役所で書類を間違って渡された場合の処置と対策について

このQ&Aのポイント
  • 千葉県内の某役所で、妻が印鑑証明書と印鑑登録証明書発行のためのカードを受け取る前に、別の人に渡されてしまった。役所では証明書とカードの無効化手続きを行い、受け取った人に返却を依頼した。
  • 警察の立会いのもと、処理を進めてもらったが、立会いの警察官は事の重大性を理解せず、役所のミスとして記録を残すようにと指示した。
  • 妻は新聞社に情報を送り、役所のご意見窓口には送っていない。心配ではあるものの、書類は無効化されると聞いているため、悪用される可能性は低いと考えられる。役所まで行って書類を処分する必要があるかどうかは不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

役所で書類を間違って別の人に渡されました。その後の処置に不足がないか、

役所で書類を間違って別の人に渡されました。その後の処置に不足がないか、悪用される心配はないか、確認の意味で質問しました。 まず経過からご説明します。 昨年末(役所の仕事納めの日)、千葉県内の某役所でのことでした。 私の妻が印鑑証明書と印鑑登録証明書発行のためのカードを申請したところ、窓口の人は妻が受けとる前に別の人に渡してしまいました。 渡すときに窓口の人が、本人確認しないで、同じく印鑑証明書とカードを申請した人に渡してしまったようでした。 私の妻が警察の人に立ち会ってもらった上で、抗議するとともに、処理を進めてもらいました。 役所には「?渡してしまった証明書とカードは無効化する手続きをとってもらった上で」、「?受け取った人に対して取りに行くという作業をしてもらいました。」 その日の夕方(閉庁後)、役所の人から妻に電話があって、「書類とカードは、間違えて渡した人からお叱りの言葉を頂いた上で返してもらった。」とのことでした。 (回収したという書類とカードはその後、破棄したのかまでは確認をとっていません。) 妻の話によると立会いの警察官はあまり事の重大性を理解せず、聞き役に回っているようでした。私の薦めで、妻が警察の地域安全課(生活課?)にも電話して、立ち会った警官の名前も挙げた上で事の経過を必ず記録してもらえるようにお願いしました。電話に出た人は「役所側のミスで、この件で何かあったら、当然役所の責任になります。必ず記録しておきます。」とのことでした。対応した人の名前もメモしてあります。 妻はその日のうちに、新聞社2社程度に、今回の経過を記した投稿をネットで送ったようです。 ちなみに、役所のご意見窓口に対しては「もみ消されるかも」といって特に送ってないようです。 これが今までの経過です。 妻が、慌てながらも、以上に挙げた処置をとりました(よくぞ迅速に対応したと思います)が、 書類は無効化されていると聞いたとはいえ、心配性なのでお聞かせ願えればと思います。 悪用される可能性はないか、されたとしたらどう対抗すればいいか、(これが一番重要ですが)あと他にするべきことはないか、皆さんのご助言をお願いできればと思います。 (回収した書類とカード類は、妻はもう破棄しているかもしれないと言っていますが、自分らで受け取って処分することを前提に役所まで行った方がいいのでしょうか?) 何卒、よろしくお願いします。

noname#249846
noname#249846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.5

 「よらしむべし、知らしむべからず」という言葉をご存知ですか?日本の全ての公務員は、官僚から地方の末端の木っ端役人まで全てがこのような洗脳をされていると言っても過言ではありません。あなたの奥様の行動は十分賞賛に値しますし、これ以上のものは望めないほどです。賢明かつ勇気のある奥様を持たれてお幸せですね。  他の回答者さんが書かれているように、ご心配するような事態にはまずなりえませんのでご安心を。ただ理想を言えば今回の事件の顛末を詳細に書いたリポートを作成した上で、当時の当事者とその直属の上司の、リポートの内容に間違いはないと認めた署名と捺印がほしいところですが、まず地球がアイスボールになるような氷河期に襲われてもそんな署名捺印はやらないでしょうね。    役人の思考法は不思議な回路を使用している特殊なものです。何度も言うように自己のミスによって一般市民が迷惑やトラブルに襲われても、その本人が何も抗議しない限り永遠に知らない顔を決め込みます。そして残念なことに正当かつ強い抗議をしたとしても、反応はますます自分たちの殻に閉じこもり、結局は同じように抗議する側が根負けをしてついには諦めるまで知らない顔を決め込むという、まったく進歩のない対応しか出来ない組織なのです。  ここは(教えて!goo)は公務員の方々も良く利用されているサイトです。しかも「役所」とか「公務員」「税金」とかいうキーワードには過剰に反応し、見も知らない全国の公務員同士が一瞬のうちに結束して、つまりは身内を庇いあう態勢を見事に取ることが良く見られます。時には無辜の質問者さんが質問の内容によっては、理不尽な非難をされることも何度か目にした事もあります。  ただいままで回答された方々がそのような類の人々と言うわけではありませんので、どうか誤解のなきように。とはいえ今後新たな回答者の方々でそのような「身内」を庇おうとするあまり、逆に質問者さんに不快な思いをさせることも考えられますのでご用心を。老婆心ながらご忠告させていただきます。

その他の回答 (8)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.9

役所の事後処置はよかったと思います。 唯一悪用される可能性があるとすれば、間違えて渡された人が、スーパー記憶力をお持ちで、その記憶力を元に個人情報の盗用を行い、どこかの悪の組織のために利用することだと思いますが、その可能性は兆に一もないので、ご安心ください。

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.8

法的にも事件にならなければただの間違いです さりとて金融機関の番号札方式にするほどでもないような気がします ただし今は印鑑の押印があれば同じものは複製できますから 重大な詐欺に無関係ではないので 印鑑は変えたほうがいいですよ 今回はあまり利口な抗議ではなく 将来役所にどんな形でお世話になるかわかりませんので 自重したほうが・・

回答No.7

No5がつまらんことを書き込んだので名乗ります。 55歳 男 無職(求職活動中) やり方がクレーマーです。 渡した相手を間違えた役所もなっていませんが、質問者様にものすごい悪意を感じます。 なぜ市役所を通り越して新聞社に通報なのですか。 警察を呼んで立ち会わせたって、イージーミスなだけで事件性はありませんよ。 役所も認めているのだから、警察なんて関係ないでしょ。 振り上げたこぶしをどう収めるのでしょうか。 新聞社に通報で目的はなんですか?

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

 いきさつをうかがう限り、単なる個人情報の流出事故ですよね。しかも役所はそれなりにきちんと対処しているようです。  個人情報の流出事態はあなたにとって大変なことですので、事故を起こした役所に対して適切な対処や謝罪、場合によっては賠償を請求することもできるでしょう。  ただし少なくともこの時点で事件性はありませんので、本来警察が介入すべき問題ではありません。呼ばれた警察官もいい迷惑だったのではないでしょうか。  また新聞社は報道機関であって、個人的な苦情を持ち込むところではありません。今回の場合、役所がきちんと対応をせず、それが他の市民に悪影響を及ぼすおそれがあるようなケースであれば、それを告発する意味をこめて投書するというならまだわかります。役所の窓口には言わず、いきなり報道機関に投書・・・ちょっと理解しかねます。  悪用されるかどうかは他の回答者の皆さんのおっしゃるとおりだと思いますが、警察といい新聞社といい、方向性を誤った過剰反応のように見えます。ご気分を損ねてしまいましたら申し訳ありません。

回答No.4

  書き漏らした一言があるので追加します。 貴方の処置は完璧で、もう何もする必要はありません、じっくり成行を見守って下さい。  

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

印鑑証明を悪用されるかってことですよね? 印鑑証明はあくまで登録している印鑑が実印であるという証明なだけです つまり実印を押す必要があります。 実印はもちろん別の人に渡ってないわけですよね? 印鑑証明だけではなんら効力はないものです そもそも新聞社へ話を持っていったのはなにがしたかったのでしょうか?

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

まず、落ち着いてください。 印鑑証明とカードがあっても印鑑がなければどうしようもありません。 あなた方に実損がなければ警察は関係ありません。 役所は、「役所のミス」と認めていますよね。 なのに苦情受付には話しない、つまり担当以外に確認させていない。 役所の苦情受付に話をしないで新聞社に投稿をしたのは何が目的でしょうか? あなたと奥様はいったいどう決着をつけたいのでしょうか。 もう一度、落ち着いてください。

回答No.1

  >妻はその日のうちに、新聞社2社程度に、今回の経過を記した投稿をネットで送ったようです。 怖っ!! 桑原桑原 貴方の処置は完璧です。  

関連するQ&A

  • 新車購入時に必要な役所関係の書類は何がありますか?

    今度、家族の一人が中古車専門店に、現在乗っている車を売ることになりました。 日取りも決まっています。 その際、印鑑証明が必要とのことなので、近々市役所に出向き、書類を発行してもらおうと思っています。 次の車に関しては、事情により1ヵ月以降2ヶ月未満のうちに購入(契約)する予定でいます。 なので、購入の際に必要になる、役所関係の書類(印鑑証明や住民票など)があれば、今度印鑑証明を取りに行く際に一緒に取ってこようと思っています。(なかなか役所の窓口が開いている時間にいけないもので) そこで教えていただきたいのですが、国産車をディーラーで購入する際、必要な役所関係の書類は何があるでしょうか? 何を何通取る必要があるのか、教えてください。 私も購入経験があるのですが、すっかり忘れてしまいまして・・・よろしくお願いします。

  • 役所の書類

    役所の書類は簡単な内容を難しくややこしく書いている。確定申告 の書き方手本などは、高齢者や個人経営などに解りやすく説明して 書くべき、高学歴が作成すると計算問題や読めない漢字で庶民に提 示してくる。ページも何枚かに渡り読まなければ関連する事が解け なく成っている。高学歴が作成するからこそ、高齢者が個人経営が 解りやすく、小学生に解説するような文書にするべき、真に賢いと 言えるのではないでしょうか。実際、窓口で担当者に説明を聞くと ややこしいが、聞き終わると簡単な事だったと思う。それを何故、 難しくするのか意味が解らない。 質問です。役所の人達はプライドが高く、計算問題や普段使ってい ない役所言葉漢字を使い、大学の受験問題なのかと思う。保健証の カードのタイトルも日本語の長いこと、よく覚えれると思います。 例えば「00県国民健康保険被保険者証・00県国民健康保険高齢 受給者証など」どちらも内容や意味や違いが解りません。該当者皆 様はどれだけ理解していますか?

  • 戸籍抄本と印鑑証明紛失

    相続に必要だということで ・戸籍抄本 ・印鑑証明 ・相続についての書類(実印を押しています) を親に渡したところ、間違って捨てた! そうです… あやふやですが、間違って半分に切って捨てたそうですが… 一週間前にゴミ袋に他のゴミと一緒に捨てています。 考えられる悪用リスクと私がすべきことをお教えください。 警察に紛失届け?印鑑証明変更? 土曜ということで相談窓口がしまっており不安です。 識者の方お教えください。

  • 印鑑証明の発行について

    印鑑証明ってどうやって発行したらいいんでしょうか? 印鑑証明カードみたいのが必要で、市役所にいけば作ってもらえるそうですが、そんなカード見たことも有りません。 今まで必要としなかったのですが、ちょっとある書類を提出するのにできれば印鑑証明もあったほうがいいということなので作ってみようかと思っているのですが。 どうかご助言お願いします。

  • 実印の悪用

    皆様のお考え、特に法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。 先般、住宅ローン契約時、業者が実印の確認のため白紙に押印し 返却を忘れ持ち帰ってしまいました。 その会社からは破棄したことと、印鑑登録証明書を含め、別の 目的に使用しない旨、文書にて一筆とっています。 またその会社から関連書類と共に印鑑登録証明書を送った金融 機関からも間違いなく印鑑登録証明書を受け取ったことを文書 で確認し一筆とりました。 万が一白紙の実印が破棄されておらず、悪用された場合に、 実印の効力を持たせる印鑑登録証明書が伴わなければ 自己の意思ではないと言えると思い、同証明書の所在・目的 を確認したものです。 あと念のため、発行役所に同日付の証明書 はその2通のみしか発行していないことも文書で貰いました。 最悪の場合(連帯保証人、借用書等を偽造された場合)は裁判で、 自己の意思ではなく債務義務がないことを証明する必要が あるのかとは思いますが・・・。 (場合によっては有印私文書偽装(行使)で告訴?) 悪用の阻止、悪用された場合の対抗手段で、他によい手があり ましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明の作成及び不正利用について

    印鑑証明の作成及び不正利用について 平成13年に祖父が亡くなりました。家の名義が祖父だったので、当時名義変更をする話をしていたのを聞いていましたが、最近祖母も亡くなり、気になる事がでてきました。 名義人の祖父が亡くなった場合、祖母に変更されると勝手に思っていましたが、今回の場合長男(おじ)に変わっています。なんらかの事情があったのだろうと思っていたのですが。。 母(長女)に確認した所、長男の嫁が他の相続人をだまして書類を集めさっさと名義変更したとのことでした。だまされたと言ってもみなそれなりの大人なので自己責任と言う事でそれ以後誰も何も言いません。 家の名義は構わないのですが、手続きの経緯が知りたく法務局へ登記を取りに行きました。そこで、変更時の書類も開示してもらうと、家を相続した長男以外はみな「特別受益者」と記入があります。 長男以外「特別受益者」である事などもちろんないのですが、「特別受益者」の書類は印鑑証明等含め、代理人(司法書士)を通じ申請人に返却してあると説明を受けました。 でも、祖母は生まれてこの方印鑑証明を作った事はありません。必要もありません。 なのに印鑑証明があるのが不思議で、役所に聞いて見ると、祖父の死亡後、5日目に作られているそうです。 祖母は喪明けまで外に出る事はなく、乗り物酔いをするので5分と車に乗れません。(役所までは10分強) そんな人がどうやって作れるのかと思い、代理人でも作れるのか?と聞いてみました。 役所はあまり言いたくなさそうでしたが、実際窓口に代理人がくると、郵便にて本人宛に通知をするとの事です。 送られてくる書類に代理人に依頼するという事が、代理人と別の筆跡で記入がしてあり、本人証明が添付されていれば、本人とみなし代理人が窓口で受領する事が可能との事で・・・ それができるのは、「同居(長男夫婦としていました)をしていて郵便物の管理ができる人」「身分証明(祖母の場合は保険証のみで長男夫婦の扶養でした」)を準備できる人」に限られてきます。 申請時に記入した書類は5年で破棄され、祖母の印鑑証明は死亡時に抹消されるらしくどのような印鑑だったかも不明です。(祖母の持っていた印鑑は知っているので、もし違えば。。と思ったのですが) どうにかして、勝手に印鑑証明を作り、使用して登記を変更した事の証明がしたいのですが、何かよい手立てはないものでしょうか?遺品からも印鑑証明のカードは見つかってません。

  • 印鑑登録カードについて

    印鑑登録カードには2名以上の印鑑登録はできるのですか? 同一世帯で、夫婦の場合などです。 印鑑は別のものを用意して、それぞれ印鑑登録した場合はやはり2枚の印鑑登録カードが発行されるのでしょうか? ついでに、今日窓口で「これはAさんの印鑑登録カードなので、Bさんの証明書は発行できません」と言われたのですが、役所の窓口で印鑑登録カードが誰のものか教えちゃっていいんでしょうか?これは素朴な疑問です。

  •  法務局での書類紛失追加の質問

     先日、法人の変更登記で印鑑証明が1通無くなり(法務局内で)市役所から印鑑登録を抹消して新しい印鑑で登録しなおすように連絡がありました。同程度の新しい印鑑を作って・・・。となると約10万掛かります。これって担当の方に(なくした本人に)請求できるのでしょうか。  また、市役所の方から至急、悪用されないよう警察へ届けるようにとのことでしたので、法務局から電話が掛かった時、その旨伝えましたが返事がありません。このような場合、法務局の中でどうも印鑑証明を紛失したらしい?と警察へこちら側から届けを出してもいいのでしょうか。  法務局側は、印鑑証明が1通行方不明すらなかなか認めようとしないのですが。

  • リサイクルショップの引き取り物に忘れ物が・・

    知人の話です。 知人が今度実家に帰ることになり、引っ越しの準備をしていました。 大掃除を兼ねての引っ越しです。 引っ越し業者に頼んだところ、運び出さない荷物の処分のためにリサイクルショップを紹介されました。 引っ越し当日(大物だけの引っ越しです)、リサイクルショップに処分を含めて家具などを持って行ってもらいました。 その中に20年ほど経過した、桐の和ダンス(着物を入れるもの)の2段重ね(上下分割型)の上の部分に忘れ物をしたらしいのです。 かくし箱のようなもので一見するとわかりません。 そこに「実印、印鑑証明の発行カード、預金通帳」を置き忘れたそうです。 預金通帳の印鑑は別にあるそうです。 さっきこの話を聞いて警察に連絡したところ、あまり取り合ってくれなかったとのことです。 リサイクルショップにも発見されて悪用されたらと思って連絡していないそうです。 1週間近く経過してしまっていますが、月曜日に役所に行って印鑑証明を無効にする以外何か手立てはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職の際に「印鑑証明書」が必要との事ですが

    身元保証をする書類に、実印を押し、印鑑証明を1通必要との事ですが、 親が区役所に問い合わせをしたら 「就職時に印鑑証明が必要というのは聞いたことないですね」と言われたらしく心配しています。 Q1 印鑑証明の有効期限ってどれくらいなのでしょうか? Q2 悪用された場合、勝手にお金を借りられてしまったりするのでしょうか? Q3 印鑑証明に直接「○○○の就職時の身元を保証する事にのみ有効」と書き込んでも問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。