• ベストアンサー

国プロ等への研究テーマ提案

企業の研究者ですが、近年、産学連携が勧められています。 なるべく自前の技術ではなく、大学の先生方と共同で、 国から業務委託などによる研究予算を頂くことが望まれています。 知り合いの先生方はいますが、どうのような形でお願いするのが 宜しいのでしょうか? 募集開始から締切までの期間が短いことが多いのですが、 いきなり高名な先生方に向かって、国プロに提案しましょう といっても驚かれるでしょうし、期日は迫っています。 どのようなアドバイスでも結構ですので、ご教示頂けましたら幸いです。

  • iykm
  • お礼率67% (98/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

大学も共同テーマを求めています。 具体的な案があるのであれば,いきなりの提案でも構わないと思いますヨ。 iykmさんが考えられているテーマが,知り合いの先生の専門分野であればよいのですが。 企画を口頭で伝えるもよし,タイムスケジュール入りの企画書(実験プラン)を作成して持参されるのもよいでしょう。 以上kawakawaでした

iykm
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 早速、企画書を作成し訪問致したいと存じます。 アドバイス誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

とりあえず「公募ガイド」を見るとよいでしょう。

iykm
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 アドバイスの件、厚くお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 産学共同研究は有益か?

    近年、「企業と大学の産学共同研究」なんて言葉をよく聞くようになりましたが、 企業にとって産学研究は本当に役に立っているのでしょうか。 学部を卒業したばかりの院生に企業レベルの研究ができるものなのか、疑問に思っています。 やっと基礎科目を習得したばかりの卒研生なんて問題外でしょう。 企業内で研究をしたほうが効率的だと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか。

  • 暮らしやすい国と暮らしにくい国を研究したい

     大学院進学を考えています。 私は人々が暮らしやすい国(アイルランド、カナダ、オーストラリアなど)と暮らしにくい国(ジンバブエなど)を政治、社会の観点から比較研究したいと思っているのですが、どこの大学の先生が専門に扱っているか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 理科研究

    中2です。 夏休みの宿題で理科研究を提出しました。 私は、賞をとりたくて一生懸命やりました。 (去年は理科研究で優秀賞をとりました) 少し前にクラス内で先生が、提出した理科研究を返却(?)していました。その時に私は返却してもらえなかったので、無事にコンクールのほうに出してもらえたのかなと一安心していました。 しかし昨日、先生の机の上に私の理科研究の作品が置いてあったのです。 置いてあるだけなら保管しているだけなのかなとも思えたんですけど、先生のいつものはんこ(みました 的なやつ)が押してあったので不安になりました。 ここで質問です。 はんこが押してあるということは、もうコンクールには出せないということですか? 先生の個人的なはんこが押してあっても、コンクールに出品できるのでしょうか? (ちなみにその理科研究のコンクールは9月中旬過ぎが締め切り予定となっているので、コンクールにはまだ出していないことになっていると思います。) とても気になっています。 教えてください。 長文失礼いたしました。

  • 大学の先生の探し方について・・・

    ある特定の分野を研究されている大学機関の先生を探す場合どういった方法があるのでしょうか? 産学連携の業務経験を持たないため分からない(知らない)のです。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 大学・公官庁等の学術・専門機関の探し方

    お世話になります。 ある分野(例えば塗料)を研究されている大学機関の先生を探す場合、 どういった方法があるのでしょうか? 産学連携関連の経験を持たないため分からない(知らない)のです。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 産学連携の大学側のメリットは?

    産学連携における大学側(特に研究者の方)のメリットは何なのでしょうか? 研究シーズを,企業と連携して実用化に繋げる場合, 研究者の方の大きなメリットは何でしょうか. やはり,「研究資金が増える」,「自分の研究成果が社会の役に立てるという喜び」でしょうか. よろしくお願いします.

  • レアアース代替素材を中国と共同研究について

    記事を知ってる方も多いかと思います。 初め自分は、また馬鹿な企業が…と、まさか政府とはね。これ以上は驚くまいと思ってたのにあっさり崩されました。 開いた口がふさがりませんでした。 そこで疑問が出ました。 経済産業相が「中国とレアアース(希土類)の代替材料やリサイクル技術を共同研究したい」と言いましたが、技術自体を経済産業相が持っているわけではありませんよね? 実際に共同研究するとなるとどこから研究者が出てくるのかという疑問です。 補助金か何かを政府が出して、募集をするんでしょうか? それとも、この分野の第一人者のグループ?などに声をかけるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 大学院での研究は就職に有利?

    現在電気学科3年です。 今日ある先生が 「大学院は研究業績があるほうが良い」 という事を話されていたのですが皆さんどう思いますか? 今所属しているゼミが企業や他大学との共同研究を積極的に行っているゼミなので(研究熱心な人ばかりです) 「大学院は研究業績があるほうが良い」 という事が本当であれば今所属しているところはとても理想的な環境だといえますし 仮に「研究業績なんて関係無い。資格があったほうが有利だ」 というのでしたらそういったところに力を入れている研究室に行った方が賢明だなと私は思うのですが・・・ 多くの方の意見も聴きたいと思い質問させて頂きました。 何かご不明な点がありましたら指摘して下さい。

  • 大学の研究生って…?

     日本人の文系大学生(4年)です。ちなみに女性です。  卒論はこの間出してきました。卒業できると言って貰えました。  大学の研究生について質問させて下さい。  一応大学の先生に話は聞いたのですが、他の方にも聞いてみたくて…  二人の先生に聞いた話↓  「学部生と院生の中間みたいなもので、院に向けて学んでいる人」  「昔は研究生を経て大学院に入る人が多かった」  「今(少なくともウチの大学では)は留学生がほとんどで普通の学生はならない」  私は院試を受けようかと思っているのですが、やりたいことが中々決まらない上に願書締め切りをしたところも多数でてきました。第一志望の所が締め切られたので、研究生はどうなのかな?と思ったのです。  無気力で引きこもりのようになってしまっていて、皆さんから見たら「甘え」に映ると思いますが、ほんとに身動き取れない状態なんです。特に「相談」という人に話す行為が恐ろしくて…今はこれが限界です。  甘い考えだとは思うし、行動が遅い自覚はあります。それについては十二分に自覚しているので、できればそういう回答は見たくありません。勝手な話ですが、ムカッとした場合はUターンして下さい。 Q.「研究生」という進路はアリなのか?

  • 研究生の制度と他大学院受験

    現在、国立大学4年工学部のものです。 夏期に第一希望の国立他大学の大学院受験したのですが 英語の学力不足で不合格でした。 試験は面接等よりも学力重視でした。 冬期に第二希望で別の県立他大学の大学院試験を受験しようと 考えているのですが、二次募集の試験であり、 一時募集の試験ですでに希望の研究室は定員数を満たしており 試験は厳しくなる様子を伺いました。 試験点数は学力よりも面接、研究計画書を重視しているようです。 このような状況なので冬期の第二希望の試験も不安に感じています。 そこで第一希望の大学院には研究生の制度があるようなのですが 研究生の申請締め切りが第二希望の大学院試験よりもはやいのです。 研究生の申請した大学以外の大学院を受験することは可能でしょうか? また、第二希望の大学院に合格した場合は研究生を破棄してそちらに進学することは可能なのでしょうか? それと研究生について教授と相談する場合はこのような状況は 伏せておくべきでしょうか? また、研究生について教授との相談は申請締め切りよりも何ヶ月前から はじめておくべきでしょうか? 身の回りに研究生についてアドバイスもらえる方がいなくて困っています。質問ばかりになりましたが、同じような状況や研究生について理解ある方々、よろしくお願いします。