• 締切済み

機械式LSDで空転する場合の対処方法

教えてください。 GDBですが、前後共に機械式LSD(イニシャル約10kg、リアはカム各アップ)を組んでいますが、インリフトするとリア内輪が空転してしまいます。 センターLSDををロック状態にすると空転は発生しにくいもですが、フリーにすると簡単に空転してしまいます。 また、舗装を走行した場合、舗装用ショック+舗装タイヤでは起き難く、ダート用ショック+ラリータイヤだと顕著に出たりします。 サスの減衰変えると、ある程度は改善するのですが、それでも空転の発生率は高いです。 LSDのオーバーホールも考えたのですが、ショップの人の話ではイニシャルも十分だから乗り方が悪いとしか言えない(笑)、と言われています。 そもそもインリフトの度合いによっては機械式LSDでも空転するの でしょうか? また、どうすれば改善するのでしょうか??? 今はセンターをロックで使っていますが、もし改善できるのであればぜひ教えていただきたく思います。 すみませんが、なにとぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • edgehog
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

デフは抵抗の少ない方にトルクを逃がすわけで、コーナリング中にアウト側のタイヤに荷重がかかっていく="抵抗が増える"と今度はイン側のタイヤにトルクを多く配分するようになります。 このためオープンデフではリア内輪の空転は横Gで浮いていなくても(インリフトしてなくても)起こります。つまり空転する前からイン側のタイヤに逃げる駆動力を抑えるというのがLSDの目的です。 なのでコーナーの横Gでロールしてインリフトしてトルクが逃げるからそれをデフロックして止めるという考え方は根本的に間違っています。 デフロックに近い状態になるとアウト側のタイヤにブレーキがかかって抵抗になり、内輪差はイン側のタイヤのスリップに吸収されてなんとか曲がる体裁にはなるのですが、実際には相当なロスにしかなりません。 そもそもセオリーとして4WDのリアLSDは強く効かすとプッシュアンダーの嵐になるので強化すればいいというものでもないし、カム角アップはよほど何か目的がハッキリしているのでない限りありえないと思います。 基本的に「乗り方が悪い」というショップは信用しない方がいい(よくできた車は誰が乗っても速い)と思いますので、そのショップの人が4WDのデフセッティングをきちんと煮詰めて結果を出したことがあるかどうか、聞いてみるのもいいと思います。たぶんないと思いますが。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

なにやらLSDについて勘違いがある様で。  ノーマルデフは駆動配分が0:100~100:0、つまり浮いた車輪に駆動力が全て逃げてしまい接地タイヤが駆動しない為、コレを改善して例えば60:40~40:60とか70:30~30:70の様に差動を制限した物がLSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)です。デフロック(左右直結)では有りませんので車輪が浮いても50:50という風にはなりません。どうやっても浮いた車輪の方に多目に駆動力が配分されます。コレは構造上の物なのでオーバーホールしたところでどうにもなりません。  また、使用しているLSDが1ウェイだろうが2ウェイだろうが、アクセルを開けている限りは差動制限が掛かり4輪全てに駆動力が掛かり、車は前へ進もうとします。そうならずに駆動力が逃げる様であれば >ショップの人の話ではイニシャルも十分だから乗り方が悪いとしか言えない ・・・と言われても仕方ないかと。  そもそも質問にある「空転」の意味する物は?別に浮いたタイヤがくるくる廻ってるって事ぢゃなくてホイールスピンする(スキール音が出る)って事?それならば至極当然のこと。    本来コーナリング中内側タイヤは「内輪差」により外側タイヤよりも転がり回転数が少なくていい物を、LSDでアクセルを開けると駆動力配分が50:50に近づく為、内側タイヤは本来必要な回転より多く回転するので路面の移動距離より(タイヤの外周x回転数)の距離の方が多くなり、つじつまの合わなくなった分が「ホイールスピン」として消費される訳です。コーナリング中にアクセルを開けてもホイールスピンせずスムーズに曲がるという事はノーマルデフの様に差動されている訳で、この状態こそオーバーホールが必要かも、と判断する材料となります。

関連するQ&A

  • 機械式LSDについて

    最近、vivio RX-R(4WD)を購入しました。 この車種にはvivio RX-RAのリア機械式LSDがつきますが、中古車なのでLSDが入っているかどうか確かめてみました。 ネットで調べてみたところ、後輪の片方をジャッキアップしてタイヤを回して回らなければLSDが入っているらしく、私のはその通り回りませんでした。 ということは、私の車にはLSDが入っているのでしょうか?調べたサイトが別車種だったので質問しました。よろしくお願いします。

  • 機械式LSDの慣らし

    現行スバルインプレッサWRX STI SpecCを購入しました。 リアに機械式LSDが入っているのですがどうやって慣らしたらいいでしょうか? そしてこのLSDはどんなものでどれくらいのレベルなのでしょうか? 他LSDに関してなにかあれば教えてください^^ http://www.subaru.jp/impreza/stispecc/index.html

  • 機械式LSDについて

    純正で機械式LSDが装着されている車に乗っていますが、ロック率が甘い?ようなのでロック率アップを謳っているレッドラインのデフオイル「75w-140NS」を入れたところ、交差点ダッシュするだけで内輪がホイルスピンするほどロック率が高まりました。 しかしながらオイルの説明書きに書いてあった通り、LSDからゴリゴリと作動音がするようになりました。 半年ほどそのまま乗っていましたが、なんとなくLSDに悪そうな気がしたので普通のオイルに戻しました。 もちろん作動音は鳴らなくなり、以前の状態に戻りました。 そこで疑問なのですが、オイルでロック率を高くしてもLSDに負荷がかかって壊れたりとか、そういった心配は無いのでしょうか?

  • 機械式デフのタイヤの空転(NBロードスター)

    機械式デフを装着しているのですが、一時停止後に交差点をゆっくりと直角に曲がる時に、内側のタイヤが「ガッガッ」と空転します。バキバキとかゴキゴキ音は発生しませんが、これもチャタリングと考えてよいのでしょうか?どなたかよろしくご教授下さい。

  • 機械式デフのイニシャルトルク調整

    こんにちは。 表題の件ですが、現在クスコの1-Way LSD(MZ)をロードスター(NB6C)に装着しています。 ちょっと利きが強すぎるので、調整しようかなーと考えてます。(まぁ、考えているだけなのでしないかもしれませんが。)というか、現在のイニシャル、知らないんですよね;信号待ちから曲がる場合なんかも完全にロックしてる感じで、ST115が空転してガツガツ言ってます・・; そこで基礎的なことなのかもしれませんが、質問です。 1.機械式デフのイニシャルトルクの調整って、あんまり自分では出来ませんよね?(デフおろしてー、バラしてー・・が必要ですよね? 2.やってもらう場合、工賃と部品代っておいくらくらい? ・・・まぁ、お金かかるんならたぶんやらないんですけど、もしなさったことがあるなら今後の参考に教えてください。宜しくお願いします。

  • 機械式LSDからの異音

    国産のFR車です。 今日、ディーラーで機械式LSDのオイル交換をしました。 オイル交換直後、右左折やきついカーブなどで、バキッという音がするようになり、ディーラーに戻って見てもらったところ、分解してみないとわからないとのことでした。 LSD購入時(4年半程度前)に、オイルは900mlくらい入ると聞いていたので、ディーラーに尋ねてみると、600mlくらいであふれてきたと言われました。 前回も同じオイルを同じディーラーで交換してもらいましたが、その時は異常なし。 今回、音が出始めるタイミングとオイル交換をしたタイミングが全く同時であったため、ディーラーの作業ミスも疑っているのですが・・・。 質問したいことは以下の3点です。 ・バキッという音(LSD内部のパキパキパキっというスリップ音ではない)と音に連動した振動が発生している状態では、走行させない方がいいのでしょうか? ・音だけの症状では難しいと思いますが、どんな故障が想像できますか?また、修理費はどれくらいが予想されますか? ・今回の異音は、オイル交換直後に発生するようになりました。オイル交換直前は全くありませんでした。作業ミスなどは考えられますか? 宜しくお願いします。

  • 機械式デフのオーバーホールの目安は?

    ニスモ機械式デフを使用中ですが 片輪ジャッキアップして反対側のタイヤは 地面に着いた状態で 浮いた側のタイヤを 手で回したら 両手で力を入れたら回りました これは もう 弱くなってるのですか? 新品の状態では全く回らないのが 正常? 中古で購入したため 新品状態が分かりません ニスモ機械式1、5ウェイの強さを三段階切り替え出来るセレクティブLSDです

  • ベンツGクラスのデフロックについて

    Gクラスのデフロックはボタンがセンター、リア、フロントと3つに別れています。 取説を読むと次のように説明されています。 まずセンター、リア、フロントの順番でのみロックができる。 1.前輪の片側が空転している時はセンターロックをオンにすると  後輪の二輪に動力が伝わる。 2.後輪の片側が空転している時はセンターだけでなく  リアのロックもオンにする。  すると前側の二輪と後ろの片輪に動力が伝わる。 3.前後輪の片側が空転している時は全てのロックをオンにすると  空転していない他の二輪に動力が伝わる。 リアやフロントはどちらか片輪が空転した時に使うのだと思うのですが 最初に作動させないといけないと書かれている センターのデフロックとはどうゆうものなのでしょうか? 四駆はどこか一輪だけでも空転すると デフの働きで他三輪に動力が伝わらなくなるのでしょうか。 そのためセンターロックで前後の関係を絶つということでしょうか。 もしそうだとしたら、2の後輪片側が空転している場合でも 1と同じようにセンターロックだけで前輪の二輪に動力が伝わるのでは無いでしょうか。 空転が一輪の場合に直接関係していない二輪だけでなく残りの三輪全部使いたい時用に わざわざセンターとリアやフロントが別れているということでしょうか。 またこの取説を読んでいて思ったのですが 例えば雪道でスタックした場合にどこが空転しているのかなど難しい事は考えず、 3つともロックしてしまえば良いのではと思ったのですが浅はかでしょうか? まとまりが無い乱文で申し訳ありません。 どなたか教えて下さいませんか、宜しくお願いします。

  • S15シルビア6MTを購入しました

    マークII(ノーマル)からの乗り換えです。走りのイメージと勘違いしないでください。ノーマルで乗る普通の使い方です。 S15ですが、30km/hくらいで雨の日に交差点や角を鋭角に曲がるときにリヤがツルッと滑ってやりたくないのにドリフトみたいな姿勢になる時があります。マークIIの時はリヤが滑るというか空転はたまにありましたが、車体がズレることはありませんでした。タイヤの溝はあります。 調べてみるとS15にはヘリカルLSDが入ってるらしいのですが、これが原因ですか? 普通のデフに変えることは可能ですか?

  • 中古でRX-7を購入したのですが、

    平成8年式のFD(4型)タイプRを、中古で購入したのですが、ステアリングを一杯に切って発進すると後輪の内側のタイヤが「ザッザッ」と多少空転をしてしまいます。 ショップの話ではノーマルでもLSDが入っているのでこういうものです。と言われましたが、そういうものなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。