• ベストアンサー

私は、今、身の程知らずにも七年戦争の物語を書こうと思っています。

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

この当時の軍隊の補給というのは、高度に組織化された現代の軍隊とは全く別のお話です。 当時の軍隊の補給をどうしていたのかというと基本的に「行った先で略奪する」というものでした。元々当時の兵隊というのは「村を追い出されて居場所のないやくざ者が酒飲みたさに兵隊やっている」というようなものでした。フリードリヒ大王の士官は「右手に鞭を、左手に拳銃を持つ」ものだったそうです。右手の鞭で兵隊にいうことをきかせ、それでもきかない奴は左手の拳銃で撃ち殺すというものだったのです。 ですから兵站基地といっても、そこで食料を集めて置いておき、輜重隊を使って前線に補給するというようなものではありませんでした。実際問題、当時の軍隊は動き続けている間は食い繋げられるのですが、止まる(主に攻城戦)と周辺区域を食い尽くしてしまうので「食うために移動する」必要があったのです。 こういった事情は名著「補給戦」に書かれています。長らく絶版だったのですが中公文庫で復活したはずです。わたしゃこれの旧版を6000円も出して古本屋で買ったんですよ。 またご自身で認めているように、16世紀からナポレオンの登場辺りまでのヨーロッパの戦争史の日本語資料というのは極端に少ないのが実情です。学研から「戦略戦術兵器事典3 ヨーロッパ近代編」というのがなんと95年に出ていたのですが、当然絶版です。おそらく学研の人気のこのシリーズでもダントツに売れなかったはずなので、古本屋でもまずお目にかかれません。というか見たことない。私が知りうる限りこの本が一番というか唯一のビジュアル本です。 資料が欲しければ、その時代を研究している大学教授を訪ねるのが一番手っ取り早いと思われます。実際のところ、前述の学研の本はよくこれだけの資料を集めて日本語化したなと感嘆しますよ。それでなければ、あとは洋書で探すことになるでしょうね。 もしその物語を書くことができれば、おそらく我が国唯一の七年戦争の物語になるはずです。ご健闘をお祈りします。

emerarudox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問とは別の話だけど、参考になりました。 歴史本は随分と絶版になってるんですね・・・・ 大学教授ですかー・・・うちは田舎なので都会まで行くのは大変ですね 歴史本のご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ統一時のほかの諸侯

    プロイセンがドイツ帝国を宣言した後の、バイエルン王国やザクセン王国の行く末を知っている方はいますか?江戸時代の藩のように、領地没収とかあったのでしょうか? またドイツを統一する時に、普墺戦争をしましたが、プロイセンが負けたのであれば、プロイセンはバイエルンみたいに、歴史の表舞台から消えてしまったのでしょうか?もしくは他の国に併合という状態になったのでしょうか?歴史にifは禁物ですが、想像してくれましたら教えてください。

  • 戦争起こりますか?

    北朝鮮がいきり立っていますね。 戦争が起こってもおかしくない情勢で韓国では防災訓練がされているようです。 相当うらんでいる日本に奇襲攻撃を仕掛けたとしても不思議ではありません。 1.北朝鮮が日本を攻撃しますか?やはり軍事基地が狙われますか? 2.ロケットや飛行機からの空襲が想定できますが、連合軍はパトリオットなどで迎撃できますか? 3.核兵器や化学兵器による攻撃はありますか? 4.戦争が起こるとしたらいつ頃ですか?アメリカは北朝鮮を攻撃しませんか? 5.日本にいる一般市民はどこかに避難しなくてもよいのでしょうか? 海を渡って日本にまで攻撃を仕掛けることは不可能ですよね? (という考えが巷に広がり戦争とは無縁のようなのですが・・・)

  • 15年くらい前に見た戦争映画

    よろしくお願いいたします。タイトル等は全く覚えていませんのであらすじを書きます。  ベトナム戦争。ジャングルの中にある基地に、不時着か、赴任するのかわからないのですが、主人公たちがやってきます。基地の司令官は、ラリってて指揮ができず、主人公が代わりにその基地の指揮をとることに。最初にベトナムの女性がモノを売りにやってくるのですが、若い兵士が手を振るとベテランの兵士が女性を乱射、すると女性がカラダにダイナマイトをまいていて、爆発します。その後、北ベトナム軍の攻撃をしりぞけ続けますが、最後の総攻撃で基地内に侵入され、白兵戦に。最後は、確かヘリが救援を連れてきて助かります。最後のシーンは、北ベトナム軍の司令官が、主人公が保護していたベトナム人の子供とジャングルの中を堂々と撤退していくような映画です。  もう一回見たいので、よろしくお願いします。

  • もし第二次朝鮮戦争が起こったら?

    政治的な話は別にして、純軍事的な質問です。 もし、現在国連軍(というか在韓米軍と韓国軍)が北朝鮮軍と戦端を開いたら どう展開すると思われますか。 北朝鮮軍は陸軍100万、予備役120万とも言われています。 また戦意もかなり高いように思われます。 ただ、燃料不足と食糧不足で一番大事な兵站が弱いこと、また海軍と空軍は まったく問題にならないとも聞いています。 在韓米軍は朝鮮戦争時の「北」に対するトラウマもあるでしょうが、もう50年も たって兵士も入れ替わっているし、問題ないと思いますがどうでしょうか。 前提としては、50年前と同じく北側からの先制攻撃(奇襲)で、中国軍と ロシア軍は介入しない(しても得るものが何もない)ということでどうでしょうか。

  • ウクライナ戦争

    ウクライナがロシアに攻め込まれましたが、事前に予想されていた侵略戦争です。 ウクライナ軍は抵抗を続けていますが、一方で事前に戦争の準備がなされていなかったようにも見えます。 具体的には、橋をはじめとした道路の爆破寸断、陣地構築と地雷の敷設、航空機の西方基地への退避等です。 なぜウクライナはあまりこういった戦争の事前準備をしていなかったのでしょうか?

  • 日中戦争で宣戦布告はあったのでしょうか?

    歴史に疎いものです。 過日、百田尚樹氏の小説を読んていたところ、概略下記の様なことを学びました。 大日本帝国は日米開戦に際して、外務省の役人が予定していた宣戦布告の時刻に遅刻し、帝国海軍の方は予定攻撃時刻をきちんと守ったために、「宣戦布告なしの奇襲攻撃」「卑怯な日本人」「リメンバー・パールハーバー!」という具合で米国民の戦意を高揚させてしまい、また国際法に定める戦争開始の手続き違反ということで国際社会から非難されたそうです。 「フィクションであり事実と異なります」と但し書きのある小説上の記述ではありますが、上記は歴史上の真実と理解してよろしいのでしょうか? さて、私は、日米開戦に先立つ日中戦争に関しても無知なのですが、日中戦争では宣戦布告は正しくなされたのでしょうか? 日中戦争の宣戦布告は 1.何年何月何日付でしょうか? 2.誰に対して宣戦布告したのでしょうか? 3.宣戦布告以前に奇襲攻撃したといいう事実はありますか? 万が一、日中戦争でも宣戦布告をせず、日米開戦でも宣戦布告をせず、ということであれば、時の大日本帝国はまさに”卑怯者”、”国際社会のならず者”とのそしりを免れないと思うのですが、いかがでしょうか? 日中戦争の歴史にお詳しい方からのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 日本は朝鮮戦争が始まると、北朝鮮、中国側に着くかも

    日本は朝鮮戦争が始まると、北朝鮮、中国側に着くかも知れない。 日本政府は朝鮮戦争が開戦すると沖縄の米軍基地から韓国に向けてのアメリカの軍提供を拒否する意向があることを明らかにした。要するに、韓国、アメリカと戦争をするってことだ。アメリカが手を引けば、中国、北朝鮮、日本連合国が出来上がる。もし、アメリカが手を引かずに、日本に向けて攻撃してきたら、日本は中国と一緒に戦うことになる。と、いま韓国とアメリカ政府に脅しを掛けているがこれって外交的に成功なのか失敗なのか?これで少しは韓国が弱腰になってきれればいいが、馬鹿な韓国人がどう受け止めるか不安だ。

  • アメリカがイラクを攻撃する際

    アメリカとイラクが戦争になった際、アメリカ軍はどこの基地からイラクを攻撃すると思いますか?それと、イラクを攻撃可能な基地の所在地を教えてください。あと、NATO軍は出撃すると思いますか?NATO軍の中でもイラクを攻撃可能な基地の所在地を教えてください。できれば、基地名と基地のある都市名を教えてください よろしくお願いします。

  • 世界史での戦争について

    戦争の原因・きっかけとなる事案について、大きな戦争のきっかけとなる事件は現代では起こりえますか? 、 具体的には {中東湾岸諸国} 1.今緊張が続くイランやシリアで、突然イラン軍かシリア政府軍がトルコ、イスラエル、サウジといった親米国か米軍基地に攻撃する事変。 もしくは、兵隊が「個人的」な理由で親米国か基地に対し「テロ」をする事件。 以上がきっかけで、親米国か米国が宣戦布告、中東大戦にというシナリオ 2.逆に、イスラエルか米軍かNATOがイランの核施設空爆かシリア「人道介入」で、大戦に発展するシナリオ {朝鮮半島} 1.北朝鮮が韓国に対し、攻撃・兵士の個人的テロにより、朝鮮戦争再開のシナリオ 2.逆に韓国側からの攻撃・もしくは兵士か一国民過激派が個人的テロで戦争再開 3.日本国内で極右過激派が北朝鮮関連施設に個人的テロ→北が報復で戦争 以上のような、ことです 朝鮮に関しては北が戦争で崩壊すれば、拉致被害者が帰ってくる契機になったり、 「核を持つ問題児」を消すことで東アジアが平和になるのではと思いますので 正直、切実に何か変化が起こってほしいですw。 歴史的に見ても 第一次世界大戦のサラエボ事件 日中戦争の盧溝橋事件 ベトナム戦争のトンキン湾事件 対テロ戦争の9.11同時多発テロ事件 など、ちょっとした事件が大きな戦争の引き金となっています 大きな戦争のきっかけとなる事件は現代では起こりえますか?

  • 太平洋戦争の思考実験

    たんなる思考実験・後知恵にすぎないのですが、現代の視点から見て太平洋戦争で日本軍がアメリカ軍に対してなしえた最高の戦略とはなんだったのでしょうか? もちろん国力の差からみて、日本軍がアメリカ軍を屈服させるのは不可能なのは承知です。 例えば、旧軍の指揮官を現代日本にタイムスリップさせて、現在までに判明している太平洋戦争に関するありとあらゆる情報を勉強をしてもらう。その後、開戦直前の日本にまで戻って戦略を練ってもらうような状況を想像してください。 ただし ・ヨーロッパ戦線の推移は史実と同じ ・思考実験の開始時は1941年12月から ・思考実験前の日本の外交および国内状況は史実と同じ ・対米開戦は決定済みで、開戦は不可避 ・どうやっても敗戦は不可避、よって開戦直後に降伏 などの非常識な手はなし として下さい 例として漫画のジパングのように 「ミッドウェー海戦での大敗後、戦力温存のためソロモン沖から戦力温存のために撤退。 英領インドを攻撃して、イギリスの要請により再建途中だった米海軍をマリアナ沖に誘い出し、要塞化したマリアナ諸島で史実よりも有利な状況で迎撃する」 などといた解答がもらえると嬉しいです。 単なる後智慧ですが、解答おねがいします。