• 締切済み

民事裁判

一昨年に交通事故にあい、後遺症の残る怪我をしました。 相手側と話し、10:0で相手側の過失ということになり、 去年の4月に治療完了ということで相手の自賠責にも後遺症が認められ、慰謝料の話になりました。 少し前にお世話になった弁護士の方に相談すると、相手側が提示してきた額を遥かに超える金額を請求できるとのことだったので弁護士に任せることにしました。 去年の12月に訴訟し、最初の裁判があったのですが、弁護士からは相手側の言い分の書類が送られてきただけで音沙汰がありません、本日気になり電話をかけたのですが、不在でした。 民事裁判の場合こちらが訴訟し、相手側が納得しなかった時は、またこちら側から訴えなければならないのでしょうか? それとも相手側の上告待ちですか? まったくの素人です。 読みにくくてすみません、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 裁判は月1回ぐらいのペースでしか開かれないのが普通です。  なにしろ,裁判官が抱えている件数があまりに多くて日程が詰まっているため,1カ月先ぐらいでないと次の日程を採れないからです。  それから,裁判は,相手側に納得させるものではありません。相手側が納得しなくても,裁判官が納得すれば良いのです。  当事者同士の話し合いで解決できないから,裁判所に下駄を預けた訳であり,裁判官を納得させた方が勝訴するというシステムなのです。  原告は訴状を出し,被告は答弁書を出します。これに原告が反論する場合は,準備書面を出し・・・・というように,書類の応酬をした後に判決ということになります。  弁護士から送られてきた相手方の言い分に対して反論があるのでしたら,その旨を弁護士に伝え,準備書面という書類を出して貰う必要があります。

pagu_ko
質問者

お礼

弁護士から連絡が来るのを待つことにします。 ありがとうございました。

noname#103160
noname#103160
回答No.3

>去年の12月に訴訟し、最初の裁判があったのですが、弁護士からは相手側の言い分の書類が送られてきただけで音沙汰がありません ↑ これは恐らく答弁書のことだろう(12月に訴訟はじめたから) 今後の流れは、お互い、準備書面の出しあいっこになると思うよ。 それに陳述書やらなんやら・・・・・・素人には見たことのない書類がね。 まだ、訴訟は始まったばかり。判決でるまで1年かかるかもね。 12月に始めたばっかりなのに、気が焦り過ぎるよ。 もっと呑気な気構えで訴訟に臨まんと。 法廷なんて、月1回がせいぜいなんだからさあ。 弁護士にまかせてあるんだから、弁護士を信用してあとは一任しときなさいよ。 どうせ素人が焦っても判決は変わらないでしょ。 しつこい依頼人には弁護士がイライラするだけで、得になることなんてないよ。

pagu_ko
質問者

お礼

>しつこい依頼人には弁護士がイライラするだけで、得になることなんてないよ。 その通りですね。気長に待つことにします。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

訴訟には段階があり、まだ口頭弁論の段階ではないかと思いますが、証拠調べの期日も入らない内に、もう判決が出たのですか。裁判所に事件番号を伝えて、担当書記官にどの訴訟段階なのか、お尋ねになれば答えて頂けます。

pagu_ko
質問者

お礼

訴訟のことを何も知らず恥ずかしく思います。 回答をいただき弁護士から連絡がないのは、判決はでておらず まだその段階ではないからと思います。 また、訴訟段階も調べてみたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

基本的には判決が出て、控訴できる期間が2週間ほどあると思います。 その期間中に相手方が控訴してきた際は、また動きが出ると思うのですが、控訴してこなかった場合はそのまま判決を受け入れるという形になると思います。

pagu_ko
質問者

お礼

少し勘違いをしていました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民事訴訟で裁判長は本当に公平なのでしょうか?

    民事訴訟で裁判長は本当に公平な判決を下すのでしょうか? 所詮、裁判長も同じ人間です、 公平な判決を下すのでしょうか? (1)過去の判例が重要になってくるのでしょうか? (2)私見ですが、本人 対 弁護士 の民事訴訟の場合、  裁判長は「俺ら、判事、検事、弁護士は司法試験受かっているんだ、生意気に本人訴訟などしや  がって」   と弁護士側に肩入れする気があるように思うのですが? 如何でしょうか?

  • 民事裁判で負けたら相手の弁護士代も払うの?

    借りた金の返還訴訟を民事裁判で起こされ、もし敗訴したら、元金プラス法定利息を支払うのは当然ですが、相手の弁護士費用(これは高い)まで払う義務が有るのでょうか? いわゆる「訴訟費用」に弁護士代は含まれるのですか?訴状に貼る印紙代だけですよね。

  • 民事裁判の次は…?

    前回質問させて貰った物ですが、不貞疑い離婚の民事裁判終わり、相手からの300万の慰謝料請求の裁判が証拠不十分で30万の支払い判決が出てたのですが、相手が不服申し立て? 上告してきました。 この後、どの様な展開になるのでしょうか? 民事裁判所からまた違った所での裁判になるのですか? 無知でスイマセンが教えて下さい。

  • プライベートな民事裁判について勤め先に報告する義務はあるの?

    私は、ちょっとしたいざこざがあり、今度民事訴訟をします。 現在は、私がたてた弁護士と、相手側の弁護士との交渉の最中 ですが、話が決裂しそうなので、多分裁判になります。 その場合、わたしの勤め先の会社に、民事訴訟中ということを 伝えなければならないのでしょうか。 プライベートなことなので会社には言いたくありませんが、 先日、よく面倒をみてもらっている先輩社員にだけ相談したところ、 「それはあなたが会社に報告しなければならない。」と言われました。 裁判になったら、仕事を休んで出廷しなければならなくなるかもしれないし、そしたら会社に迷惑がかかるということが会社に言わなければならない理由ということですが、やっぱり言わないとまずいんですかね? 刑事ならまだしも民事でも会社に報告する義務はあるのでしょうか?

  • 民事裁判に詳しい方!教えてください!

    民事裁判(損害賠償)で第一回判決後、控訴の手続き方法を詳しく教えてください。 また、それが記載されているウェブがあれば教えていただけるとありがたいです。 要するに、弁護士を雇わず自分で上告するので、控訴の手続き方法を事こまかに詳しく教えていただきたいのです。 弁護士に相談してみては? などの、くだらない回答はご遠慮ねがいます。

  • 刑事で嫌疑不十分、民事ではどう影響する?

    犬に咬まれて、救急車で運ばれたのですが、相手が咬んでいないと言い張り、過失傷害で告訴をしました。処分は、嫌疑不十分ということだったらしいのですが、このたび、こちら側から、民事の本人訴訟を起こしました。 裁判の過程で、嫌疑不十分は、私側に有利に働くのでしょうか?つまり、咬まれたと言う事実に近い判定か、遠いか、または民事裁判には影響はないのでしょうか?

  • 民事裁判の出廷について

    民事裁判の出廷について 相手方より金銭貸借の民事訴訟を提起されています。 こちらは借りた覚えが無く、弁護士にも頼まず自分1人で答弁書及び準備書面を作成にて裁判所に書類を提出し反論しておりますが、一度も呼び出し期日に出廷はしておりません・・ 次回が2回目の対審となりますが、原告が一方的に提起した訴訟であり(当然ですが・)、わざわざ足を運びたくないのが正直なところです。 このまま出廷をせず、準備書面などの書類提出のみで裁判を継続してもよいものでしょうか?それとも必ず出廷しなければならないものなのでしょうか?

  • 民事裁判(不倫)のことで教えてください。

    民事裁判(不倫)のことで教えてください。 私(女性)は訴える側です。 (1)訴える相手とは離れた所にすんでおります。裁判所はどこの場所になるのでしょうか 相手の住所地の近くの場合、弁護士の移動費用もかかるということになるのでしょうか。 (2)訴える相手の弁護士がなかなか決まらない場合はどのようになるのでしょうか(不倫の被告側には弁護士がつきにくいと聞いたので)。弁護士をたてる場合の期限などはありますか?決めるまで始まらないのでしょうか。 (3)事前準備の日(名称がわかりません)や裁判の日などの日にちはどのようにして決められるのでしょうか。こちらの都合も少しはきいてくれるのでしょうか(夏に1カ月ほど留守にしなくてはいけないためです) (4)最短でどの位の期間かかりますか? (5)そのほか、知っておけば良かった、というような事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民事訴訟では、裁判官は意見や見解は発言しないものなのか?

    民事裁判で、元取引先に訴えられ本人訴訟で係争中です。 最初は私の方も、弁護士を代理人として立てて、「解決要望書」を相手に通知し損害賠償を払え、というやり取りをしていましたが、こちらが回答を待っている間に、相手方に「債務不在確認」の訴訟を起こされてしまい、1年近く係争中です。 依頼していた弁護士は、相手方の会社が上場企業という事と、立場が不利という理由で最終的には引き受けてもらえませんでした。 相手方には虚偽が多く、「債務不在」を立証する証拠は何一つ提出されず(私は証拠を30以上提出)来週双方の証人尋問を行い結審いたします。裁判官から和解勧告の発言は皆無でした。裁判官から、意見陳述書を双方提出するよう求められ、各々証拠として採用されました。もちろん、和解に応じるつもりはありませんでしたが、この1年間、裁判官が何も意見を言われなかった事に疑問を感じます。陳述書を提出する民事裁判は特例ではないのでしょうか?

  • 民事裁判 被告側の不利に納得が・・・

    民事裁判で2000万円の請求をされて困っています 相手は2000万円の回収ではなく、私に裁判にかかる時間とお金や精神的な苦痛をしたいがために法外な金額で訴訟を起こしたと思います 訴えられた側の私が弁護士に支払う着手金・日当・遠方のための交通費・報酬(仮に私の非が1:9で認められても弁護士さんには1800万円にかかる成功報酬を支払わなくてはなりません)のお金だけで今までためた貯金をこのような形でなくなるのが信じられません このような状況を相手はきっと喜んでいるのでしょう・・・ 仕事や結婚もあるので長期戦は避けたいのですが何か今から出来る得策はありますか? お金や今後いつまで裁判が続くかと思ったら心がやすまりません 民事裁判は訴えたものに有利なものなんでしょうか・・ 1000万円支払ってすぐに裁判から開放されるなら今すぐにでもしたいぐらいです 何か得策があったら教えてください