• ベストアンサー

損金算入について

eightman33の回答

回答No.1

免税ではなく非課税です。 所得がなければ法人税は0円です。 0円から引き算しても0円です。

nomo0101
質問者

お礼

ありがとうございました。

nomo0101
質問者

補足

...ということは、寄付課税は法人税と考えると 所得がなければかからないということになってしまうので しょうか?

関連するQ&A

  • 寄付金控除の損金算入限度額の計算について教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 寄付金控除の計算式について教えて頂きたいのですが、法人が認定NPO法人に寄付した場合の限度額計算の数式は 損金算入金額=(1)+(2) (1)一般の寄付金に関わる損金算入限度額=(資本金等の額x0.25% + 所得の金額x2.5%)x1/2  (2)認定NPO法人に対する寄付金に関わる損金算入限度額=(資本金等の額x0.25% + 所得の金額x5%)x1/2 となっておりますが、数式中の「所得の金額」は何を入力して計算すればよいのでしょうか?初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご回答をお願い致します。

  • 寄付金の4つの分類について。損金算入額。

    お世話になります。 寄付金は法人税法上 (1)国または地方公共団体に対する寄付金 (2)指定寄付金 (3)特定公益増進法人及び認定NPO法人 (4)上記以外の一般寄付金 の4つに分類され、その分類により、損金算入限度額が違うということは理解しております。 ただ、実務上、どういったものが、どれに該当するのかが今いち、ぴんと来ません。 (質問1)(1)の地方公共団体とは、財団法人などは含まれないのでしょうか? (質問2)具体的な法人名が載っている何か一覧表のようなものはありますでしょうか? 自動車安全運転センターは(3)に該当するみたいですが、(2)でないのかがはっきりとわかりません。 (2)は財務大臣が指定したものとのことですので、なんとなく自動車安全運転センターは 財務大臣がしていないのだろうとは思うのですが。。。 実務では、大量の寄付金が出てきます。 それを効率良く上記四つに分類するにはどうしたらよいでしょうか? もちろん、前年度の処理にならって処理はするのですが、それも前任者の処理があっているのか 定かではありませんので。 何卒、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 損金について

    経理勉強中の初心者です。損金がよくわかりません。損金の意味を調べたところ、法人税の課税所得の対象となる費用とあるのですが、具体例で 交際費を全額費用と認めると、儲けが出た場合、税金を払うよりも、飲み食いで使ってしまえとなるので、大企業では、交際費は全額損金不算入 とあるのですが、この場合損金の意味からして交際費はなぜ全額損金算入ではなく全額損金不算入になるのでしょうか?。交際費は課税所得の対象となるべきではないのでしょうか。 また損金の意味をわかりやすく教えてもらえたら助かります。

  • 事業税はなぜ損金に算入できるのか?

    こんにちは、ghq7xyです。 さて、税務上における租税公課の取り扱いについて、法人税や道府県民税、市町村民税は損金に算入することはできません。これらは課税所得から税額を算定するからです。でも、同じ課税所得から税額を算定する事業税は現金で納付したときに損金に算入することができますね。どうして似たような性質であるにもかかわらず、事業税は損金に算入することができるのでしょうか?ちなみに昔の事業税の取り扱いが販売費及び一般管理費の「租税公課」勘定として処理していたことは知っていますが、どうして昔は販売費及び一般管理費で処理していたのかを教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 税務調整で損金不算入(損金計上した法人税)

    税務調整について質問させていただきます。 税務調整では、 (1)当期純利益に「益金算入・損金不算入」を加算、「益金不算入・損金算入」を減算し、所得金額を求める。 (2)所得金額に税率を掛け、法人税額を求める。 、という作業を行うかと思います。 ここで、(1)において損金不算入となる”損金計上した法人税”がある場合、(2)で税率を掛けるのかが理解できません。 なぜ、法人税に(更に)税率を掛けるのでしょうか?(法人税に更に税率を掛けているようで、理解できません)

  • なぜ源泉所得税は損金算入なんですか?

    銀行の預金利息をもらう場合には、源泉所得税と住民税が控除されてから入金されます。 この預金利息から控除された源泉所得税は、法人の場合には法人税の申告の際に、 (1)損金に算入する場合と、(2)別表四で加算して税額控除を行うことができます。 法人税の勉強をしているときに、「源泉所得税はもともと損金算入の税金」なのです、と本に書いてありました。 なぜ、源泉所得税はもともと損金算入の税金なのでしょうか? 私は法人は利益に係る国税は法人税を支払うものであって、所得税を払う必要がないと思います。その為、損金不算入にして税額控除を受けるのが本来の方法だと思っていました。 しかしこの本を読むと、本来的には源泉所得税は損金算入にするもののようです。 こういう事にお詳しい方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 寄付課税について

    赤字の会社が土地などを低廉譲渡した場合、本来支払うべき 寄付課税は所得がないので支払う必要がない、と考えてしまって いいのでしょうか?それとも、売却益を益金算入という形になる のでしょうか?

  • 法人事業税が損金算入できる理由は?

    法人税、法人住民税は損金に算入されないのに、なぜ法人事業税は損金に算入されるのでしょうか? 事業に必要な税金だからでしょうか?しかし事業税も所得に課される税金という意味では、法人税や住民税と同じですよね。 また、個人事業主を考えてみると、所得税と住民税は費用としては認められないが、事業税は費用となるのでしょうか?そうでないと法人税とのバランスが取れないのではないでしょうか?

  • 役員報酬の損金不算入について

    役員報酬の損金不算入について教えてください。 法人所得と役員報酬が800万円以上が対象とのことですが、今期決算は役員報酬が800万円で法人所得はギリギリで赤字になりそうです。ただしこの法人所得については前年度の欠損金100万円を繰越欠損金として計算した場合です。繰越欠損したうえでの法人所得 と考えて良いのでしょうか? ちなみに過去3年の平均は800万を超えてしまっています。

  • 別表4 消費税は損金不算入?

    今、法人の決算書を作成しているのですが、 損金の額に算入した法人税・道府県民税は、当期利益に加算していくのはわかるのですが、 消費税は加算されるのでしょうか? 今まで消費税は免税だったので、去年度から消費税の支払いがありました。 よろしくお願いします。