• ベストアンサー

防弾盾??

良くニュースなので、機動隊や警官?何かが盾にしてるものありますよね?防弾盾??正式名ってあるんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

中盾といって,少し小さめのものは;防石盾 大盾といって,ジュラルミンの大きなものは;防御盾 といいますネ。 中盾は管理職以上が持つもので,大盾は小隊長以下が持つものです。 以上kawakawaでした

kozuzu
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます!!知っているようで知らなくてモヤモヤしていました!!これで解決!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライオットシールドの防弾性について

    映画や漫画などで機動隊の皆さんが持っている盾をライオットシールドというらしい (迷惑探偵コナン、悪の経典など) のですが、コレに防弾性能があるような描写をされています。 しかし、通販サイトで見てみると防弾性能はありません、と書かれています。 実際はどうなのでしょう? 街角をスケボーで走り回る迷惑な探偵コナンでは、銃弾(それも車のトランクを貫通する弾) を3発防いでいますし、 悪の経典では、シールドを片手に散弾銃を持っている教師と戦い、シールドで散弾を 防いでいます。 実際には可能なのでしょうか? 実際に試すわけに行かないのですが、まぁ機動隊や、学校関係者に発砲する予定が あるわけではありませんから(笑)暇な時にでも。 それにしても公道をスケボーで走り回る描写はやめていただきたいものだ・・。 本当に迷惑です。

  • 防弾チョッキと報道

    愛知の立てこもり事件で、機動隊員が撃たれた際の当初の報道は 「弾丸が防弾チョッキを完全に貫いていた」「左胸を撃たれた」 などとありました。 それが時間とともに「防弾チョッキの保護されていない部分から 入った」という報道になりました。 これって何か裏があるとしか思えないのです。 もし後者であれば「はい運が悪かった」で済ませられる話だから そういう発表になったのかなという気がしないのでもないですが。 どうなんでしょうか?

  • 防弾チョッキ

    小説を(原書で)読んでいて、防弾チョッキについて、lightweight vest とballistic vest というのが出てきました。 要人の警備にあたっている警官が同僚に、ballistic vestを着るよう勧めているのですが、ballistic vestってどんなのなんでしょう?わかるかた、いらっしゃいますか。 ballistic は”弾道”ですが・・・

  • 機動隊が持っている盾について

    機動隊がもっている盾は一体、どのような材質でできていて何キロくらいの重さがするのでしょうか? 拳銃で撃っても貫通できないほどかなり頑丈にできているものなのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 人間の盾は誰か配置する人物がいるのか?

     今日4月8日NHKのニュースで「イラクに新たに人間の盾1名が配置されました。」と言うニュースを聞いて驚いた。「されました。」とは受動態ではないのか。誰か配置する人物がいるのか。これは自殺幇助罪ではないのか。  それとも私の解釈の間違いか。それならば「イラクに新たに人間の盾に1名が加わりました。又は参加しました。」と言ってほしかった。  もし配置を指示する人物がいるのならフセイン以上ではないのか。  皆さんはどう解釈し、どうお考えですか。

  • 防弾チョッキを貫く銃と貫かない銃

    夏休みの自由研究にしようと思っています。(6年)。銃の名前はけっこう覚えているんですけど、威力はね・・・。防弾チョッキ(今回は、アメリカのSWATが装着している奴で・・・。SWAT以外でもSATや、日本の警官が装着している標準防弾チョッキでも、まあいいですので。でも第一希望はSWATです。とにかく有名なグループ?SWAT、SATなど。そう言う奴で・・・)を貫く銃と貫かない銃、知ってるだけ教えて下さい。出来れば詳細もあればもっと有難いです。宜しくお願い致します。あ、其れと困り度の所にも書いて?いますが、出来るだけ早めにお願いします。もう、後宿題これだけですので。早めに終わらしたいので・・・宜しくお願い致します。

  • 銃 防弾チョッキ

    アメリカに防弾チョッキを持っていこうと思います もし、もっていけないなら防弾、護身でなにかいいものはないでしょうか?

  • 防弾防刃

    また質問です。よろしくお願いします。 調べたら防弾、防刃兼務のものはどちらかが中途半端で片方が強いというものが多いということがわかりました。両方満たすのを買うのはちと欲張りすぎた気がします。 今後の日本を考えたら防弾、防刃どちらを先に買った方がいいでしょうか?民間人ですけど。 防弾はわりといいの見つけましたが、防刃はまだよくわかりません。 腰を突いての突き刺しには耐性があるものはほとんどないとか言われたんですが、そこまですごいのはあきらめたほうがいいんでしょうか? あと、部位ですね。個人的には首もカバーしたほうがいいと思うんですが、どうでしょ? 素材は何がいいんでしょうか?安さ重視の場合と、強度重視の場合。 防刃チョッキの買い方教えてください。

  • 防弾チョッキについて

    防弾チョッキは弾は防げても、その衝撃波によって死んでしまうって言う話をみのもんたがしていたらしいですけど、本当なんでしょうか。例えば至近距離から、日本の警察の持っているような一般的な拳銃と防弾チョッキを持ってした場合についてお願いします。  友達同士で醜い言い争いになってます。専門知識のある人、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 防弾チョッキ

    防弾チョッキの購入を検討してます。 やすものは鉄板が入っておらず、鉄板は別物で大変お高いようですがなぜ分離して売られているんでしょうか? 防弾用であれば防刃ようにもなるんですか?最強の銃はトカレフだとテレビでやっていました。トカレフ対応選んだほうがいいですかね?普通ので間に合うならそちらにしたいのですが。 どういう点に気をつけて購入すればいいですか?最適なものはいくらくらいが相場ですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インターネットバンキングの登録ができない場合、どのように対処すればよいでしょうか?
  • インターネットバンキングの登録手続きがうまくいかない場合、解決方法はありますか?
  • 常陽銀行のインターネットバンキングの登録ができない際の対処法について教えてください。
回答を見る