• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の排便について)

犬の便秘対策とは?原因や対処方法を解説

mickadelの回答

  • mickadel
  • ベストアンサー率64% (99/154)
回答No.1

犬の固体により乳製品を分解できないタイプもいるのでヨーグルト、 牛乳類は下痢する場合があります。 ヨーグルトよりも便秘にも下痢にも良く効く乳酸菌製剤、例えば 犬用ビオフェルミンなどを与える方が良いと思いますよ。 食べ物で言えばサツマイモ、寒天、りんごなどが繊維質が多く 便秘には効きます。ただし現在下痢しているのでは、与えては いけません。 石が溜まっていたのは膀胱または尿道ですよね? 小石を食べて腸に溜まっていたのではないですよね。 腸のエックス線やエコーは撮りましたか? 腫瘍、捻転、閉塞の心配がない場合でも食欲がなく便秘、下痢を 繰り返すときは腸ではなく肝臓やすい臓に問題がある場合が多いです。 10歳を過ぎているのなら是非血液検査もしたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 犬のこと詳しいひとに、お聞きしたいです。

    犬のこと詳しいひとに、お聞きしたいです。 小さいころ家で飼っていた犬のことです。 コリー犬とシェットランドシープドッグ という犬を2匹飼っていました。 当時の私は、まだ5歳くらいの記憶です。 おすわり といえば、おすわるするし、 お手   といえば、お手をします。 5歳心で、犬が言うことを聞いてくれるのが面白かったから、 両方の犬に、お座り、お手、待て、お座り、お座り、お座り、お手、待て、待て・・・・ と、連続して指示をだしたのです。 犬は最初はそのとおりにしていました。 次第に、指示に対し、犬の体が付いてこれなくなり、 頭にきたんだと思います、 シェットランドの方が怒り出しました。 すごい声で、ワンワン!!と吠えてきました。 でもコリーの方は、体が付いてこれる限り、指示に従っていました。 コリーの方は怒ってはいなかったようです。 今になっては、すごいかわいそうなことをしてしまった・・・と思います。 この時のコリーとシェットランドの気持ちは、どうだったと思いますか? コリーも本当は怒って吠えたかったのかな? どちらかというと、 シェットランドのほうが、活発で、 コリーの方は、おとなしい感じでした。 両方とも、当時2歳~3歳くらいで、両方ともメスでした。 やっぱり怒っていましたよね・・・汗

    • ベストアンサー
  • 乳製品の摂取で

    ヨーグルトやヤクルト、乳酸菌のサプリメントを食べると便秘になるのですが、 そんな事もあるのでしょうか?今まで、好きではないので摂取しなかったのですが 花粉症に効くと教えて貰い食べる様にしたらヒドイ便秘に成りました。大量に摂取した訳でも、無いと思う ヤクルト1本、蜂蜜ヨーグルト濃厚タイプ、サプリメント朝晩1錠づつ 牛乳を飲むと下痢になるって話は、聞いた事あるけど便秘にもなるのかな~?

  • 犬の下痢がとまりません。

    小型犬10歳の♀です。ご飯はペットフードだけなのですが3日ぐらい下痢が止まらないのです。 今現在、食欲は少し落ちている気はしますが、まったく食べない事はありません。(散歩も喜んで行きます) つい最近まで生理になっていたのですが、そのせいでしょうか? 病院へ連れて行くことも考えていますが、もう少し様子をみてもよいのか悩んでいます。あと下痢をしている時の食事などあったら教えて下さい。  よろしくお願いします。。。

    • 締切済み
  • 中型の雑種の犬です。

    中型の雑種の犬です。 下痢がなかなか止まりませんので、動物病院で薬を頂き服用、2週間ほどで正常に戻りましたが、時々、正常の形の便と、少々の下痢状の便があり、どちらにも、少しですが青色の便が混じっています。 推定年齢は5歳、オス、食欲(ドックフード ビタワン)は旺盛 ただ、前ほどの元気には、まだ戻っていないかなーとの感じがあります。 原因、対処等、ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • シーズー犬の結石手術する?

    こんにちは。シーズー犬(7歳・オス)のことで質問です。 小さいときから病院通いで、 皮膚アレルギー、肝臓、心臓が悪いなどで、 今は肝臓によいフードに心臓の薬をかけています。 先日血尿がでたので検査をしたところ 小さな石が幾つか見つかりました。 それで、その石を消していく?フードもあるが、 そうこうしてる間に石が尿道に詰まると そちらも切らなくてはいけなくなるため 大変な手術になるそうです。 今のうちに手術をするか フードで様子見するか 数日中に決めなくてはいけません。 体が弱く小さい子だし、年も年なので手術も心配です。 先に手術してしまったほうが良いと思われますか? ちなみにそうすると3日ほど入院だそうです。 難しいことがわからずにとりあえず急いで質問して 申し訳ありませんがどなたかアドバイスください! 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が口をあけようとすると「キャンッッ」というのですが、、?

    うちの犬Mダックス ♀ 4歳がここ何日か口を開けたがらないのですが、、 いつもりんごを小さく切るとめちゃくちゃ喜んで食べるのですが、昨日は口をあけるのが嫌らしくまったく食べません。 よく歯を磨く時上唇をめくりますが、そういうのは嫌がりません。 口の中に何かが出来ているのかと思い歯と歯をあけようとしたら「キャンッッ」といってすごくいやがりました。 あごが痛いのかぁ?とも思ったのですが、、 食欲はここんとこ食べたり食べなかったりで、寒いから食欲もないのかなあとも思っていました。 昨日はドックフードにヨーグルトを少しかけ、気持ち柔らかくしてあげたら喜んで食べました。 どなたかこのような症状があった方いらっしゃいましたら教えて下さい 宜しくお願いいたします (今まだ避妊をしていなくて、子宮蓄膿症の疑いがあるといわれ、12/17に手術をする予定です。 その影響で口になにか出たのでしょうか?)

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢について

    現在1歳になる犬を飼っています。 昨日から下痢が続いてます。 今まで硬めの便だったのですが、昨日と今日のはゆるめです。 最近、初めてガムを与えてみたのですが、それが原因でしょうか? また、フードも今までと同じメーカーのダイエット用にしたのですが、 それが合わないのでしょうか? 食欲もあって元気に走り回ってます。

    • ベストアンサー
  • 犬の便について質問します。

    現状、便秘なのか下痢なのか、どちらの可能性が高いか教えていただきたいです。 12歳になる初老のオスのゴールデンレトリバーについてです。 ここ一週間ほど今まで出ていたような健康的な便がでなくなりました。 何度も踏ん張ってうーんうーんとしていますが、肛門周辺に黒緑っぽい色の汁が微量(おしり拭き1枚×2回で拭ききれるほど)付いているだけで便は出ているように見えません。 私は便秘だと思ったのですが、母は下痢だと言って譲りません。 液状だから見えないんだ、わからないんだ、と言われてしまいました。 病院にはかかっており(2週間に1、2回程度)、お腹の中に腫瘍があるため、出口を圧迫して便が出にくくなることがあると言われています。 お薬も処方していただいているのですが、母が変な固定観念で先生に下痢だと言って間違ったお薬を飲ませているとしたら、かわいそうでなりません。 先日、一緒に病院に行った際、先生にこのような排泄で私は便秘だと思うのですが…と説明したら、下痢だと言い張る母とその場で喧嘩になってしまいました。 レントゲンや超音波、検便など検査はしたので先生が的確に診断してくれていると願いたいのですが、母が頑なに下痢と訴えるため、誤った診断をしていないか不安です。 昨日から食欲も落ちてしまって大好きな缶詰のご飯に見向きもしません。 ふかしたさつまいもはパクパク食べてくれましたが、4時間後に全て吐いてしまいました。 お水は飲んでおしっこは正常にでてます。 どうか皆様の意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の尿結石について、再発怖い

    7歳のオスのコーギーです。下半身不随で導尿していましたが尿が出なくなり病院につれていったところ尿結石で緊急手術となり2週間入院して今日帰宅しました。本人は大変元気で食欲もあるのですが。。。。これからずっと療養食と水だけ。薬も朝晩とのこと。又痛くて大変な思いをさせてしまったと悔やんでいます。今後も導尿しつつ再発の恐れがると思いながらでもできるだけのことはしてあげたいと思っています。ワンコの尿結石に有効なことなどありましたら、又再発の予防になるようなことがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の肛門から出血

    猫の肛門から出血しています 便秘も下痢もしていません  便に血もついていません 食欲ありで元気です 昨夜も出血していて 今も気がついたら出血していました。座ると床に血がつきますがお尻を拭きとると大丈夫な感じです 今日はかかりつけの病院がお休みで何かやってあげた方が良い事ありますか? 2週間前に去勢手術しました 雄です

    • 締切済み