• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険が未払いだった)

雇用保険が未払いだった

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社で2年8ヶ月分の雇用保険が未払いだったことが判明しました。
  • 未払い期間によって受給日数が減少し、差額の15日間分は「退職金」として補償されることになりました。
  • 会社のミスによる未払いなので、30日分の補償を求めることが適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahiiiii
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

現在雇用保険法の改正案が出ており、それによると2年以上遡りができるようですから、来年4月になると変わるかもしれません。 会社の手続きミスに対しての損害賠償判決もいくつかでているようですが、いずれにしても損害が現実に発生している必要があります。年金などのように金額がある程度計算できるものと違って、確かに難しいかもしれません。 それよりは、失業保険を90日受けたことを証明する書類を送ることを条件に30日補償を求め、それが受け入れられないのであれば賃金の支払い(名ばかり管理職、残業時間)、計算方法(端数処理)、社会保険加入基準、安全衛生(教育を行っているか)などを含め会社側に全く問題、法令違反がなかったか労働基準監督署、労働組合、社会保険労務士などに相談すると言ってみるほうがよいかもしれません。 どんな会社でも必ず1つは法令違反を見つけることができます。特に初歩的な手続きをミスするような会社であれば問題もいろいろあり、行政官庁に調査されるのを嫌がり、補償に応じるかもしれません。

flalwess
質問者

補足

ありがとうございます。 ところでそうこうしているうちに会社から連絡があり 「失業給付の1ケ月分+徴収した雇用保険分を退職金として支払う」ということです。   この、「退職金として」というところで何か将来問題がおきたりする可能性はないでしょうか? 会社には、雇用保険の手続きミスだったことを認める書面か何かをもらっておいたほうがよいのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yahiiiii
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

補足について ざっと考えて思い当たる問題は (1)今回退職後失業給付をもらわず、1年以内に再就職した場合、将来的に欠落期間による受給日数減が60日ほどに拡大する可能性もある (2)失業給付なら税金かかりませんが退職金になると税金がかかる (3)年金の手続きも行われていなかった場合、少なくとも入社していたことの証明に雇用保険加入履歴が使えない ことぐらいでしょうか。 これらについて後から会社に請求する可能性もあるなら書面をもらっておくのもよいかもしれません。ただ、個人的には当初の要求が認められたわけですからあまりこじらせたくないなと・・・。

flalwess
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 将来起こりうる問題についても理解しました。会社側も自分たちの非を認めているようですので(発覚時に本人に連絡をくれなかった部分は納得できませんが・・・・)この30日補償で落ち着きたいと思います。 ハローワーク、労働基準局などいろいろなところに電話をしてもたらい回し状態であまり役にたたず、悩んでいたところです。どうもありがとうございました!  よいお年をお迎えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    とある事情で、会社を2日間で辞める事になりました。 退職手続きの時に、会社の方に「1日でも働けば1ヶ月分の保険料を支払わなければならない」と言われましたが、2日間働いた給料は約1万円で「給料から保険料を差し引いても足りないので、差額分は現金で支払ってもらわないと」と言われました。 話し合いの結果、「差額を支払ったり、確定申告をしたりお互いに手間が掛かるからと入社していない事にしておくから」と言われ、結局は給料の支払いも保険料差額の支払いもありませんでした。 こちらの都合で辞める事になり会社に迷惑を掛けたので、何も言わずに帰って来ましたが、「働いてない事にする」という対応法はアリなのでしょうか? 入社して2日目だったので、まだ書類等も何も提出していなかったのですが、雇用保険は会社がすべて手続きをして、入社日から適用される物なのでしょうか? 知人に会社を数日で辞めたという方が居ましたが、その方は働いた分の給料を受取り、雇用保険は付いていたが保険料の支払いも無かったそうです。 会社によって対応方法が違うのは当たり前なのでしょうか? どなたか詳しい方、ご意見や回答をお願いします。

  • 雇用保険3

    この間、フルタイムアルバイトで社会保険全般払ってもらっていないのに 知らないうちに最後の1ヶ月分だけ払われていたという質問をしたのですが、 先週の金曜日に職安に相談に行って取り合えずとりあえず辞めた会社にどうするのか聞いてみてという事で会社に電話してみました。会社側としたら職安で聞いてみるとの事でした。 丸々一週間放置されて、今日連絡があり離職票発行して雇用保険をもらえるようにするのだそうで、一週間かかるといわれました。 ここで聞きたいのですが、雇用保険未払いだったので給料から天引き分の支払いは自腹だったと思うのですが、その分は離職票来てから職安に払いに行けばいいのでしょうか?

  • 雇用保険について

    3月12日付で退職しました。入社は10月20日です。 3月分の雇用保険が給与から天引きされています。 通常天引きされるものなのでしょうか?

  • 雇用保険未払い

    はじめまして。 私の話ではないのですが気になってしまい質問させていただきます。 正社員の場合は普通、給与明細で雇用保険が引かれているはずなのですが知人の明細書には詳細が記載されていないようで最近になって雇用保険が引かれていない事が分かりました。 職安から会社に指導員が来て未払いだった分は個人で払うということになったようなのですが。 これは個人で払わなくてはいけないのでしょうか? 会社側で払うべきものではないかと思うのですが。 どなたかお返事いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険

    20代 会社員です。 来年の3月いっぱいで会社を退職します。 (勤続4年・会社都合になる予定なので解雇扱い) この場合で、雇用保険の受給について、 間違っている知識を教えていただきたいです。 (1)雇用保険の加入期間は今の会社のみ(4年)なので給付日数は、  自己都合・会社都合関係なく90日間と思っている。 (2)解雇の場合は、ハローワークに失業の申請に行って、  7日間の待機期間?が終わって何日後かに90日分の  金額が一括で振り込まれるのか?? よろしくお願い致します。

  • 雇用保険受給期間の収入について

    雇用保険受給期間の収入について 雇用保険の受給説明会が終わり、今月下旬が一回目の認定日なのですが、その間に退職した会社からの未払い賃金(退職金、時間外手当分)をもらった場合、雇用保険の基本手当ては減額になるんでしょうか?

  • 雇用保険受給について

    雇用保険受給できるので会社都合だと6か月の加入期間が必要みたいですが、 なにかさいごの退職期間から1か月ごとにくぎッていッたなかで11日間給料の支払期間が必要みたいですが、たとえば2012.1月分で1.25から31日までで5日間労働して月締めで5日分の少ない雇用保険引かれて2012..2月は月締めで21日間労働があり、2012.3月は同じく22日労働があり、2012.4月は20日労働があり、ここで月締めの会社が終わり4か月で保険料おさめていて1月分だけ5日と少ない分だけで、ここから別の会社で6月から勤務で給料20日占めで、6.11日から20日までで8日分の労働給料から雇用保険店引きと6.21から7.20までの22日間労働で雇用保険はらッた場合は、普通に支払月でみたら.1月.2月3月4月6月7月と6か月分おとしていますが、この計算分だと1か月ごとにくぎッてから1か月後の間で11日間労働ある場合で1か月分で見ないとダメでしょうが。この分だけで受給できるのでしょうか?仮にできない場合はあといく日の労働分の支払いが必要になるかわかりますか?

  • 会社の雇用保険の3年以上の未払い発覚。その場合、加入期間が切れてしまう?

    今回会社側の消費税と雇用保険の未払いが発覚し、 会社の財産差押え(養老保険の強制解約)までもが発覚しました。 実は昨年まで休職→産休→育休を取らせていただいたのですが、 受給開始日から2年が経ちますが、今だに育児休暇給付金と 場復帰給付金の申請もしてもらえておりません。 ただ、この件に関しては会社側にそれ相応の金額を支払って もらうことで双方合意し、決着いたしました。 雇用保険がどうやら3年以上未払いだったため、遡って2年は 納付したようですが、それ以前については次回の給料支払いに 返金すると言うお話になりました。 天引きしていた雇用保険料を返金すると言う件に関しては当たり前 だと思うのですが、加入期間が10年になっているはずなのに、 途中で切れてしまった形になってしまいました。 その際、失業保険をもらうのに、2年分しかもらえないのでしょうか? 何のために雇用保険に加入してきたかわかりません。。 実はそれだけではなく妊娠中、休職・産休中の社会保険料を 会社負担分まで個人で支払って欲しいと会社から言われ、 結果、休職中の社会保険料は会社負担分もわたし個人が支払い、 産休中分は会社負担分は会社で支払うということにもなった 経緯もあります。 ぜひ、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 雇用保険、離職後の申請期間について

    会社都合の退職を今年の8月末にしました。勤めた期間は1年8ケ月です。10/3に離職票が届きました。退職後すぐに求職していましたが見つからず雇用保険の申請を行おうと思いますが、退職してから2ケ月が過ぎています。受給期間は90日間だと思うのですが、今回離職してから2ヶ月が過ぎています。申請して1ヶ月待機したら90日間経ってしまうので受給できないということなのでしょうか? いろいろ調べてみましたがよくわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願い致します

  • 雇用保険

    パートなどで更新期間が来て自分から会社に更新しませんと言うと、 就労期間が半年でも雇用保険が受給できるのでしょうか。 今回の雇用保険法改正で派遣の人などが契約を打ち切られる場合、半年間働いていると受給できると思っていました。 自ら契約しませんといえば、会社が首を切ったのではないから、自己都合での退職になり、受給できないのではないでしょか。 派閥で悩んでいて退職を考えていますが、勤めて七ヶ月目なので自分から退職を言うと、雇用保険は受給できないですよね。