• 締切済み

証明書発行について

どうしたらいいのでしょう、助けてください。 大学校に在籍する者です。今年編入試験を受けようと思い、出願に必要な書類をそろえていた矢先、 2年で卒業もでき、3年も4年もありますが、修了見込み証明書の発行がで きないといわれ、書類が揃えられず困っています。修了見込み証明書か1700時間以上授業時間を修了したもの。という書式の証明書が必要だと、事務にいくら言っても、3年4年にならないと修了見込み証明書は出せない、1700時間以上の証明書も書式がない、書式なしということだったので伝えたところ、今度は書類をみせろとなかなか発行してもらえません。事務は必要な証明書の発行を拒否することができる権利はあるのでしょうか。どうしていいのかわかりません。教えてください。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

No.1で回答した者です。  必要な証明書の種類から、専修学校の可能性も予測はしましたが、他の可能性(学校教育法適用外の学校等)もありましたので、先の補足要求をしました。率直なところ、知識はあまりありませんが、学校名がはっきりしましたこと、他の回答がないことから、アドバイス程度のことを記入します。参考程度にご覧ください。  なお、補足要求への未回答事項があります。それに関連して、在学校に対してすべきことがまだあるような気はしていますが、憶測になるため記入しません。  編入したい学校の情報が書かれていませんので推測ですが、専修学校の学生が大学への編入希望する場合、専修学校が「修業年限が2年以上」・「修業年限の期間中に、1,700時間以上の授業時間」が必要になってくるはずです。  成績証明書等では証明書の様式が定められていることもありますが、多くの場合発行者(この場合専修学校)の作成した様式で良いことが多いです。 ・書式とは、1700時間以上授業時間を修了したことを証明する証明書の書式   証明書一般に言えることですが、受験校が示さない場合、決まった書式はないのが普通です(「○○規格」等は存在しません)。在学校(専修学校)の書式の有無は不明ですが、仮にないのであれば、1.在学校が新規に作る 2.受験者が書式を作成し、受験校に問題がないか確認のうえ、在学校に示して作成してもらう のどちらかしかないのではないでしょうか。  「2」の場合の参考として、甲種危険物取扱者試験の受験資格にある同様の要件の証明書の書式があるページのURLをリンクします。これと、在学校が現に発行している他の証明書を参考にするのも、一つの方法だと思います。    余計なお世話かもしれませんが、参考URLのサイトをヤフーで探しましたが、その際YAHOO知恵袋に本質問と同様の内容の質問が複数あるらしいことを知りました。知恵袋もマルチポストを禁じていたと思います。管理者から処分される前に、対応されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html
noname#138477
noname#138477
回答No.1

 申し訳ありません。文章がよく分かりません。分からない部分について、補足質問を書きます。説明があれば、他の方の回答があるかもしれません。なお、すぐに補足があれば、私も回答可能かもしれません。 ・大学校に在籍する者です   学校教育法で言う「大学」とは違う学校ですか?もしそうなら、質問に回答できる人はほぼいないと思います。なおその場合、学校名を挙げないと、知識がある方も、回答はしにくいと思います。 ・2年で卒業もでき、3年も4年もありますが、修了見込み証明書の発行ができないといわれ   すなわち、修業年限が定まっていない教育機関でしょうか?学則等ではどのようになっていますか?   ・1700時間以上授業時間を修了したもの。という書式の証明書が必要   なぜ、この証明書が必要なのでしょう?大学に在学する学生が、他の大学の編入学試験を受けるのであれば、通常は必要はないはずですが。 ・書式なしということだったので伝えたところ、今度は書類をみせろとなかなか発行してもらえません。   主語は何でしょう?「書類」とは?なぜ見せられないのでしょう? ・その他   大変失礼ですが、質問者様の立場はどんな立場でしょう?ひょっとすると、日本国外の大学等に在籍されている方ですか?そうであれば、在学されている教育機関のある国の教育関係の当局等に聞くべきです。  日本の一般(学校教育法上の)大学にいると仮定した場合ですが ・多くの大学では、卒業(修了)証明書は、修業年限の最終年にならないと発行は不可だと思います。例外はあるかもしれませんが、4年が修業年限なら2年の学生に発行されることはないでしょう。

gogogoo000
質問者

補足

学校名は京都建築大学校です。 奨学金の手続きの際専修学校の項目に○をせよとのことでしたので専修学校が大学校と名乗っているだけだと最近わかりました。 大学ではないので1700時間以上の授業時間を修了した書類が必要になってくるわけです。 2年間で建築学科を卒業し、専科に2年間行くということで4年間学校があります。書式とは、1700時間以上授業時間を修了したことを証明する証明書の書式です。 立場は学生です。

関連するQ&A

  • 専門学校の在籍したことを証明する書類って

    コンピュータの専門学校を6年ほど前に卒業して 今、社労士の試験を受けたいと思った私ですが 受験資格を見ると唯一当てはまりそうな条件として 以下を見つけました。 ・2年制以上で修了が1700時間以上の専修学校を卒業していること。 →コレを証明する書類が必要。 卒業した学校で在籍したことを証明する書類を 卒業後に発行された事がある方に質問ですが どの学校でも発行してもらえるものでしょうか? その書類はなんという名前でしょうか? 在籍証明書は現在在籍していることの証明? 1700時間以上とかの件の証明になるんでしょうか? ちょうど2年制だったので1700時間とかどうなんだろうと思いまして。

  • 大学の出願書類のほうに在籍証明書と卒業証明書とあったんですが卒業証明書だけでも良いですか?

    出願書類のほうに卒業(見込)年月日が記載された高等学校の証明書(在籍証明書、卒業見込証明書)を提出してください。とあったんですが在籍証明書がなくても卒業証明書でその学校に在籍して卒業したという証明になるので在籍証明書がなくても大丈夫ですよね?

  • 各種証明書などの発行日について

    現在、大学4年で就職活動中です。 今度、面接を受ける企業(ちなみに1次面接です)に履歴書のほかに成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書を提出するのですが、それらの発行日が1ヶ月以上前なのですが、新しく発行する必要があるでしょうか?それともそのままで提出しても問題はないでしょうか?どなたか良い回答よろしくお願いします。 ちなみに、どの証明書も4月以降に発行したものです。

  • 退職証明書が発行できない

    資格の受験条件に実務期間を証明するものとして、退職証明書が必要となりましたが、以前の(10年程前)アルバイト先から発行してもらえませんでした。 理由は ・事務所や倉庫の移転で関連書類が見つからない ・当時記帳のみでPCへデータを入力していなかった そのため、「こちら(会社側)で確認することができないので発行できない」、と言われてしまいました。 アルバイトをしていたのは10年程前で、給与明細などは捨ててしまいました。また当時は雇用保険に未加入でした。 そのときの実務期間がないと資格の条件を満たすことができず、とても困っています。 発行してもらえる方法が何かありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成績証明書などの発行日

    ある団体の中途採用試験を受けようと考えているのですが、成績証明書と卒業証明書の提出が必要です。 学生時代の就職活動で余ったそれらの書類を保管していたのですが、 発行日が7年以上前になっていてその表記もあります。 このような書類を使うのは問題あるでしょうか?

  • 完済証明と納税証明は再発行できる?。

     完済証明書と納税証明書は再発行できますか?。  車を売る書類として必要らしいのですが、自分の車を買った店はつぶれてもうありません。クレジットはオリコを利用しました。  車両税の納税証明は一年分の証明を陸運局で再発行してもらえるものでしょうか?。

  • 卒業証明書について

    卒業証明書について 就職が決まりまして、現在書類作成しているのですが卒業証明書が必要らしく悩んでます。 卒業証明書=修了書でいいんですか? 卒業校に問い合わせすれば発行してもらえると記載されてますが、また違うものなのでしょうか?

  • 成績証明書等の発行

    高校の卒業証明書と成績証明書を発行してもらおうと思ったら、 成績証明書は5年以上経つと発行できない旨の書類に代わると言われました。 気になって調べたのですが 平成3年の学校教育法施行規則改正により、平成六年四月一日以降に第一学年に入学した生徒の「指導要録」のうち 入学、卒業などの学籍に関する部分を除いて保存期間が5年になりました。 それ以前の入学者の成績証明は卒業後20年間発行できますが、平成8年卒業以降は5年を過ぎると出せません。 という事なのですが、これって「大学」でも一緒なのでしょうか? それとも高校とは別ですか? あと、地元に高校のサイトには、卒業証明書の発行期間については書かれていないのですが 卒業証明書の発行も卒業後20年と書かれている方もいらっしゃいます。 実際の所、どうなのでしょうか? 20年たった後に、高校の卒業証明とか必要になったら、どうするんでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 印鑑証明の発行について

    印鑑証明ってどうやって発行したらいいんでしょうか? 印鑑証明カードみたいのが必要で、市役所にいけば作ってもらえるそうですが、そんなカード見たことも有りません。 今まで必要としなかったのですが、ちょっとある書類を提出するのにできれば印鑑証明もあったほうがいいということなので作ってみようかと思っているのですが。 どうかご助言お願いします。

  • 車庫証明について

    現在、知人から譲っていただいた車を使っています。 名義変更を早急にしなければならなかったのですが、 相手方の書類がそろうのに時間がかかって、 車庫証明をとってから一カ月以上が過ぎていしまいました。 この場合、車庫証明書の再発行はできるのでしょうか? できるとしたら、必要な書類と、 どのくらいの期間で発行していただけるものか、 教えていただけますでしょうか。 もしくは、また同じ場所で申請をし直す必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。