• ベストアンサー

退職後に加入する国民健康保険の未加入の件でご質問があります

退職後に加入する国民健康保険の未加入の件でご質問があります。 知人から相談をうけたのですが、社会保険の件しかあまり私は解らないので、みなさんの知恵をおかりしようと思い、質問をさせていただきます。 知人の父親が50歳ぐらいで会社をクビにあい、そのまま仕事探しをしたが仕事がみつからず。60歳を迎え、昨年より少しだけ年金を貰うようになったそうです(年金は25年以上払っていたい為わずかですがでているそうです) ・50歳の時に退職した際に、生活が困難で国民健康保険に加入しにいけず、しかたなく10年近く未加入のままだったそうです。 奥さんのほうは数年前に、会社で健康保険に入らせてもらってるのですが、パートの為会社に無理にたのんで入らせてもらったので、旦那さんを扶養にいれるのまでは出来ない状況らしいです。 今まで健康だったのでよかったのですが60を超えたので、子供として心配になってどうにかして加入をさせたいと考えたそうです。 質問の内容は・・・ (1)10年間の未加入ですが、どのぐらいさかのぼって支払いをしないといけないのか? (2)加入する場合に必要なものは? (3)今後毎月支払いをしていく金額はいくらか?(10年間未加入のぶんは除く) (4) (1)の質問の金額はどのくらいなのか?(市や以前の収入でくい違うとは思いますが) お手数ですが、お解りになるかたご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>(1)  ・国民健康保険が    国民健康保険料なら、時効は2年なので、2年前からの分から    国民健康保険税なら、時効は5年なので、5年前からの分から   延滞金が付く可能性もあるので確認が必要   保険料か保険税かは市町村により違います   保険証の有効期限は手続きをした日からで、以前には遡りません >(2)   ・健康保険喪失証明書   ・離職票   ・退職証明書   ・印鑑   ・本人を確認出来る書類(免許証・パスポート等)  上記等ですが、市町村により違いますから確認が必要 >(3)  ・2010年3月までは、前々年(2008年)の収入・所得・住民税等から算出  ・2010年4月からは、前年(2009年)の収入・所得・住民税等から算出  ・保険料の計算方法は各市町村で違いますから、HP等で確認するか直接問い合せを >(4)  ・(3)の計算式で遡って計算されます   延滞金が付く場合はその分も加算されます ・国民健康保険に付いては、各市町村で違いますから、金額面の回答はしようがありません  

poti9999
質問者

お礼

coco1701様、回答有難うございます。 知人に伝えましたら、実際はちゃんと支払わないといけないものなのですが、時効があることに少しは安心をしたようです。(さすがに10年ぶんの支払いは生活的にも無理で諦めかけてたので・・・) 参考になりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

  • sato744h
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

正直なところ、市町村によって違います。 (1)さかのぼって支払いする市町村もあれば、申請日から支払いが    発生する市町村もあります。    さかのぼって支払いするところはその分保険加入期間もさかのぼ   ります。    申請日から支払いのとこはそのぶんさかのぼりません (2)基本的には社会保険脱退証明書が必要ですが、退職してから    期間が経っているので役所で確認した方がいいでしょう。 (3)支払い金額は所得によって変わりますのでこれも役所で    確認してください。    (所得が多い方だと年間70万円払わなくてはいけない     方がいてその方は保険料支払うより病院代を自費で      払うほうが安いと言ってあえて払っていませんでした) (4)これも役所で確認です。 保険料は所得によってバラバラなのでいくらということは言えません。

poti9999
質問者

お礼

sato744h様、回答有難うございます。 保険料はやはり1人1人金額は異なるのですね・・・。 凄く参考になりました。早くに回答を頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に無加入

    私の知人についてですが、彼は7月か8月に会社を退職していて次の会社への入社が年明け1月4日からで決まっているそうです。 夫婦二人なんですが、両方ともちょっと軽い感じ?の人柄でその間の国民健康保険への加入を怠っているそうです…。(もう数年病院にかかっていないからとか無茶を言ってますが) そんな矢先の今月、奥さんがどうも妊娠したらしく(検査薬で判明との事)さすがにちょっと保険についてあせった様で質問されました。 もちろん国民健康保険って国民の義務だと思うのですが、彼がさかのぼって支払う金額は20万近いらしく、年内に病院に行くとしても1~2回でしょうから今から何としても加入すべきなのか分かりませんでした。 次の会社は1月4日付けで健康保険加入の様です。 どう思われますでしょうか?

  • 退職後、国民健康保険について。

    過去の質問を読んだところ国民年金、厚生年金は払った分がきっちり反影されるとわかりました。なのでしっかり払おうと決めております。 ところが健康保険ですが、 1.任意で今の会社ので続けるけど今の金額の2倍払う。 2.国民健康保険に加入 3.親の保険証の扶養になる。 と、以上3点から選べる。とわかりましたが、 ここで質問です。 2は未納の場合2年までさかのぼって払わされるとどこかで読みましたが、 退職後3年間フリーターをするとします、3年目のある日風邪をひいて病院に行きました、保険証が無いと言うと高額払わされましたが、後で保険証をもってくると7割り返します。と言われました。そこで国民健康保険に入り過去2年間の国民健康保険料を払い国民年金保険証を受け取りました。再び病院に行くときちんと7割り返してくれました。 つまり退職後すぐ国民健康保険に入るより病院にお世話になってから入った方がリーズナブルになる(上記の例えで行くと一年間の国民健康保険料の節約になる)と考えて間違いないでしょうか? ほとんどの病院が、後から保険証を持参することで3割り負担に変更してくれるのでしょうか? 健康保険の加入、未加入は医療費の負担の違いと解釈してよろしいでしょうか? もう一つ、親(サラリーマン)の健康保険証に入るにあたり金銭的、手続き的に手間のかかるものでしょうか?以前、20才を過ぎた子が親の保険証に入るのは不可能で学生の子が居る場合のみ在学証明書を提出したならオッケイって話しを聞いたことがあるのですが。。。会社によっても違うのでしょうか?

  • 国民健康保険に加入するにあたって

    国民健康保険に加入するにあたって 実家の父は今年70歳で、65歳から年金を受給しています。受給しながらも、自営業である我家(会社)で社会保険に加入し、毎月給料から差し引かれています。 1.もし父が退職した場合、国民健康保険に加入し健康保険料を支払うすることになりますが、国民年金も支払わなくてはいけないのでしょうか? 2.年金の受給額は変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険の加入について。

    こんばんわ。先日から色々とお世話になっています。 今回も少し皆様の力を貸して下さい。 先日、退職をして親の扶養に入りたいと思っていたのですが、 今日、ハローワークに行って、失業給付の手続きをしてきたのところ「失業給付が親の扶養に入れる金額ではない。」と言われ、国民健康保険に加入するため、区役所に行ったところ「加入していた保険組合の証明書が必要」だといわれました。 ここで、質問なのですが、 1、加入していた組合の証明書とは何か名称はありますか? ないのであれば、会社に「国民健康保険に加入するための必要書類を、送付してほしい」と言えば伝わりますか? 2、また、国民健康保険に加入する際に、かならず必要となる書類ありますか?(加入していた保険は、社会保険ではないく、会社系列でまとめて加入していた保険組合だといわれました。) 3、もし、書類が到着した際に離職日から20日を過ぎてしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか?(今月の15日付けで退職したので過ぎてしまいそうな気がします。) 因みに、先にハローワークで手続きをしてしまったので、手元には離職票1、2はありません。 年金手帳や源泉徴収票には、退職日の記載はありません。 拙い文章ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険料について

    昨年の秋妻の妊娠が分かり、今年5月末をもって働いていた派遣の仕事 を辞めました。このとき妻は社会保険に加入していて退職とともに国民 健康保険に切り替えました。 僕の勤めている会社は社会保険ではなく国民健康保険なので今は二人分 の国民健康保険料、国民年金を支払っています。正直妻が退職した今、 これを支払っていくことが困難になってきました。 減額だとか免除だとか、あるいは支払いを少なくする方法など はあるのでしょうか。まったくの無知で途方にくれています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の未加入について

    わけあって2006年10月をもって○○国民健康保険(建設とか歯科医師とかの職域型の健康保険)を脱退しなくてはいけません。厚生年金に未加入だからです。会社が僕のみをアルバイトとしての雇用としているため加入義務を免れていたためなのですがそのような雇用はダメだということで。来月から普通の国民健康保険に入るように会社から言われています。2007年4月より正社員雇用の約束を取り付けたので○○国民健康保険と厚生年金の両方とも加入していただけます。そこで質問なのですが 5ヶ月間普通の国民健康保険に加入したくないのです(5ヶ月加入で保険税が15万円以上になる。今は1ヶ月10500円)が加入せずに来年4月にスムーズに○○国民健康保険に加入できるでしょうか。何を心配しているかというと国民健康保険に故意に未加入期間をもうけますがさかのぼって保険税を払わなくてはいけないようなことにならないかということです。 あともし裏わざのようなことを知っていましたら教えていただきたいです。

  • 国民健康保険に加入していないと、国民年金も受け取れないのでしょうか?

    仕事を失ってから2年になります。その間、国民健康保険は支払いができなくなり保険証は返還しました。国民年金は何とか支払っています。  健康保険の支払いをして健康保険に加入しないと、今まで支払ってきた国民年金も受取ができないのでしょうか?健康保険と年金は別なんでしょうか?  また、国民健康保険に入る際、毎月どの程度、支払うことになるのでしょうか?  さらに、病気になったときに、すぐに加入して、診察を受けたり入院することは可能でしょうか?  半年前に、自営で仕事を始めましたが、全くうまくいかず、今までの蓄えを切り崩して生活しています。  どなたか教えていただけませんか?

  • 国民健康保険について

    この度、会社を退職しました。 ●国民健康保険は多額になる為、加入したくないのですが  請求書などが送られてきてしまうのでしょうか。  以前退職した際は、国民健康保険も国民年金も加入しませんでし たが何も請求書は送られてきませんでした。  再度就職した際に、社会保険・厚生年金に加入しました。 ●国民健康保険に加入するには、セットで国民年金にも加入しなく てはならないのでしょうか。 どうぞご教授おねがい致します。

  • 退職後は健康保険か国民保険のどちらがよろしいのですか?

    3月末に退職を考えております。次の会社は決まっておりませんが、5月末までには決める予定です。その際に退職後は健康保険か国民保険のどちらがいいのかわかりません。健康保険は少し高めに支払いをしないといけないと聞いております。手続きなどは会社がしてくれるみたいで楽なのですが、あまりにも金額が違うのであれば国民保険でと思っております。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険・国民年金について質問です。

    国民健康保険・国民年金について質問です。 現在扶養家族になっているので第3号厚生年金と主人の会社の健康保険に加入しています。 現在、仕事をはじめ扶養枠以上(130万)の収入があった時点で私個人として国民健康保険と国民年金に加入しなくてはいけないことはわかっているのですが、仕事をやめた後のことで教えていただきたいことがあります。 もし1年で130万以上の収入があり年度途中で仕事をやめた場合は退職後主人の扶養家族になり第3号として厚生年金にはいることができるのでしょうか? それともその1年は個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか? もう一点 前年に130万以上の収入があった場合は翌年も個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか?