英文法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 質問文についての英文法の疑問について解説します。
  • 質問1では、「The vehicles are inspected for defects every three months」という文についての文型や修飾関係について解説します。
  • 質問2では、「the revolution in itself,bore no fruit, after all」という文についての修飾関係や文型について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文法について質問です。特に、文の修飾関係がわかりません。

英文法について質問です。特に、文の修飾関係がわかりません。 質問1:The vehicles are inspected for defects every three months ?この文の文型はなんですか?     ?for defects は品詞では何の働きをしていて、何を修飾してるんですか?     ? every three monthsは何を修飾してるんですか? 質問2:the revolution in itself,bore no fruit, after all. ?in itself(副詞)は、何を修飾しているのでしょうか?又、何故直後に「,」があるのでしょ    うか?     ?何故bore no fruitの直後に「, 」があるのでしょうか?     ?この文の文型は何でしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

質問1:The vehicles are inspected for defects every three months この文型はと問われれば1文型になるかと思いますが、受動態になってる文ですね。元の能動態にしますと They inspect the vehicles for defects every three months. という文で、inspect .... for ~ で「~がないかと.... を検査する」という意味になりますから 「車は3か月ごとに不備がないか点検される」ということですね。 every three months はare inspected を修飾しています。 質問2:the revolution in itself,bore no fruit, after all. in itself で「それ自体で」ということで、bore no fruit を修飾するのではないでしょうか。 カンマはなくても構わないと思いますが、この辺は筆者の感性ではないでしょうか。 「結局のところ、改革はそれ自体では成果なしだった」とするか「結局のところ改革はそれ自体では成果なしだった」とするかの違いと同じようなものかと思います。 文型は3文型(S=revolution, V=bore, O=fruit) だと思います。

関連するQ&A

  • 英文法の問題で困っています。

    次の( )が文の働きとして選択肢のどれにあたるか答えよ。また、それぞれの文(1~10)が第何文型か答えよ。 【共通選択肢】 『文の働き』 (a)主語(S) (b)述語動詞(V) (c)補語(C) (d)目的語(O) (e)修飾語(M) 『文型』 (a)第1文型 (b)第2文型 (c)第3文型 (d)第4文型 (e)第5文型 1.My uncle in Paris sent (1)me (2)a nice watch. (1)me (2)a nice watch ★第○文型 2.All the students (3)in the university work (4)hard. (3)in the university work (4)hard ★第○文型 3.Write (5)your address (6)on the paper. (5)your address (6)on the paper ★第○文型 4.No one (7)pays (8)any attention to her. (7)pays (8)any attention ★第○文型 5.I think (9)her (10)very kind. (9)her (10)very kind ★第○文型 6.She asked (11)us (12)several questions. (11)us (12)several questions ★第○文型 7.I nemed (13)the dog (14)"kiwi". (13)the dog (14)"Kiwi" ★第○文型 8.The dog (15)barked (16)furiously. (15)barked (16)furiously ★第○文型 9.Will you get (17)me (18)a ticket? (17)me (18)a ticket ★第○文型 10.(19)The bus stopped (20)here. (19)The bus (20)here ★第○文型 以上です。宜しくお願い致します。

  • 英文法に関して二つ質問があります。

    質問1:以下の英文を見てください。 for years the press overlooked the problem. but now,if anything,they are making too much of it nowとif anythingは、文全体を修飾する副詞だと思いますが、このように文頭に、文全体を修飾する副詞を2つ持ってきてもいいのでしょうか? 質問2: 以下の文を見て、質問に答えてください。 time to wind things up. let us take a vote (1)to wind things up は、何を修飾してるのですか? (2) time to wind things up の文型は何ですか? (3) time to wind things upは、it is が省略されていると思うのですが、省略されてない時はIT is time to wind things upです。 この時、このitは、timeを表す仮主語なのでしょうか?

  • 以下文の(in)を(for)に換えた場合の意味の違いを教えて下さい。

    以下文の(in)を(for)に換えた場合の意味の違いを教えて下さい。 He cuts off every branch (in) me that bears no fruit, while every branch that does bear fruit he prunes so that it will be even more fruitful. (John 15:2)

  • for anothe three monthsのnotは何を修飾している?

    宜しくお願い致します。 日本語コンテストで優勝したという会話です。 : A: I won the first prise. A tour to Tokyo! B: Congratulations. ((1)) A: Not for another three months. B: In that case ,you have a lot of time to prictice Japanese. ア When is the Japanese speech contest? イ How long will you stay? ウ When are you going? での Not for another three months. の訳は恐らく内容からして「3ヶ月以上は居る」という事だと予想します。 でも、Not が"for anothe three months(もう3ヶ月間)"を修飾している副詞だとおもいますので 「もう3ヶ月間ではない」→「3ヶ月間も居ない」 という意味になるのではと思います。 実際、どのような意味になるのでしょうか? このnotは何を修飾しているのでしょうか? 識者の皆様、ご教示ください。

  • この文の for はなんと訳すべきですか

    Every culture has its own attributes, which must be grasped in and for themselves . 上の文ですが、参考書の和訳では 「あらゆる文化が独自の属性を持っており、それ自体として理解されなければならない。」 とありました。 inについては Alcohol is a poison in itself. 「アルコールはそれ自体毒である。」 という文を丸暗記していたので、おそらく今回の文も同じように訳せばよいかと思いついたのですが、参考書の訳では in themselves の訳はありますが for themselves の訳が書かれていません。 この文の for はなんと訳したらよいのでしょうか。

  • 英文法の質問です

    (1)Remember what I've just told you. It'll be very important when you grow up. whatをthatとできないのはどうしてですか?解説には後に完全な文が できないからとありましたが、あまりよくわかりません。 完全な文とはなんですか?SVOCの文型のことですか? (2)Last winter I went to Hongkong,where it was't as warm as I had expected. where it was't の部分をwhich it was'tとすると関係代名詞節内が 完全な文になっているので不適切であるとありました。これもまたよく わかりません。 私はwhere it was't となるのは、先行詞がHongkong なのと、「It rainy today.」という文にあるように、天候などには 形式主語というのでしょうか?「It」の部分が必要だからと思った からなのですが、この考え方ではダメですか? (3)How I can relax,with you watching me like that? with you watchingの部分を「見られているのは私」なのでwith you watched としてはいけないのはどうしてですか? (4)I lived in China for three years when I was a child. for three yearsとあるのにlivedをhad been livedとしてはダメなのは どうしてですか?解説では過去のある時点まで~していたという内容では ないので過去完了にはならないとありましたが、「三年間」というのは 「ある時点まで」と いうものに含まれないのですか?

  • 分詞の後置修飾で困っています。

    分詞の後置修飾を学校で今日習いました。 以前に学んだ文型とごっちゃになっているので、助けてください。 私の考え方があっているのか、確信が欲しいです。 私は、公園の中を少年が走っているのを見かけた。 I saw a boy running in the park. (第5文型) 私は公園の中で走っている少年を見かけた。 I saw a running boy in the park. (第3文型) 上の2文は、和訳、英訳、文型とも正しいですか? よろしくお願いします。

  • 中学校の英文法なんですが・・・

    中学校の英文法なんですが・・・ I stay with my friend in Chicago.に(for a few days every summer)を加えて現在完了形の文にしなさい ということなんですが、意味が「私は毎夏2、3日間シカゴの友人と滞在する」だとしたら「習慣」になって現在形を使うのでは・・・と思ってしまうのですがどうなんでしょうか?? またI have stayed with my friend in Chicago for a few days every summerがどういう訳になるのかいま一つ解りません。 解る方いましたらお願いします!!

  • 中学校レベルの後置修飾

     後置修飾について調べていました。 (1)I saw a boy running in the park.(5文型)  私は、公園の中を少年が走っているのを見かけた。 (これは例文などでよくみかけるので、わかりました。) (2)I saw a running boy in the park.(3文型) (私は公園の中で走っている少年を見かけた。)  これはまちがいでしょうか? (3)I saw a running boy.  in the parkがなければ前置でよいでしょうか? (4)後置修飾はどんな文をいう時に使うとかんがえればいいでしょうか? 中学レベルなのですが、よろしくお願いします。

  • 前置詞の用法など

    次の文法・用法を教えてください 1)It's trivial to you と It's trivial for you の違い。(前者は自分は違うと言いたい?) 2)get by on 100,000 yen a month. (yen a monthの文法) 3)regard the current compulsory education system as being obsolete  far from being accurate (これらのbeingはあっても無くても同じようですが、あるとどう違いますか?) 4)The revolution in itself, bore no fruit, after all.  (コンマがなくてもそのまま文が成り立つと思うのですが、コンマがあることでどう違いますか?)