• ベストアンサー

建屋の登記確認について

初めて質問いたします。 カテゴリー違いでしたら申し訳けありません。 会社の不動産等の登記を担当しております。 一昨年、前任者の定年退職に伴い、業務を引き継ぎましたが 不動産登記管理が十分でないため管理徹底を考えております。 会社の所有地は本社工場の1箇所(5,000坪超)のみです。 その土地内に事務所建屋等9棟、工場10棟、倉庫3棟があります。 創業50年以上の会社のため、建屋も増築、解体、建て直し等を行なっています。 また、土地は区画整備や埋め立て等により約100筆に分割されています。 前任者からの引継ぎでは登記状況がわかるような資料がありませんでした。 (登記については、当時の担当者が随時行なっていますが、記録が残っていない) 土地は権利書があり、全て登記されていると思いますが確証はありません。 建屋については既に解体された建屋の滅失登記忘れ、増改築した建屋の変更忘れ、 新築した建屋の登記忘れ等を懸念しております。 法務局で約100筆分の土地・建屋の登記事項証明書を取る以外に、 簡単かつ格安に登記状況を確認する方法はありませんでしょうか? やはり、法務省オンライン申請システムを使うことがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YK0525
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

参考になるかどうか分かりませんが、基本的には、局へ出向いて登記謄本を全て申請して、調べるか、オンライン手続きで入手かですね。しかし、土地100筆とおまけに建物もとなると謄本印紙代だけでも結構な額ですね。 そこで一覧を見たいだけなら、毎年支払いしているはずの固定資産税表は、どうでしょうか?登記されているのであれば、土地であろうが家屋であろうが固定資産税の請求を受け、今日に一覧が届いていると思うのですが・・・登記状況だけで、司法書士さんや、家屋調査士さんまでお願いする必要は無いのではないかと思いますが・・・しかし、不動産数が多いから大変ですね。参考になるでしょうか。

noname#103923
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答の通り、地域の税務課からは毎年調査・確認が来ますので、 固定資産税上の登録申請・滅失申請はできております。 そのため、税務面での一覧もあり、確認もできております。 ただ、法務局への登記申請・滅失申請状況が把握できていません。 ご指摘の通り、印紙代だけでも結構な金額になります。 コンプライアンスという観点からは確実に実行しなければなりませんが、 この不況下で実行することを躊躇し、なにかコストダウンできる方法はないかと 頭を抱えている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>簡単かつ格安に登記状況を確認する方法はありませんでしょうか? 市町村の税務課で 「名寄帳」を取得する。 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/sisanzei/60_nayose.html 会社の委任状が必要です。 これが安価な方法です。

noname#103923
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答の通り、地域の税務課からは毎年調査・確認が来ますので、 固定資産税上の登録申請・滅失申請はできております。 そのため、税務面での一覧もあり、確認もできております。 ただ、法務局への登記申請・滅失申請状況が把握できていません。 100筆もあるため1件づつ申請するには、印紙代だけでも結構な金額になります。 コンプライアンスという観点からは確実に実行しなければなりませんが、 この不況下で実行することを躊躇し、なにかコストダウンできる方法はないかと 頭を抱えている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登記と滅失登記について

    掲題の件についてです。 先日、上物有りの土地を購入しました。解体業者に建物を解体し、測量事務所?にHM経由で滅失登記して頂きました。滅失証書もあります。 ところが、土地を購入した不動産屋から謄本を確認したところ滅失登記されていないようですが?と、言われてしまいました。はて、何を言っているのか全然意味が分かりません。。。 ただ、滅失証書を見てみると確かに不思議な点もあります。 確か上物の大きさは100平米程度だったと記憶しておりますが、滅失証書には70平米程度しか書いてありません。 こんな中途半端な滅失登記するでしょうか???

  • 遺産分割協議前の建物の滅失登記について

    遺産分割協議前の建物の滅失登記について 私の弟が先日亡くなりました。弟は土地と建物を所有(両方とも登記済)しておりますが、相続人が我々兄弟しかいませんので、古い建物を解体後、土地のみを処分しようと考えています。 その土地は遠方なので、管理することが不可能、かつ、火災等の心配もあるので、遺産分割の前に解体したいのですが、解体及び滅失登記をすることは可能なのでしょうか。ちなみに、兄弟全員解体することについては、全員賛成です。

  • 曾祖父名義の建物の滅失登記について

    つい先日法務局からハガキが来て、亡くなった曾祖父名義の建物があることが分かりました。曾祖父は母の祖父で、母はまだ健在です。 土地所有者から建物の滅失登記をして欲しいと、法務局にお願いがあったそうで、土地所有者は建物を壊して、土地を利用したいのだろうと推測しています。そしてこの建物は曾祖父とその知人との共有名義であるそうですが、その知人ももう亡くなっているようです。 ハガキのあて名が曾祖父であったのでこちらはハガキを受け取ってしまいましたが、もう一方の知人の方がハガキを受け取らず返送されたら、法務局は建物を滅失してくれるそうなので、このまま放っておいて構いませんと言われましたが、知人の方が返送されたかどうかはまだ分かっていません。 そして法務局が言うには、その方もハガキを受け取ったとしたら、子孫の誰かが滅失登記の申請をして下さいとの事です。 そこで質問なのですが、 ①滅失登記された建物の解体費用は誰が負担するのでしょうか? ②母は年金暮らしで、貯金・財産はなく、もし請求されてもそのような費用はありません。 ③今となっては、健在している相続人は私の母になりますが、今からでも相続放棄したほうがいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無くなった人の名前で解体した建物が登記上残っています

    亡くなった祖父の名前の建物が、登記簿上残っています。 建物は祖父の生前に解体して無くなっています。 そこの土地に新築を計画しています。 質問 (1)滅失登記をしなくても新築登記ができる (2)滅失登記は祖父の名前で出来ないので、相続登記後滅失登記をが必要となる (3)司法書士(代書屋さん)の名前で滅失登記ができる

  • 建物の抹消登記について教えてください

    亡父が、所謂“原野商法”で、30年ぐらい前に買っていた土地の上に、その時点で まだ父名儀にはなっていない段階で、売主側のほうで、建築業者との間でトラブルがあったみたいで その関係もあってか建物が建築業者名儀で登記されていました。  現在は、その建築業者は倒産しているようです。 この度その土地を売却する為に相続登記をする予定ですが、現存する廃屋状態の建 物は解体をしてその後に滅失登記をするだけでいいのでしょうか。 登記簿上の名儀人である当時の建築業者は、現在は倒産していることもあり、今の 時点でもちろん連絡の取りようがありまません。 上記のような場合には、単に、建物を解体して、解体業者の「建物を解体した」旨の証明書 を貼付して法務局に抹消登記をすればいいのでしょうか。 その方法を教えてください

  • 滅失登記費用について

    中古住宅を購入、解体して新築する予定です。 買い付け申込書には、解体費用は売主さんに払ってもらうよう記入しました。 ところが人気のある土地なので、売主も解体費用を払いたくないとのこと。住宅メーカーの人が「うちが払うから」と言ったので(建物代金に含まれるのも承知で)土地を買いました。ところがその後住宅メーカーとトラブルになり、工事請負契約を破棄することに。よって解体費用がうちに請求されることになりました。まぁそれは仕方がないのですが、滅失登記費用まで請求されてきました。そもそもそれは売主が払うものだと思うのですが・・・売り土地の広告には「解体更地渡し可」と書いてありました。これって解体費用は交渉次第だと思うけど、滅失登記費用まで買主が払うものなのでしょうか?

  • 立木登記(立木法による登記)

    立木登記も法務局によって土地の不動産登記簿に登記されることになるのでしょうか?

  • 相続登記せず家屋を解体する事は可能?

    亡父が所有する古い家屋を相続登記せずに解体し、滅失登記する事は可能でしょうか? 解体後の土地は、なるべく早いうちに売却したいので、土地だけは必ず相続登記します。 近日中に、亡父所有の複数の土地と家屋の相続登記と同時に、古い家屋の相続登記も 一緒に行う事を考えてましたが... 古い家屋を相続登記しないと考えた理由は、登録免許税が若干安くなるのと、2回増築 した関係で同じ地番に家屋が3個登記されており、登記申請書や遺産分割協議書の内容が 複雑になってしまうので、可能なら相続登記せず解体したいと考えました。 もし、可能でも滅失登記が面倒になるのであれば、古い家屋も相続登記します。

  • 不動産の滅失登記に必要な書類を教えてください。

    不動産の滅失登記に必要な書類を教えてください。 法務局に問い合わせたら、地番がどこかとかいちいち前置きがうるさくて時間かかるので。

  • 新築の際の建物登記について

    先日、滅失登記について質問をした際ご回答を頂き自分で登記することができました。法務局の方も親切で新築の登記も出来そうな予感?がしました。 登記に関する本を買って読んでみたのですが、私には解かり難くまた質問に来てしまいました。すみません、教えて下さい。   新築時にする登記について 1、建物表示登記 2、所有権保存登記 3、抵当権設定登記 以上だと思うのですが、3の抵当権設定登記は必要ですか? ちなみに、建て替えです。解体に際し滅失登記は済んでいます。土地については、平成8年に相続で私名義になっております。 今回の建物は、主人と私の共有名義になる予定です。5:5くらい。 所有権保存登記に必要な書類を見たら(滅失登記の時、前の登記を見ました)だいたいハウスメーカーで用意するものが多かったので案外楽にできそう?と思いました。竣工まではまだまだ時間がありますのでゆっくり確実に準備できたらと思います。よろしくお願いいたします。