民事裁判(不倫)についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 民事裁判(不倫)における裁判所の場所や移動費用についての疑問
  • 訴える相手の弁護士に関する疑問と期限について
  • 事前準備や裁判の日程についての疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

民事裁判(不倫)のことで教えてください。

民事裁判(不倫)のことで教えてください。 私(女性)は訴える側です。 (1)訴える相手とは離れた所にすんでおります。裁判所はどこの場所になるのでしょうか 相手の住所地の近くの場合、弁護士の移動費用もかかるということになるのでしょうか。 (2)訴える相手の弁護士がなかなか決まらない場合はどのようになるのでしょうか(不倫の被告側には弁護士がつきにくいと聞いたので)。弁護士をたてる場合の期限などはありますか?決めるまで始まらないのでしょうか。 (3)事前準備の日(名称がわかりません)や裁判の日などの日にちはどのようにして決められるのでしょうか。こちらの都合も少しはきいてくれるのでしょうか(夏に1カ月ほど留守にしなくてはいけないためです) (4)最短でどの位の期間かかりますか? (5)そのほか、知っておけば良かった、というような事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.3

 No.2です。補足として概要を書いていただきましたので、こちらも補足します。 (1)訴える相手とは離れた所にすんでおります。裁判所はどこの場所になるのでしょうか 相手の住所地の近くの場合、弁護士の移動費用もかかるということになるのでしょうか。  金額が数百万とのことですので、最寄の地方裁判所になります。都道府県によっては支部もありますので、支部の方が近い場合は、事前にその支部に電話をかけて、ご住所と内容を簡単に説明してその支部が扱っている内容かどうかを確認されたほうがいいでしょう。 (2)(3)回答済み (4)最短でどの位の期間かかりますか?  相手側が特に争ってこなければ、受け付けてもらって第一回の口頭弁論までに約1ヵ月半、後1~2回ぐらいは口頭弁論が開かれるでしょうから、最短ですと4~5ヶ月程度。ただし、向こうが金銭的に余裕があればという話しです。請求金額が数百万だとまず1年近くは見ておいた方が良いでしょう。 (5)そのほか、知っておけば良かった、というような事がありましたら教えてください。  まず、裁判には相場というものが存在します。これは、類似の判例では慰謝料が幾ら認められたのかといった例ということになります。数百万を請求するというお話しですが、この手の裁判で数百万の慰謝料が認められたケースは、この不倫が原因で離婚された場合、或いは夫婦の関係がもはや修復不可能なまでに破綻した場合です。  また、相手女性がご主人あるいは元ご主人が既婚であるのを知りながら誘ったのか知らずに誘ったのかでも慰謝料に差が出てきますし、誘ったのがご主人でしかも独身だったと偽っていた場合は減額されます。  最後に、相手のご主人にもkanoko123さんのご主人を同じ理由で訴える権利があることをお忘れなく。離婚されていて財布が別なら知ったことではありませんが。

kanoko123
質問者

お礼

2度にわたり、とてもわかりやすい回答をありがとうございました。 内容証明でも返信ないので、裁判になりそうです。 金額の大小は問題にしていません。大人としてケジメをつけさせたいのです。

その他の回答 (2)

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.2

 No.1も仰っていますが、本当に判らないので判るところだけ回答します。 (1)訴える相手とは離れた所にすんでおります。裁判所はどこの場所になるのでしょうか 相手の住所地の近くの場合、弁護士の移動費用もかかるということになるのでしょうか。  ご自身の近くの裁判所ですが、金額や内容によって、家庭裁判所、簡易裁判所、地方裁判所に分かれますので、内容と請求金額をはっきりさせてください。  交通費は相手の住まいなどで変わりますが、判決で裁判費用は被告の支払い、双方の支払いとされれば知ったことではありませんし、逆に原告の支払いとなれば規定に従うことになります。実費ではありません。 (2)訴える相手の弁護士がなかなか決まらない場合はどのようになるのでしょうか(不倫の被告側には弁護士がつきにくいと聞いたので)。弁護士をたてる場合の期限などはありますか?決めるまで始まらないのでしょうか。  弁護士を立てるかどうかは相手側の判断ですし、不倫の裁判と言われても色々な裁判があります。弁護士とだって商売ですから、相手や内容によっては簡単に見つかるでしょう。弁護士が決まらないからといって裁判の日程がずれることはありません。強いて言わせて貰うと裁判所の都合が優先されます。 (3)事前準備の日(名称がわかりません)や裁判の日などの日にちはどのようにして決められるのでしょうか。こちらの都合も少しはきいてくれるのでしょうか(夏に1カ月ほど留守にしなくてはいけないためです)  多少のことは聞いてくれますが、1ヶ月は難しいですね。2週間が限度だとお考え下さい。普通1回目はほぼ受付順に何時にやりたいってけどと都合を聞いてきてくれますが、2回目以降は裁判の終わりに、次回の予定を決めます。 (4)最短でどの位の期間かかりますか? (5)そのほか、知っておけば良かった、というような事がありましたら教えてください。  内容も請求金額も管轄の裁判所もわからないので判りませんし、想像も付きません。    不倫の裁判って本当に多いんですよ。不倫をしたのはどちらか(それぞれの既婚、未婚)?きっかけは?結果は?でも違ってきますし、結果でも精神に異常をきたしたとかもあるでしょう。過去の判例だと独身だと偽って未婚女性に近づいたといった裁判で不条理だと思われるかもしれませんが、男性経験や人生経験や年齢まで争われた例もありますから。

kanoko123
質問者

お礼

初めてのことなので、自分でも質問内容の整理がついていなかったようで、失礼しました。 (1)私が夫の不倫相手に慰謝料支払を求めて訴えます。私の希望金額は数百万ですが、弁護士を入れる場合は違ってくるかもしれません。 (2)(3)わかりやすい回答をありがとうございました。 (4)最低覚悟しておく期間を知りたかったのです 双方既婚であることをお互いにわかっていての不倫でした。相手がここを見ている可能性もありますので、その他詳細は控えさせてください。申し訳ありません。いろいろなケースがあるんですね。気をひきしめていきたいと思います。 私の質問にお時間をさいていただき、ありがとうございました。

noname#112363
noname#112363
回答No.1

(1) あなたとどのような関係の人ですか? 何を目的に訴えるのですか? (2) 民事裁判の場合、弁護人は必要ではありません。 相手に弁護人がなくても裁判はできます。 (3) 裁判所が決めます。 弁護人と調整する程度でしょうか。 (4) 内容によりますので、わかりません。 (5) 質問そのものが、わかりにくいですので、 整理してから質問してください。

kanoko123
質問者

お礼

初めてのことなので、自分でも質問内容の整理がついていなかったようで、失礼しました。 (1)私が夫の不倫相手に慰謝料支払を求めて訴えます。金額はあえて記載しないことをお許しください。慰謝料としては高額の方です。 (2)弁護人不要でも可能というのは、公開されないという調停という事でしょうか。ただ、相手は生半可ではない人のようなので、弁護人をつけた方がうまくいくのではないか、その先の公開される訴訟の方が相手にとっては避けたい事だと思うので、調停をとばして、と思っております。付け焼刃の知識で、間違っていたら申し訳ありません。 (4)最低覚悟しておく期間を知りたかったのです 私の質問にお時間をさいていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民事裁判

    民事裁判 よくドラマでみるのは刑事事件の裁判ですが、民事裁判もあのようなかたちでしょうか? 被告が中央でサイドに弁護人前方に裁判官? 民事裁判は何人で行うのですか?

  • 民事裁判の欠席

    民事裁判で被告となった場合、裁判に出廷しないと最終的には、相手の主張を認めたものと看做されてしまうということです。 では、出席するということは必ず本人が出席しなければいけないのでしょうか。 正式な手続きで選任された弁護士だけはだめなのでしょうか? 急な怪我や病気というような場合もあるので、弁護士でも良いよのではと個人的には考えています。 具体的に困っているということではないので、お暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 民事裁判

    こちらが原告で、刑事告訴しても良いような内容なのですが、刑事告訴はまだしておらず、民事裁判で会社を訴えており、被告は会社の顧問弁護士が出廷しています。 1.今までは準備書面を裁判所に3通持参して、そのうちの1通を相手の弁護士事務所に裁判所がFAXしているのですが、裁判所に1通郵送して、1通は自分で弁護士事務所に直接持参しても良いのでしょうか?つまり、一度も相手の弁護士事務所に行ったことがないので、どんな事務所かとかどんな事務員かとか、行けば何となくその弁護士事務所の雰囲気がわかるので、知ってみたいのですが、アポイント無く直接、弁護士事務所に準備書面を持参しても大丈夫でしょうか?予約していこうとすると、『弁護士事務所には来ないで、裁判所にお持ち下さい。』と断られたら行けなくなってしまうので、『たまたま、この近くに用事があったついでに寄りました。』という感じで立ち寄ろうかと思っているのですが、不法侵入とか言われちゃいますか? 2.法廷では、あまり弁護士と意見を交換できないので、早く解決する為に、原告から、和解案を提示するために、その弁護士に電話することは良いのでしょうか? 3.会社の社長に対して、早く和解してくれるように手紙を自宅に送るとかは、法律的にまずいでしょうか? 4.手紙がまずければ、会社の代表取締役としての責任を追及した社長個人宛の訴状を提出しようかと思っているのですが、社長は、すでに会社としては訴えられており、顧問弁護士に一任していますが、会社のみならず、社長宛に訴状が自宅に届けば、会社が被告になっているの裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に『鶴の一声』で、『本当に原告は怒っているし、その怒っている内容はもっともだから、一刻も早く和解してください。』等、社長から顧問弁護士に言ってほしいのですが、無理でしょうか? 5.『会社が被告になっている裁判の和解が成立したら、社長個人宛の訴状は取り下げますので、会社が被告になっている裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に頼んでください。早く和解に応じない場合、止む無く刑事告訴や、いたします。』という内容の社長宛訴状は、脅迫等にあたりますか? 6.民事裁判の裁判官と、相手側の顧問弁護士が、ホテルで法曹三者懇談会ということで、ホテルの宴会場で食事やお酒のでる夜6時から8時ごろまでの宴をしていたことが許せないのですが、弁護士会の懲戒請求はできますか?弁護士が懲戒になることが目的ではなく、請求したことで、被告の弁護士も少しは、本人訴訟の原告である私に対しての横柄さがなくなり、早く解決するように努力するようにさせたいのです。なぜなら、弁護士は口頭弁論当日にしか準備書面を持ってこないので、1分くらいしか読む時間のないまま、口頭弁論する羽目になり、憤慨しております。また、弁護士が裁判官と法廷外で宴を催しホテルでの法曹三者懇談会の飲食代は裁判官も自分の財布から出しているのでしょうか?つまり、現在係争中の裁判官と弁護士が酒もでるような席で話す機会があれば、裁判官は弁護士に有利な判決を書くようなことを危惧していますが、そういったことは有るのでしょうか?そんな不公平がないように、弁護士懲戒請求をするのが有効かそれとも裁判官の反発をかって損でしょうか? 7.郵送で訴状を提出する場合は、予納しておく郵便切手は、どの様にすればよいのでしょうか? 8.10万の訴状を郵送する場合、1,000円の印紙を貼って出せばよいのでしょうか?貼らずに同封するのでしょうか?また、それを送達前に取り下げたら、いくら返ってくるのでしょうか?

  • 民事裁判

    すみません、どなたか教えて欲しいのですが、 民事裁判を早く終わらせる事が出来ないのかと 考えております。 和解は考えておりません。被告に穏やかに話したかったと言ったところ無視もされたのです。 私は原告で、訴状を出し、被告からは嘘ばかりの答弁書が弁護士の付きで出されてました。 準備書面で証拠を元に反論したのですが、回答がまだない状態です。 まだ、まだこちらの証拠となり得るスクリーンショットもあり、被告の会の副代表の嫌がらせラインもあります。 少し相手の嘘に疲れています。

  • 民事裁判で、被告は弁護士なしで裁判を進められますか?

    例えば、民事裁判を起こされた時、被告は、弁護士を頼まずに、裁判を進めることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事裁判

    一昨年に交通事故にあい、後遺症の残る怪我をしました。 相手側と話し、10:0で相手側の過失ということになり、 去年の4月に治療完了ということで相手の自賠責にも後遺症が認められ、慰謝料の話になりました。 少し前にお世話になった弁護士の方に相談すると、相手側が提示してきた額を遥かに超える金額を請求できるとのことだったので弁護士に任せることにしました。 去年の12月に訴訟し、最初の裁判があったのですが、弁護士からは相手側の言い分の書類が送られてきただけで音沙汰がありません、本日気になり電話をかけたのですが、不在でした。 民事裁判の場合こちらが訴訟し、相手側が納得しなかった時は、またこちら側から訴えなければならないのでしょうか? それとも相手側の上告待ちですか? まったくの素人です。 読みにくくてすみません、よろしくお願いします。

  • 民事訴訟で訴えた側にも弁護士がつく?

    民事訴訟で、被告に弁護士がつくのはよくわかるのですが、 訴えた側(原告?)にも弁護士がつくのでしょうか? 必ずどちらにも弁護士がつくものなのですか? 訴える側につく弁護士は、どんな仕事をしてくれるのでしょうか? 訴える人とよく相談して、裁判所で実際に被告を追及してくれるんでしょうか? そうである場合、訴える人は弁護士さんによくご相談すれば、 あとは弁護士さんが裁判を進めてくれる感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事調停と本人訴訟の違いを教えてください。

    民事調停と本人訴訟の違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。 素人でもできるでしょうか? もしできる場合、どのような覚悟が必要ですか? また、相手が弁護士を立ててきた場合、こちらは最後まで一人でも戦えますか? そして、裁判官の心理として弁護士側(被告側)が負けるようなことをしたら 弁護士のメンツがないと配慮し、同じ法曹人のメンツを守るため 被告側(弁護士側)が勝つような判決に偏ったりはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事裁判

    第○口頭弁論、法廷で裁判官が被告側に証拠書類を ○月○日までに提出しなさい。と指示出した場合。 もし被告側が裁判官の指定日時までに書類を提出にしない場合は、 裁判は、どうなるのですか? その後、裁判がどうなるかご存知の方アドバイスをいただけないですか?よろしくお願いします。

  • 民事訴訟で・・・

    民事訴訟で慰謝料請求をする場合 被告側に対し 裁判費用や弁護士費用を請求する事は可能でしょうか?