• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学卒業後、結婚などの理由で就職しない予定だった方に質問です)

大学卒業後、結婚などの理由で就職しない予定だった方に質問です

anzumamaの回答

  • anzumama
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.1

就職活動と言っても人それぞれです。 4月に早々と内定をもらってほとんど1年自由にやってる人。 かと思えばなかなか決まらず、暑い夏もスーツで頑張ってる人。 本当に様々です。 なので、周りが就職活動してるからといって何にも気にする ことはありません。 学生の頃にしか出来ないことや、たっぷり時間のある今に 色んな事にチャレンジしてください。

la-north
質問者

お礼

そうなんですよね。4月に就職が決まり、自由な一年を過ごす方もいるんで 一概には言えないよなーとは思っていたんですが、高校生の時に卒業後すぐ嫁に行く 予定だった友人がいて、彼女は他の皆が受験勉強中「推薦で既に受かった子みたいに 遊ぶ気になれない。自分ひとり何もしてないような気がする。」と 言っていたのを思い出し、私もその様に感じるのかなーと思い質問しました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外国の大学院に進学した後の地方への就職について!

    来年日本の大学を卒業した後、外国(米国)の大学院に進学する予定です。専攻は国際ビジネスです。その後は地方(北陸)への就職を考えています。米国でも就職説明会(Forum)みたいものが開かれていると聞きましたが、果たして地方の企業も参加しているのでしょうか?地方(石川、富山)で米国の大学院で学んだことをいかせる企業はどういったものがあるのでしょうか?自分と同じ道を歩んで就職(地方)された方などどなたでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • 米国大学卒業後の就職について

    米国大学を卒業すると、アメリカで1年間就職&就労が可能だと 聞きましたが、1年を過ぎた後、多くの卒業生はどのような 進路をたどるのでしょう? 米国企業からはビザがなかなか出ないという話も聞きますが、 実際、アメリカの大学を卒業してそのままアメリカに 滞在&就労することは簡単にできるのでしょうか? また、可能な場合、滞在して働いている人は どのような仕事に就くことが多くて、 どれくらいの収入を得られるのかが知りたいのですが、 存知の方がいましたらお返事を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業して就職しなかった方

    やりたいことが見つからず就職しなかった方いますか? 何でもいいから働くべきなのでしょうか? 勿論バイト経験はありますが、今や大学卒業したら「就職」というのが当たり前で 逆に就職活動しなかったら「甘え」だったり「だらしない」っていうイメージで見られますよね。。。

  • 海外の大学を卒業して、就職は可能ですか?

    私は高校3年生です。留学を考えています。 大学から留学をしようと考えているのですが、 留学といってもいろんなスタイルがあります。 留学制度が整っている日本の大学へ行き、そこから留学するという方法 海外の大学に入り、海外の大学を卒業する方法 今回質問したいのは、海外の大学を卒業した場合(日本の大学を卒業せず)就職はできるか、ということです。 就職といっても、学んだ外国語を生かせる場での就職です。 簡単には海外の大学を卒業できるとは思っていません。 そこで、頑張って学んだ言葉や文化を、就職に生かしたいと思っています。 留学を終えて、日本で就職するにあたって、日本の大学を出ていないというのは不利でしょうか? 海外の大学をでているというのは、得になるのでしょうか? どうか、教えてくださいm(_ _)m 情報が不足しているところは、補います。

  • 大学の卒業はいつした方が良いか

    大学を2010年3月に卒業予定で就職活動をしていましたが、ある事情により休学し2011年3月卒業見込みの募集に応募することに切り替えました。休学期間は半年ごとで4月に復学して単位を取ると2010年10月に卒業になってしまい、休学をもう少し延ばすか考えているのですが、2010年秋に卒業するか2011年3月に卒業するかどちらが良いでしょうか?

  • 大学卒業後の就職 (理系の学生)

    大学卒業後の就職について、幾つか大雑把な質問があります。 1:就職の際は、大学名とかよりも個人の実績・能力等が評価されるという話を耳にしますが、実績・評価等って具体的にはなんですか、トイックで高得点とか漢字検定2級をもってるとかですか?  2:自分が就職したくてもその企業が大学側に応募を出していなければ、無理なんでしょうか?

  • 大学卒業して就職結婚する

    もし、なのですが、 彼は社会人で自分は学生。 大学卒業して、就職と結婚両方するって… 大変な事でしょうか? 現実的に難しいでしょうか?

  • 32歳で大学卒業…就職先はあるの?

    32歳で大学卒業…就職先はあるの? 府内の国立大学で学んでいる大学2回生(19歳)です。同級生に気になる方がいますが、彼はいま30歳で、卒業の頃(文系ですので、大学院には進学しないでしょう)には32歳になります。 32歳で新卒…就職しようとしたら、どのようになりますか? 最近彼といい感じになってきましたが、知人に「そんな将来性のない人…」と言われて、納得してしまいました。

  • 大学を卒業することの重要性について(長いです)

    現在、アメリカに留学してコンピュータサイエンスを専攻しております。今年で25になりますが、卒業まであと1年ほどかかる予定です。21の時に入学したので、予定では5年大学に在学したことになります。また、大学入学前に1年間英語学校に通いました。 今、自分にとってアメリカにあと1年いて、大学を卒業することが本当に必要なんだろうかと考えています。 私にとって大学での勉強はとてもつらいものです。だから、本音はつらいから辞めたいという甘いものなのかもしれません。逃げるのは絶対にいやなので、なんとしても卒業するべきだと思います。 しかし、一方で世間体と就職だけのために大学を卒業することに対して、それが本当に自分にとって大事なことなのかを疑問に感じています。 私は四苦八苦していますが、学んでいる内容もレベルが低く、卒業して役に立つものとは思いません。学費と生活費も年間で300万以上かかり、すべて親に出してもらっています。 ひとつ、日本で働いてみたい会社があります。そこは学歴が関係ないみたいなので、応募してみて採用されたら大学を中退(休学)して、就職するのも1つの選択だと考えています。 しかし、前にも述べたように、それが今の現実から結局は逃げていることになると思うと、それはできません。 私にとって大学を卒業するとすれば、その意義は(1)自分が決めたことをやり切って自分の自信にする(1番大事です)、(2)親のため(次に大事です)(3)大卒という肩書きを手に入れる(やはり考えます) です。 何をするにせよこれは私自身が決めてそれをやりきることが大事なのですが、もしよろしかったら、どなたかアドバイスなど頂けないでしょうか。お願いします。

  • 大学卒業の結婚、就職

    はじめまして。 私には海外に住む彼がいます。彼は日本人ではなく、また社会人の方です。日本で出会い、海外と日本の遠距離を四年程続けてきました。 そこで、大学卒業後に就職を日本でするか迷っています。(私は今大学生です) 彼は30歳で、お互いに将来結婚できたらいいなぁとこれまで話してきました。私の家族は彼とも何度も会っているし公認ではありますが、海外に行くなら就職を日本でして経験を積んだほうがいいといいます。ごもっともだと思いますが、やはり長い間離れていた仲なのでこのタイミングを逃すとどうなるかわからないため大学卒業後に日本で就職をするか彼の母国で就職をトライするか迷っています。言語はほんとうのネイティブではないですが海外に住んでいた経験もあるので大丈夫かと思います。 彼はお互いにとって最善の方法を選ぶことができたら近くにいたことに勝ることはないけど離れていてもしょうがないと言ってくれています。 アドバイスをよろしくお願いします。