• ベストアンサー

ほうれんそうはもう、二度と食べてやらない

ほうれんそうはもう、二度と食べてやらない 4回、ゆでこぼししないと アク抜きできないとか、なんなの? にんじんだったら、2回でじゅうぶんなのにー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

おいらもほうれん草嫌いだよ。 まあ、食わなくても死ぬことは無いけど、病院食には結構入ってくるんだよなぁ・・・。 で、質問は何? ゆでこぼしの回数とか?

その他の回答 (4)

回答No.5

そんなに茹でちゃダメです! ビタミン類が無くなっちゃうじゃないですか。 ほうれん草はさっと茹でて水に取り、すぐ絞る。 これでおしまい。 人参はあく抜きしない。 スープとかに入れて気になるときは 浮いてきた泡の塊みたいなとこだけ掬う。 せっかくの緑黄色野菜の旨みと栄養分 全部流しちゃってますよ!

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

ほうれん草もにんじんも灰汁抜きしないけど・・・

  • 11291779
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

灰汁ってなあに? 今のホウレンソウ、あく抜き不要。 ニンジン?あく抜き始めて聞いた(読んだ) もしかしたら、ホウレンソウの粉っぽい味を灰汁と間違えてる? ここからが本題。 ホウレンソウの灰汁の正体。 シュウ酸です。 チッソが多いと多くなりますが、今の品種はそれほど多くない。 4回も湯でこぼししたら、ただの繊維です。 灰汁も、味の内です。 腹いっぱい食っても心配ないです。 不信感の方が、体に悪いです。 腹立ちました? 思い込みは、判断を濁らせます。 豚汁を作る時、灰汁は取りません。 灰汁が旨みに変わるんです。 多分、ケッって思うあんたが角度の狭いメガネで見てる。 外しなさい。 たまには、人の意見を聞きなさい。 灰汁の情報を、どっかで見たんでしょう。 最初に見たのを、盲信しては見えないよ。

回答No.2

熱湯に入れて10秒。その後冷水にさらせばOK。 最近は、生でも食べられる、サラダほうれん草もあるよ。 >にんじんだったら、2回でじゅうぶんなのにー にんじんの灰汁抜きはしたことないですね。 あたたまればOKって感じです。体質かな?

関連するQ&A

  • ほうれん草のアクについて

    以前、最近のほうれん草はアクが少ないと聞いたことがあったので、これまでほうれん草のアク抜きは一切せずに料理を作ってしまっていたのですが、今更ながらほうれん草のシュウ酸は結石の原因となると知り、不安になりました。 現在3歳の息子にはほうれん草が大好きなので、離乳食期からこれまでかなりの頻度でアク抜きしないでほうれん草を与えてしまっていました。(週3回くらい) レシピサイトをみると、たまにアク抜きしないでほうれん草を調理しているものもありますが、やはりほうれん草のアク抜きはしないと身体に害があるのでしょうか。

  • ほうれん草の「あくぬき」について

    ほうれん草の「あくぬき」について質問です。 今までほうれん草を料理するときは、さっと茹でて「あくぬき」するものと思っていました。(サラダ用で売っているほうれん草は別として) が、最近のレシピを見ていると、このほうれん草の「あくぬき」をしていないものを 多く見かけます。ここ最近でも、TVの料理番組でも「あくぬき」をしていませんでした。 最近のほうれん草は、あくぬきの必要がなくなったのでしょうか?

  • 今まで生でほうれん草を食べてた

    http://okwave.jp/qa/q7197226.html を見て思ったのですが、 今までほうれん草を水で洗ってカリカリベーコンなどを入れてドレッシングをかけて 生のサラダにして食べていたのですがこの食べ方は良くないのでしょうか? ほうれん草のあく抜きと言うものはしていません。 (というかあく抜きするにはどうすればいいんだろう?) あく抜きしたほうれん草は、水っぽくなって、 キャベツやレタスのようなサラダを作る事は出来ないのでしょうか?

  • ほうれんそうのアク

    小松菜などはアクがないのでそのまま 炒めたり,煮たりしてつかっていますが ところで,ほうれん草は雑誌では,お湯で 軽くゆでアクを取るとありあすが 卵のスクランブルの中やスパゲッティ の中つかう時もいちいちアク抜きした ほうれん草を使うのでしょうか? ほうれん草の使い方を教えてください. (料理初心者)

  • ほうれん草

    ほうれん草って、あく抜きのために下茹でして冷水につけますよね?小松菜も下茹で必要ですかね?

  • ほうれん草の灰汁がとれないのはなぜ?。

    ほうれん草の灰汁抜きをするために、いつも沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れて1~2分ほど湯がいていますが、あまり灰汁が取れていないようです。 この灰汁抜きの方法ではいけないのでしょう??? 自炊初心者ですのでよろしくご指導ください。

  • ほうれん草のあく抜きに関する質問です。

    ほうれん草のあく抜きに関する質問です。 よろしくお願いします。 ほうれん草のおひたしなどで、あく抜きする必要は知りましたが、 直接加熱する料理(たとえば炒め物、お好み焼きの具、煮物など)では、 あく抜きのため茹でることなどせず、いきなり切って、入れても大丈夫でしょうか?

  • ほうれん草のあく抜きしてますか?

    いつもお世話になっています。 ほうれん草・・昔はあく抜きをうるさく言われたものですが、このごろは、少なければ大丈夫とも言われています。みなさんは、あく抜きしていますか? 少なければ大丈夫っていうのは、厚生省かどこかが言っていることなのでしょうか? 毎日のことなので、心配です。 それと、アクで有名なのは、ほうれん草なのですが、サラダ菜や春菊もアクがほうれん草以上にあるらしくって、茹でる必要があるらしいのですが、たとえば、水炊きをしていて、春菊(など)を茹でた後に、たとえば仕上げにうどんなんて入れたとします。そうすると、せっかく湯に溶け出たアクを、うどんと一緒に食べてしまうことになるのでしょうか? 残った湯は、もったいなくても健康上棄てるのが良いのでしょうか(今のところ、どちらかというと棄てることが多いですけれども・・)?

  • ほうれん草を茹でる場合

    ほうれん草を茹でる場合は 何分くらい茹でるのがベストなのでしょうか? あく抜きをしたいです。

  • ほうれん草について

    ほうれん草は、おひたしなどではアク抜きをするといいますが、みそ汁などの場合は、軽く水洗いし切ってそのまま使って問題ないのでしょうか? 今朝作ったほうれん草のみそ汁なんですが、とても苦くて食べれるものではありませんでした。ほうれん草だけ残してしまいました。 ただ、今までこんなに苦かったのは無かったのでたまたま苦みの強いほうれん草だったのでしょうか? 私は結石になりやすい体質でシュウ酸を気にしています。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう