• ベストアンサー

検査のコピーを請求

yama8rの回答

  • ベストアンサー
  • yama8r
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.4

検査の数値のみで5000円では高いような気がしますが、検査結果等の複写の代金は各病院で決めれますので、他の皆さんがおっしゃっているように「紹介状(診療情報提供書)」を作ってもらった方が安いかもしれません。 ただ、検査結果の中に「眼底カメラ等の画像」が含まれると医療フィルムを用いるので急激に値段が上がります。 当院では半切フィルム(眼底カメラの画像:白黒 なら8枚程度入る)1枚1000円ですので・・・・。 内容の詳細が解らないと高いか安いかは判断できません。

toff-toff
質問者

お礼

yama8rさんがおっしゃるように医療フィルムを含む画像のせいで高いのかもしれません。   回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レントゲン結果のコピーの請求

    レントゲン検査やCT検査やMRI検査等の 結果のコピーは、どこの病院でももらえるのでしょうか? その場合、料金は決まっているのでしょうか。 健康診断ではなく、気になる症状があって 念のため精密検査を という場合です。

  • 眼科の診療記録、コピーなどもらえますか?

    今度、引越しのため、今までかかっていた眼科にかかれなくなります。 私は今年の春に、緑内障疑いとのことで検査を受けており、その時は異常はなかったのですが、定期的に検査をした方がいいと言われました。 今後は引越し先の眼科にかかることになりますが、その時のために、現在かかっている眼科に、診察や検査の記録などのコピー等をもらっていくことは出来るのでしょうか?また、どのように申し出るのが良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 子宮頸ガン検査の再検査

    先日、子宮内膜症の定期検査に行ってきました。 内膜症、卵巣は問題なかったのですがついでに受けた 血液検査と子宮頸ガン検査の結果を有料ですが電話で結果を聞けるシステムです、 結果はガンではないけど再検査と言われました。 腑に落ちないのは医師?(担当医ではない) 「ガンではないですしそんなに心配いらない、 ただ要検査とでてるしここではややこしくて言えないの急がないけどもう一度来てほしい、」とのこと、 たいしたことないなら電話で済むんじゃないかと思うんですがこんな事言われた方いますか? 何のための有料での電話診断だったのか謎です 血液検査は内膜症のCA125だけで他は調べてないはずです。 怖いので明日行きますが、 よくある事だって言ってましたがガンじゃないのに再検査ってよくあることあるんでしょうか?

  • 血液検査について

    健康診断の結果、中性脂肪値が高く出ました。今後、定期的に「血液検査」をしたいのですが、病院で普通に「血液検査」だけってしてもらえるのでしょうか? もしできた場合、検査料はいくらぐらいなのでしょうか?

  • コンタクトの定期検査について

    ワンデーのソフトコンタクトを使っていて、今度はじめて定期検査に行きます。 そこで、いくつか質問させてください! 定期検査に行くときは、コンタクトをして行くのですか?メガネのほうがいいのでしょうか?もしコンタクトで行く場合は、「外してください」とか言われる可能性もあるのでしょうか?ワンデーなので予備も持っていくべきですよね? 定期検査は、コンタクトをつくったときにお世話になった眼科に行くのが普通だと思うのですが、それ以外の眼科に行っていきなり「コンタクトの定期検査をしてもらいたいんですけど…」と言ったらおかしいですか?してもらえるのでしょうか? 一般的に定期検査ではどのようなことをするのですか?ちゃんとしてくれる眼科かどうか見極めるため、参考にさせていただきたいです。 あと、ここからは定期検査とは関係ないのですがついでに質問させてください。 眼科であごを台にのせて目をのぞいて診察してもらいますが、あれでどのようなことがわかるのですか?いつも2秒ぐらいのぞかれるだけなのですが、それぐらいの時間で異常がある場合はちゃんとわかるのでしょうか。なんだか不安なので、わかる人がいたら教えてください! 質問が多くなってしまいましたが、全部じゃなくてもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 緑内障の検査結果はもらえない?

    眼科で緑内障の検査をしました。特に症状があったわけではなく、定期的に受けようと思ったからです。検査結果は、視力や視野や眼圧などの検査がありました。終わった後、検査結果を印刷してもらえるものだと思っていましたが、特にそういうものはないとのこと。 異常はないそうなので、いいのですが、以前区の眼科検査受けた時は貰えたので、なぜかな?と思いました。 通常はもらえないものなのでしょうか?もしくはこの眼科だけのルールなのでしょうか?

  • 視力検査について

    8月に会社の健康診断で、視力検査をやりました。 メガネをしてるので矯正視力をしたら、右0.3左0.5でした。 眼科の定期検査で、視力も計るのですが今日検査に行って、矯正視力が右1.5左1.2でした!明らかに数値が違いますよね? 眼科の先生に聞くと、健康診断でやった検査は無視したほうが良いと言っていました。 会社で計ったときは、顕微鏡みたいなものでのぞいて見るタイプのもので、眼科は一般的な何mか離れて(C)というのを見てやるタイプです。眼科の矯正視力では、フレームだけの黒ぶちメガネに度の入ったレンズを入れて計っています。 やり方も違えば見方も違うので、眼科の先生は健康診断で正しくは計れないと言っていました。確かにそうだなと思いました。 皆さんは似たような経験はありませんか?また矯正視力とはどういう意味なのか、どんな役割なのか詳しい方教えてください!

  • 眼科を受診したのですが、検査をしていないのに請求されていました。流行性

    眼科を受診したのですが、検査をしていないのに請求されていました。流行性結膜炎で受診したのですがウイルスのチェックをしていないのに検査代を、眼底の検査なんてしていないのに精密眼底検査・などなどあります。家族も同じようなことをされていました。日常的にこのようなことをしているような気がします。このような場合どのような機関に知らせたらいいのでしょうか?

  • 北斗晶は毎年検査も受けていたのに何故癌になった?

    自身でも疑問に思って腑に落ちないようですが・・ 毎年のように検査も受けてそれなりに気を使っていたにも関わらず それでも何故癌になってしまったのでしょうか?毎年1回の検査じゃ足りないのでしょうか? お教えください・宜しくお願い致します。

  • 尿酸値を検査しない理由は?

    健康診断についてお詳しい方、よろしくお願いいたします。 大手メーカーの系列関連会社に勤めています。定期的な健康診断があるのですが、何故か尿酸値を毎年、検査しないのです。 35才の時に検査、その後40才以降は毎年検査するみたいですが、どうして36~39才の間は検査しないのでしょうか? せっかく採血するのだから調べてくれればいいのに・・・って思うのですが、理由がお分かりになる方、教えて下さいませ。