• ベストアンサー

あと1時間したら彼と別れ話をします

cofeemakerの回答

回答No.3

つらい決断ですね。 でも今のまま付き合ってくのはちとつらいですね。 そろそろ帰ってくるころかな? あったかい飲み物でも飲みながら。 優しく声をかけるもよし、 奥さんのように叱るもよし(笑) でも何かさ、 またあなたのとこに戻ってくる可能性大な気がする…

noname#106613
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 もうすぐだと思うと怖くてたまりません。 温かいお茶を飲んでましたが気分が悪くなってきました。 でも最後になるかもしれないから、 怒ったり泣いたりは極力避けて笑顔でいたいと思います。 私のところに帰ってきてくれたらすごく幸せなことだけれど、 私がきっと受け入れてしまったらこういうことが一生続きそうですね。 だから、お互いのためにもそれはやめようと思います。 (そもそも彼は意地でも戻ってこない気がします…。)

関連するQ&A

  • 同級生

    最近、高校の同窓会がありました。 卒業してから4年たっていますが、年に2回ほどその時集まれるだけで小さな同窓会が定期的に行なわれています。 最近の同窓会での話ですが… 高校時代はそんなに仲良くなく、同窓会でも軽い会話を交わす程度の男の子がいます。その子と帰りの方向が同じになり駅まで2人で行くと私が終電に乗り遅れてしまい、始発がでるまで一緒に待っていてくれました。その子は高校の頃女の子と親しく話しているタイプではありませんが、ニコニコして男女共に好かれるタイプでした。 しかし、2人で話したいると男っぽい面もあり、面白いことを言ったり知らなかった面を見ました。 別れてから迷惑をかけたのでお礼のメールをしました。(アドレスを知らなかったので友人に聞きました) それから、短文ですが疑問文で送っていませんが10分に1回程度の頻度で他愛も無いメールを交わすようになりました。話がひと段落したぐらいで毎回私が送らなくなるのですが… 好きというわけではないのですが、なんとなく気になる存在になっています。しかし、メールはしていますが2人で遊びに行くなどの話しになることも無く… 彼はどう思っているのでしょうか??

  • 39度の熱がある時、飲み会行かないでというのはワガママですか?

    こんにちは。 夫と2人暮らしです。 夫は日頃からお酒に飲まれるタイプで、記憶をなくしたり連絡が取れなくなる事があります。 そうなるとどうしようもなく、朝まで連絡のないまま飲み歩くので心配でたまりません。 何度か話をして、飲み会自体を減らしてくれたので今は月に1回程なので特に何も言っていません。 ですが、飲みに行く度に不安になります。 昨日、今日と私が39度の熱を出し会社を休みました。 今日は特に酷く、頭痛と胃痛でご飯も食べられていません。 ですが、今晩夫が同期の飲み会へ行くと言うので、朝メールをしてこんな状態だからお願いだから帰って来て欲しいと言いました。 そこでは一旦分かったと言っていました。 ですが20時ごろ電話があり「やっぱり一次会だけ顔を出す」と。 具合の悪い時に心配をするのも嫌ですし、ご飯も作れない状態なので、飲まずに帰ってきて欲しいと思わず悲しくて泣いてしまったら 「一次会だけで帰ると言ってるだろ!」と怒って電話を切られました。 そして、こんなメールが来ました。 「酷い!信じられない!感情論で言うのは簡単だけど、相手の立場に立って考えてほしい。 以前から約束が入っていれば、オレがあなただったら「心配しないで行っておいで。子供じゃあるめえし」と言います。考え方が根本的に間違えてますかね?」 と私がワガママであると伝えて来ました。 確かに彼はそう言うと思います。 でも私はしんどいから帰って来て欲しいし、逆だったら私は心配で帰ると思うんです。 これって私のワガママなんでしょうか。 一次会で帰ると言ってくれた時点で、素直にはい。と言えば良かったと後悔しています。 もう一次会の時間は過ぎていますが連絡がないので、また夜中まで飲んで来ると思います。 そう思うだけで不安です。 夫は心配しなくていいと言いますが、まだ一緒に住んで1年なので心配でたまらないんです。 そんな気持ちも理解してもらえません。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。

  • お金を返してほしいけど。

    先日、男女7人で飲み会(合コン?)をしました。 一次会が終わり、女性陣が財布を出しても「いらないよ」という男性陣に、てっきり奢りと勘違いしていました。 しかし事実は、幹事の女の子だけに聞こえるよう男性幹事が会費を回収していたようで、その子は女性陣3人分をまとめて払ってくれていました。 (その子は、きっちり割り勘にビックリしたそうですが、その場ではもめたくないからとすぐに自分で払ったと言ってました。たぶん他の男性陣はかっこつけたかっただけだったのかもです。) その後二次会へいき、お会計の際に、二次会分としてその子に1万払ったのですが、そこで一次会の会費が発生したことを知り、その子に「一次会と二次会分もらっていいかな?」と言われ、合計でいくらかわかってませんでしたが、もちろん!と答えました。 しかしその後、「後で返す!」と言ったまま、おつりをくれませんでした。 いくらかわからなかったので、おつりは?としつこくも言えず。。。 一次会で大変だったんだなぁと思うと、なおさら。。。 その後メールでそれとなく、おつりのことを聞くと、5000円返さなきゃ!と言われました。 返さなくてごめんと言われ、ご近所なので持っていくと言ってくれましたが、何度日程を合わせても仕事を理由にドタキャンされます。 振り込むよ?と言われましたが、友達なのに信用してないようで、それは嫌です。 それでも「仕事」「予定」と先延ばしにされ、いつの間にか連絡すらくれなくなりました。 もうすぐ一か月がたちます。 金額の問題ではなく、なんだかモヤモヤしてしょうがありません。 過去に男友達がその子に勝手にお財布から冗談でお金を抜かれ、結局返ってきたそうですが、嫌な思いをしたという話も聞きます。 とてもいい子だとは思っているのですが、確かにたまに「あれ?」というところが見れ隠れする子なので、猜疑心で自己嫌悪です。 私なら自分から連絡するよなぁ、とか。 本当に一次会も会費あったの?とか。 疑う私も最低ですが、このまま何も言わなかったらたぶんなかったことにされそうです。 手切れ金とするか、再度こちらから連絡を取って督促するか。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・・

  • 同窓会で気になった彼

    最近、高校の同窓会がありました。 卒業してから4年たっていますが、年に2回ほどその時集まれるだけで小さな同窓会が定期的に行なわれています。 最近の同窓会での話ですが… 高校時代はそんなに仲良くなく、同窓会でも軽い会話を交わす程度の男の子がいます。その子と帰りの方向が同じになり駅まで2人で行くと私が終電に乗り遅れてしまい、始発がでるまで一緒に待っていてくれました。その子は高校の頃女の子と親しく話しているタイプではありませんが、ニコニコして男女共に好かれるタイプでした。 しかし、2人で話したいると男っぽい面もあり、面白いことを言ったり知らなかった面を見ました。 別れてから迷惑をかけたのでお礼のメールをしました。(アドレスを知らなかったので友人に聞きました) それから、短文ですが疑問文で送っていませんが10分に1回程度の頻度で他愛も無いメールを交わすようになりました。話がひと段落したぐらいで毎回私が送らなくなるのですが… 好きというわけではないのですが、なんとなく気になる存在になっています。しかし、メールはしていますが2人で遊びに行くなどの話しになることも無く… (1)彼はどう思っているのでしょうか?? (2)今後、私はどうすればいいのでしょうか? 自分から遊びに行こうとか誘っていったりしたほうがいいのでしょうか?

  • 同窓会で浮かないためには

    先日、小学校の同窓会に出席しました。10年ぶりに会う子もいてそれなりに楽しかったのですが、何だか浮いているなぁと思えて淋しかったです。 私が中学校の途中で引っ越しているせいでもあるでしょうし、同窓会に出席する時点で小学校の友達で連絡を取れる子が2人しかいなくてその子達とも頻繁に会ったりしなかった(会いたくてもなかなか会えなかったのですが)ためだと思うので仕方がないといえば仕方がないのですが、中学校や高校の話になると全然ついていけなくて疎外感を感じてしまいました。まああまりしゃべる方ではないのでどっちにしろ聞き役なのですけど…。 今後も同窓会が開かれるそうなのでできる限り出席したいと思いますが、浮くんじゃないかしらと思うとちょっと躊躇してしまいます。 同窓会で浮かないようにするには、やはり小学校の友達と頻繁に連絡を取ったりするべきなのでしょうか?

  • 彼からの別れ話。

    付き合って1年4ヶ月の彼に別れ話をされました。簡単に原因を言えば、私が彼に負担をかけすぎたことです。私はそのことに全然気付いてあげられなくて…申し訳なさでたくさんです(T ^ T)彼から連絡がきて、そこからけんかになってしまって…彼が具体的に言うには、私が重いと言う事、デートに行かなければならない責任、1年以上付き合っているということが負担だったそうです。長い付き合いだから、終わりたくても終わりにくい、と言われたので、別れたいの?と聞いたところ、このまま付き合っていてもどっちも嫌な思いをするかもしれないし、できれば別れたいと言われてしまいました…私が本気で好きだから別れたくない、という気持ちを伝えたところ、俺も嫌いじゃないし、その気持ちはすごく嬉しいよと言われましたが、嫌いじゃないってことは好きでもないんですよね?彼は距離をおいてみる?といったので一応今は距離をおいています。ただ、むりに付き合わせちゃってる感じがして…学校で会っても気まずいし…でも、私は彼の事が本当に大好きなんです。だから、別れたくないんです。でも、付き合っている事で彼に負担をかけてしまうのも辛いんです。私はこれからどうするべきでしょうか?一度しっかり会って話をするべきでしょうか?経験がないため、どうしたら良いのかわかりません。アドバイスお願いします! 2人とも学生です。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 別れ話をしたのですが・・。

    昨日、6年付きあった婚約中の彼に結婚はできないといいました。 一年前から親公認で同棲をし、入籍→結婚式という形をとろうとしていたのですが、いざ入籍しようとしたとき、彼は何か問題があって二人で話し合わないといけないときに逃げてしまうことがあり、結婚への不安を抱き、今まで何の話も進まずにここまできてしまいました。 でも私の親ももういい加減はっきりしなさいと怒り出す始末。 先週からその話を彼にし始めました。 でも長い時間話合いましたが、ちょっと考えさせてと言ったままふさぎこんでしまい、昨日「考えを聞かせて」というと、やっぱり自分には私が必要だから、自分の考えを改めるのでやり直してほしいといわれました。 でもやっぱり今までそういう「改めるから」という彼の言葉を信じて結局私が許してしまったことからズルズルきてしまって、正直また信じることが怖くなってしまってました。だから申し訳ないけど今回は聞き入れられないといいました。 しぶしぶ彼も「分かった」といってくれましたが、その後いろいろ思い出して話しているうちに、自分では忘れていた彼との思い出がよみがえってきて、なんでこうなってしまったんだろうってこちらが反省してしまうほどで・・。元はといえば、結婚に大切な思いやりや尊敬、そういうものが足りない彼に不安を覚えたのに、いざ切り出すとなんだか悲しくなってきました。きっとこれが続いていたから私の不安も拭い去れなかったのに、決められない自分に腹が立ちます。 彼とはもう長いので、話の間や見てきたもの、思い出、当然ながら自分が自然でいられる仲ではあります。でも結婚っていいことばかりではなくよくない話も向き合っていかないといけないし、一緒にいて楽だけではいけないのかなとも思います。それに対して逃げてしまわれると・・。悩んで悩んでどうしていいのか全く分かりません。同じような経験をされた方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 飲み会の場で僕にだけ…?(男女とも回答お待ちしてます)

    今から一、二年ほど前の話なんで 別にせっぱつまった話ではないのですが、 ちょっと思いだして気になったので。 その時、飲み会で一次会飲み屋二次会カラオケ と行ったのですがどうも女の子が一人 僕に対してだけ相手してほしそうに寄って くるのです。 あ、ちなみにその飲みは同窓会でした。 僕は基本的に昔の同性の友達とばかりずっと しゃべってました。なのでほとんど女子のクラスメート とは会話してなかったんですが 向こうが来るので、結果的にその人とはある程度 しゃべりました。 ただ失礼ながら顔を見ても名前を聞いても 全く記憶にありませんでした。(--;) 当時はすごく地味な娘だったんです。  僕は次の日暇だったので、ほとんどの人が終電前 に帰った後も、1,2時くらいまでカラオケにいました。そのときはすでに男数人、女2人になっていて 一人の娘は、男のうちの一人と昔付き合ってたようで 男2,3人とその女子一人は部屋で取り残されたような空気になって、そのときからその娘が僕一人を 集中攻撃(?)するようになってきて、写真とかもツーショットワンショット合わせて十数枚撮られたりしました…。んで、最後にみんなの前で僕にだけ番号とアドレス聞いてきて交換をしました。そして、また連絡するとか飲みに行こう的なことを向こうが言って、僕はその人とは別に、男友達と一緒に帰りました。 でも、その後その人からの連絡は一切ありません。 これはやっぱり飲み会でのただのノリだったんでしょうか?それとも僕が男として連絡してあげなきゃだったんでしょうか?まあ、全然気はなかったんでどっちでも良かったんですが、もし後者なら僕ってもしかして悪い事したのかな?なんて思って…。 どうなんでしょうか?? 教えてください。 最後に長文失礼しました。

  • 二次会ナシの合コンってどう思いますか?

    こんにちは、大学生男子です。 僕は役割的に合コンの幹事をすることが多いのですが、一次会でお開きにすることがほとんどです。 理由はいくつかあって、 (1)僕が実家通いなので、終電越えは気が引ける (2)一次会後、反省会がてら男同士でも楽しくダベりたい (3)気に入った子がいたとしても、後日個人的に誘えばいいと思っている (4)女性陣が本音は来たくなかった時に申し訳ない (5)場所や勘定を考えるのが面倒 などがあります。 合コン自体は好きで、自分から積極的に開くのですが、二次会まではあんまりやる意味が見出せないんですよね…(^^; このことを先日ある男友達に言ったら、「二次会しないとかありえない!」みたいなことを言われたのですが、僕の考えに対して皆さんはどう思われますか? 一般的なご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と別れ話に・・・。

    彼氏と別れ話に・・・。 初めて質問させて頂きます。長文になりますがアドバイスをください。 今私には、付き合って1カ月未満の大学一年の彼氏がいます。 その彼と今日、別れ話になりました。 理由は最近体調が悪いのが続いていたり、学校の勉強や就職に対して不安になったり、家庭のことでバイトをしないといけなかったりと自分のことで精一杯であまり一緒にいてあげられないというものでした。 私も最近体調が悪かったり、人間関係や家庭のことで悩んでいる部分があって、彼の不安や辛さが分かります。 分かっているのですが、それでも彼のことが好きで、彼と一緒に居たいんです。 態々どこかに出かけなくても、学校で一緒に食事とったり、放課後一緒に勉強してるだけでも一緒にいれて嬉しいのです。 別れ話は私が泣きだしてしまい、 「それでも好きだから諦めきれないんだ」と言って、 彼に「あまり一緒にいれないかもしれないけどそれでもいい?」と云われ、 私は「構わない」と答えました。 その後彼に、「(不安などの)限界が来て、またこういう話になったらその時は諦めて欲しい」、「頑張ってできるだけ一緒に居れるようにするから」、「嫌いになったわけじゃないんだ」と言われました。 私はテンパっていて、上手く答えられなかったのです。 私は、 限界が来るまで溜め込まないでそれを話してほしい。 二人支えあって良い方向に迎えるような解決策を話て出したい。 それができなくても辛さや不安があるなら、上手いアドバイスはできないかもしれないけど、傍にいて話を聞きたい。 焦ることなく、私たちは私たちのペースでやっていけばいいと思う。 わがままだと分かっているのですがこう思っており、彼にもこう伝えたいと思っています。 これは悪いことなんでしょうか・・・。 まだ整理がつかず、支離滅裂な文ですいません。アドバイスをください。