• ベストアンサー

英語の文法で質問です!

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

文法以前に、keep A C (Aは名詞、Cは名詞/形容詞/副詞)という形は、決まりきったパターンですから、それに従うというだけのことです。 keep the door open ドアを開けておく keep the door closed ドアを閉めておく 「A を C という状態にしておく」というのが、このパターンです。 辞書の keep の項を引くと出ています。 なお、keep the closed windows だと、「閉められた窓を保存する」という意味になり、日本語に訳しても不自然な感じの文になります。

関連するQ&A

  • 英語の文法に関する質問です。

    いつもお世話になります。 (1) Difficult as this discovery had been for us to accept, trying to convince our scientific peers and the public was almost inpossible. この発見は私たちにとって(も)受け入れ難いものだったので、研究者仲間や一般の人々を納得させようと試みることはほとんど不可能だった。 訳は分かるのですが、「Difficult as this discovery had been for us to accept」の語順は、何故こうなるのでしょう。 「分詞構文」といったように、文法的に名前がついているのでしょうか。 例文や参考になるページを紹介してくださると助かります。 (2) Climate scientists need to answer such question, and to do so we must know the origin and fate of this important gas(methane). 気候学者はこれらの質問に答える必要があり、私たちはメタンの発生と運命について知らなければならない。 (意訳)これらの疑問に科学的に答えるには、メタンがどのように発生し、最終的にどうなるのかを突き止めなければならない。 ここでは「and to do so」の役割が分かりません。 なくてもいいように思われるのですが……。 既出かもしれませんが、お時間がありましたら回答をお願いします。 (1)・(2)のどちらかだけでも助かります。

  • 英語の質問です!

    並びかえをお願いします。 They opposed the plan to (built,new,power,nuclear,a) . (wild,the forest,to,animals,thanks,(,)) can survive. Australia has a lot of ultraviolet (the,of,rays,ozone,because) holes. かっこに適切な語をお願いします。一語じゃないです。 (1)Simple wrapping 【】 簡易包装によって、ごみを減らすことがで きる (2)Since 【】 ,we must propt them. パンダは絶滅の恐れがあるので、保護しなければならない。 (3)Those trees 【】acid rain. その木々は酸性雨のために、(被害を受け)た。(be damaged) (4)We must 【】 . 缶とびんを分別しなければならない。 (5)He wears 【】 sunlight. 彼は太陽光線から目を守るために、サング ラスをかける。 よろしくお願いします!!

  • 文法問題

    This electric machine did not function properly when it delivered to my house.It( must have been )broken during shipping. ↑が正解なのですが、カッコのところが(can have)だと、なぜだめなのでしょうか? breakは自動詞で「壊れる」という意味があったので、こっちでもよいのかなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 英語、mustとhave toについて

    英語の問題で The car broke down ,and we ( ) a taxi. でカッコに入るもので must get とhad to get が選択肢にあります。 正解はhad to get だったのですが、 このときのmust get ではいけない理由がわかりません。 より適切なほうを選ぶとき、 時制を考えるとhad to get を選ばなくてはいけないというのはわかりました。 ただ、やはりmust ではいけない理由がわかりません。 詳しい方、教えてください。

  • これは推測のmustか義務のmustのどちらですか?

    If we are to be successful in carrying out these policies, it is clear that we must have continued prosperity in this country and we must keep ourselves strong. 取ろうとする政策を述べたあと、このパッセージです。文の構造は "it is clear that we must keep ourselves strong." なのか、それとも独立して "we must keep ourselves strong." なのかどちらでしょうか? すなわち、前者は「に違いない(推測)」、後者は「しなければならない(義務)」 どちらの解釈が妥当でしょうか?

  • 英語の問題なのですが多分理科がわかりません。

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 これは、英語の問題集の中の文なのですが、多分理科のせいで理解できないような感じなのでこちらで質問させていただきました。 Different materials conduct heat differently. A frying pan with an iron handle soon gets too hot to be touched. This is because iron allows heat to pass through it very quickly. We prefer our frying pans to have wooden handles since wood is a poor heat conductor. このあと位から特にわからないので教えていただけますか? Similarly,air does not conduct heat as well as water. We would find a room of 22℃ quite comfortable even if we wore just a swimsuit,while bath water of the same temperature is unpleasantly cool. これで本文はおわりです。 問題はHere,conduct means(to allow something to travel along through oneself). でかっこのなかにいれるものは一応正解は選べたのですがあんまりよくわかりませんでした。 一番わからないのは本文の後半でつぎは問題文のかっこのなかです。 よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の問題

    問1:次の日本語に合うように空所に適する語を入れましょう (1)私は今朝からずっと数学を勉強しています。 I have ___ math ___ this morning. (2)トムはすでに自分の部屋を掃除しました Tom has ___ ___ his room. (3)A:今までに海外旅行をしたことがありますか? Have you ___ traveled abroad? B:はいあります Yes,I___ (4)私たちがさおりと知り合ってから3年になります We have ___ Saori ___ three years. (5)リンダは今までに一度も浮世絵を見たことがありません Linda has ___ ___any ukiyoe prints before. 問2:( )に注意して次の英文を日本語にしよう (1)My father (has already finished) today's work. (2)Mr.and Mrs.Kato (have lived) in this town (since) 2010. (3)We (have studied) English (for) four years. (4)(Have) you (ever visited) Okinawa? 教えてください!おねがいします!

  • 次の英語の問題の答えを教えてください

    英語の宿題がどうしてもわかりません。教えていただけないでしょうか。 英語の宿題で以下の日本語を英訳する問題があります。二つのかっこを埋める問題なのですが、参考書、辞書を見ながらいろいろ考えましたがどうしてもわかりません。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 問:このようなものは今までに存在したことはありませんでした。   (      )(      )this has ever existed. Not suchでは不正解ですよね・・・。

  • 中学の現在完了のところなのですが

    私たちは10年まえから知り合いです。の英訳で  (1)We have known each other for ten years. (2)We have known each other since ten years ago. (1)が正解なのは分かるのですが。 (2)はなぜダメなのかが自分で説明できません。 文法的にどこがどうして間違っているのか教えてください。 お願いします。

  • when 現在進行形など

    一般的な諸注意(学校の図書館などで生徒に注意を呼びかけるとき)を述べるときに、以下の英文は正しいでしょうか? 特にwhen以降の現在進行形はこの場合、文法的にも表現的にも正しいでしょうか? 「読書をしているときは、友達と話してはいけません」 テストでの正解解答は、 We must not talk with our friends when we read books.でした。しかし次の文はどうでしょうか? We must not talk with our friends when we are reading. または次の文はどうでしょうか? We must not talk with our friends when everyone reads books.