• ベストアンサー

私の答えは正しいですか?どうも^^

noname#114837の回答

noname#114837
noname#114837
回答No.1

もう少し質問内容を明確に示しましょうかw

Redtea_S
質問者

補足

それは選択のテキストですので、文脈はないんですが、これで全部です。

関連するQ&A

  • 国際宇宙ステーションに関する疑問

    国際宇宙ステーションに関して教えてください。 1.滞在している宇宙飛行士たちは日曜日に何をしているのですか。まあ「日曜日」じゃなくてもいいのですが、「休みの日」ということです。 2.盲腸のように急な病気になったらどうするのですか。基本的に健康な人だけが行ってるんでしょうけど、急病になったら対処できるお医者さんがいるのでしょうか。それとも何十億ドルもかけて臨時のスペースシャトルで迎えに来てくれるのでしょうか。 3.緊急事態が発生したときのために脱出用宇宙船があるのでしょうか。それに乗り移ってまっていれば次のスペースシャトルが来るまで待てるような。そんな一日や二日で急にシャトルを飛ばすことはできないですよね。かなり待たないといけないような。 ご存知の方教えてください。

  • 例えば、日本で、デング熱やエボラ出血熱が発生すれば

    例えば、日本で、デング熱やエボラ出血熱が発生し流行すれば、再び、緊急事態宣言や蔓延防止が出されるのでしょうか。 今は、コロナウイルスもひととおり、収まりつつあり、 経済も戻していこうという機運にあります。 逆に言えば、これ以上緊急事態宣言や蔓延防止が出れば、日本経済は壊滅すると判断されたので、もうこれ以上の、緊急事態宣言や蔓延防止が出ないということなのでしょう。 しかし、現在、サル痘や、狼牙ヘパニウイルスなど、新たな感染症が発生しつつあります。 これで、感染拡大局面となれば一体日本政府はどのようなセ策をとることになるのでしょうか。

  • "メーデー、メーデー!!"

    勿論、映画の中でしか経験していませんが、乗り物の中などで、緊急事態発生の時、”メーデー、メーデー!!”と叫ぶのを聞きます。 Q1; スペルは"MayDay, MayDay!!"でいいのですか? Q2; 緊急事態発生の時、なぜ”五月の日”がコールサインになったのですか? いわれ、理由、由来 and/or 根拠を教えて下さい。

  • 中途半端な答えの場合…

    文章題だと、方程式の答えが整数にならなくても、整数で答えないとおかしいことってありますよね。 たとえば、『ある仕事を終わらせるのに、Aさんは30日、Bさんは20日、Cさんは15日かかります。 もし、その仕事をAさんとBさんが共同で10日間した後、残りをCさんが1人でやった場合、Cさんは何日働けば完成するか。』 という問題を解くとすると、おそらく2.5日と出ると思うのですが、そのとき答えは『3日』でいいのでしょうか。 また、『万年筆6本と鉛筆7本を買うと4,140円だった。 万年筆1本の値段は鉛筆10本の値段よりも220円高い。 このとき鉛筆の値段はいくらか。』 という問題を解くとすると、42円ちょっとだと思うのですが、この答えはどう表せばいいのでしょうか。 両方ともある試験の問題です。 上のほうは答えが小数になる問題でもおかしくはないと思えるのですが、下の問題は答えが小数ではどう解答すべきか迷います。 試験なので数字が違えば訂正するはずなのですが、それがなかったので出題ミスではないと仮定したうえでお答えいただければと思います。

  • 宿題の問題がわかりません。。。答はありますが、解き方載ってなくて

    A、Bは合わせて47本の鉛筆を持っていた、Aが自分の鉛筆の3分の1をBにあげたがまだA のほうが多かった。さらにBに2本あげたらBが多くなった。Aが最初に持っていた本数は? 答36本 ある博物館では40人の団体になると1人あたりの入場料が3割ビギになるという。30人のグループが40にんの団体として入場したら全体で1000円やすくなった。 団体扱いしないとき、一人あたりの入場料はいくらか 40人の団体として入場するほうが個別に入場するよりやすくなるのは、グループ人数が何人以上の時か?  答 500円 29人以上 お願いします

  • 彼女が大切ならこんな安易に答えを言いませんよね

    彼女が大切だったら、こんな安易に答えを言いませんよね?先日、仕事で海外にいる彼に転職の相談をして、 こちらでも質問した者です。 彼にメッセージで相談しました。 前 日に電話をして 見ましたが時差のため彼は寝ていて、次の日メッセージを送りました。 「昨日は変な時間にごめんね!相談したいことがあって 今から○○航空の地上職の面接受けてくるんだけどね、 やって見たい仕事だけど契約社員てどうなのかなぁ?」 「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 数分後 「いついつからいついつまで◯◯出張中だから、インターネットになかなか接続できない。。」 男女それぞれの友人にも相談しましたが、みんな自分の事のように考えて意見をくれました。 それに比べて、 彼は第一声から「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 と。 相談しておいてそれはないだろうと言われるかもしれませんが、 現在の安定していて嫌なわけでもない正社員を辞めて契約社員に転職しようとしている私に対して、簡単に「やってみればいいんじゃない」と言うのは、「どうでもいい」と同意語ですよね? 同じ相談を男女の友人にもしましたが、そんなに親密な訳ではなかった友人ですら、 親密に質問してくれたり、考えてくれました。 「給料はどうなるのか?」「勤務実態を確認した方がいい」「自分がいま一人暮らししている感触だとその金額は厳しい」などアドバイスをくれたり、電話をくれてその場で電卓をたたいてくれる友人もいました。 みな彼のように安易に「やってみればいいんじゃない。」とは言いませんでした。 彼は詳しいことを聞こうともせず「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」と もし大切な彼女だったら、相談に対してこんな安易に答えを言いませんよね? 私に対して思いやりや親身な気持ちは全くないんだなと思いました。 これは別れる決定的な理由になりますよね?

  • 彼女が大切ならこんな安易に答えを言いませんよね

    彼女が大切だったら、こんな安易に答えを言いませんよね?先日、仕事で海外にいる彼に転職の相談をして、 こちらでも質問した者です。 彼にメッセージで相談しました。 前 日に電話をして 見ましたが時差のため彼は寝ていて、次の日メッセージを送りました。 「昨日は変な時間にごめんね!相談したいことがあって 今から○○航空の地上職の面接受けてくるんだけどね、 やって見たい仕事だけど契約社員てどうなのかなぁ?」 「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 数分後 「いついつからいついつまで◯◯出張中だから、インターネットになかなか接続できない。。」 男女それぞれの友人にも相談しましたが、みんな自分の事のように考えて意見をくれました。 それに比べて、 彼は第一声から「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 と。 相談しておいてそれはないだろうと言われるかもしれませんが、 現在の安定していて嫌なわけでもない正社員を辞めて契約社員に転職しようとしている私に対して、簡単に「やってみればいいんじゃない」と言うのは、「どうでもいい」と同意語ですよね? 同じ相談を男女の友人にもしましたが、そんなに親密な訳ではなかった友人ですら、 親密に質問してくれたり、考えてくれました。 「給料はどうなるのか?」「勤務実態を確認した方がいい」「自分がいま一人暮らししている感触だとその金額は厳しい」などアドバイスをくれたり、電話をくれてその場で電卓をたたいてくれる友人もいました。 みな彼のように安易に「やってみればいいんじゃない。」とは言いませんでした。 彼は詳しいことを聞こうともせず「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」と もし大切な彼女だったら、相談に対してこんな安易に答えを言いませんよね? 私に対して思いやりや親身な気持ちは全くないんだなと思いました。 これは別れる決定的な理由になりますよね?

  • 彼女が大切ならこんな安易に答えを言いませんよね

    彼女が大切だったら、こんな安易に答えを言いませんよね?先日、仕事で海外にいる彼に転職の相談をして、 こちらでも質問した者です。 彼にメッセージで相談しました。 前 日に電話をして 見ましたが時差のため彼は寝ていて、次の日メッセージを送りました。 「昨日は変な時間にごめんね!相談したいことがあって 今から○○航空の地上職の面接受けてくるんだけどね、 やって見たい仕事だけど契約社員てどうなのかなぁ?」 「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 数分後 「いついつからいついつまで◯◯出張中だから、インターネットになかなか接続できない。。」 男女それぞれの友人にも相談しましたが、みんな自分の事のように考えて意見をくれました。 それに比べて、 彼は第一声から「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」 と。 相談しておいてそれはないだろうと言われるかもしれませんが、 現在の安定していて嫌なわけでもない正社員を辞めて契約社員に転職しようとしている私に対して、簡単に「やってみればいいんじゃない」と言うのは、「どうでもいい」と同意語ですよね? 同じ相談を男女の友人にもしましたが、そんなに親密な訳ではなかった友人ですら、 親密に質問してくれたり、考えてくれました。 「給料はどうなるのか?」「勤務実態を確認した方がいい」「自分がいま一人暮らししている感触だとその金額は厳しい」などアドバイスをくれたり、電話をくれてその場で電卓をたたいてくれる友人もいました。 みな彼のように安易に「やってみればいいんじゃない。」とは言いませんでした。 彼は詳しいことを聞こうともせず「お金とか待遇でいえば、正社員の方がいいでしょ。 どうしてもやりたいことなら、契約社員でもやってみればいいんじゃない。」と もし大切な彼女だったら、相談に対してこんな安易に答えを言いませんよね? 私に対して思いやりや親身な気持ちは全くないんだなと思いました。 これは別れる決定的な理由になりますよね?

  • 6月21日の20じから5じまで酒提供できますか

    千葉県のスナックです げんざい関東では東京しか 蔓延防止策にも緊急事態宣言にも 引っ掛かってませんよね なのに千葉県のスナックは 6月20日まで休業だというのです コロナの影響でというのですが 千葉も埼玉も神奈川も関係ないじゃないですか なぜ千葉県のスナックは休業してるんですか 意味がわかりません お酒も出せるはずですよね ニュースみても緊急事態宣言だけでいいのに 蔓延防止策なんて同じようなものがでてきてもダブってるだけじゃないですか 違いが全くわからない 遅くても8月までには水商売復活しますよね? 罰金いくらくらいなんですか

  • わが市で初のクラスターが。何故高校生が感染する?

    我が県も感染者が増大しています。緊急事態宣言の対象外の県ですが両隣が対象です。昨今、1日当たりの感染者が減少してきたなって思って居たら、わが市で初のクラスターが発生したようですが、すべて若い高校生のようで寮で発生した様子です。どういう原因やきっかけで若い高校生が感染するのでしょう?田舎で人口が少ないので心配です。