• ベストアンサー

地方上級の公務員一般事務を受験する予定です。

地方上級の公務員一般事務を受験する予定です。 面接試験対策は、筆記試験が終わってからでも間に合いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-20
  • ベストアンサー率92% (12/13)
回答No.2

一般論でしか答えようがありませんが、 マナーや礼儀の類なら、付け焼き刃で何とでもなるだろうと思います。 ただ、質問者さまが「なぜ自分が(よその人ではなく自分がですよ☆)公務員になりたいのか、なぜその自治体を受けるのか」について、今、自信を持って答えられないなら、筆記の勉強差し置いてでも、面接試験のことを考えてみるべきだと思います。 質問を読むと、間に合うどうかの答えを知りたいというより、やらなきゃいけないことが沢山で、焦る気持ちを持て余しておられるように見受けられたのですが…… 同じようなことを、他の多くの受験生が感じているんじゃないかなぁ… ファイトです('-^*)/

graceful8p
質問者

お礼

ありがとうございます! 公務員への気持ちは整っているので、着実に勉強して行こうと思います。面接対策もちょくちょくやろうかと思います。

その他の回答 (1)

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

受ける市町村で違います 最寄りに問い合わせして下さい

関連するQ&A

  • 公務員試験における服装につて(地方上級)

    筆記試験の服装は、どのような服装のがよろしいのでしょうか?アドバイスお願いします。(地方上級なので、受験者が、国家公務員に比べ少ないので、私服だと心配です。できれば、私服で受けに行きたいのですが・・・)

  • 公務員地方上級試験について

    こんにちは、入社四ヶ月目の新入社員男22歳です。 私は現在地方上級公務員試験を受けようと思っているこの春にとある会社に入社した既卒の人間です。 さっそくですが、そのような私が地方上級公務員試験を受けるに当たり、お伺いしたいことがあります。 (1)14年の試験を目指して今すぐ辞めて試験対策に専念するべきか (2)14,15年の試験を目指して働きながら勉強をするべきか この二点で迷っております。 私の今の状況と、考えていることは、 ・7時出社9時帰社(5時起き1時寝) ・理系出身のため数的処理などには自信あり ・入社数ヶ月退社になるため面接が不安 ・人の役に立つ仕事がしたい ・残業は平気 ・コツコツと与えられた仕事をやるのが得意 です。 上記二点の悩みと私の現状を見て地方上級公務員試験を受けるに当たり何かアドバイスやお叱りなどがあれば是非伺いたいです。 公務員試験経験者の方や現在公務員試験受験中の方などがいらっしゃいましたら、是非ご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、私が受けようと考えているのはさいたま市役所や県庁などです。

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地方中級公務員試験(一般事務)について

     地方上級公務員試験の心理職を希望していたのですが、あまりの倍率の高さや自分の在学している大学がまだ新しいこともあり、方向転換して中級の一般事務を目指してみようと思いました。  その地方中級と言うのは短大卒が条件とありますが、四大卒(見込み)でも受験することは可能でしょうか? 更にその一般事務とは具体的にどんな仕事をするのかわかりませんか?  更に蛇足ですが、心理学は学ぶ前は希望に満ち溢れていますが学んだ後は絶望に変わると聞いて、一般企業も危ういと言う気がしてきました。この気持ちを払拭するためには出来る限り資格を取っておくべきでしょうか?

  • 地方公務員・事務(上級)の参考書について

    地方公務員・事務(上級)を受ける上で必要な一般教養の参考書を探していたのですが... 数的推理の参考書を検索すると、上級用とか初級用などが記載されていない参考書が多いように思います。 なぜなのでしょうか? 大卒程度と高卒程度では当然中身も違うはずなのに、理由を教えて頂ければと思います。 ※事務(上級)の合格者の方、宜しければ使用していた参考書なども教えて頂ければ嬉しいです。

  • 地方上級公務員について。

    現在、文学部国史学科の大学1年生です。 地方公務員上級になりたいのですが(事務職)、 私は定時制高校から指定校推薦で偏差値45~50ちょい程度のDランク大学に入学しました。 なので基礎学力はかなりないのですが、1年生から対策しても無謀でしょうか? 参考になるか分かりませんが、英語のクラス分けテストでは4級レベルと書かれていました。 また、合格するには何時間勉強したら良いですか? 今、やっていることは「公務員試験対策パスラインシリーズ」の人文科学、自然科学、社会科学、文章理解と畑山敦子先生の判断推理、資料解釈、空間把握、「らくらくマクロ経済学入門」を少しずつ読み進めいています。 過去問は、地方上級過去問500を使っています。 また、もし地方上級が無謀ならばどのレベルの公務員なら合格可能ですか? 3、4年後の話ですが一応大卒として受けるつもりなので、高卒の試験以外でお願いします。 あと、言い忘れましたが私は統合失調症とクローン病を患っています。 親には、仮に奇跡的になれたとしても入ってから精神病むぞと言われました。 そんなに厳しい世界なのでしょうか? 何を言われてもあまり厳しさがピンとこないです。

  • 地方公務員試験上級と医学部受験はどちらが難関?

    地方公務員試験上級と地方国立医学部受験はどちらが難しいのでしょうか? 最近の公務員試験は難関だと聞いて、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました! 回答よろしくお願いします‼

  • 地方公務員上級試験(一般行政上級・市役所)について

     現在、市役所員への転職を考えており、地方公務員上級試験の筆記試験の出題内容について調べています。公務員試験は受験したことがなく、試験勉強はこれから初めてするため、試験に関することや勉強方法についてはほとんど無知です。  希望地域は千葉県の柏市、松戸市、流山市、我孫子市あたりを考えています。  試験職種としては一般行政事務職(上級)になると思いますが、インターネットで調べたところ筆記試験の出題分野はどの市においても 教養試験:社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能 専門試験:政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策及び国際関係 となっており、特に専門試験は科目数が多く、一筋縄ではいかないなという印象を受けました。千葉県でない市役所員の友人に相談したところ、専門試験の科目は自治体によって異なっていたり、選択制になっていると聞きました。仕事が忙しいこともあり、できる限り効率的に勉強したいと思っています。そこで、以下について教えていただけると幸いです。 ●地域ごとの過去問の入手方法 ●教養・専門問わず試験対策におすすめの勉強法や参考書 ●柏市、松戸市、流山市、我孫子市で採用されている専門科目や論述試験の有無について(知っていましたらよろしくお願い致します)  今のところ予備校などに通わず自主勉強での受験を考えており、周りからあまり情報を得られないこともあって困っています。  お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

  • 公務員試験(地方上級)について

    公務員試験(地方上級)について 職歴が汚い方、例えば入社してもすぐに辞めたり、転職回数が多い方でも公務員(地方上級)に合格できるのでしょうか?

  • 地方公務員への転職

    大卒・地方出身で東京で就職して2年ですが、地方公務員に転職したいと考えがあります。安定・やりがい・地方で働きたいなど理由は多数ありますが、これから勉強していくつもりですが、目指すならば本気で勉強したいと思いますのでアドバイスお願いします。 地方公務員について本当に初歩的な質問なのですが、 (1)民間企業から目指すならば、早めに決断したほうがよいでしょうか?仕事をしながら勉強し、4~5年目くらいに受験するのか、退職して1~3年目で目指すのか悩んでいます。 (2)地方上級など種類があるかと思いますが、私はどれを目指すのが一般的なのでしょうか?採用試験は年1回で試験があるのでしょうか?その場合、筆記試験と面接を一日で受けるのでしょうか。それとも筆記通過したものが、複数県から採用のある所を受けていく方式なのでしょうか。又受験自体は無料で何度もできるのでしょうか? (3)友人で大学3年目で専門学校に通い1年勉強して、合格していましたが、民間からの公務員転職でも、同じ条件で試験を受けられるのでしょうか?やはり転職ということて難易度は高くなるのでしょうか。 (4)最後に、試験に合格できるには一般的にどれくらいの勉強時間が必要でしょうか。半年間、予備校に通いながら、1日6時間くらいの勉強など具体的アドバイスをお願いします。公務員の勉強経験はなく、知力も一般的な大卒レベルです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう