• 締切済み

保険点数

膀胱炎のようで個人病院で受診しましたが、料金が高かったので保険点数に詳しい方教えてください。診察内容は尿検査・顕微鏡でも見てました。血圧測定・質疑応答・聴診器・別途治りかけの口唇ヘルペス薬の処方をお願い。 初・再診料273点 投薬68点 検査575点 計916点で請求金額は2750円でした。妥当な金額なのでしょうか。 また、そこの病院ではどのような症状でも毎回血圧測定があるのですが、それも料金に入っているのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

細菌性膀胱炎として尿を検査したのならば 尿中一般物質定性半定量検査 26点 尿沈渣顕微鏡検査 25点 尿・糞便等検査判断料 34点 細菌培養同定検査泌尿器 120点 細菌薬剤感受性検査 220点 微生物学的検査判断料 150点 で575点であろうと想像します よって一般的な算定だと思います ただし細菌薬剤感受性検査の220点は細菌が3種類検出された場合の点数ですから、1~2種類しかなかった場合は130~170点に減りますので次回少し返金がある可能性もあります

参考URL:
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec11/ch149/ch149c.html
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

#2に記載してあるもの以外だと、尿路細胞診190点や病理判断料146点なども考えられますね。 どういった検査が行われたかによって575点になったか分かりませんが、不正な請求はなされていないという点では妥当かもしれません。 検査が過剰かどうかは症状によるところが大きいですから、妥当かどうかの判断はできません。

ikoronn
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。

  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.2

初診料、処方箋料に問題はないと思いますが、検査の575点はちょっと高いですね。 尿一般検査 26点 尿・糞便等検査判断料 34点 顕微鏡検査はどれなのかわかりませんが、とりあえず 細菌顕微鏡検査-蛍光顕微鏡として 32点 微生物学的検査判断料 150点 ここまでで242点です。 あと考えられるのは、培養検査等、その場ではすぐ結果が出ないような検査も一緒にやっている可能性でしょうか。 後日結果を聞きに来るよう言われてませんか? 血圧測定の料金は診察料(初診料または再診料)に含まれますのでやってもやらなくても料金に変わりはありません。

ikoronn
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 一週間後尿がきれいになっているか再検査するので来て下さいと言われています。

  • mandaro
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

こんばんは。 保険点数について、取り合えず回答しますね。 計916点との事ですが、1点=10円ですので916点×10円=9160円になります。 これが、いわゆる「請求金額」となりまして、一般の方ですと大体は「3割負担」ですので 9160円×0.3=2748円となり、端数切り上げで2750円が掛かった患者さんの 負担額(窓口で支払う金額。残りの7割は保険協会または市町村等の「保険者」が負担)と なります。 初・再診料が273点との事ですが、恐らくは初めてその個人病院を受診したか、もしくは 受診歴が有ったとしても月初めだったからでは無いか(月初めか初診の際に保険証の提出を 求められている筈です)?と思います。その点数ですと、入院する為のベットが無い所です よね?おそらくは。 後、気になるのは検査の点数と言った所でしょうが・・・恐らく尿検査・顕微鏡等々の検査 で575点も妥当でしょう。目安になるかどうかは分かりませんが、整形外科の個人病院で 行う、ちょっとしたエコー(超音波)検査でも350点ですから。 そう考えると、妥当な金額と思いますし・・・そもそも、全ての診察・検査等の点数は国に よって決められています。

ikoronn
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口唇ヘルペスの検査の仕方

    3週間前に唇の端が切れ、ヒリヒリ痛むので市販のリップを塗っていました。その次の日くらいから唇全体に 白いプツプツができました。 ヒリヒリ痛むのも続いていたので、 症状が口唇ヘルペスに似ているので大きい病院の皮膚科に行き診察してもらったのですが… 口唇ヘルペスの検査は血液検査ですると言うのをネットでみました。 でも、実際病院でやってもらった検査は検査っぽくなかったのです。 1、唇の周りにできたプツプツをピンセットでとる 2、プレパラートにピンセットを擦り付ける 3、変な液体をつけ、顕微鏡で見る …と言う流れでした。 ウィルスは顕微鏡で見えないので、 口唇ヘルペスではないでしょう。塗り薬出すので、2、3日塗っても治らなかったら、また来てください。といわれました。 プツプツは治ったのですが、唇の端が切れては治り、切れては治りの繰り返しです。 同じ病院にもう一度行った方がいいのでしょうか? また、顕微鏡での検査で口唇ヘルペスなどのウィルスがみえるのでしょうか? 知ってる方、口唇ヘルペスにかかったことのある方居たら、教えてください!

  • 何で料金払わなければいけないのですか?

    病院に薬を取りに行っただけなのに、「再診料123・投薬70点」と書いてあって、580円払いました。病院で再診も投薬も受けてないのに・・おかしいと思います。やってもいない料金を請求するとは違反じゃないのですか? ケチな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 口唇ヘルペスに・・・子供は?

    昨年35歳で結婚 晩婚だったので子供を早くと望んでいたのですが 昨年は恵まれず、そろそろ病院にと思っていた矢先に 私が口唇ヘルペスになってしまいました。 どこから感染したのかわかりません。 口唇ヘルペスは性器ヘルペスと同じウイルスの場合があると聞き 子供は?と心配になっています。 私が口唇ヘルペス(性器ヘルペスはないです)である場合 夫に検査を受けてもらったほうがいいのでしょうか? 夫には口唇ヘルペスも性器ヘルペスもないと本人は言っておりますが 私は完全に口唇ヘルペスであることがわかっています。

  • 聴診法による血圧測定法について

    聴診法による血圧測定法の場合、 ・第1点(聴診音が聞こえ始めた時の圧力)を最大血圧 ・第5点(聴診音が聞こえなくなった時の圧力)を最小血圧 とするのはなぜですか? また、どうして聴診音が聞こえ始めたり、聞こえなくなったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 歯科と眼科の料金に質問します 

    歯科と眼科の料金に質問します  歯科に行き、衛生士が歯石を取ってくれました/歯科医師の診察なし 投薬なしで10%負担で460円=明細は、再診料40+検査100+処置320=計460点です 眼科は大病院です 散瞳薬をして、眼底検査をしました 最近の吐き気を訴えたら、眼圧も検査して貰い、花粉症用の点眼薬を処方(院外)してもらいました 再診料70+投薬68=計138点 10%負担で140円・・・なぜ?この差があるのでしょうか 

  • 歯科の保険点数について。

    昨日、歯科へ虫歯の治療へいったのですが検査点数が245点も取られていました。 今までいろんな歯医者さんへいきましたが検査点数はすべて200点でした。 疑問に思ったので点数について問い合わせたら、 治療に必要な検査をしたのでとしか返答を頂けませんでした。 245点は高いようなきがするのですが。。。 詳細は下記の通りです。 ・大きい虫歯が3本と小さい虫歯が3本有。 ・初診。 ・昨日の治療はレントゲンをとり、 ・麻酔をし、神経を抜いて、削って銀歯の型をとりました。 初診218点 レントゲン402点 医学管理等120点 検査245点 投薬45点 処置416点 検査の点数は妥当なものなのでしょうか? 病院の説明が曖昧で適当すぎたのでご質問させて頂きました。 宜しく御願致します。

  • 保健診療点数について

    病院の医療事務に詳しい方にお願いします。私は現在、病院の外来で診療を受けている者です。費用は国保、老保、結核34条です。1ヶ月1回の診療で、保険診療点数は13,628点、診療料16400円、投薬料5820円、検査料260円,計22,480円を支払っています(2割の為)。酸素を在宅で吸入しています。 この診療料の中には再診料、酸素の管理料のほかに何が含まれているのでしょうか。

  • 診療報酬の点数(診察料)の出し方について

    はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 甲状腺疾患で、1年程通院しています。 月1回採血と翌週検査結果&投薬で、月1万円弱診察料がかかっています。 血液検査は外注に出していて、検査結果の用紙に点数が記載されています。肝臓機能の検査結果など計814点 しかし、領収書には検査の枠に1475点となっています。 この点数は正しいのでしょうか? また、再診123点、医学管理225点で計1823点の3割が採血の会計です。 受診もしていないのに、こちらも正しい点数でしょうか?

  • 不明な医療費明細

    医療費明細について教えて下さい。高血圧の治療で通っている診療所(町医者)の明細です。 診療内容は、血圧手帳を見せて血圧を測定し、『2週間分の薬を出しておきます』という程度の簡単なものです。基本的に2週間に1回通院しています。 6月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費(10点)投薬(251点) 支払合計:1170円 6月 2回目:初・再診料(179点)医学管理費( 0点)投薬(251点) 支払合計:1290円 7月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費( 235点)投薬(251点) 支払合計:1850円 7月 2回目:初・再診料(129点)医学管理費( 225点)投薬(251点) 支払合計:1820円 6月の2回は微々たる違いだったので気にしなかったが、7月1回目で急増しているため、2回目の時に『何で同じ内容なのに金額が高くなったのか?』を質問した次第です。普通、医療費のことなど質問する人は居ないのでしょう。受付の人はちょっと待ってくださいと言って誰かに相談をしていました。その解答は『5月から通院開始しているが、2か月を経過したので医療指導が変更になる。そのために医学管理費が高くなっている』とう分かったような分からないような回答でした。 7月からの高騰理由は分かりましたが、以下、腑に落ちない点が有ります。その場で窓口に質問するのも後ろが控えていたので、改めてここで質問させていただく次第です。 1.ならば毎回微妙に点数が異なるのはなぜか? 2.そもそも、2か月経過したら医学管理費が高くなるなんてことが有るのか?これまで痛風の薬や単身赴任中の高血圧治療の通院時にはそんなことはなかったと思うのだが。

  • 歯科の保険点数について

    上側の前歯(右)部分の差し歯がぐらぐらしてきたので歯科医で再度接着してもらいました。 治療内容は 1.完全に取れていなかったため、ぐらぐらしていた前歯を外す 2.前歯部分のレントゲン  →結果、特に問題はありませんでした 3.治療内容についての相談  →再度、土台から作り直すか、取ったものを再接着するだけにするか  →時間がなかったため、再接着を選択 4.差し歯と接着する部分のクリーニング後、再接着 です。 初・再診料:218点 医学管理等:190点 検査:200点 画像診断:58点 処置:78点 歯冠修復および欠損補綴:61点 でした。 前に他の歯科で同じように差し歯を付け直してもらった時よりも高いと思ったのですが、この金額は妥当でしょうか? 項目ごとに教えていただけると大変助かります。

専門家に質問してみよう