• 締切済み

うつ病について詳しい方・・

Hiroki_mytの回答

回答No.5

栄養が不足しているところに、マイナス思考が重なり、 そのままめいってしまっていると考えることができます。 はっきりいって、抗うつ剤などというものは存在 しません。そういう名前のものは、概して副作用が 強く、かえってダメージを大きくします。なぜかと いうと、これらの薬が心身に必要な栄養素をことごとく 奪ってしまい、結局栄養が足りなければ体が動かない、 ひいては思考もにぶるというわけです(車にたとえて いえば、ガソリンを無駄に食い、オイルを汚すような ものです)。内科で異常なしと診断されたなら、薬は いらないと考えて間違いありません。   日本にはまだサプリメントを使いこなせる栄養療法 師が少ないのが現状ですが、「ビタミンバイブル」 (小学館)を参考に、栄養をしっかりとることを まずおすすめします。

関連するQ&A

  • 私はうつ病ですか?

    私は現在16歳です。 実は数ヶ月前、高校に入った辺りから自分はうつ病ではないか、と考えて居ました。 何よりも好きなものや亊がふっと全てどうでも良くなったり、 常に苛々して居たり、 全部が嫌になったり。 やはりそう云う年齢なのかな、とも考えてみましたが、私の周りの人たちの様子ではとてもそうは思えませんでした。 稀に同じような人が居ましたが、私程ではありません。 知り合いの大学生が今、うつ病で入院して居て その人には病院に行った方が良いと言われましたが、私は自分の症状をきちんと人に伝えられる自信がありません。 それ以前に、うつ病診断に病院に行く旨を親にどう説明したら良いのか分かりません。 若しかしたら只のストレスかも知れない そう思うと中々人に相談出来ないのです。 こう云う場合、どうしたら良いでしょうか。 助けて下さい。

  • うつ病の見分け方

    前段で念のため言わせていただきます。私は私の大好きな会社の先輩がうつ病にかかり、苦しんでいたのを目の当たりにしています。だからうつ病が決して自分にたいする甘えとか言うつもりは毛頭ありません。 私が勤めている会社の社員でうつ病と診断されて長期休暇を取っている社員が複数います。そこで質問です。うつ病って数値に表せないのでしょうか?前述の複数社員の中で、うつ病ではないのにうつ病を装って休んでいる人間もいます。(病院で毎日死にたいとか眠れないとか言えばうつ病と診断してくれるんだと豪語していました。)他に以前うつ病になって今は回復している人もいますがその人からするとうつ病と簡単に診断する医者が多いと聞きます。医者に行けば簡単にうつ病と診断してくれるような現状のなかで、会社はそれを随時対応しなければならないのでしょうか?会社のリスクとなりかねないと思います。

  • うつ病の友達

    うつ病の友達が居るのですけども、毎週私の休みの日に遊びの誘いがきて困ってます。私にも他の友達も居ますし。 遊べない時は、断ってるのですがしつこく誘われます。遊びの誘いの電話を掛けて来るのに、メールは拒否されてます。これってどういうこと? 私も友達とは一生付き合っていきたいと思ってますが、少し疲れてしまったので距離をとりたいと思うのですが、どう説明&対応をすれば友達が傷つかずに解ってもらえますか?うつ病の人は、人に会いたがるんですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病の方で

    私うつ病なんですが、私はよくしゃべります。うつ病の方でよくしゃべる人っていますか?

  • うつ病なのでしょうか??

    39歳の男性です。 昨年暮れから私には難しい仕事を任されるようになり、やはりうまくいかず、その対応に追われる日々でした。 最近は退職、転職を考えることが多くなっています。 客、上司、同僚の発言に非常に敏感に反応してしまい、正直話をするのもつらい状況です。 がそんなことは言っていられないと自分に言い聞かせて頑張っているのですが、いろいろなWEBをみるとこのような状況は“うつ病”なのではないかと思っています。病院に行く決心、上司に上記のような状況を説明する勇気がありません。 これはうつ病なのでしょうか?それともただのストレスなのでしょうか?

  • うつ病を患っている方に質問です

    私が三年くらい付き合っていた彼女は長年うつ病を患っているのですが、うつ病の症状が悪化してしまい、突然別れを切り出してきました。(過去に何回かありましたが、なんとか乗り切ってきました。) こういうときのうつ病患者さんの心境はどのような感じでしょうか? また長年支えてきた私の存在価値は彼女にはなくなってしまうものでしょうか? またうつ病を患っていても恋愛はできるものでしょうか?それとも自分でいっぱいいっぱいになってしまい、支えを必要としないものでしょうか? 彼氏として必要以上に心配すべきではないのでしょうか?患者さんの立場からは、やはり親身になって支えてくれるよりも、ほっといてほしいものでしょうか? 彼女はあまり私には頼ろうとしていないのか、語らずひとりで苦しむ傾向にあります。(以前は、逆にオチてしまいそうになると何でも話してくれたし、頼ってくれました。でも今は変わってきてしまいました。) 私にはどう対応したら彼女のためになれるのかわかりません。やはり今の彼女には私はもう必要ないのでしょうか?…自分が悪かったと自己嫌悪して悩んでしまっています。 何でもよいのでアドバイスください。

  • 被害妄想 うつ病の方への対応

    私の夫は2年程前から鬱病になっていて 現在はずいぶんと回復し仕事も友達との付き合いも 順調におこなうことができています。 (無理をすると動悸などの症状が出ますが頓服薬で落ち着きます) ただ一つだけ問題があり 何でも私のせいにする事です。 職場や友人に対しては無いようなのですが 身近にいる私には何でも言いやすいせいか 軽い被害妄想のような発言があります。 何か私が意見したり、元夫の言動でおかしいことがあり 「それはこうなんじゃない?」とか「こうしたほうがいいんじゃない?」 「あなたの行動に問題があると思う」 というような事を言うと 「そうやって押し付ける。それが嫌っていってるだろう」 「いつも俺を責める」 などといいます。 責めているわけでも批判しているわけでもなく 怒ってもなく普通に言っているだけでも 俺は何にも悪くないのにお前が責めて、俺を怒らせる といつも感じるようです。 夫はもともと短気でプライドが高く自分の意見を曲げない人です。 ですが人の意見は聞き入れる事の出来る人でした。 何か言われた直後に勢いで怒って「俺を責めるな!」という人ではありませんでしたが うつ病になってからは、周りの意見を聞き入れる事が出来にくく 職場の人に対しては理性が保てるのに 私に対しては一方的に怒り出してしまいます。 そこで質問ですが、夫に問題があるのにいきなり私を責めてきた場合 どういった対応をするべきなんでしょうか? (1)否定も肯定もせず黙って話を聞く (2)やんわりと「こうだったんだよ」と状況を説明したり、「私はこう思うよ」と伝える (3)「私が悪かったね。ごめんね」と謝る 経験のある方だけでなく一般的なうつ病の方の対応でもかまいませんので ご回答いただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • うつ病の方で

    以前、うつ病の人と一緒にいて会話中に私が面白いことを言うと 吹き出して笑っていました。 うつ病の方でも、面白ければ、吹き出して笑ってしまうことってあるんですか?

  • うつ病で

    うつ病の薬は、飲んでいません。 内科とか、総合病院とかで、手術した時とかで、飲み薬とかを、もらいますよね、まぁー早い話しは、風邪をひいて、病院で、薬をもらって、風邪薬を、飲んで、うつ病の人は、きくのかなぁ? うつ病の人は、何の薬も、きかないと、ききます。 どうかな、皆さん宜しくお願いします。説明不足ですみません。

  • うつ病が再発した彼

    前回職場の人間関係が原因でうつ病が再発し、三週間ほど連絡のない彼について質問させてもらったものです。3日前に約束していた花火大会に行くかどうか聞いたら、メールの返事がうつ病再発したという説明でした。(SOS?)とても可哀相になりました。花火大会のチケットをわざわざ(私が他の人と行かれるように)速達してくれたので、一応そのお礼と、「愚痴りたい時や眠れない時電話してきていいんだよ、私がついてる!」のようなメールを送っておいたのですが、 返事なし。彼に余裕が出来たらまた連絡がくると思うので待っているのはいいのですが、会った時に「もう音信普通は嫌だから、これからは日々連絡だけはちゃんと取り合おう」って言いたいなあと思ってます。うつ病という状況を理解したい自分と、付き合っていく中で音信不通という状況がくるのがとても辛いので、連絡はして欲しいと正直に伝えたい自分がいます。うつ病の経験がある人、または恋人がうつ病になった経験のある人に聞きたいのですが、しょっちゅう音信普通はざらでしたか?そして、少し良くなって恋人に連絡して久々に会った時に連絡を取り合うことについて言われたらどんな気持ちですか?彼は部下と人間関係で追い詰められる前はとても優しい人でした。連絡もちゃんとくれる人だったし。うーん、何か乱文ですみません。単に忙しくて連絡がなかったなら別なんですが、うつ病と言われてしまった今となってはどう対応するべきか、、?彼を好きでうまくいかせたいのですが、、こういう状況は初めなので混乱しています。