• ベストアンサー

USBメモリ読み込めません

データー(エクセル)をUSBメモリでもらいましたがこちらのパソコンで読み込めません。(先方の環境はWinビスタと思います) 当方環境:Winxp、C:HD、D:DVD、E~I:リムーバブルディスク、USBメモリはIで認識します。 【現象】USBメモリのショートカットホルダー(場所D:\)をクリックすると「Dにディスクを入れてください」のメッセージ。・・・前に進めません。こちらのPCでディスクの管理をどうかすれば読み込めるのではないかと質問しました。よろしくお願い致します。

  • gogim
  • お礼率38% (16/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

>>Iを見に行って見えるホルダーがショートカットでその場所がD:\という意味です。 USBメモリに入っているべきエクセルデータのファイルがない可能性があります。確認してください。 ショートカットはあくまで「見に行く先」を指示しているだけなので、指示先にファイル本体がなければ意味がありません。設定をどうこうしてどうにかなる種類のものではありません。 相手先がショートカットアイコンのみをコピーしている可能性があります。USBメモリの使用容量はファイル本体が入っているとして予想させる容量を消費していますか。 再度相手先に「ファイル本体」を渡すよう要求してください。 素人の方は、ショートカットと本体の区別が付かない方も多々いらっしゃいます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>Iを見に行って見えるホルダーがショートカットでその場所がD:\という意味です。 ショートカットをコピーしただけなのだと思います。 そのメモリを返送して、データを入れ直してもらいましょう。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

>D:DVD >E~I:リムーバブルディスク、USBメモリはIで認識します。 >USBメモリのショートカットホルダー(場所D:\) 辻褄が合ってませんが・・・・・ なぜ、Iを見に行かない? そもそも、Dにあるショートカットって何者。

gogim
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 なぜ、Iを見に行かない? >>>Iを見に行って見えるホルダーがショートカットでその場所がD:\という意味です。カーソルをショートカットの所に合わせるとDにあると見える・・・作成先の環境か?と思いますが・・・。 それでこちらでディスク管理を操作してデータを読めないものかと・・・。

関連するQ&A

  • USBメモリについて

    I-D DATA社のTB-ST2G/Kという名前のUSBメモリを 購入して使おうとしたところUSB FLASH DISK の ドライバをインストールする必要があります。 と表示が出て推奨となっている順番に進めても PCがUSBメモリを認識してくれません… 使用PCは、OSはビスタのNEC製のVL570です。

  • 間違えてubuntuとGRUBをUSBメモリにインストールしてしまいU

    間違えてubuntuとGRUBをUSBメモリにインストールしてしまいUSBメモリなしでは起動しなくなってしまいました。 最低限USBメモリなしで起動できるようにしたいのですが、 当方OSはwin7です。 1.もう一度HDDにubuntuをインストールしなおしたらGRUB起動してデュアルブート環境になるのでしょうか? 2.windowsの回復コンソールで削除できますか?ちなみにwindowsのディスクはvistaからのアップデートディスクです。 できればそのコマンドも教えていただきたいです。 解決方法はどちらかを考えているのですが教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • USBメモリって相性があるの?

    ハギワラシスコムのLumitas(512M)を使ってますが、Win2Kのノート(USB1.1)でデータを書き込んで持ち出しWinXPのディスクトップに接続したところ最初は認識するのですがデーターをコピーしようとするとおかしくなり最終的に認識もしなくなります何度やっても同じでした、検証のため別のWinXPのディスクトップ(USB2.0)に接続して書き込んだら書き込めました、USBメモリというのはPCにより相性があるものでしょうか、それともそのPCの調子が悪かったのでしょうか、それならば考えられる原因は何でしょうか、よろしくお願いします。

  • USBメモリの使い方について

    いつもお世話になっております。今更なのですがUSBメモリの使用方法について教えてください。AのPCからデーターを取る方法はUSBメモリをPCに刺し、必要ファイルの上で右クリック、コピーから其れを新しく出来たリムーバブルディスクの上で「貼り付け」れば良いと思うのですが又BのPCはUSBメモリのもって行く先のPCでファイルを展開させるには如何したらよいのでしょうか。PC環境はOS:WinXP・ブラウザ:IE8です。宜しくお願いします。

  • USBメモリにXPを入れて持ち歩く

    Ubuntu7.10のDesktop CDを2GBのUSBメモリに入れて使って見て 何処にでもデスクトップ環境が持っていける便利さに感動しました。 8GBくらいのUSB-HDがあればちゃんとしたインストールもできるようですが であれば、16GBのUSBメモリにWindowsXPを丸ごとインストールして その他必要ソフトもインストールして持ち歩けるでしょうか? ブータブルCDイメージをインストールするのとはちがって、どんなハードウェア環境でもという訳にはいかないでしょうが、1つの限定された環境で Vista、Office2007が入った1台のPCが使いづらい為、XP、Office2003を インストールしたUSBメモリまたはUSB-HDから起動できないでしょうか? できればBiosがUSB起動に対応していないのでCDドライブから起動して USBデバイスにアクセスしてWindowsが起動できるとありがたいのですが…

  • ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではv

    ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではvistaが起動しなくなりました。 ubuntuをUSBからブートして使用しようとして、USBにインストールしたのですが、間違って「拡張」からのオプション設定をするのを忘れてインストールしてしまったのでUSBメモリなしではvistaが起動しなくなってしまいました。 ブートローダがHDDにインストールされてしまったのでUSBメモリがないと起動しないということを知り、vistaのMBRを修復して再びUSBメモリにubuntuをインストールをすれば解決すると思うのですが、そのvistaのMBRを修復する方法がわかりません。 どのサイトもvistaのインストールディスクが必要と書いているのですが、私はvista標準搭載のパソコンだったためか、購入した際にディスクがついてきませんでしたので持っていません。 インストールディスクなしで出来るvistaのMBRの修復方法を教えてください。

  • USBメモリが認識されない(Sandisk Cruser)

    SandiskのCruser Contour USBフラッシュメモリ 8GB を購入しました。  しかし、私のPCのUSBポートに差し込み使用しようとしても、使えませんでした。USBフラッシュメモリのドライブにアクセスしようとしても、「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」として開けません。 箱にはwindows vista対応となっていますが、 当方の環境はwindows vista64bit なので、32bitにしか対応していないということなんでしょうか。

  • USBメモリ

    OS:Vista Home Premium(NTFS) USBメモリ:4G(FAT32) 上記の環境でUSBメモリにファイルをコピーしようとすると「このファイルは新しい場所にコピーできないプロパティを持っています」と表示されることが多々あります。VistaでUSBメモリを使う場合、HDDとUSBメモリを同じファイル形式にしないと事実上使えないということになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • USBメモリ

    KNOPPIXをUSBメモリにインストールしたのですが Ubuntuを入れたいと思ったのでWindows(Vista)でフォーマットすると 4GBあったUSBメモリが1.79GBになってます。 ディスクの管理を見てみると2.21GBが「未割り当て」になって ボリュームを作成しようとしても、押せない様な文字で 出来ません。 一体、どうしたら良いのでしょうか・・

  • USBメモリでDOS起動したい。WinXP環境で。

    USBメモリでDOS起動ディスクを作りたいと思います。 BiosでUSBメモリをディスク認識、USBメモリからのBootサポートしていることなど、HW要件はそろっています。 Win98機環境では、次の手順で実現できました。 WinXP環境で、実現するには、どうしたら良いでしょうか?下記手順の2.~4.あたりがネックになると思うのですが・・・ ※いったんパーティションを削除するのは、USBメモリ(メーカー)によって、単にformatするだけでは、Bootできなかったから・・・という経緯があります。 1.DOS起動ディスク(FDK)を作成 2.fdisk.exeとformat.comもFDKにコピーしておく 2.BiosでHDDをDisableにし、FDKでDOS起動。(USBメモリは挿しておく) 3.USBメモリはCドライブに見えるので、fdiskで、いったんパーティションを削除。基本アクティブパーティション作成。 4.format c: /s でUSBメモリをフォーマット 5.FDDをはずし、再起動 6.USBメモリからDOSが起動する。

専門家に質問してみよう