• ベストアンサー

USBについて。

USBについて。 先日LinuxOSのインストールをUSBメモリを挿入したまま作業をしていて、 パーティションの設定画面で、誤ってUSBメモリのデータを消してしまいました。 するとUSBメモリがどのPCでも読み込まなくなりました。 壊れてしまったんでしょうか。 よろしければどなたかご教授のほどお願い致します。

noname#172780
noname#172780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide_23_2
  • ベストアンサー率66% (115/174)
回答No.1

読み込めない、とはどのレベルで認識しないのでしょう? 大容量記憶装置デバイスとして認識しないのであれば復旧は難しいです。 デバイスを認識して、ドライブとして認識されないだけであれば、コンピュータの管理>ディスクの管理を開き、該当デバイスに新しいパーティションを作成してください。

noname#172780
質問者

お礼

表現が正しくありませんでした。 大変失礼いたしました。 マイコンピューターから当該デバイスをクリックしてもアクセスできない状態でした。 現在、ご指摘どおりディスクの管理から新しいパーティションを作成することで問題は無事解決いたしました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBメモリの中にLinuxOSを入れて使うには?

    ご観覧ありがとうございます。 USBメモリの中にLinuxOSをいれて、どのパソコンからでもそのパソコンのOSにログインせずにUSBメモリのLinuxOSを立ち上げたいのですが、具体的にどうやってLinuxOSをUSBにインストールしたらいいのかわかりません。また何GB以上必要かもわかりません。どうかご回答お願いします。

  • USBメモリとWindows Media Playerについて

    USBメモリをPC本体に挿入すると"Windows Media Player-ディバイス の設定" という画面が出て "キャンセル"をクリックすると 毎回メモリを挿入するたびに同じに画面が現れます。 "完了"をクリックすると USBメモリに"WMPInfo.xml"というファイルが作成されます。 USBメモリはデーターの移動やコピーに使用するため 余計なファイルを残したくありません。 USBメモリを挿入した時 1."Windows Media Player-ディバイスの設定"という画面が出ず 2.USBメモリに"WMPInfo.xml"という余計なファイルが作成されない 設定方法をご存じの方お知らせください。 (補足) "Windows Media Player-ディバイスの設定"という画面は USBメモリを挿入しWindows Media Playerを立ち上げ- 同期タブ-リムーバブルデスク-同期の設定-でも出てきます。 OSはVISTA 。MediaPlayerは11で最新バージョンです。

  • USB2.0フラッシュメモリが開けない

    早速ですが、データの入っているフラッシュメモリが開けません。 経緯は、 自作機をOS入れ替えしたところ、フラッシュメモリを挿入すると、高速でないUSBに高速USBが挿入されました。と表示され開けませんでした。 USB2.0のドライバがインストールされていないと思いインストールしたところマイコンピューター上では、リムーバルディスク(J)と表示され、デバイスマネージャー上でもアラーとは出ていません。 マイコンピュター上から(J)ドライブをクリックすると、ディスクを挿入してくださいと表示されます。 これはフラッシュメモリのデータが飛んでいるんでしょうか?OS入れ替えの際データのバックアップをとっていたんですが・・・ 飛んでいるとすれば、データを復活できる方法はありますでしょうか? ご教授お願いします。

  • USBの第2パーテーションからのブートが出来ない

    KNOPPIXをインストールしUSBでブートできるようになったのですが、USBフラッシュメモリをパーテーションで分けて第1パーテーションは WINDOWS用に、第2パーテーションはKNOPPIXブート用としたいのですが 上手くいきません。 どちらのパーテーションもプライマリに設定しました。 第2パーテーションをアクティブにしました。 第1パーテーションのフォーマットはNTFS 第2パーテーションのフォーマットはFAT32 よろしくお願いします。

  • Linux系OSをUSBにインストール

    Linux系OSをUSBにインストールした場合、各種ドライバーやダウンロードしたデータなどは何処に? まだLinuxを使ったことが無いのですが、少し興味があります。初歩的な質問ですが、教えてください。 USBにLinuxをインストールし、USBブートさせればLinuxOSで立ち上がるといろんな入門サイトで説明がありました。 この方法ならばHDDにWindowsOSを入れたままで気軽に使えるとも。 しかしパソコンを動作させるにはいろんなドライバーが必要ですよね?それらはどうなっているのでしょうか?LinuxOSが何か代わりを果たしているのでしょうか? もう一つ、LinuxをUSBで動かしている間はHDDは一切動作しないのでしょうか? もしそうなら、ダウンロードしたデータや、SDカード等経由で写真やプログラムなどのデータを入れたいときは何処に入るのでしょうか?USBでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • USB

    USBメモリを初めて買ったのですが、PCに差し込んで、すぐにはずしてしまいました。再度、挿入してもインストールされないみたいですが、この状況で使えるように出来ますでしょうか?。どうしたらよいでしょうか?。アクセスランプも点等していません。

  • ubuntu10.10usbにインストールHD消え

    Linux ubuntu10.10を、USBにインストールしようと、CDから立ち上げディスクトップ上のインストールをクリックしてUSBにインストールしましたが、同時にハードディスクのデータが消えてしまったようです。 USBのパーティションを設定して、インストールしただけなのですが、再度ubuntuのインストール画面で見てみると、/dev/sdaが、空き領域となってしまっています。 WindowsXPを使用していましたが、何度起動しても、コマンドカーソルが点滅しているだけで、立ち上がりません。 何か復旧の方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • USBメモリの認識

    こんにちは。 WindowsXP HomeEditionを使用しています。先日ウィルスに感染してしまい、OSの再インストールをしました。 それから、USBメモリを差し込むと、デバイスのインストール画面が立ち上がります。一度インストールさせるとそのUSBメモリは認識するようになるのですが、別のUSBを差し込むと、またインストール画面が出ます。USBはバッファローやIODATEのものを使用しています。 仕事で使っているパソコンで、大勢の人がUSBメモリを差し込むので、困っています。何か解決法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • バックアップしたUSBメモリの復元

    WindowsXPを再インストールするため「ファイルと設定の転送ウィザード」でファイルをUSBメモリに転送。再インストール後、ファイルをパソコンに戻そうとしたが「ディスク1を挿入してください」「再試行」「挿入したディスクは正しくありません、ディスク1を挿入してください」の繰り返しです。データファイルだけでも戻したいのですが良い方法は無いでしょうか。

  • USBメモリを付けると重くなる

    PCはUSB1.1です。 USBメモリを挿入するととても重くなります そして、ウイルスバスター2008の 「不審な変更を拒否しました プログラム apdproxy.exe」 という画面が右下に出てきます USBをはずした後もこの画面が消えるまでは 重いままです。ウイルスバスター2008の反応の影響でしょうか どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか

専門家に質問してみよう