• ベストアンサー

死亡事故の弁護士について

死亡事故で母が亡くなりました。こちらの過失はありません。加害者側は弁護士を立てて調停を希望しています。とりあえず調停拒否の意向を相手の弁護士と裁判所に伝えました。こちら側としては交通事故専門の弁護士を付けるべきでしょうか?お薦めの弁護士をおしえて頂きませんか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

勘違いされているようですが、調停は裁判ではありません。 公的な場所で、中立な調停委員を介して話し合う示談交渉の場です。 また調停はただの1回で終わることは有りません。 調停委員は法曹関係者で中立の立場から、交互に呼んで事情を聞き 相手弁護士と同席せずに、相手からの提示を説明してくれて、 次にあなたの話を聞いてくれます。 あなたが素人であれば、内容を噛み砕いて説明してくれます。 相手弁護士が事前に賠償内容を伝えなかったのは、 その弁護士の人柄によるところが大きいかも知れませんが、 時間があって、暇で親切な弁護士以外は、調停できっちりとした 提示をすれば良いので二度手間になるからなのかも知れませんが、 嫌がらせしてやろうなどとの、あまり深い意味はないでしょう。 嫌がらせをして一理もありませんし、弁護士はあなたに恨みはありませんから。 賠償については調停で何枚にも渡って提示してくるでしょうから、 それを持ち帰り弁護士などに相談し内容が妥当かどうか判断し、 調停を弁護士に委任するか、すぐに調停を拒否してあなたの方から 民事訴訟を起こすか決めても遅くはありません。相手からは 民事訴訟は起こしませんから。 相手の言い分も聞かずに拒否をすれば、弁護士に委任するにしても 雲を掴むような状態から相談していかなければなりませんので、 あなたの要望が委任した弁護士に上手く伝えられないなど色々と大変です。 私の経験から、調停委員は中立だと思いますよ。もし弁護士に委任する にしても、調停委員は多分その弁護士より親切です。弁護士は 職業柄、感情移入はしませんから。 1回目は相手の提示を聞いてくるだけで終わると思います。 その後、拒否しようが、継続しようが、代理人を立てようが いずれでもかまいません。

その他の回答 (4)

  • genjii
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.4

お母様のご不孝お悔やみ申し上げます。 実は、私も昨年、運転中に追突をされむちうちで現在治療中です。治療中にもかかわらず加害者が裁判所に損害賠償の調停を申請し、裁判所から調停の呼び出しを受けています。法律相談や私の加入している保険会社に聞いても「到底考えられない事」と言っています。私の場合、J●共済ですが損害賠償金を渋ることで評判です。そのためにはかなり強引なことを平気でやるようです。被害者が被害で辛い思いをさせられ、さらに損害賠償交渉でさらにいやな思いをさせられることに理不尽さを強く感じております。 相手は弁護士と言っても社会的な正義のためでなく、雇い主の利益のために法と裁判所を最大限利用して支払い金を抑えるために動きます。法に触れない方法で恫喝もします。また、被害者の無知や誤った知識等に付け込んで支払金額の抑え込みをします。 08221028さんが、お考えの「加害者側の保険会社が賠償金を提示する。被害者はそれの適否を判断し話し合う。話し合いで合意とならなければ被害者が不服として調停や訴訟を起こす。」という一般的な交渉をする保険会社ばかりではないようです。 08221028さんの場合も同様のケースではないでしょうか。早急に、弁護士さんに相談され「この人ならば」と思えたら交渉の依頼をされたらいかがでしょうか。まったくあてが無い場合は県の弁護士会等に交通事故に精通した弁護士さんの紹介をうけられたらいかがでしょうか。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

弁護士はお住まいの地域で探された方が、何かと便利です。 ところで何故調停を拒否されたのでしょう。 一概に調停は被害者遺族にとって悪いものではありません。 あくまで調停は刑事処分について交渉するものではなく 民事での賠償問題を交渉する場ですので、賠償金について話し合うわけ ですが、裁判になって判決で調停での相手の提示額より低い金額が 導き出されることはよくあることです。また、弁護士費用などを 考えると、調停での金額より得られる賠償金が少なくなることも よくあります。裁判になりますと費用も時間も掛かり心労も増えたりします。 調停で相手の提示を聞いてからでも遅くはないと思いますが。 調停も弁護士に委任して、交渉してもらえばよいのではないでしょうか。 損得は関係ない・とにかく相手側の申し出には全て拒否をするという のなら別ですが。

08221028_s
質問者

補足

調停を拒否する理由は、被害者から加害者側に示談や賠償請求を要求するなら話の筋としてわかりますが、相手のぺ-スで事が進んでしまうようで納得がいきません。仮に調停をやるにしてもこちらの整理が出来てからならそれもありかも知れませんが、今の段階では調停がどんな物すら解らない状況で(一般の人ならみんなそうだと思いますが)「出頭せよ」と文面で来れば困惑します。私の周りの知り合いは「調停は弁護士の土俵だから出頭しては駄目ですよ」という人もいましたので、私としてはよく調べてからでないと迂闊には行動できません。また先日相手側の弁護士に「損害賠償額を提示して欲しいと」電話したところ「調停の場で話します」と言われました。私としては「調停は望みませんので提示してください」と頼みましたが、「調停でないと話が出来ません」と拒否されました。被害者側としては提示額を知る権利があると思うのですが調停にこだわることがかえって不審に感じられました。こちらとの話を速やかに終わらせるための調停だと思うのですが、ここまで拒否する理由がわかりません。裁判所に問いあわせましたが、そちらでもこの弁護士の発言に理解できないという答えでした。保険会社に自賠責の提示を求めましたが弁護士に任せてあるという理由で教えてくれませんでした。嫌がらせとしか思いません。この後どうしたらいいか解りません。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

ご参考までに、交通事故専門の弁護士関連サイトを紹介します。 (1)交通事故・弁護士全国ネットワーク http://www.bengosi-net.jp/deha/hoshu/index.html (2)日弁連交通事故相談センター http://www.n-tacc.or.jp/

08221028_s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よく調べてみます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

調停を拒否して徹底抗戦を望んだのですから、弁護士は必須でしょう。 素人で太刀打ちできる相手ではありませんから。。。 ご質問者の加入している自動車保険の会社等から、交通事故に詳しい弁護士を紹介してもらってはどうでしょう? また、事故状況にもよりますが、家族で加入の自動車保険で弁護士特約が使える可能性もありますので、ご確認を。

08221028_s
質問者

補足

調停を拒否することが徹底抗戦になるとは思いませんでした。私は調停の場がどういうものかも知りませんでしたし、知人が「調停は弁護士の土俵だから出ることはやめなさい」と言われました。よく調べてから行動をとりたいと思っていました。  弁護士特約は使えませんでした。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死亡事故の被害者側ですが、加害者が弁護士を立てて・・・

    死亡事故の被害者側ですが、加害者側が弁護士を立てて示談の相談を申し立ててきました。すでに郵送で賠償額は提示してきており、それに対する内容について話し合いをしたいと通知してきました。こちら側としては、どのように対応すればよいのでしょうか?  とりあえず話し合いに応じ、不服があれば申し立てをし、加害者側が不服を受け入れなければ、こちらも弁護士に相談すればよいのでしょうか?

  • 交通死亡事故の民事裁判

    2年まえに家族が交通事故で死亡しました。 10×0と思っていましたが25%の過失がある、と相手(タクシー会社)側の保険会社から話があり、納得できない父が民事裁判をおこしたのですが、父自身が病気で先日なくなりました。 母と私で裁判をひきつごうと思っていた所、こちらでお願いしていた弁護士から和解するようお話がきました。 しかし当初25%の過失が35%の過失となっての和解のお話でした。 弁護士にお願いして35%も過失がある、という結果にとても驚きました。 女性だけで裁判をするのにとても心細いです。 けれど和解もしたくありません。 そこで今後どのような対応、準備をしていけばよいか、また経験談など教えていただけないでしょうか。

  • 加害者側の弁護士に直接連絡をしてもいいのでしょうか

    現在、交通事故で裁判中です。 私には障害が残り、過失責任は、0(私)対10(加害者)で、加害者は交通刑務所に服役し、出所しました。 事故後から裁判になり、7年が経っていますが結審に至りません。 途中で、加害者側の弁護士から和解したいと連絡があり、それから4年も経っています。 今も数カ月に1度の裁判が行われているようですが、 お願いしている弁護士さんは、加害者側の弁護士の進みが悪いというのですが、 こちらの弁護士もなかなか連絡はよこさないし、連絡が欲しいと言ってもくれないようないい加減さがあります。 最近は、裁判が遅いのは、加害者側の弁護士に原因があるのでなく、こちらの弁護士に原因があるのではと疑いを持つようになりました。 また、こうして手間をかけることで報酬費用をたくさん取られるのではないかと不安です。 そこで、直接加害者側の弁護士に話を聞いてみたいのですが、それはいけないことなのでしょうか? また、報酬費用は、期間が長ければ多く取られるのでしょうか? この2点について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉について

    交通事故で被害にあい、先日慰謝料の提示を受けたのですが、納得できません。これから調停に持ち込み、更に提訴を考えているのですが、やはり弁護士さんを立てるべきでしょうか。交通事故の調停、裁判くらいは、その必要は無い、いろいろな本を読めば、自分で出来るという人もいます。ちなみに私は交通事故を含めて裁判は初めてです。そして、相手の加害者は罪の意識が少なく、過失割合の点で大きく意識の違いがあります。

  • 弁護士は平等?

    知人が交通事故に遭って重体…ということで相談を受けました。加害者側は過失を100%認めているそうなんですが、相手側ですぐに弁護士を依頼したそうです。その弁護士の先生というのが、ウチの県のトップの弁護士ということらしいです。聞いた話で詳しくは分かりませんが、県の弁護士協会と横のつながりがあるらしく、被害者側で同じ県内で弁護士を依頼しても勝ち目はない…との事でした。加害者側は過失を認めている…ということなので裁判で争うとしたら被告側の刑についてだとは思いますが。実際、弁護士の間でも上下関係というものはあるかと思いますが、公式裁判になった場合はどうなんでしょか?例えば被害者側に若手、加害者側に力のあるベテラン弁護士…、といった場合に被害者側がベテラン弁護士に言い包められて泣き寝入り…ということも有り得るんでしょうか?ご存知の方、アドバイスをお待ちしています。

  • 死亡事故の示談について

    親族が交通死亡事故にあい、死亡しました。子供も配偶者も居ないため、慰謝料が姪や甥までもらえるのですが、そのうちの一人が一括請求受取人の同意を求める委任状にサインをしてくれず、加害者側の弁護士が間に入っています。このままサインをもらえなかったらお金はもらえないの?

  • 交通事故で身内が死亡してその加害者を裁判中殺しても

    交通事故で身内が死亡してその加害者を裁判中殺しても罪は対して重くないですか? 身内の人が交通事故で死亡加害者は携帯使いながら運転していたり飲酒運転をしていてそれで死亡させた その加害者は起訴され刑事裁判の時加害者がムカつくから傍聴席から飛び出してナイフを使って加害者を殺害、確実に一回刺して殺せるように首あたりを刺す これをやった場合殺人罪として捕まって刑事裁判になると思いますが罪の重さを決める時、殺した対象の相手の酷い運転により身内が交通事故で死亡したから情状酌量の余地があると裁判官に思われて罪は軽くなりますか? ちなみにこれを実行するつもりはないですそもそも交通事故で身内は死亡してないので勘違いしないように一応念のため言っておきます

  • 悪徳弁護士

    現在交通事故で民事裁判の提訴の準備中です。過失割合は0割です。停車中に後方からの追突です。平成12年12月17日の早朝の出来事でした。約1ヵ月後私は腰痛と(トイレにも行けない状態)発熱で入院しました。結果は椎間板ヘルニアそれも椎間板が斜めに突き出た状態でした。幸い斜めに出ている為に神経にはあたっていません。MRIを撮ったときに首に先天的な異常が認められましたが、医師により因果関係はないとのことの診断を受けました。これはさておき、、相手側の弁護士です。最悪です。まったくといっていいほど連絡が取れない。連絡が取れたら示談しろ、入院中には(弁護士)と名乗るものからの脅しとも取られる電話。加害者は逃げまわって連絡してこない。保険会社も連絡くれない。最初から無茶苦茶でした。調停も相手側からの申立なのに、調停にも無断で欠席するしまつ。私側の弁護士もかなり立腹している状態です。仕方なしに裁判にすることになったのです。相手の弁護士はかなり悪徳でよく調停、裁判などに欠席するとのこと。なんでも裁判にして弁護士費用をとっているとのうわさもあります。このような弁護士を糾弾する事はできないのでしょうか?現在は代理人として弁護士を立てているので無理でしょうか 入院中に加害者や加害者の会社からの謝罪はなし(営業車の為)なにもかもが腹が立ちます

  • 事故係か独自弁護士か?

    先日の視力障害に対しての賠償請求の件の続きです。タクシーの運転手をしています。 10月1日の勤務中に客とトラブルになり、後頭部を強打され視力が1.2から0.2に低下してしまいました。 暴行を受けた後、加害者、会社の事故係と3人で話をした結果、今の視力では仕事ができず、収入がなくなってしまうので、症状が固定し、正式に損害が確定するまでの間、加害者より月給相当の金額(37万円)を受け取る事になっていましたが、振り込み予定日になって急に弁護士を雇い、支払いを拒否してきました。 こちらは弁護士をまだ雇っていないので、会社の事故係に相談したところ、もう少し相手の出方を見てみようということになり、その際に加害者側弁護士からの示談交渉などの話については事故係が全部聞いて対処するので委任状を書いて欲しいと言われました。そしていざ裁判となった時はこちらから弁護士を斡旋すると言ってきています。 事故係はある意味でその道の専門家だとは思いますし、タクシー会社の顧問弁護士もこのようなケースの裁判を数多く経験してるでしょう。そういう意味では信頼できるのですが、所詮は会社側ということであまり踏み込んではくれないのではと少し不安です。 そこで質問ですが、会社側を信用して進める方がよいのでしょうか?それとも独自ですぐにでも弁護士を雇って争う方がよいのでしょうか?

  • 追突事故の示談交渉を弁護士に依頼すべきでしょうか?

     先日、赤信号で停車したところ、タクシーに追突されました。  その場は物損事故で処理しましたが、帰宅後首肩腰の痛みがひどくなり翌日より通院、 頸椎捻挫・腰椎捻挫(いわゆるムチウチ)と診断されたので人身事故に切り替えました。  加害者側保険担当者による事故状況ヒアリングおよび事故車確認の後、加害者と当方の 事故状況説明に相違があるとして、加害者側は弁護士を立てると連絡がありました。 その弁護士から電話があり、事故状況説明までしたところです。  ここで本題なのですが、追突の加害者(大手タクシー会社)が弁護士を立てたということは 当方の過失を問うためかと憶測されますが、これに対抗するためにはやはりプロである弁護士の 方に依頼をすべきでしょうか? 素人なので的外れかもしれませんが、以下に判断の参考に していただきたいポイントを列記します。   ◯当方は加害者の100%過失(前方不注視・車間距離不保持)と考えてます   ◯上記為、当方任意保険会社による代理交渉を依頼してません     (代理交渉すると当方側にも非があると認めることになると当方保険担当者に言われました)   ◯現場検証時、加害者は気付くのが遅れたと警察に話してます     (証言を翻すことも十分あり得ることは想像に難くないですが……)   ◯弁護士を立てることは加害者・加害者側保険会社双方の意向のようです   ◯加害者側弁護士が出てきた以上、当方も弁護士に依頼しないと確実に負けるだろうと     通院する整骨院の先生に言われました(痛みが増してきて現在も通院中)   ◯現時点では加害者側の示談条件は提示されていません(事故状況説明の相違点も不明)   ◯損害賠償額や追突の過失割合を鑑みて、加害者側が弁護士を立てるメリットがよく     わからない(個人の場合はあまりメリットなくても、大手タクシー会社だから弁護士費用は     あまり考慮しなくてもよいのでしょうか? 例えば弁護請負契約してるとかお抱え弁護士とか)   ◯できれば裁判はしたくないですが、裁判になった場合には弁護士に依頼せざるを得ません     (当初から裁判で争うことまで想定して弁護士にお任せすべきでしょうか?)   ◯想像レベルですが、もしかしたら加害者側は任意保険未加入で、自賠責保険限度額以上と     修理代は持ち出しとなるため弁護士を使ってでも損害賠償額を抑える必要があるのかも     しれません(任意保険加入の有無については確認できませんでした)   ◯法律・裁判・事故・保険等諸々の知識および交渉術については自信ありません  以上、ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。