• ベストアンサー

教習コースのS字とクランクが上手く回れない。

教習コースのS字とクランクが上手く回れない。 昨年の12月から合宿教習(MT車)に通っている者です。第一段階の修了検定を受けているのですが、S字とクランクが上手く回れず、検定を何度も落ちています。『もっとコースの先の方を見て』とか『コースとタイヤの位置をイメージして』とか言われるのですが、わかっているつもりなのですが、後輪が脱輪したりして検定が不合格になってしまいます。教本を何度も読んでイメージするのですが、どうもコツみたいなのを掴めていません。S字とクランクを上手く回る良い方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c-cuphime
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

私もクランクが苦手でした。「教習所なんだから、できるまで何度も練習させてくれればいいのに。」って思ってました。自分だけの教習所じゃないので無理なのは分かってましたけど。 難しいのは、前と後ろのタイヤの通過位置(内輪差)がイメージできないために、どの位置から進入して どの位置でハンドルを切り始めればいいのか。が分からないのだと思います。 私が効果的だったイメージトレーニングを書いてみます。 用意した物 1.ある程度大きさがあり(20センチ以上欲しいです)前輪が実際の車のように左右に動かせる玩具の車 2.カレンダーなどある程度大きさのある紙(大きいほど良い) 3.ペン やり方 車の大きさに合わせて紙にクランクの絵をかいて、そのコースを玩具の車を手で押しながら走らせて車の動きをイメージする方法です。(子供が車で遊ぶのと同じことです) やった事 ・車を少し動かしては、前輪と後輪の位置をペンで印をつけ内輪差がどれくらいになるのか確認しました。 ・曲がり角にきたらタイヤを左右どちらかに動かして描いた道幅のどの位置からスタートすれば良いかいろいろ試しました。 ・曲がり角が玩具の車のどの位置に来たときハンドルを切ると曲がれるが何度も試しました。 (タイヤの位置とか、タイヤを過ぎてからとか、ドアミラーの位置だとかいろいろ) ・大体出来るようになってきたら、その位置でこの車の運転席にいたらどんな景色にみえるか考えました。 ・イメージができるようになったら、教習所だったらどうみえるかイメージしながら同じことを繰り返しました。 やったことは、以上です。大の大人が玩具の車で遊んでいる姿を想像すると、ちょっと恥ずかしいですが、私にとっては、教本でイメージするより玩具といえども、立体の車で動きをイメージできたことが大変役に立ちました。 役に立つかわかりませんが、私には効果がありましたので参考まで。 教習がんばって下さい。

fu-ru-a-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。とても助かりました。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

>『もっとコースの先の方を見て』とか『コースとタイヤの位置をイメージして』 まさに、このアドバイスが最も有効だと思います。これしかないくらいです。教習所にいる間は、危なければ補助ブレーキで止めてくれるので、失敗を恐れずチャレンジしましょう。教習所卒業までの時間が短い人が良いのではなく、しっかりと運転の基本を身につけた人が良いのです。

fu-ru-a-ko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。頑張ってみます。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

しつこく補足です。申し訳ありません。 あなたの運転を実際に見てはいませんので、具体的なタイミングには多少の違いがあるでしょうが、もしやあなたは最初にS字やクランクに入った段階で、図のAの位置で気持ちの中で「一つ曲がり終えた」と思ってはいませんか? 違います、実はBの位置まで右にハンドルを切った状態は続いていなければなりません。 そしてBの位置まで車を曲げきったら、「直進走行の区間はありません。」 一気に今度は左に切るんです。 参考になればいいのですが・・・。

fu-ru-a-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。とても助かりました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

補足です。 先の図のイメージ通りなのですが、気持ちの持ち方としては、 1.直角は直角に車の向きを変えるのではなく、それ以上に角度を付ける。 2.絶えず最初の進入時から、曲がる「外側」の壁際を通り、曲がり終えたら「早くに」次の外側の壁際を位置取る。 です。 おそらく外側を取ることは意識できているのでしょうが、次のコース取りのタイミングが遅いのだと思うのですが?一つの壁際を舐め終えたら、すぐに次の壁に向かって「早く大きく」ハンドルを切ってください。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

運転歴もかれこれ30年になろうかという立場からのアドバイスです。 教習所のコースは当たり前ながら「通れる」道路幅に作られています。 ですので、うまく通れば通れないはずはないのですよね? 狭く厳しいと思えるところほど以下の点を注意します。 ・メイン通りから狭い路地へ(S字・クランクコース)へ進入する際には、なるべく大回りにコース取りし進入時の車の向きに角度を付けます。S字、クランク共にそこに入る角度からすでに成功の可否が始まっています。 さらに入ったあとも、コース内をなるべく外を大回りに回ること。一つの角、カーブを回り終えたら、すぐに次の角、カーブに備えた大回りコースを取ることを意識しなければなりません。この「次を予測した大回り動作」が遅いほど、次への角、カーブへの進入に失敗します。 添付の図を見てみてください。

関連するQ&A

  • 【教習所】S字やクランクはどこを見れば良い?

    こんにちは、自分は明日修了検定を控えている者です。 実は前回はS字で脱輪して、落ちてしまいました。 そして今日の補修教習ではクランクで脱輪してしまいました。 練習の時はどこを見るとか意識しないで、失敗もなかったのですが、1度見きわめで失敗してからはヘンに意識してしまい、すごく不安定な運転になっています。 そこで質問なのですが、S字とクランクはどこを見て走行したらよいのでしょうか? 特に、クランクのハンドルの切り始めがいまいちわかりません。早すぎれば左側のタイヤが落ちますし、遅すぎれば車体の右側の頭がぶつかってしまいますし・・・。恐らくタイヤが見えないというのが大きいのでしょう。 それにしても、修了検定で落ちるとあんなにも落胆してしまうのは何故なのでしょうかね・・・

  • 教習所のS字・クランク

    1段階の教習が全て終わりました。 明日修了検定があるのですが、とても困った事が・・。 今まで私は、S字・クランクに左折で入る時は中央に寄って(右側にも少しはみ出てしまって)入り口へと入っていくようにやってきました。 ですが教本やネットには左に寄る(中央に寄ってはいけない)と書いてあり、混乱しています。 (実際の道路での危険性を考えたら正しいと思います・・) 教官に教えられた事が間違っていたのでしょうか? 2人か3人の教官にS字・クランクは(みきわめも含めて)教わったのですが、どの教官からも同じように教わりました。 (中央をはみ出しても何も言われず、1度左に寄ろうとした事があったのですが「そろそろ中央に寄らないと曲がれないよ」と注意されました) 教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。 友達で教習所に通っている子もいないので、聞ける相手がいなくて・・。 又、左に寄ってからS字・クランクに入るのはやった事無いので、教官にも左寄りにするよう言われたらと思うとものすごく不安です。 入る際、コツ等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車の教習のみきわめが通らないです

    こんばんわ。  私は現在自動車学校に通っているのですが(MT車です)、第一段階のみきわめが通らず修了検定に進めていません。(みきわめ以降4回オーバーしています)  原因はS字カーブとクランクコースがうまく通過できず、脱輪してしまうからです。教官に教えて頂いたり、このサイトを参考にさせて頂いているのですが、思うように出来ません。    このままだと、仮免許さえも取得できないのではないかと不安になります。イメージトレーニングをもっとしなければならないと思っているのですが、不安な気持ちもありはかどっていません。    私の不安はとても甘ったれたものですが、免許が取得できないのではないかという気持ちがあり、前向きに頑張ろうという気持ちが出ず、自分がとても情けなくなります。    このような不安を取り除くことや、S字・クランクのイメージトレーニングをうまく行うためには、どのように考えればよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • S字クランク

    明日自動車免許の修了検定があります。しかし、S字クランクがうまくできるか不安です。コツとかあったら教えてください。

  • 明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです

    毎度お世話になっております。 今、普通AT車の免許をとるために短期で教習所に通っています。 そして早くも、明日は仮免試験です…。 私はS字とクランク(特にS字)が苦手で、昨日も2時間教習を受けた際何回か脱輪してしまい、 また道路をどうしても右寄りに走ってしまう癖があって、昨日も教習で確認の時一人の先生に「後半はなおってきたけど、前半走行位置がめちゃくちゃでしたよ」と言われました;; なので今日の朝、検定前最後の教習があったときには、昨日の先生のアドバイス通り左側の白線がだいたい車体の真ん中くらいに来るよう左寄りで走り、S字とクランクも今まで習ってきたことをもとに(特に私はハンドルをはやく切りすぎてしまうことが多いので、少し遅めに切るようにしました)やってみました。 そうしたら、S字とクランクどちらも何回かやったのですが初めて一度も脱輪することなく、始めにあらかじめ先生にも「S字とクランクが心配」と言っていたのですが終わりころには「だいぶいいね」と言ってくださり、S字クランクを通る時のスピードなど注意を受けたものの、一発で見極め良好をもらってしまいました・・・。 正直、私の場合先生によってリラックスした気持ちでできるか緊張してしまうかが分かれてしまう、というのもあるのですが・・・^^; 修了検定は、確かとなりに教官はいないのですよね・・・?(無線で指示をうけると聞きました) 今まで練習では、厳しい先生だとしても先生がいてくださったので「脱輪しそうなら指示を出してくれる」と思っている部分があり、それで少し気楽にできた、というのがありました。 しかし明日は隣にいない状態で一人で判断して操作しなければなりません。。 今日は成功したものの、明日脱輪しないか・・・と今から落ち着きません; クランクで柵にぶつかったら検定中止になる、というのは聞きましたが、脱輪の場合も 中止になるのでしょうか? また脱輪した場合、そのまま進行方向に進んだほうがいいのかバックしたほうがいいのか、 バックの場合ハンドルは切るのかそのままなのか、、状況による使い分けがまだいまいちわかりません;; クランクやS字の際、これは気をつけて運転したほうがいい、というのはありますでしょうか・・・? 今私が通っている教習所には、母の友人の知り合いの方が教官をなさっていて そのつながりで紹介をしてもらって通っています。 実際にその教官に技能を教えてもらったこともありますが気さくな本当にいい先生で、 「一発で合格してほしいから」と私のできていないところの注意、アドバイスを丁寧にしてくださって、なぜできないのか一緒に考えてくださったり、また私が運転の指導をしてもらった他の先生にも私の運転について聞いてくださっていたり、「もうすぐ検定だけど、まだ走り慣れてないみたいだから」と心配してくださっていたようです。 それを知ってとてもうれしく思ったと同時に「一発で絶対合格したい」という気持ちが強くなり、 また今春休みで帰省しておりその中で短期でスケジュールを組んで受けているので 落ちるとこれからの計画がくずれてしまって、この休み中に卒業検定まで いかないこと、また両親に金銭的な面であまり負担もかけることはできないことなどがあり とにかく明日のことが心配です。。 何かアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか・・・? 長文失礼いたしました。

  • 教習について

    教習所に通って5回目なんですが全く上手くなりません。 特にカーブとS字クランクがどうしてもうまくできません。S字クランクは必ず脱輪したりポールにぶつかったりします。ハンドルをどこで回してどこで戻せばいいのか、どこにタイヤが回っているのか車体感覚を掴むことがでません。 カーブも曲がるときも行きたい方向に目線を遠くに向けてと言われて遠くに向けながら曲がっているつもりなのですがどうしてもよろよろしてしまいます。 下手すぎて次の回で無線だったのにまだ1人では走らせられないということで実車に変えられてしまいました。 教書も読んできたはずなのに実車になると出来なくなります。教官にも「教書ちゃんと読んできた?」とイライラされながら言われてしまいました。 S字クランクに入って脱輪する度に「なんで同じところで失敗するの?もうちょっと自分が何で失敗したか考えようよ」と言われてしまいました。 普通だったらS字クランクは数回やったらできるものなのでしょうか… 私は多分10回以上はS字クランク通ってますが1回も成功したことがありません。 私が例外なのでしょうか?教習所に通った人はどれぐらいでS字クランク成功しましたか? またカーブやS字クランクを上手くするコツなどはありますか?

  • 今日教習所でS字クランクで脱輪した時の切り返しとや

    今日教習所でS字クランクで脱輪した時の切り返しとやり直しをしました。 しかし、私は後退が苦手でハンドルをどっちにどれくらい回したらいいか分かりません。 指導員は一生懸命説明してくださったんですが、ちんぷんかんです。 何度聞いても理解出来ず… 指導員も呆れてました。 分かりやすい動画サイトとかあれば教えてください。

  • MT車のS字・クランク

    現在MT自動車の教習を受けております。 S字・クランク等において、クラッチとブレーキだけで操作するように指示されるのですが、 断続クラッチで、半クラッチにするときはアクセルを踏まなくても良いのでしょうか。

  • S字・クランク(AT)

    自動車学校に通っています。 AT車の第一段階で、技能のS字とクランクにつまづいています。 S字は、ほとんどと言っていいほど脱輪してしまいます。 しかも前輪が多いのでインストラクターもため息をついて、呆れているようでした。 カーブの外側を走れ、と言われ、自分では走っていると思っていたのですがうまくいきません。 死角があるから車体ははみ出ていい、と言われたのですが脱輪しそうで怖くなり、ハンドルを切ってしまいます。 ハンドルも切りすぎ、とも言われ、手を払われたときには涙が出そうになりました。 そしていろいろな注意を受けているうちに視線も近くなり、結局、脱輪してしまいます。 補修もS字は今、4回つけられています。 学生のため、親にお金を借りて通っているのであまり負担をかけたくありません。 インストラクターの方の厳しい指導、親への負担、 しかし、なにより、いつまでたっても上達しない自分が情けなくて悔しくて最後には泣きながら運転してしまいました。 インストラクターにもこんな問題児で申し訳ないと思ってしまいます。 なにかS字・クランクのコツやアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

  • 教習所: 出口でのハンドル操作について(S字・クランク)

    こんにちは。 教習所の1段階の技能みきわめ前のおびえる教習生です。 クランク・S字について質問させてください。 クランクやS字の最後、直進道路に戻るときに、 右折するときはハンドルを戻さないで曲がる 左折するときはハンドルを戻して曲がる と習ったのですが、これはどういう意味でしょうか? 教習時間が終わってしまい聞きそびれてしまいました。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう