• ベストアンサー

柴犬のクレートのサイズ?

現在4ヶ月の柴犬を飼っています。今までは車に乗せるときに、 一人が運転、一人がだっこと二人がかりで行動をしていました。 これからひとりで病院や実家へ連れて行くために、クレートトレーニングを始めようと考えています。 成犬になっても使える大きさのものをと考えていますが、 実際のところ 何cm×何cm×何cmくらいのものを用意すればよいのか分からずにいます。 メスの柴犬なので成犬になっても10キロは越えないんじゃないかとおもっているのですが・・・ 皆様どれくらいの大きさの物をご使用されていますか? メーカー名や商品名などがわかる場合は教えて下さると助かります。 クレートトレーニングのコツなどもご存じでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#138221
noname#138221
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103460
noname#103460
回答No.3

犬の「大きさ」は体重じゃなくて「体高」が基準になることが多いです 大雑把に言うと背中の高さ クレートのサイズ選びも体高で考えると間違いが少ないです クレートは犬を寝そべらせて(寝る、伏せなど)、中で落ち着かせる というのが基本的な使い方なので… 体高と同じくらい~中で立つと頭がつかえる(首をかがめる)くらいの 高さのサイズが目途 柴犬(成犬)の標準体高は♂で38~41cm、♀で35~38センチ ですから製品の高さが40センチ前後(体高と同程度)~50センチまで (頭がつかえる程度)くらいで選ぶと良いかと思います *クレートの設計も高さを基準にして一定の比率で幅や長さを決めますし その程度の犬の体重には問題ない強度をとってあるはずですから、高さの 寸法だけに着目して選んで間違いは少ないと思います クレートでポピュラーなペットメイト(ドスコシル社)のバリケンネル だとP100(高さ38センチ)かP200(48センチ)のいずれか 車での使用が主なら小さめのP100、家での小屋代わりなら少しゆとり のあるP200と言った使い分けもあるかとは思います ご参考になれば

noname#138221
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 飼育書の写真を見たときに こんなに小さいクレートにはいるのか! と驚いたのですが、写真ではそもそも何ヵ月くらいの柴を入れているのかわからず、よって、クレートの大きさもいまいちわからなかったのです。 体高を基準にするというのは正直思いつきもしませんでした。、ありがとうございます。 今日、ショップやホームセンターを回って色々見て、何個か目星をつけたので、購入するときに、もう一度高さも確認してみます。 宅配便の段ボールにも警戒して吠えてしまうビビりちゃんなので気長にトレーニングしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

(^^) こんにちは。2才の中型犬(14?)と暮らしています。 私はワンコの成長に合わせて、下記の2点を選んで使いわけました。 ↓体重が10キロを超えるくらいまでは、コレを使っていました。ケンネルキャブ社のオススメポイントは、なんと言っても製品の「軽さ」です。ホームセンターやハンズなどで何社か見て来ましたが「軽さ」はダントツに一番でした。 自家用車以外の乗り物・・・例えば新幹線や地下鉄などに犬を乗せるときはワンコはケースの中ですが。乗り物を降りたアトには「左手にワンコのリードを持って犬を歩かせつつ、右手にカラッポのケースを持つ」スタイルになると思います。その際カラッポのケースでも長く持ってると重いメーカーのはシンドイです。分解できてお手入れのしやすさも○です。上部に小物入れもついてます。 http://item.rakuten.co.jp/happytown/4969316212759/ ↓10?を超えてから現在も、使っているのはコチラのアイリスオーヤマ製品です。オススメポイントは扉が天上部にスッポリっと収まるトコ。室内にいるときには扉を開けはなして、犬小屋ふうに寝床として、そのまま使っています。お出かけ先でも自分が普段寝ているベッドごと引越ししている感じなので犬がストレスを感じにくいと思います。 ケンネルキャブ社製品より重さはありますが、そのぶんガッシリと頑丈です。 上部の小物入れは便利です。こちらも分解式なのでお手入れのしやすさも○です。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P314402FS クレートトレーニングは、最初は上部を外して下部の船みたいな形の部分だけを使って始めると良いようですよ。うちはドッグスクールのトレーナーさんに頼んでしつけてもらってしまいましたが・・・ ともかく、下部の船型の部分にオヤツでつって誘導して、中に入ったらオヤツをあげて褒める。 最初は片足入れただけでも褒める。これを繰り返すと犬は入れ物にはいれば「良い事」がおきるので、入れ物の中が好きになるのです。 上手に出来るようになてきたら、コマンドの言葉をかけます。クレートに入るタイミングにあわせて「ハウス!」と声をかけます。下部だけで出来るようになったら屋根部もセットして「ハウス!」中に入ったら褒め言葉とオヤツ。こうやって「ハウス!」をおぼえさせます。 「ハウス」が出来るようになったら、扉を閉めてもおとなしく過ごさせる訓練を短時間からはじめます。少しずつ長い時間を経験させます。いずれは2~3時間くらいは中でおとなしく過ごせるようにさせておくと旅先、外出先でホントに重宝しますよ。

noname#138221
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 自家用車以外の乗り物に乗せることは、まずないので(それ以外では移動出来ない土地柄なので)もう少しお手軽価格な物を探してみようかな…と(笑)考えています。3連休でショップ巡りをするので、サイズなどなど参考にさせていただきます。 家用と2つ用意するというのも、なるほどなアイデアだと思いました。実家に帰った時や、実家に預け時など良さそうです。 どうやら、うちの犬は内弁慶で、かなりのビビりなうえ、人見知りなので教えていただいた方法で地道にトレーニングを続けようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

バリケンネルのP200サイズで丁度だと思います。 クレートはあまり余裕がありすぎると犬が車酔いしやすくなるそうですので、ぴったりのサイズが良いと思います。 また、商品については個人的好みですが、バリケンネルは航空輸送にも耐え、扉をはずすとケージ内での寝床として使えるところもお勧めです。

参考URL:
http://www.petexjapan.com/pages/variken.htm
noname#138221
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 成犬まで…と考えると、やはり結構な大きさですね。 ただ、引っ越しも転勤もないので、飛行機に乗せることはこの先もないかな…と思います。 この3連休でショップ巡りをするので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柴犬の爪切り

    柴犬メス8歳を実家で飼っていますが、爪切りにいつも犬の美容院に行っているのですが、私が犬用の爪切りで切れますか?母曰く抑えながらではないと上手く切れないので、いちいち美容院に行くそうですが、何かコツなど注意事項はありますか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬の平均体重-子犬

    今生後5ヶ月の赤柴メスがいます。豆ではありません。 生後2ヶ月で1.5キロ 生後3ヶ月で3.3キロ 生後4ヶ月で4.5キロ  現在)生後5ヶ月で5.4キロです。 これは小さいほうですか? この1~2週間では0.3~0.4キロくらいしか増えていないのでもう成長期は終わったのかな?と。 だいたい歯も生え変わり、けっこう乳歯は抜けたと思います 見た目もけっこう小さく、この1ヶ月では体型も大きさもあまり変わっていないように感じます 顔はまだあどけない子犬の顔ですが。 だいたい柴犬は生後何ヶ月くらいで成犬体重・体型になるのでしょうか。 まだまだ体重は増え、大きくなるのでしょうか? 大きくなるのが嫌なわけではなく、胴輪のサイズで悩んでいるので。(これからどれくらい大きくなるか・・・)

    • ベストアンサー
  • 4ヶ月半の柴犬で体重10キロ超えたんですが・・ 

    今 生後4ヵ月半になるオスの柴犬を飼っているんですが、もう体重が10キロを超えました。 2ヶ月で家に来た時も すでに4~5キロあって抱っこしてずっしりきてましたが、手足が大きかったので大きくなるタイプなんだと思ってみてました。 でも 体も成犬並に大きくなって 成長期が緩やかになっても まだ散歩が苦手であまり動けれてないのに さらにエサをほしがるようになったし お腹がパンパンです。 毎日3回 4ヶ月にしてはほんの少し多めにエサをやっているんですが 便も固めなのでやりすぎてはいないと思います。 しかも あまりにもエサが足らないような感じで寝るまで食べ物探して徘徊してます。 獣医さんもあまりにも大きいので少し心配されていたようで そしたらちょっと不安にはなります。 体重の管理って重要なのでしょうか?  エサはどういう基準で与えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • マンションの共有部分でオシッコやウンチをしない対策

    マンション(ペット飼育可)で犬を飼っている方にお聞きします。 エレベーターやエントランス等の共有部分で愛犬がオシッコやウンチをしないように、何か対策をされているでしょうか。 うちは現在、生後4ヶ月の柴犬がいます。 共有部分ではルール通り抱っこし、外に出てから降ろして散歩してるのですが、成犬になると10キロになるため、正直、抱っこはいずれ厳しくなるかなと考えています。 同じマンションでは柴犬、レトリバー、スパニエル、チワワの多頭飼いをしている人がいて、移動中、下に降ろしている飼い主さんの方が多いです(どの犬も躾がきちんとされているので粗相はしてないように見えます←犬飼いOKのマンションなのに悪臭がないので) で、具体的に、 (1)10キロ以上の犬でも楽々抱っこできる方法 それか、 (2)共有部分で粗相をしなくなるトレーニングのやり方 これらのやり方を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の主人が亡くなってしまった場合・・・

    実家の隣に住む祖父母が、柴犬(4歳の雄)を外飼いしています。 もともと、実家の両親はあまり動物が好きではなく、 世話は祖父母が行うという話で飼い始めたのですが、 思いもかけず先日、祖父が急に倒れてしまいました。 このまま亡くなってしまう可能性も高く、祖母は腰が悪いため、 今後は実家で散歩などの面倒をみることも増えそうです。 ただ、犬の様子を見る限り、主人として認識していたのは祖父であり、 実家の両親になかなか懐いてくれません。 また、朝・夕2回の散歩でトイレを済ませるのが常となっているものの、 両親は仕事をしているため、朝はともかく夕方は時間的に厳しくなります。 何度か散歩に連れ出したところ、相当な引っ張り癖があることもわかりました。 もし、仮に両親が散歩に出せない場合は、祖母が出すことになりますが、 これでは危なくて任せることができません。 そこで3点質問なのですが、 1.新たな主人として認識してもらうための方法 2.トイレトレーニング 3.引っ張り癖の修正方法 を教えていただけますでしょうか? そもそも、既に成犬になってしまった状態で、 矯正することができるのか不安なのですが…。 私自身は、すでに実家を出てしまっているため、 手伝おうにも手伝うことができません。 手伝いのためにしばらく実家に戻ってきており、 その間にできるだけのしつけをしたり、両親にアドバイスできればと思っているので、 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬用スリングに入ってくれない

    トイプードル、メス9ヶ月2.5キロを飼っています。 車を持っていないので外出の際の犬の移動手段はキャリーケースなのですが、1人で出掛けたり雨が降ると大変なので、スリングを買いました。 こういうスリングです。 http://www.peppynet.com/shop/d571001.html 犬を中に入れてみても、後ろ足をピンと張った状態で立ってしまいます。 (上記のスリングは伏せの状態で入るものです) 好きでないと、なかなか中で伏せの体勢ってとれないですよね。 こういうのは慣れるものでしょうか。 ダメな犬は、ずっとダメでしょうか。 キャリーやクレートよりも、犬にとって、いいかなと思い購入したのですが。 キャリーなどは人間が持って歩くと、中で犬も動いちゃうだろうし。 スリングだと人間に抱っこされてるみたいで、いいかなぁと。 ちなみに、キャリーやクレートで大人しく出来ます。 スリングを持っていらっしゃる方、最初はどうでしたか?

    • ベストアンサー
  • 10ヶ月の子の寝かしつけ

    10ヶ月になる子ですが、お昼寝も夜も抱っこしてゆらゆらしてあげないと寝ません。10キロあるため、正直大変です。早く自分でうとうとして寝てくれないかなと思っているのですが、何かトレーニングが必要でしょうか。それとも一人で寝られるまで抱っこを続けるべきでしょうか。

  • 柴犬子犬6ヶ月の飼い方について悩んでいます。

    もうすぐ6ヶ月になる柴犬のメスを室内で飼っています。 3ヶ月の頃から飼っているのですが、こういう性格なのか、 私達家族(4人・夫・専業主婦妻・小学生2児)にまだなついていないのか、 認められていないのか、臆病なのか、嫌われているのか、 わかりません。 私は以前にも柴犬のメスを飼っていて(こちらは外飼い)柴犬の可愛らしさ、賢さ、クールさ、よくわかっているつもりですが、今回は一向にわからないのでどなたか教えて下さい。 (1)全くと言っていいほど吠えない (2)散歩に出たがらない(抱き上げて外に降ろすと楽しそうに散歩する) (3)数時間の留守番の後、飼い主を見ても喜ばない。 (4)おいで・・と言うと近くまで来るが、こちらが近づこうとすると後ずさりする。 (5)抱っこしようとすると逃げる。 (6)覇気がない。いつも眠そう。 (7)甘噛み時期ですが、噛んじゃいけないものと噛んでいい自分のおもちゃは、 2~3回注意するだけで理解してくれる。 (8)ケージの中にいる時は、ケージ内のトイレシーツにおしっこはするけれど、 ウンチは、クッション(自分の寝床)の上でする。(クレートは入れてません) (9)ケージ内のクッションにしたウンチを半分食糞し、残った半分と一緒に寝る。 (10)一日2回~4回の散歩で1~2回は、ウンチもおしっこもするし、他の犬にも通りすがりの人にも唸ったり、噛んだりは一切なく、ただただ他の犬とじゃれあおうとする。 (しつこく追い回す感じですが、とても友好的に思えます。) (11)何度か来たことのある来客には、家族に見せたことがないような 大喜びの態度を見せる。散歩中でも気に入った通りすがりの人がいると、 愛想を振りまく。(しっぽを大きく振って飛びついたり、撫でてーと頭を下げたり) (12)夜は22時頃から暗いところに置いたケージ内(リビングとは別フロア)に連れて就寝し、朝は、6:30に起床し、リビングに放す。 朝食が済んで30分以降に短い散歩に子どもが連れて行き、ウンチ&おしっこをする。そして足を入念に拭いてリビングに放す。 一緒に10分ほど遊ぶとパタンとソファーで寝る。 そして日光浴をさせたり、昼間の散歩に出たりする。 (13)最近、リビングで粗相をするので、遊んでいても、時間を見ては、 お菓子で釣ってケージに入れるのですが、ほどなくおしっこをして、出してーとか もっと遊びたいとかも言わず、クンクンと数秒言っては、パタンとその場で寝る。 (14)しつけは、マテ、オイデ、オスワリ、トッテコイ、イケナイ、イイコ、オテ、ハウスが 出来ます。 (15)エサもねだらない。エサを与えてもたまに一気に食べず、ちょっとリビングをフラフラして戻って平らげたりしています。 (16)3週間に一度のシャンプーも激しく嫌がったりせずにさせてくれます。 私が悩んでいることは、同じリビングで子どもに対して怒ったりする時の声や イライラしている雰囲気を察知して嫌われているのかな・・とか ちょっと近所にお使いに行って戻ってきても、数時間留守番をさせて戻ってきても 喜ばない姿や、散歩に出れば進んで歩くのに、ドアを開けたら出たくない、行きたくないと後ずさりする。というのが理解できないのです。 私達の言動に問題があると思うのですが、わからないのは見落としがあるからだと 思っています。どなたか、これらの状況で思い当たることがあれば教えて下さい。 このままでは、辛いです。 まだまだ子犬と思っていても、私達の思っている以上に大人で、ものわかりが いいものなのでしょうか。私は、認められていないのであれば、どうしたら この子に「大好き」という態度を取ってもらえるでしょうか。 それとも、単に構いすぎで睡眠が圧倒的に足りないのでしょうか。 おとなしく、臆病で、内向的な柴なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 夫の犬に吠えられる

    夫は付き合う前から柴犬混じりの雑種のオス3才を飼っています。 私は黒柴のメス4才を連れて、2年前に同居を始めました。 黒柴の前にもメスの柴犬を飼っていましたが、 いわゆる多頭飼い?をしたことがなく、オスの犬も初めて世話します。 両方とも外飼いです。 要求吠え?催促吠え?甘え吠え?よくわからないのですが、 散歩に連れて行ってほしい、黒柴のメスを恋しがっている、遊んで構ってほしい、と言われているのだと思います。 日中家には私一人なので、犬の視界から私が消えると途端に甘えるような声で吠え出します。 家事に集中したいし、煩わしいので吠え出す度に叱ったり、遠くに繋ぎ替えたりしていたことが逆に構ってもらえたと勘違いさせて、さらに吠えを増長させたのかも?と思います。 ネットで調べたり教材を取り寄せて、いろいろ試して夫にも協力してもらって工夫してはいるものの、効果が得られず困ってます。 主従関係が逆転? 柴犬は特に気が強いと聞いたので、服従させるためのリーダーウォーク、を今やっていますが、イマイチ言うことを聞かず奔放なので、やり方がマズイのだとも思います。 これを機にテキトーにやってきたしつけをしっかりやってみようと思ったので、 吠えをやめさせる方法やコツがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 中型犬の室内飼育

    里親で迎えた中型犬mix(成犬で柴犬くらい?)の子犬を飼っています。 遊ぶとき以外は子犬用のサークル(130×60くらい)に入れてリビングに置いています。 この中にプラスチック製のクレート(キャリー)とトイレトレーがあります。 クレートの中にも入りますが、外でも寝たり遊んだりしています。 玩具をかじったり、ぬいぐるみをブンブン振り回したり、楽しそうにしていますが 今でも少々狭そうなので、広いサークルが良いのかな?とも思います。 ゆくゆくは室内フリーにしたいのですが、 今はサークルから出すと何でも噛んでしまいます。(現在3ヶ月) 家具や敷物だけではなく、クッションフロアの床を舐めたり、ちょっと噛んでみたり。 それにサークルから手が届く壁をガリガリしていたので、 あわててサークルを壁から離しました。 賃貸ですので、なるべく室内は傷を付けないように配慮したいですので、 ここにいる間は室内フリーは厳しいかもと思っています。 このままのサークルでは小さすぎるので今後大きめなサークルに買い替えるか、 クレートトレーニングをして、メリハリを付けて室内に出すか、色々と検討しています。 希望としては出かける時や就寝時はクレートに入れて、 それ以外はリビングでフリーにしたいのですが。。。 子犬のうちは、排泄の問題もあるので、難しいですよね? ずっとサークルで飼う場合は場所をどうするかで考えています。 リビングには何も置いていないスペースは2畳ほどしかなく、 そんなに大きなサークルは置けません。冬にはストーブも置きます。 今はちょっとした遊びはここでしています。 他に一部屋空いている部屋があるので、そこでボール遊びなどはしています。 6畳ほどのスペースを全て使えるので、こちらに大きなサークルを置いて 過ごしてもらう方が良いのかな?とも思っていますが ただ、こちらと人の気配がしないので寂しいですよね? (普段は私はリビングかその続きの和室にいます。) 少々甘え泣きはありますが、放っておくとすぐに泣き止むし、 割と上手に一人遊びをしているので広い方が嬉しい? このくらいの大きさの犬を室内で飼われている方、 飼育環境を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう