• ベストアンサー

保健診療点数について

病院の医療事務に詳しい方にお願いします。私は現在、病院の外来で診療を受けている者です。費用は国保、老保、結核34条です。1ヶ月1回の診療で、保険診療点数は13,628点、診療料16400円、投薬料5820円、検査料260円,計22,480円を支払っています(2割の為)。酸素を在宅で吸入しています。 この診療料の中には再診料、酸素の管理料のほかに何が含まれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guin
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

 関連業種の人間ですが、そのままズバリではありませんので、「経験者」「自信なし」で回答させていただきます。  私、医事業務にはあんまり詳しくありませんが、検査料は、何をされたか解かりませんのでそんなものかな?と思います。投薬料は、私の専門領域に関連するんですが、1錠(カプセル)薬価×1日錠数×投与日数×負担割合(2割)を薬剤数の累計でだすと、5820円になるんではないかと思います。診療費には、診察料や各種指導料が入っていると思いますので、何を加算されているかは、レセプトを詳細に見ないと解かりません。HOT(在宅酸素療法)の費用も診察料の中に入っているはずです。  とういうことで、私は薬剤費に関してもう少し付け加えさせていただきます。結核31条といういうことは、イスコチン(一般名:イソニアジド)、リファジン・リマクタン(一般名:リファンピシン)、エサンブトール・エブトール(一般名:エタンブトール)などを使われてると思いますが、これらはあまり薬価は高くないと思います。そのほかに胃薬やなにかで高い薬を使ってなければそう高くならないと思います。以下のURLのホームページの一番下にある「薬価サーチ」のリンクで確認されてください。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/
kasama
質問者

お礼

guinさん 回答有り難うございました。医療費の改訂で支払いが急に高くなりましたのでお伺いした次第です。知り合いの先生に聞きましたところ、診療費の高額はどうやら在宅酸素に係わるもののように思われます。薬価はあなたが言われるようにそれ程高額ではないように思います。有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

少し的外れかもしれませんが・・・? >診療費の高額はどうやら在宅酸素に係わるもののように思われます 今度の改定でどうなったのか分かりませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「医療費はどれくらいかかりますか?」 ◎http://www.nihoniryo.co.jp/040_hm_oxygen3.htm (保険適用) ここでは「平成12年4月1日適用開始」となってますので、その後改定があったのかは分かりません。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.hospital.kasai.hyogo.jp/kango/04_baipappu.htm
  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.1

検査や投薬の内容によって料金は異なるでしょう。 医療機関に問い合わせたり、保険者に診療報酬明細書(レセプト)の開示を求めると、疑問は解消されるでしょう。

参考URL:
http://www.town.ranzan.saitama.jp/1000kurashi/1010shinsei/1013kenkohoken/resekaiji.html
kasama
質問者

お礼

sen-senさん 回答有り難うございます。診療費の高騰に驚いて質問したものです。病院は今まで外来5千円まででよかったのですが、それがなくなり困る人が増えています。レセプトの開示を請求するほどの問題ではありませんが、Guinさんへのお礼にかきましたように疑問点は幾らか解消しました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 病院での診療費について

    自分は21歳でぜんそくの薬をもらうために月1で内科に通っているのですが,診療費が少し高いのではないかと疑問に思っています. 最近の調子を聞かれて,喘息の薬を出してもらうだけなのですが,1440円診療費にかかってます.かぜをひいて何か薬をもらっても同じ値段です.以下,明細書の内容です.数字は金額です. 初・再診料 *再診  690         *明細書発行体制等加算  10         *外来管理加算  520 医学管理等 *特定疾患療養管理(診療所) 2250 投薬  *処方せん料(その他)  680      *長期投薬加算(処方せん料)  650 以上の合計の3割が診療費になってます. 以前ほかのクリニックに通ってた時(小児科)そこまで高くなかった気がするのですが,何年か前の医療点数変更などが関係してるのでしょうか. 詳しい方いましたら,医療点数が合ってるかどうか教えてください.

  • 外来管理加算の謎

    病気で診療所にかかると、再診時に「再診料」をとられますが、この他にも「外来管理加算」というものも取られるんです。まあ、外来で管理するんで加算されるのか、という感じで一応納得なのですが・・・。 ところが、アレルギー症状で吸入治療をしたり、怪我の消毒やガーゼ交換で再診したときには、この「外来管理加算」がつかないんです。吸入すると点数が安くなり、吸入しないと支払いが増える、という変な仕組みです。傷の処置をする方が、しない方より診療点数が低い、ということです。 はっきりいって、これって変です。納得できません。 何でこんな仕組みになっているのか教えて下さい。

  • 乳幼児の診療費の計算について

    高熱と嘔吐の症状があり、5才と2才の子供を小児科へ休日の午後に連れて行きました。 5才の息子は 簡単な問診、聴診器、扁桃腺を診て終了でした。 2才の娘は同じように診察され、念のためという事でインフルエンザの検査をしました。(結果インフルエンザではなかったです) 休日ということで、二人とも1日分の飲み薬を処方されました。 そこで明細がおかしいような気がするのですが・・・ 5才の息子の明細(国保 30%負担) 初・再診料635  医学管理料450  投薬料83  保険診療点数計1.168 患者負担金3.500円 2才の娘の明細(国保 20%負担) 医学管理料1.360  保険診療点数計1.360  患者負担金2.720円 子供二人で6千円超とは初めてなので びっくりしています。 計算の仕方もよくわかりませんが、素人が見てもおかしい気がします。 病床数は合計しても100程の病院です。 病院には確認する予定でいますが、 こんな時間まで悩んでしまいました。。。

  • 診療明細書について

    閲覧ありがとうございます。 友人からの相談で自分でも分からなかったものですから、ご相談させてください。 病院からもらう診療明細のことですが・・・・ 友人は、自己導尿でカテーテルを使用しています。 病院の診療明細書でカテーテルをもらう際に【在宅自己導尿指導管理料】が発生するのは 分かりますが、カテーテルをもらわないときでも発生するのに納得がいかないということで・・・。 カテーテルをもらわなくても、【在宅自己導尿指導管理料】1800点が加算され、支払いが 5000円以上してしまうのにぼったくられ感が・・・。っていうことなんです。 毎日飲まなきゃいけない薬があるので、病院には1ヶ月に1回は行かないとならないらしいです。 最初は、再診料・投薬代で合計が600円位で済んでいたんですが、カテーテルを欲しいと言った所、それからカテーテルをもらわなくても管理料が発生し6000円近く支払わされたとのことでした。 その話を聞いて私もおかしいんではないかと思ったんですが・・・・ カテーテルをもらわなくても支払わなければならないものなんでしょうか・・・? お分かりになる方教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 診療報酬はなぜ点数制なのですか?

    診療報酬はなぜ、1点=10円という点数制なのでしょうか? 1点あたり10円とどうせ決まっているのであれば、 点数表記ではなく始めから円表記にすれば良いとおもうのですが、 一体何の理由があるのでしょう? ※「医療行為の報酬が全国一律である理由」の質問ではありません。  「1点=10円と決まっているのに、円表記ではなくわざわざ点数表記にする理由」です。 よろしくお願いします!

  • 保険診療点数について教えてください

    私の父が入院し請求された金額が多いのではないかと病院へ問い合わせをしましたが解答に納得できず投稿します。腰椎骨折で救急搬送され入院しました。入院後10日間で5万円以上の請求がきました。積極的な治療、投薬はせず寝たきりで安静にしていました。内訳を問い合わせると、「救急搬送されたので、治療費とは別に(名目はメモを取っていないので不明)点数×日数分が加算される」と説明されました。正当な診療点数なのかどうかが解らないので、詳しく教えていただきたいのです。

  • 診療費について

    小学生の息子を耳鼻科につれていきました。喉や鼻をみてもらい、鼻の薬(吸入?)をしてもらったところ4320円の請求がきました。薬は院内処方で三種類でました。投薬点数が1066点。これは妥当なのでしょうか?最近あまり病院にかかることがなかったので思ったより高くてちょっと驚いてしまってます。

  • 眼科の診療費について

    半年ぶりくらいに眼科に行きました。 一年に一度検査してもらっているので、検査自体は一年ぶりなのですが。 以前診療代は1000円近くかかってきたのを記憶してます。 が、今日は380円でびっくりでした。 初、再診料 71点 検査   56点 保険点数  127点 医療請求額 380円 となってました。 以前の領収証がないので、比較ができないのですが。 毎回同じ診療で問題ないと言われていて、すぐ終わる診療なのですが なぜ今回だけ安いのか気になってます。 歯医者も病院によって診療費が違いますが、眼科もそうなんでしょうか? ちなみにコンタクトはワンデーアキュビューというのを使っていますが、こちらもどちらかというと、何百円か高くなってきてるような気がします。

  • 小児科外来診療料で同日再診の時間外

    こんばんは。 小児科で医療事務をしています。お分り頂ける方よろしくお願い致します。 小児科外来診療料を算定しているのですが、平日の午前診に来院され初診を算定し、症状が変化し午後の18時以降に来院されました。この場合、小児科外来診療料は1日につきなので、同日再診は包括されるため算定出来ませんが、18時を超えているという事で時間外加算の点数のみの算定は出来ますか?それとも、時間外加算は再診料の加算だから、再診料は包括され算定出来ないので時間外加算の点数も取れない…との解釈になるのでしょうか?

  • 診療報酬について教えて下さい。

    糖尿病で先月からインシュリン注射を打つことになりました。診療明細書の在宅医療の欄に 1680点と書いてあって16800円取られました。(3割負担で5040円)。あまりに高額だったので いろいろ調べてみましたが、インシュリン注射の在宅診療は820点と書いてあります。 なんで1680点も取られたのでしょうか?ちなみに血糖値測定器などは購入していません。 病院で月に2~3回測定してもらうだけです。先月は在宅診療は取られなかったので 今月まとめて取られたのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう