- ベストアンサー
- 困ってます
バッテリーの充電時間が極端に短い
車のバッテリーが過放電気味だったので充電したところ、1時間もしないうちに充電が終了してしまいました。(使用した充電器は満充電になるとトリクル充電に移行するもので、インジケータで充電状態がわかります。) これって、バッテリーの寿命が近いのでしょうか?または過放電してしまって、寿命を縮めてしまったとか。 判っていること: 充電後にエンジンをかけないでテスターで電圧を測ったら12Vだった。 バッテリーについている比重計の窓を覗くと半分緑になっている。(緑:正常、黒:充電)
- hiru-an-don
- お礼率54% (59/108)
- 回答数3
- 閲覧数1001
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
バッテリーが傷んでいる可能性が高いです。 鉛バッテリーを使用方法で大きく分類すると、トリクル用とサイクル用があります。前者は基本的に充電しながら使用する、後者は放電したら充電してまた使う、という使用方法を想定して設計されています。 クルマ用はどちらかというと前者で、放電深度の深い状態に弱く、一度でも過放電すれば寿命は一気に縮まります。 安心料と思って、新替するのがいいですね。
関連するQ&A
- バッテリー充電器の充電時間 その他
現在CB400SFに乗っております。 グリップヒーターやセキュリティーを付けているので2週間乗らないとかなり電圧が下がります。 1ヶ月前に買ったばかりのバッテリーですが、今日エンジン掛けようと思ったら、かなり弱くなってました。そこでオプティーメイトという充電器を購入し、今日の朝10時より充電しております。説明書には最大2時間で充電と書いてあるのですが、一向に満充電のランプがつきません。こういう充電器って何時間位かかるものでしょうか。 それと付属についてるバッテリー直付けの端子(簡単に充電できる器具)を取り付けようとしましたら、バッテリーの蓋が邪魔で取り付けられませんでした。この端子を付けるにあたり、バッテリーボックスの蓋をやはり加工しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バッテリーの充電時間について
バイクのバッテリー(半年前に購入したGSユアサ:YTX9)ですが、 ヘッドライトの消し忘れで、放電してしまいました。 当然セルモータは全く回りません。 充電電流が「2A」の充電器を持っているのですが、オートタイプではありません。 何時間充電すれば満充電になるのでしょうか? 車のバッテリーなどにも応用したいので、計算式も教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.2

1時間しないうち、というのは、急速充電でないかぎり、ありえないです。 まず、たらいに、50度くらいのお湯をはります。ただし、バッテリーサイドがお湯につかるていどに。次にバッテリーをたらいに入れて、充電器をつなぎます。 普通、満充電表示になるまで、3時間以上かかるはず。 満充電表示後、充電器をはずして、五分放置。それで、端子電圧を測定。 このとき、普通は、12.4以上あるはず。最低でも、12はないといけない。 ま、お試しあれ。
質問者からのお礼
確かに「寒い玄関先」で充電していたからねえ。 次回やってみます。
- 回答No.1

テスターの精度も問題ですが、デジタルのもので、12.0Vというのは、満充電のあとにしては、低い、とは思いますけどね。 まず、バッテリーの6室とも、液面がレベル以上あるか、確認必要。 満充電表示後、5分放置で、12.5Vくらいは、あってもらいたいですが。 バッテリーは、電圧だけでは、判定できないので、あくまで目安ですが。 充電作業は、できるだけ暖かいところでやるのがよろしいですよ。寒いと、充電の際の反応が進みにくいので。 開放式のバッテリーの場合は、1度くらいの過放電なら、復旧できるケースが、多いですが。(中国製無名メーカーなら、ダメかもしれませんが) 個人的には、GSユアサ、古河、新神戸など、国産のmade in Japanをおすすめします。
質問者からの補足
ご解答ありがとうございます。 バッテリー本体はアメ車御用達のAC Delco製(のシールドバッテリー)です。 テスターは某計器メーカのアナログのものを使ってます。精度は問題ないと思います。いつもは13Vあるのに、今回は12Vしかありませんでした。 このバッテリーにしてからもうすぐ3年になるので、替え時かもしれません。
関連するQ&A
- 充電時間の計算について
下記の回答(計算式)をお教えいただきたいのですが・・・ 12Vバッテリーに、 12V、6Wの電気製品を接続し、1時間連続で使用したあと、 充電器12V150mAで充電すると、バッテリーが元の容量に戻るには、どのくらいの充電時間が必要ですか? また、充電電圧を上げた場合、(例えば24V150mAではどうなるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 至急お教えいただきたいです。バッテリー充電についてですが・・・
初めて質問いたします。本日仕事先で車用バッテリー12Vを充電したまま帰ってきたのですが、もしかしたら充電器の電圧切り替えスイッチが24Vのほうで充電されているかもしれないと思い、心配で心配でご質問しました。12Vのバッテリーを充電器の電圧切り替えスイッチが24Vのほうで充電されていても問題はないでしょうか???たしか充電器のメーカーはBANZAIというもので6V・8V?・12V・24Vと充電できるものだったと思います。どなたかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 鉛バッテリーで極性を間違え充電したらバッテリーの…
鉛バッテリーで極性を間違え充電したらバッテリーの極性が変わる? 自動車用バッテリーを充電する際・・・ ◎バッテリーのプラス端子に充電器のマイナスコードを、 マイナス端子にプラスコードを間違えて逆極性で接続し、 充電をするとバッテリーの極性が入れ替わる事を確認しました。 ◎充電器はダイヤルスイッチで徐々に電圧を上げていくタイプで、 市販品です。 ◎私自身、信じられないので、もう一度別のバッテリーで テストしましたが、DC10V程度まで電圧降下したバッテリー の極性が確実に合っている事を2台のテスターでそれぞれ確認し、 わざと充電器のコードを逆極性に接続してから、充電器のダイヤル スイッチをカチカチと12V(テスターでの実測充電電圧13.8V) まで上げて充電開始、5分後に充電器をOFFにして充電コードを 外し、再度バッテリーの電圧を測定するとやはり極性が入れ替わり、 プラス・マイナスの表示とは逆電位となっていました。 テスターを変えても同じでした。 ☆しかし、この事実を誰も馬鹿にして信じてくれません・・ 「そんな事は起こらない理由」を説明してくれる人は居ますが・・ 「なぜそうなるのか」誰か教えてください。
- 締切済み
- その他(電子・半導体・化学)
- カシオ EXILIM バッテリー
カシオ EXILIM-77 購入後、何回か使用、その後一年程度放置状態で久々に使おうとしたら電源が入らない。バッテリーを充電するものの、充電器インジケータが赤(充電中)にならず緑(充電完了)のままで充電されません。テスターでバッテリーを計測してみると、針が全く動かず、完全放電しているようです。バッテリーがダメになってしまったのでしょうか?
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- バッテリー充電最大電圧について
すいません。いろんな記事を読んでいたら混乱してきたので質問させてください。 バッテリーの充電器で充電をしているのですが現在12V×1.14で13.68Vで充電とトリクル充電をしています。充電方法のHPで16V以上流すとバッテリーが壊れますと見たのですがオプティメートの充電器はサルフェーション除去のために20V流すとありました。バッテリーは大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- バッテリーの要充電サイン
バッテリーが上がってエンジンがかからない 事は無いのですが、 バッテリーに付いている覗き込んで見る インジケータが、赤ランプで要充電サインになっていました。 で、 バッテリー外して 充電器で充電してみましたが、 充電器側では完了になっていましたが、 赤ランプのまんまです。 良好な青ランプには戻らないものなんでしょうか? 車はレグナムで週一で乗ります。 バッテリーの使用期間は2ヶ月で、充電後のバッテリー単体での電圧は13.1vです。
- ベストアンサー
- 国産車
- バッテリーが弱っている、寿命??
22:00頃帰宅しようとセルを回したらセルの勢いがなくエンジンが始動しなかったので、急遽押しがけして30km(約1時間)の道のりを走って帰宅しました。 帰宅して、バッテリーが放電しないように盗難防止のため取り付けていたLEDが点滅するだけのものを取り外し、テスターで電圧を測ったところ12Vでした。 明日も通学で使用するのですが、押しがけすれば良いのですがエンジンがかかるか不安です。 バイクはXV250ビラーゴ、バッテリーは2年3ヶ月使用しており、毎日往復50kmの通学に使用しています。 やはりもう寿命でしょうか? とりあえず明日キチンと動いてもらわないと困るので、今できる最良のことはありますか? 充電器はないので、50kmくらい走って充電しようと考えたのですが意味ないでしょうか? 緊急です!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バッテリー充電できません
貸しボートにエレキとバッテリー持参でバス釣りしています。 8年ほど前に釣具店で新品購入したVoyagerのバッテリーなのですが、 先日充電しようとしたところどうも充電されていないようです。 他の充電器でも試しましたがバッテリーにある覗き窓が黒→緑になりません。 使用頻度は年間釣行5,6回、8年間で延べ50回程度使用。 使用後にフル充電して保管していませんでした。(使いっぱなしで保管) 充電放電を繰り返すと直るような書き込みを見ましたが、 なにかメンテナンスを行うことでよみがえらせることはできませんでしょうか。 それとももう寿命なのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
買い換えることにしました。