• ベストアンサー

近所の家の建築確認概要書を閲覧したのですが建物が数年前に立て直しした家

近所の家の建築確認概要書を閲覧したのですが建物が数年前に立て直しした家ですが概要書が今年に申請して建て始めたことになっていました 建築課の審査課へ行くようにいわれましたがあまり行く気ガしません 何かメリットがあるのか考えてしまいます 何か意味があると思います 教えてください

noname#102467
noname#102467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>何かメリットがあるのか考えてしまいます あなたが言うメリットとは? 概要書はこんなもの ↓ http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000006/6024/231_gaiyousyo_mihon.pdf p4の案内図、配置図程度が 理解できるだけでしょう。 >何か意味があると思います 建築基準法に適合している ことが確認できるだけ。 >近所の家の建築確認概要書を閲覧したのですが建物が数年前に立て直しした家ですが概要書が今年に申請して建て始めたことになっていました 違反是正の指導を受けたか 確認申請の検査済みが 必要になったのかは 施主に聞かないと不明です。 ただ、昭和の時代と違い 平成では珍しいですね。

noname#102467
質問者

お礼

遅くのお礼になり済みません ありがとうございました

関連するQ&A

  • 建築確認について

    家や倉庫など一般的に大きな建物については、建築確認申請をして建物を建てると思いますますが、ちょっとした車庫や簡易な勉強部屋みたいなものについては、建築確認申請をされている方は少ないと思います。本来ならば何m2以上の建物である場合は申請が必要なのでしょうか?また、申請をしない場合の罰則っていうのはありますか?

  • 隣接の確認してない建築が、傾いて来て困ってます。

    私の住んでいるマンションの通路側に隣接地に建築確認も済んでいない、建物が傾いてきて住民が困っています。区の建築審査課では勧告を行っていますが、ここではそれ以上のことは出来ません。建築調整課では建築確認、行政代執行等が出来るのですが、ここでは違法建築物ではないと、取り締まろうとしません。建築基準法に違反していると思いますが、それも認めようとしません。建物が傾いて、境界侵害も起こっています。よい解決方法があればアドバイスをお願いします。

  • 建築確認申請について

    とある場所で、今建築中の建物について ちゃんと確認がおりているか調べる方法はないですか? (都市計画区域内) 田舎なんですが、県土木住宅課に聞いても、今の段階では来ていません、民間委託ですので情報が無い としか言ってくれません。市の住宅課に聞いても閲覧のシステムはないし、出さずにやっちゃう人もいますからねえ といった程度の返答しか有りません。 無許可建築の可能性が高いのですが、どこに言ったらいいのでしょうか?

  • 適格申請を依頼するに当たり確認申請がありません。役所に調べたところ概要

    適格申請を依頼するに当たり確認申請がありません。役所に調べたところ概要書閲覧しました。 内容と実際とでは違います。再度役所に調べたところ調整区域内で土地 建物面積制限の中で 開発許可後確認申請をとって実際とは違うものが建ったとみられる いわば違反建築ですが 現状の状態では確認(適格)内容はいいようですが中古住宅適合証明はとれるでしょうか 因みに他の中古住宅基準は適合しています。

  • 建築確認申請書の申請建築者はどうしたら??

    家を新築するにあたって,建物の名義を共有名義にするつもりです。 建築確認申請書は,主人の名前のみで申請者・建築主としてすでに申請しました。 ですが,確認申請書の中で,他の所を変更申請し直す為に,ついでに申請者(建築主)も共有名義にし直したほうが良いのか,それともこのままで良いのか相談です。 後々,家が完成したときの登記などで何か不都合なことがあるのでしょうか。 月曜日には,返事しなくてはなりません。 よろしくお願いします。

  • 建築確認申請書の控えがなくても問題ないのですか?

    中古住宅を購入したのですが、建築確認申請書の控えを売主さんが持ってないとのことでした。平面図と建築確認概要書はあるので、問題ないと不動産は言ってまして、売主様も持ってないとのことでした。以前に家を買ったときにはあったのに、今回はないなんて。建築確認申請書の控えはなくても大丈夫なんでしょうか?

  • 建築基準法不適合建物の確認申請

    今度、古い建物をリフォームすることになりました。設備も大幅に入れ替え、建築確認が必要な設備も導入する予定です。 古い建物なので、現在の建築基準法では不適合になっています。 そこで質問なのですが、建築基準法不適合建物のリフォームの確認申請は通るものなのでしょうか? 違法建築だと絶対に通らないということは理解できるのですが、建築当時は認可された不適合建物はどうなるのでしょうか? 床面積や建蔽率に変更はありません。

  • 曳き家(建物の移転)の際の建築確認

     20年ほど前に建築した家の「曳き家」を考えています。とりあえず、ネットで調べたところ、新たに、確認申請が必要のようです。  20年前の基準で建てられた家ですので、確認申請となると、耐震性やその他いろいろと現在の基準に合わないところが出てくると思うのですが、全てを改修をしなければならないのでしょうか?また、通常の新築の場合と同様の役所の検査をしなければならないのでしょうか?  一般的にどのような問題が発生する可能性があるか、また現実的・実務的に、新たに建築確認をとることは難しいのかどうか、ご存じの方もしくはご経験のある方がいらっしゃれば教えてください。ちなみに、建物はそれなりにしっかりしており、物理的に動かすことは可能だと思います。

  • 建築確認を取っていない建物

    市街化区域にある相続した土地と築15年の1戸建の建物を売却しようとしたところ建築確認を取っていないことがわかりました。比較的築浅ですので商品価値があると思っていたのが、銀行に訊くと建築確認がないのでローンを組むことはできないとのことです。つまり買い手は現金を持っている人に限られることになります。 当時の建設業者や施主は全て他界しており建築確認を取らなかった理由はわかりません。 このような状況について役所に訊いたところ「手続き違反ではあるが即撤去などとはならない」とのこと。第三者機関に相談すると建ぺい率や高さ制限などの外形的な要件は満たしていることもわかりました。ただし壁などを撤去しない限り構造計算ができないので耐震性能などは実務上認定不可能とのことです。 以上から上記のことを漏らさず説明して買い手を見つける以外ないと言う結論に達しました。 今回の質問は「じゃあ建築確認って何のためなの?」です。ローン不可および耐震性能などを知る以外特段必要なくて、確認を取らなくても強制的に是正されないならあまり意味がないような気がしています。 よろしくお願いいたします。

  • 建築確認の届出が不要となる建物の修繕工事について

    表題の件について、関係窓口に電話で応対いただきました内容を以下に記します。 Q1. 僕:建築基準法上の取扱いに関して連棟長屋(6棟)のうち1棟を全面的に修繕する場合、建築確認の届け出は必要ですか。 A1. 指導課:連棟となる建物のうち修繕工事を行う1棟が建物全体の主要構造部の一種以上について行う過半でない場合、建築確認申請の届け出は不要です。 Q2. 僕:連棟建物の不動産登記に関する所有者が複数いた場合であっても、建築基準法上の連棟である限り1建物と見做されますか。 A2. 窓口:所有区分と建築基準法上の境界区分は取り扱いが異なるため、1建物として見做します。 【関係法令】建法2-13、14,15他 ここで皆様に質問です。 上記内容だけを踏まえ、連棟長屋(1建物)の過半に満たない1/6棟をまるまる修繕(言ってみれば建て替えのようなもので新築同然です)してもほんとうに建築確認が不要なのでしょうか。 勿論、建物の法的条件は一切変更ありません。 ご教示くださいますようよろしくお願いいたします。