• ベストアンサー

watchとseeの違い

ucokの回答

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

>ネイティブは次のような文をそれぞれどう感じるのでしょうか? (1)How many birds do you see there? そこに今、何匹の鳥が見える? (2)How many birds do you watch there? そこでは普段、何匹(くらい)の鳥を観察しているの? ですね。(2)は設定として、ちょっぴり不自然ですが。まあ、決められた数を飼育しているサンクチュアリーみたいな感じなのかな。 >テレビを見るは「watch TV」なのに映画を見るは「see the movie」 と使いますよね?いったいネイティブはどう使い分けているので しょうか? このテレビ/映画うんぬんに関して言えば、ネイティヴにとっては単なる習慣です。ただ、「see the/a movie」はどちらかというと「映画を観に“出かける”」という感覚の言い方です。例えば「昨日の9時ごろは何してた?」と聞かれた場合は「I went to see a movie.」もしくは「I was watching a movie at the theater.」などと言います。例えば、自宅で映画のDVDを観ている時に電話がかかってきて「何してた?」と聞かれた場合にも「I'm seeing a movie.」とは言わず「I'm watching a movie.」と言います。で、テレビの場合は、わざわざ観に“出かけ”たりはしないわけです。

hhanz10
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ありません。 まさにこのような解答を期待しておりました。 その他、ご回答いただいた方も含めてありがとうございました。

関連するQ&A

  • see? watch?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 「映画を見る」と言いたいとき、 watch the movieもsee the movieもどちらでも使えるそうですが、 何か違いはあるのでしょうか? 文法ではなく、ニュアンスの違いをうかがいたいので、 できるだけネイティブに近い方のご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • seeとwatchの使い方

    seeとwatchの使い方の違いについて Have you seen anything good on TV of late? Yes, I've seen a good drama. という言うことができるそうですが、テレビで何かを見るというのは、watch ではないのでしょうか? ちなみにネイティブの方に聞いたら、watchは自分の意思で意図的に見ることなので相手に聞くときはseeのほうが正しいということでした。ですが、連続ドラマはHave you been watching it these days?という方ができるということなのですが、連続ドラマ以外はwatchとして覚えてしまえばよいのでしょうか?

  • watch と see

    テレビをみるのはwatchを使う。動くものをみるときはwatchを使うと覚えています。それなのに映画をみるのはなぜseeをつかうのでしょうか。映画も動いてみえます。映画のはじめは動かない映像から始まったからでしょうか。ご存知の方教えてください。 例文1、I saw a movie at Shinjuku yesterday.  これに対し I watched a movie at Shinjuku yesterday. 不可ですか。       

  • Watch TV と See the movieWatch

    watch TV See the movie なぜ映画の場合「see」をつかうのか? WATCH (a) を見守る, よく見る; を見物する; [文型3] (~ wh節・句)..かをよく見る; ([類語]動く[変化する]物を注意して見ること; 静止している物には普通使わないので「絵を見る」は watch a picture とはせず look at; →see).

  • How many の文 中1レベル

    中1で習う範囲で教えていただきたいのですが、 「何人の生徒がこの歌を知っていますか?」 という宿題の問題で困っています。 How many students know this song? だと思ったのですが?  How(疑問詞)は文頭。 疑問詞の後は普通の疑問文が続く。 と習いました・・・(たぶん) 上の英文だと疑問文がない・・・ 疑問文を続けたくても主語が・・・? 今まで習ったのは、 How many birds do you see? How much is this? です。 よろしくお願いします。

  • 2つの英文の違いを教えて下さい。

    How do I change the movie? Hoy do you change the movie? 上記2つの英文は、結局のところ、どちらも「映画を変えるにはどうすればいいですか?」 という意味になるのでしょうか? テキストには、How do I change the movie? と載っていましたが、 How do you change the movie? でもいいのかな?と疑問に思ったのですが、 違いがあれば教えて下さい。

  • 【英語】違いが分かりません。

    【英語】違いが分かりません。 ネイティブの方に日本のどんな映画を見たのか聞きたくて、 What title of the Japanese movie did you watch? と送ったのですが、 外国の方は以下のように言い換えてました。 “What are the titles of the Japanese movies you saw?” これって私の文が間違っていたということでしょうか? 間違いやニュアンスの違いなどありましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • hou long~~

    質問させていただきます。 あなたはどのくらいテレビをみていましたか? と言う文を英語に直すと、how long did you watch TV? となるみたいですが、how long have you watched TV? ではいけないのでしょうか?have youは期間もあらわしましたよね? ご回答よろしくお願いします。

  • How many...........

    きみの学校には英語の先生は何人いますか。 How many English teachers are there in your school? 君のクラスには何人の生徒がいるの? How many stydents do you have in your class? と問題集にありました。 なぜ、are there とdo you have と違うのでしょうか? どちらでも同じことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中三です英語の質問っす。

    中三です英語の質問っす。 間接疑問文の質問なんですが ☆Do you know what [this is] ではthis isで肯定文っぽいのに ☆How many students [are there] in the school ではare thereで疑問形っぽいのになってるのは なんでですか?