• ベストアンサー

ビデオカードの交換方法を教えてください。

Plinの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.5

基本的にNo4さんの紹介されてるやり方が無難。 同製品の場合でもドライバー上書きは不具合の元。 最低でも前ドライバーは削除して新ドライバーを。 Driver Sweeperなど使ってレジストリのゴミも 削除するのが万全ですが、手順は以下の通り。 http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/ 「おまじないの唱え方」読めば分かるかと。

関連するQ&A

  • ビデオカード交換手順について

    連続投稿で申し訳ありません。 初めてビデオカードを交換する事になったのですが、 Radeon HD4670のビデオカードを交換するに当たっての手順についてご教授お願いします。 以前使っていたビデオカードのドライバ消去後(プログラムの追加と消去で) PCケースを開けてカード交換→windows起動後新しいドライバをインストール(付属CD、公式HPのドライバから) の手順だとふんでいますが、誤った箇所や注意すべき点等ありましたらご教授お願いします。 あとドライバはRadeon公式HPから行って ​http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp​ をダウンロード→インストールでよろしかったでしょうか。 使用中のOSは windowsXP home edition です。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 自作PCでのビデオカードの交換方法

    マザーボード ASUS A7V600 (チップ VIA KT600) ビデオカード ATI  RADEON 9600 XT を使っているのですが VIAチップとRADEON9600系は 非常に相性が悪いみたいでよく止まります。 ビデオカードを交換しようと思うのですが 本などを読んでいてもビデオカードの交換の仕方は 書かれていません。 そこでお尋ねしたいのですがビデオカードの交換は 簡単に出来るものなのでしょうか? 出来るのならその方法(順番)も教えていただきたいです。 (ビデオカードを取り換え→前のドライバを削除→ 新しいドライバを入れる等) 新しいビデオカードはLEADTEKの WinFast A360 TDH  (チップ NVIDIA GeForceFX 5700) にしようと思っています。 これなら相性も大丈夫だと思うのですが… ご教授よろしくお願いします。

  • ビデオカードの交換についての質問です。

    ビデオカードの交換についての質問です。 現在のGeForce7300GSからGeForce9800GTへ交換しようと思っているのですが、 先にドライバをDLしようとした所、nVidiaの公式サイトにある最新版のドライバは双方とも同じ物でした。 ということは、わざわざドライバを掃除してから再度インストールしなくても、 デバイスマネージャから7300GSの「デバイスの使用状況」を無効とした後、 ビデオカードを差し替えるだけで動作させることは出来るのでしょうか。 よろしければお教え下さい。

  • ビデオカードの交換後について

    先日PCのビデオカードを変更しました、 交換後に相性問題等の不具合は出ておりませんが 交換前のビデオカードのドライバーは削除したほうが 良いのでしょうか?また削除をする際の注意点などあればご教授ください、御願いいたします。

  • 交換可能なビデオカードを教えて下さい。

    Windows7をインストールしてWindows7はVGAで起動しますが、ビデオカードのドライバーをインストールしたり、Windowsをアップデートするとブルースクリーンになってしまいます。 ビデオカードに問題があるような気がするので、交換したいのですが、交換可能なビデオカードを教えてください。 マウスコンピューター製です。 スペックは CPU i-7 2600K ビデオボード GTX-570HD マザーボード MS-7681 ver2.1 電源 AC Bel R88 水冷 交換可能なビデオカードを教えてください。

  • ビデオカードの交換方法

    PCにはそれほど詳しくはないのですが、DELLのGX150のPCに玄人志向 GF6200A-LP128Hを増設に挑戦しようと思っています。 メモリ交換のようには上手くいかないものですか? ビデオカード交換って検索したら手順はこのように書いてました。 電源を切りビデオカードを差し込む→電源をつけドライバをインストール→再起動で完了。他のサイトでは途中にBIOS設定のことが書いていましたけど、やはりビデオカードを差し込んだ後にBIOS設定の画面が出てきますか? その辺よく分からないので手順をお教えください。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードの交換について

    BTOパソコン購入時に装備されていたGeForce 210をMSI N440GT Twin Frozr Mini 1Gに交換したのですが、パソコン起動時にパソコン本体から何回かピピピピと音がするだけで画面に何も映りません。 新しいビデオカードに交換する際にはそれまで使用していたビデオカードのドライバを削除してから交換してくださいとのことで、それまで使用していたビデオカードのドライバを削除してからカードを交換しました。 ということで、手順は正しいはずです。 何が原因なのでしょうか? マザーボードはPegatron IPM5X-GS/ODM P55 1156pin、電源ユニットはseasonic ss-250tfx(250W)です。 新しいビデオカードの方が消費電力が大きいので、もしかして電源ユニットの電力が足りていないのでしょうか? 画面が真っ暗でパソコン本体からピピピピと音がする時はどんなことを示しているのでしょうか?

  • ビデオカード交換の手順

    ビデオカードが現在Geforeceが付いており、それをRadeonのカードに交換したいのですが、どのような手順を踏めばいいでしょうか? 現ドライバーの削除、終了してカードの交換、新しいカードのインストールでいいでしょうか

  • ビデオカードの交換について

    http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0604bcmd8325w/ 現在上記のPCを使用しています。 ビデオカードがGeForce6600GTだったのですが、もし交換出来るなら上位の物に交換したいと思っています。 このPCはビデオカードの交換は出来るものなのでしょうか? 出来るとしたらどのようなものにしたらいいでしょうか? モンスターハンターフロンティアというゲームを快適に出来るものがありましたらご教授願います。

  • ビデオカード交換

    ビデオカード交換 ビデオカードを同じ玄人志向 GF210-LE512HDからRH5450-LE1GHD/D3/HSに交換したところ テレビチューナーのPIXELA PIX-DT096-PEOとPowerDVD8でのブルーレイ再生 が使用出来なくなってしまいました。 何度もOSをインストールし直しているのでドライバが削除しきれていないということはないです。 OSはVista64bitそして今回もしかしたらと買い直した7 32bitでもだめでした。 同じパソコンに取り付けてあるPT2では問題なくテレビ再生録画でき ブルーレイも中身をリッピングして強制的にGOMplayerで再生すると再生できました。 つまり、ビデオカードは問題ないようなきがします。 ひょっとしてビデオカードとソフトの相性というのがあるのでしょうか?? ブルーレイを再生するとブロック状に荒い画面になり、ピクセラチューナーはフリーズしてしまいます NVIDIAを使っていたときは両方問題なく使えました。ATIと有料ソフトは相性が悪いのでしょうか? どちらも、起動時著作権保護関係の何等かの処理をしているので立ち上がりが重いという共通点があります。 パソコンのスペックは去年買い直したばかりのi5 750にメモリも4Gついているので問題ないとおもいます。 もう、どうしていいかわからなくなってしまいました。よろしくお願いします。