• ベストアンサー

機械式LSDの慣らし

m2059-14の回答

  • m2059-14
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

現行について詳しいわけではありませんがGC8やGDBのインプと大差ないと思いますので・・・。 スペCとはいっても純正の機械式LSDであればLSDの効き(イニシャルトルクといいます)は弱いです。 効きが強いと作動音(チャタリング音といいます。異常ではありません)が発生したり技術がないと逆に 運転しにくい場合もあります。そこで音がしにくいように、万人が運転できるようにイニシャル弱く設定 してます。 サーキットで雰囲気を楽しむ程度なら純正LSDでも結構仕事してくれますが、コンマ一秒短縮しようとすると役不足の場合もあります。 まぁ、人それぞれなんで効きが強ければ速いとは限りませんが。

suinst
質問者

お礼

効きは弱いのですね。 昔クスコのLEDが入っているスカイラインに乗りましたがバキバキでしたね。 ストリートでフィーリング重視ならば純正が最適といったところでしょうか^^

suinst
質問者

補足

間違えましたLEDではなくてLSDです(汗)

関連するQ&A

  • 機械式LSDについて

    最近、vivio RX-R(4WD)を購入しました。 この車種にはvivio RX-RAのリア機械式LSDがつきますが、中古車なのでLSDが入っているかどうか確かめてみました。 ネットで調べてみたところ、後輪の片方をジャッキアップしてタイヤを回して回らなければLSDが入っているらしく、私のはその通り回りませんでした。 ということは、私の車にはLSDが入っているのでしょうか?調べたサイトが別車種だったので質問しました。よろしくお願いします。

  • インプレッサSTIでテールスライドをはじめてたら?

    スバルインプレッサSTIで峠を攻めていて、 ほどよくきついコーナーにオーバースピードで進入したため、 ブレーキをかなりキツク踏み残しながらターンを始めたところ、 テールスライドをはじめた場合、 どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html

  • インプレッサSTI ハッチバックとセダン?

    インプレッサSTI ハッチバックとセダン? 現行スバルインプレッサSTIはハッチバックがメインで、 ボディ自体もハッチバックがベースとなっています。 途中からアネシスというセダンが追加されましたが、 今度は走りのスペシャルモデルSTIにもセダンが追加されるそうです。 皆さん外見の見た目はハッチバックとセダンどちらがいいと思いますか? それぞれの性能差メリットやデメリットにはどのようなことがあると思いますか? 7月発売だそうですがこのセダンは売れると思いますか? よろしくお願いします。 http://www.subaru.jp/newmodels/sti.html http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/index.html

  • インプレッサの良悪?

    スバルインプレッサSTIの良い面悪い面をいろいろな方からうかがいたく思います。 軽い気持ちで結構ですので忌憚なきご意見是非ご自由に書き込んでください。 http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/

  • スバル インプレッサ?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 現行型の評判はどんな感じなんでしょうか? インプレッサと言えばSTIですが、 現行型のSTIはどんなふうになるのか、 参考HP等ありますか? インプレッサXVが発売されるそうですが、 http://www.subaru.jp/xv/xv/ XVについてはどう思いますか? こういうバージョンは売れるんでしょうか? その他現行型インプレッサに関することなら、 どんなことでもいいので教えてください^^

  • インプレッサSTIのアクセルは変?

    現行型スバルインプレッサSTI http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/ のアクセルにどうも変な問題を感じます。 ・ダイレクト感が無い ・エンジンレスポンスが悪い ・2-1速変速時などの微調節がしにくい ・操作にきっちりした爽快感が無い ・意図せず不意にエンジン回転がガクガクする 等々他にもあるかもしれません。 これは電子スロットルバイワイヤを初採用したからなのでしょうか? 電スロだとしても調整でもう少しなんとかならないものなのでしょうか? STIを冠するせっかくのスポーティーMT車なのにと思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • インプレッサSTIのリアをかっこよくするには?

    インプレッサSTI(GRB)に乗っています! このリアどう思いますか? フロントやサイドはいいのになんだかちょっと「変」に思えます… そこでこのリアをかっこよくするにはどうしたらいいのでしょうか? インプレッサSTIのリアをかっこよくすることについて教えて下さい^^ リアの画像 http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/subaru_impreza_sti/photo_imp/default.asp?p=16 http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/subaru_impreza_sti/photo_imp/default.asp?p=10

  • 次期 インプレッサ STI?

    スバルのインプレッサは走りが人気ですね! http://www.subaru.jp/impreza/sport/ 特にSTIは日本車の数少ないスポーツモデルです! http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/ HPを見てのとおり、 STIは今インプレッサではなくWRXという車名になって、 旧型ベースのままで発売されていますが、 次期STIはもうインプレッサベースではなくなるのでしょうか? 次のSTIに関する情報なら予想CGでもどんなことでも結構ですので教えて下さい^^

  • 花の状態

    オトギリソウを育ててるのですが、新しくどんどん成長しても後からどんどん全体が茶色っぽくこういう状態(写真)になってしまいます。 これは今まで葉焼けかと思っていたのですが、病気かも知れないと思い質問します。 http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/1.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/2.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/3.jpg また、対処方法を教えていただけると嬉しいです

  • 機械式LSDで空転する場合の対処方法

    教えてください。 GDBですが、前後共に機械式LSD(イニシャル約10kg、リアはカム各アップ)を組んでいますが、インリフトするとリア内輪が空転してしまいます。 センターLSDををロック状態にすると空転は発生しにくいもですが、フリーにすると簡単に空転してしまいます。 また、舗装を走行した場合、舗装用ショック+舗装タイヤでは起き難く、ダート用ショック+ラリータイヤだと顕著に出たりします。 サスの減衰変えると、ある程度は改善するのですが、それでも空転の発生率は高いです。 LSDのオーバーホールも考えたのですが、ショップの人の話ではイニシャルも十分だから乗り方が悪いとしか言えない(笑)、と言われています。 そもそもインリフトの度合いによっては機械式LSDでも空転するの でしょうか? また、どうすれば改善するのでしょうか??? 今はセンターをロックで使っていますが、もし改善できるのであればぜひ教えていただきたく思います。 すみませんが、なにとぞ、よろしくお願いします。