• ベストアンサー

関西大学の英語で、空欄補充はどう対処すればいいのですか。

kacchannの回答

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

とりあえず 2009年の法・社・経・外の2番Aをやってみました。 その上での感想。 --- ベースは、 「正確に読むこと」と 「展開を正確に捉えること」 につきます。基本はここ。 最後に「基本的語彙力」も、何割か絡んできます。 ベースを押さえさえすれば、 あとは選択肢のほうは、 「正答以外はあきらかに間違い」なので、 正答は見つけやすいと思うケド。 --- この辺(「ベース」)を意識したうえで 過去問を、「時間かけていいから」もう一度やり直してみて、 それで、解けるのか解けないのかを調べてみよう! --- まあ、「7割とれれば十分」という感じでしたけど。 このジャンルがニガテなら、 ほかの問題で十分にカバーしましょう。 (どの大学もたいてい、 ジャンルによって多少なりとも難度にバラツキがあるものなので、 ジャンルの難度を把握して 「取れるジャンルで確実に取る」のが1つの定石)

waka215
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございました! それもわざわざ一度解いていただいて、大変ありがたいです。 しかし、ベースを元にゆっくり読んでみましたが、やはりわかりませんでした・・・泣 文法の問題なのでしょうか(;ω;)

関連するQ&A

  • 英語の空欄補充の問題

    大学の編入試験を受ける予定です。 その際、英語の試験で前置詞や副詞などの空欄補充がウエイトを占めています。 空欄補充に強くなるにはやはり、文法力と語彙力でしょうか?  私はかなり英語が苦手です。  空欄補充対策用の問題集などあれば、教えていただけませんか。 よろしくお願いします

  • 空欄補充の問題(大学入試)

    はじめまして、こんにちは。 早速ですが空欄補充の問題はどうやって解けばいいのでしょうか? 自分で言うのもなんですが、現代文は得意なほうで、 空欄補充の問題以外はできているので、 単に国語の力がないわけではないと思うのです。 (自信過剰がすぎますが・・・) 皆さんは、大学受験のときどうやって解いてましたか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 関西学院大学 英語の授業

    私は指定校で関西学院大学に進学するのですが、この学校の英語に力を入れ内容が難しくなっているのでしょうか?単位を取るのに必死にならなければならないレベルなのでしょうか?笑私は高校の時大学では絶対遊ぶという決心で毎日ずっと勉強していたので正直心配です(笑)私はいま苦しまないように単語を覚え、やっておくべき長文読解500のようなやつをやっています!ちなみに500のほうは東北大学などの難関大学からの問題はできないのがほとんどです!(笑)1度神大からの問題で6割をまぐれでとったぐらいです(笑)しかし県立大学や地方国公立から主題されているものは平均七割ほどとれます。簡単なものだと満点を一応取りました。しかし、時間は無制限で解いています。あと完璧に訳せている訳ではありません。このような実力でついていけるか不安です(笑)あと皆さんTOEIC の勉強しろ!と言われるのですが、大学では、そのような授業があるのでしょうか?出来れば関西学院大学の方に教えていただきたいです!もし関西学院大学に関係ない方も回答していただけるならすごく嬉しいです!逃げるためのような質問すいません!(笑)よろしくお願いします!

  • 大学受験の英語のアドバイス。

    大学受験の英語のアドバイス。 現在高校三年生です。受験真っ最中で最近第一志望の大学の合否が来て不合格でした。 後期に向けての勉強ですがちょっとアドバイスください。 僕が受ける大学は関西外国語大学のスペイン語学科です。特に長文が出来ません・・・。 出題傾向は長文1つ、イディオム問題、誤文指摘(?)、リスニング。 長文の問題の内容は、空欄補充・内容真偽、単語の意味、内容説明。 長文の長さは大体赤本サイズ見開き一ページくらいです。 長文の空欄補充がいまいちなんです・・・。 誤文指摘問題は短文が四つあってその中から正しい短文を選べという問題です。これも苦手です。 今から出来る事とかアドバイスください>< お願いします。。。

  • 関西学院大学の英語

    関西学院大学を目指していますが、英語が苦手です。 そこで夏休みに克服しようと思っていますが、どのようにやればいいかわからずです。今は語法のアップグレード、システム英単語、英熟語、ポレポレはほとんど仕上げました。過去問を見る限り、長文の量と英文法問題が難しいかなと感じます。そこで、こうすればよい等の指針をご教授いただければと思います。具体的な参考書が出れば、書店で確認したいと思うのでぜひお願いします。

  • 関西大学と明治大学

    私は今高2なのですが、関西大学の商学部と明治大学の商学部で 志望校を迷っています。 人から聞いた校風などで関大の方に気持ちは傾いていたのですが、 関大商学部はあまりいい話を聞かないのでまた迷ってしまいました。 漠然とした質問ですが、どちらがオススメとかありますか?

  • 関西大学ってどうなんですか?教えてください!

    9月入学で関西大学の総合情報学部に入学しました。色々なコメント読みましたけど関大って相当簡単なんですね?そう思ってるの自分だけかと思ってました。私は帰国子女枠で入ったので余計そう感じました。ランク的に言うと関関同立の中では最下位なんですね。でも関西の私大って言っても他にいっぱいありますからね。4番目って事は一応関西のではベスト5に入ってるって事なんですかね?総合情報学部の高槻キャンパスはとてもいい所でした。最初は千里山の方がよかったなって思いましたけど考えてみたら集中して勉強できるのは高槻の方だと気付きました。でもなんか一つの学部だけ他のキャンパスにあってなんか孤立してるのが変ですね。なんか関大の総情はのけものにされてるって聞いたんですが本当なんですかね?まぁとにかくちゃんと勉強して楽しい大学生活を送れればいいと思います。

  • 関西大学の商学部について

    閲覧有難う御座います。関西大学商学部志望の高校二年生です。 ふと疑問に思ったことがあるので質問させて頂きます。 2ちゃん等の掲示板で関大(特に商学部)はチャラチャラした人が多いと耳にしたのですがそれは本当でしょうか? 私自身それほど派手な方ではなく、中高女子高だったためかチャラい人は正直苦手です。 また私はオタクで腐女子です。アニメやゲームなど大好きです。 ですがお洒落も大好きですし、身だしなみにも気をつけています。(周りにオタクとカミングアウトすると驚かれるくらいです) 現在通っている高校はオタクな方が多く気が合いとても楽しいです。 大学でも同じような趣味を持つ方と友達になれたらなぁと思っているのですが 関大、特に商学部はそういった部類の方は比較的少ないのでしょうか? こんな事で大学を決めるのかと指摘されそうですが やはり大学生活4年間は楽しみたいですし、やる気にも繋がるかなぁと思い質問させて頂きました。 回答頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 関西大学に合格しました!

    高3男子です。 関西大学政策創造学部 国際アジア法政策学科と政策学科に 合格しました。 国際アジア法政策学科に 進学しようと思うのですが、 関西大学や政策創造学部は どのような雰囲気なんですか? 明るいとかエネルギッシュとか 大阪らしいとか なんでもけっこうです。 学生生活や周りの街についてなども おしえてください!! あそこのお店は美味しいとか 買い物とか遊びに行くなら あそこがいいなど ちょっとした情報も お願いします。 関大生や卒業生など たくさんの方のお話を聞きたいです!! あと、 関西学院大学と関西外国語大学との 位置関係なども教えてください!!

  • 関西大学について

    関西大学はセンター試験でどの程度、点を取れる学生が合格できる大学ですか。 化学生命工学部を受験します。 兄も工学部卒なのですが、一部の噂で関大のレベルが法学部以外、下がっていて偏差値50 をきる学生でも合格した例があると聞きました。 私立なので定員より多く合格を出すでしょうし、あくまでも国立志望なのですが 受かっておきたい大学です。 経験者の方、お詳しい方、教えていただければ幸甚です。