• ベストアンサー

お世話になります。

93ka04akの回答

  • ベストアンサー
  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

会社の住所で、その先輩方宛での年賀状ですか? 自宅宛でしたら、所属部署や役職は不要です。 急がれているようなので、愛想がなくてごめんなさい。

wata2007
質問者

お礼

ありがとうございます! ものすごく助かりました。 全然会社宛ではなく、ご自宅に送るものです。 あったらあったで確かに変ですものね…

関連するQ&A

  • 保存した年賀状裏面呼び出しでI/Oエラー

    宛名職人2008で年賀状裏面を作成し、保存して一旦終了して住所録のメンテナンスをした後に再度開こうとしたら、「…宛名職人2008\個人用\2009年賀状.atdへのアクセス中にハードウェア I/Oエラーが報告されました」とエラーメッセージが出て二度と開けなくなりました。 写真をめいっぱい使ったデザインなので保存に時間はかかっていましたが、どうしたら開けるでしょうか。

  • 年賀状について

    病院の院長から他院の先生宛ての年賀状を、パソコンで印刷したんですが、去年の年賀状の裏面の宛名を見て記入したのですが、他県の都道府県を省略して記入してしまいました。 後から年賀状のマナーについて調べて見ると、都道府県はきちんと記入するべきと書いてありました……。 やはり書き直した方が良いのでしょうか?裏面に印刷済みなので、無駄になってしまいます

  • 違う部署のお世話になった方へのお香典は...

    同じ会社で別の部署にいる先輩が、年末にお亡くなりになりました。 年が明けてから訃報を聞きました。告別式も年内に行ったとのことです。 私としては、仕事上、その部署に、その先輩に一番お世話になったという思いがあり、お香典を差し上げたいと思っています。 ただ、問題、なのが、何点かありまして。 ・親族は基本的にお香典を辞退されているということ。 (伝え聞いているだけですので正確なところはわかりません) ・私は、既に異動し、その先輩がいた部署とは現在ではまったく関わりがありません。 なのに、お香典を、というのはかえって失礼になってしまうのでしょうか。そして、同じ部署ならまだしも、その先輩と同じ部署になったこともなく、個人的なお付き合いがあったわけでもなく仕事上大変お世話になった「だけ」ということは、ちょっと「やりすぎ」なのでしょうか。 私の気持ちとしては、異動する際もタイミングが合わずご挨拶できなかったり、ずっとお世話になったことを感謝していて、ずっとお礼をいいたくてもお会いする機会がないまま急逝なさり、結局お礼もいえずじまいという結果になってしまい、大変心苦しく思っており、せめてもの気持ちというか、気持ちをその先輩に対し、表したいのです。 しかし、端から見ると、おかしなことなのか、ご家族がかえって負担になってしまうのか、など、諸々のことが気になり、揺らいでいます。 辞退されているのにもかかわらず、仕事でお世話になったけれど同じ部署に在籍したことのない方へのお香典とは、ちょっと、おや?と思いますか?変な話、異性ですので、周りからあらぬ誤解を受けてかえって先輩に悪いことにならないか、というのも気にしてしまっています。 周りを、世間体(?)を気にしすぎですか? ご迷惑にならないかも心配です。 ちなみに、その先輩と同じ部署の方たちは、辞退ということでもお香典を数名お渡ししたそうです。また、私がその先輩と同じく大変お世話になった、先輩のかつての上司(今は別の部署)も、お渡ししたそうです。

  • ビジネスで送る年賀状の宛名について

    会社のお得意様に送る年賀状の宛名についてです。 通常は     会社名     部署名     役職 氏名様 と記入するところ、間違えて     会社名     部署名 役職     氏名様 と記入してしまいました。 これは失礼でしょうか?また、修正テープを使い部署の下の役職を消し、 氏名の上に役職を加える事はどうでしょうか?

  • 年賀状の宛名

    会社で年賀状の宛名印刷を任されたのですが、 郵便番号・住所・会社名・部署名・氏名 を入力して印刷したいです。 筆王でためしたのですが、部署名の方がメインのようなデザインになって しまい、上手くいきません>。< フリーソフトで良い物があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ワード宛名印刷で役職が印字できない

    ワードの宛名印刷ウィザードを利用して 年賀状の宛名印刷をしたいと思ってます。 データはエクセルで作成しました。 住所、会社名、部署、名前までは印字できるのですが、部署と名前の間に役職名を入れたいと思ってます。どのようにすれば役職まで印字できるのでしょうか?宛名印刷ウィザードのレイアウト上には役職が 入るスペースはなかったように見えたのですが・・・。

  • ハガキ・封筒・無料のソフトについて

    回答お願いします。 年賀ハガキを作成するにあたって、はがき作家フリー(裏面・宛名面)をダウンロードしたのですが、宛名面で、取引先の会社名と名前とを二行に分けて作りたいのですが、二行に分けると会社名○○○ 様 個人名○○○ 様と 様が二回でてきておかしいです。解決方法はないでしょうか? また、封筒用にはたいしてないみたいなのですが、封筒用も印刷できる無料ソフトをご存知でしたら教えていただきたいです。パソコンに詳しくないため簡単なものがよいです。  

  • 行間をあけたい

    今、筆王ゼロで年賀状を書いているのですが、会社名・部署・宛名の文字間隔が狭いので行間をもう少しあけたいのですが、どうしたらいいのか教えてください。ちなみに書式は、正楷書体で書いています。

  • 上司の自宅に送る年賀状の宛名に「会社名・役職名」は入れるべきですか?

    会社の上司の自宅に送る年賀状の宛名に「会社名・役職名」は入れるべきでしょうか? 送り先は自宅なので、会社名などを入れるとおかしいと思っていました。 失礼のないよう年賀状を送りたいと思いますが、どのように宛名を書けばよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社の年賀状の差出人について

    部署で年賀状を出します。その際、裏面に差出人名を手書きで記入しているのですが、この名前は全て部署の代表者(部長)名にすべきでしょうか?今までは、実際にお世話になっている担当者が自分で名前を書いていました。連名とかはありなのでしょうか?どなたかご教授下さい。

専門家に質問してみよう