• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:27才、男です。彼女との事で女性の方のご意見を聞かせて欲しいと思ってい)

彼女がチワワのしつけに耐えられず別れを考えている

juicy2006の回答

  • juicy2006
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.5

あなたは別れたいのでしょうか? >全てを面倒みている上さらに犬の事までいわれると、そこまでして付き合っても何のプラスもない は?って感じです。仕事を辞めさせておいて面倒みているって偉そうに・・・。 そもそもプラスマイナス基準でお付き合いするんですか? >彼女は別れたくはないけど毎日イライラしてる姿も見せたくないし当たっちゃうのもやだからどうすればいいのかわかんないといっています そんなわがままな女ではないと思いますけど。 むしろあなたのわがままに付き合って、仕事を辞め、犬の世話をさせられていると言ってもおかしくないと思います。 と、お互い自分のことばかり考えていても仕方ないので、とりあえずチワワのことを考えましょう。 チワワのしつけは、プロに任せましょう。いずれにしても、チワワの粗相は飼い主にとっては負担ですし、チワワ本人(本犬?)にとっても良くないですから。 チワワが良い子になっても一緒に住めないか彼女にもう一度聞きましょう。 それで、ムリという返事なら別れても不思議ではありません。 (あなたにとってはカワイイわが子同然の犬だということ前提です) チワワを里親さんに渡すなどして手放しても彼女との関係は余計にギクシャクすると思います。 愛犬を手放しておいて、喜んで暮らせるとは思えませんし。 チワワの躾をプロに任せた後、みんな仲良く暮らすか、チワワを受け入れてくれる新しい飼い主を探して、彼女と彼女の犬たちと暮らすか、チワワはそのままで彼女と別れて元の暮らしに戻るか・・・ 3拓ですね。 もし彼女と別れるのであれば、新しい部屋を用意してあげてくださいね。

noname#128126
質問者

お礼

そうですね。たしかに僕がわがままなのかも、プロに任せて改善すればやっていけるかもう一度聞いてみます。

関連するQ&A

  • ペット不可のマンションで犬と暮らしている方はいますか?

    私の住んでいるマンションはペット不可なのですが 他に住んでいる方が犬や猫と暮らしているのが解りました。今までずっと犬と暮らしてきた私は結婚してから犬のいない生活がとても淋しくて仕方ありません。 友人からチワワを譲ってもらえる事になり、こんなチャンスはない!!とどうしても欲しいのですが・・・ もし、ペット不可のマンションの方でそれでも一緒に暮らしているよ~って方がいたらアドバイスください。しかもチワワだったら育てるのにそんなお金、かからないですよね~、旦那さまがえらく気にしていて・・・・f(^^;) まったく・・・ チワワちゃんと暮らしている方がいたらそういった事も教えてくださ~い!!

    • 締切済み
  • 一人暮らしで犬を飼う方法

    今、一人暮らしをしています。 色々な意味で精神的に癒しがほしいと思い、ペットを飼おうと思っています。 実は、3年前に一人暮らしで…とチワワを飼ったのですが、極度の寂しがりやの性格で 一人で留守番ができず、数日で食事をとらなくなってしまい、3年前から実家に預けています。 実家にはもともとシーズーがいるのですが、仕事が落ち着いたら(定時で帰れる部署に異動したら) 引き取るという約束で、預けています(生活費や諸経費は送金しています)。 そのチワワを引き取る方向で考えているのですが、やはり寂しがりの性格は治らず、 今、私と住むことはほとんど不可能だといわれました。 仕事が結構不規則だったりで朝から夜まで家をあけることもあります。 実家に預けているチワワは私の仕事(退職や異動)の都合で、一緒に住めるタイミングで 引き取ろうと思っているのですが、もともと犬が好きな性格の上、最近仕事で ペットに関わることをしているせいか、どうしても犬を飼いたいと思うようになりました。 実家に預けたチワワが引き取れない今、新しいコを飼おうかどうかで悩んでいます。 両親は、預けているチワワを引き取る約束など、今している約束がすべて守れるなら 新しいコを飼ってもいいと思っているようです。 質問は ・どうすればワンちゃん一人で留守番できるか ・一人暮らしで犬を飼うポイントは何か ・飼いやすい犬は何か(個人的にはチワワがいいのですが) ということです。 なお、「かわいそうだからやめたほうがいい」「一人暮らしで犬を飼うのは不可能」という ご意見もあるかと思いますが、重々承知しておりますので、 「どうすれば飼えるか」のアドバイスをいただければと思います。 犬の基本的なしつけや病院(ワクチンなどのこと)は、わかっております。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていま

    犬のしつけについてご相談です。現在3才になる女の子のチワワを飼っていますが、3才になってもトイレを覚えてくれず、困っています。また異常な怖がりで散歩が大嫌いで、とにかく無駄ぼえが酷いのです。私はこのチワワの前に3匹犬を飼っていて、どの子もトイレは完璧でしたし、無駄ぼえもしませんでした。私自身、3匹犬を躾られたという自信がありましたが、私のしつけが悪いのか、チワワがおバカなのか悩んでいます。ちなみに昔飼っていた犬は大型犬ばかりで、チワワのような小型犬は初めてです。娘がどうしてもチワワがいいという事で、チワワを飼いましたが、しつけが全く出来ません。この子が特別おバカなのか、チワワという小型犬がこういう性格なのか、悩んでいます。私は元々犬は大好きでチワワも可愛いのですが…せっかく縁があって我が家にやって来た犬なので、最後まで責任持って飼ってあげないといけないと思いますが、3才からでも躾出来るのかと不安です。ちなみにこのチワワは私の事はボスだと思っているようで、私が呼ぶと来ますが、息子には噛みつき、息子が歩くだけで威嚇して吠えます。息子は犬には何もしないのですが、チワワの中でランク付けをして、息子の事は家族で最下位だと思っているようです。小型犬に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 2匹目のチワワのしつけで悩んでいます。

    私の家では3歳のチワワ(♀)を飼っています。 生後2ヶ月で家にきてから面倒をみています。 そして、1週間程前になりますが父親が2歳のチワワ(♀)をブリーダーさんからもらってきました。 はじめは全くなつかず物音に過敏に反応し近づくだけで逃げていってしまいました。 環境が急に変わったので仕方のないことだと思っていたのですが1週間経った今でも近づくと逃げていってしまいます。 また、2匹の犬のハウスがリビングルームにあるのですが、後からきたチワワはブリーダーさんのところで100匹程度の犬と一緒に集団生活をしていたらしく性格的にたくましいところがあり、その為かリビングルームを占拠してしまっています。 元から居たチワワは過保護に育った部分があり、どちらかというと気弱なので別の部屋で小さくなっています。 元から居たチワワの食欲がおちてしまい元気がなくなってしまっているので早く解決しなければいけないと思っています。 2匹の犬の生活ですが日中は祖母が家に居るので家の中で自由にさせておくことが多く、夜はリビングルームのサークル形のハウスの中に2匹を入れて眠らせています。 元から居たチワワが敬遠している感じがありますが、お互いを威嚇するようなことはありません。 家族構成は両親と妹、私、祖母の5人家族です。 住居は1階が3LDKの一軒家です。 家族は後からきたチワワを他の家にあげてしまえばよいと言っていますが、私は一度飼い始めた犬なので(2歳になってしまっているのでしつけをするのが難しいことは分かっていますが)辛抱強くしつけをしたいと思います。 些細なことでも構いませんのでアドバイスを頂ければ参考にさせて頂き実践してみたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 女性の求める面白い男になるためにはどうしたらいいですか?

    今付き合っている彼女ともっと親密な関係になりたいです。 僕は口下手なところがあって、あまり話題が豊富じゃないので、どちらかと言うと彼女の話を聞いていることが多いです。 でも、もっと彼女にとって居心地が良くて、楽しいと思ってもらえるような男になりたいです。女性にとって、一緒にいて面白い、楽しいと思える男になるためにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに彼女は食べ歩きが好きなので、地元のお店について調べたり、実際に食べに行ってみたりして、話題作りをしています。 他にも、映画が好きなので、上映中の映画のことを調べたり、DVDをレンタルするときに彼女の好みを調べて借りてみたりしています。 あとは、犬が好きなので、犬と一緒に遊べるカフェとか、施設を調べてみたり、彼女が好きなブランドについて調べたりしています。 全部ネットで入手できる程度ですが、最近調べたことで話題が広がったりして、努力の成果を実感しています。 最近は彼女と一緒に旅行に行ったので、旅行関係のことも色々調べています。 他に、一般的に女性にとって、楽しく過ごせるような男になるためにしておいたほうがいいことなどあるでしょうか? 今思いつくことは、女性は肩こりになりやすいようなので、その辺の情報を調べてみたいと思っています。 あと、僕自身の趣味や仕事のことなどについてはどうでしょうか?彼女が聞いてくるまではあまり自分からは離さないほうがいいでしょうか? 幼稚な質問になってしまいましたが、彼女のことが好きなので、今は彼女にとって一緒にいて楽しい男になれるのであればなんでもしたい気持ちです。 よろしくお願いします。

  • ポメラニアンとチワワの2頭飼い

    はじめて質問します。 いま、1才になるポメラニアン♂を飼っています。 私は大学生なので、私が学校へ行っている間は母が面倒を見ています。 しつけの具合は、1ヶ月前くらいにトイレを完璧に覚えました。他は、お座り、待て、お手、伏せの4種類が完璧ではないのですができます。 私達も犬との生活になれてきたので、(主に)母が2頭目が欲しいといっています。 どうやら、この間、うちのポメをつれて行った店で出会ったチワワ♂(4ヶ月)に心惹かれているようです。私もそのチワワを可愛いと思っていますし、もし飼うことになったら頑張って世話やしつけをするつもりでいます。 ただ、心配なのが、先住犬であるポメが犬見知りだということです。 散歩中他の犬とすれ違うのも少し怖いようで、逃げたいという意思が(行動も)伝わってきます。数頭、仲良くできる近所のわんこもいるのですが…。 飼うかもしれないチワワとも会わせてあるのですが、匂いをかいだりしたものの、やはり少し怖い模様でした。 2頭目がきたのをきっかけに、トイレを失敗したり、言うことを聞かなくなる先住犬もいるという話をきき、迷っています。(母はやる気あるみたいです。) 2頭目を飼う時のアドバイス、ケージやトイレ等のしつけに関わることなどあれば、ぜひご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 成犬のしつけについて

     10月から婚約者と家を借り、同居する事になりました。  その際、私が実家で飼っているチワワ(4歳)も一緒に生活する事になっています。  ただ、彼は室内で犬を飼うのは初めてで、『寝室にはペットは入れないで欲しい』と言われました。(毛やよだれを寝具につけたくないとの事)  今、私とチワワは一緒のベットで寝ており、サークルで寝かせていない状況です。  今からサークルで寝るよう躾けるには、どう訓練すれば良いでしょうか?  また、しつけの本で、色々学んでいるのですが、サークルの中にトイレとベッドを入れて過ごさせて良いのでしょうか?  (本によってはトイレは別にした方が良いとあったり、千差万別なもので)  アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • 子供にあたりすぎですか?>< 男の方の意見も聞かせてください

    2歳2ヶ月、9ヶ月の女の子のママです。 この春から上の子は保育所へ、私は下の子を連れて実家のお店を手伝っています。上が保育所に行ったといっても、下の子とはずっと一緒にいるわけですし、見ながら仕事というのも慣れてはいるもののしんどいです><;うちに帰ると魔の2歳児と自己主張のきつい下の子に私も振り回され、いつもイライラ・・・先日、とうとうキレてしまいました。 こんなことで怒るの?って感じの事だったのですが、その時はイライラが積もり積もっていて、ものを投げ飛ばし、娘に「いい加減にしな!!」と怒鳴り散らす・・・。それを見ていた旦那は何も言わず、娘を連れて他の部屋へ。あたった事に反省した私は、旦那に「なんで何も言わんの?」旦那は「そんなしょうもない事でそこまで怒るんが理解できん」とひいてしまっているのです。「何か言っても、じゃ育児してみたら?って言われるだけやし(怒)」って感じなんです。私なりにストレスを発散させたり、なるべくあたらないように頑張っているのにちょっとキツい旦那の対応でした><; 男の人に育児(仕事育児の両立も含め)の大変さを理解してもらおうというのは間違いなんでしょうか?つまらない事で怒ってしまう母親はやっぱりおかしいですか?男の方の意見も聞いてみたいです。

  • 「男に負けたくない」病の女性との付き合い方

     こんにちは。職場や日常生活で気になる事があり投稿しました。私は男なのですが、女性と仕事をすることが多くあります。多くの女性は問題ないのですが、ときどき「男に負けたくない」という感情を強く持った女性に出会います。その一人が私の友人(同僚)です。仕事中バリバリ仕事に打ち込むのだけならいいのですが、男に対してライバル心があるのか若干ヒステリックになって話してくるときがあります。また、その人は学歴がないことをコンプレックスに思っているようで、私の学歴にたいしてやたらかみついてきます(私はちょっとだけ高学歴です)。遠まわしに私が頭がよくないということを言いたいらしく、ねちっこく周りの人や直接私に嫌味を言ってきます。私はトラブルや言い争うことが嫌いなので、できるだけ大人の対応を取ろうと微笑みながら黙って話しを聞いているのですが、ときどき限界を感じるときがあります。一度、反論したことがあったのですが倍になって返ってきました。こんな感じで面倒な人なのですが、日常生活でもときどきこういった女性に出会うことがあります。面倒なのでなるべく離れて関わらないようにしているのですが、もっといい方法とかないかと思い投稿しました。男性のみなさんならこのような女性と出会ったときどのような対応をとりますか?また女性の方からは、こういった女性とはどのように接するのがベターだと思いますか?教えてください、お願いします。

  • チワワの世話で気をつける事は

    先日、一人住まいの姉が亡くなり、三才になるチワワを引き取る事となりました、以前犬を飼ったことがありますが、室内犬でこのような小さな犬は初めてです、とにかく姉が大事にしていた愛犬なので、がんばって面倒をみていますが、餌にしても、おしっこ、便、にしても面倒を見ることが初めてのことです、姉が亡くなって飼い主が変わった事も原因にあると思いますが、あまり餌を食べようとしません、姉は亡くなったので、聞く事も出来ません、とくに餌は何を食べさせ、気をつけなければならないのか、又それ以外でも、チワワを飼う上で何か気をつけることがあればアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー