• ベストアンサー

賞与が私だけ激減したのですが、納得いきません。

こんばんは。 4大卒業後に今の会社に就職し、今年で勤続8年目の女性です。 もうすぐ2歳の子供がいて、私が一人で扶養しています。 出産前の基本給は17万円と低く、賞与は夏・冬ともに各27万円程度(基本給×1.6)でした。ちなみに社員の平均賞与額は、基本給×1.5です。 出産し、産休・育児休暇を終えて復帰したのですが、上司から1時間の時短勤務を勧められて、基本給は14万6千円になりました。 今回、冬の賞与の金額が分かったのですが、17万円になっていて唖然としてしまいました。 時短勤務になっても、仕事はきちんと こなしていましたし、私の人事考課の上司評価も良かったそうです。また、会社の業績も昨年よりアップしているため、今回も基本給14万6千円×1.6(23万円程度)の賞与は支給されると思っていたのですが、実際には基本給×1.2倍弱にまで下がっていたのです。 他の社員は、全員 賞与額はアップしています。時短勤務をしている子持ちの女性も皆、基本給×1.5以上で計算されています。 なぜ私だけ、下がっているのか分からず、大変なショックを受けました。一人で子供を育てているので、基本給が減っている上に、賞与も大幅ダウンとなると、かなり生活が厳しいです。 先輩にも相談したのですが、 「ここまで減額されていると、計算ミスの可能性もあるかもしれないけど、うちの会社の規定の賞与支給額の最低ラインが、基本給×1.0で、その額よりは少し上回っているから、上司に かけあったところで賞与額の訂正はしてもらえないと思う。逆に悪い印象を与えて更に次回の賞与額が下がるかもしれないから、言わない方がいいよ。」 と止められました。 ただ、本当に単なる計算間違いなのであれば、訂正をお願いしたい気持ちは大きいです。 一つ思い当たるマイナスポイントは、基本的に残業ができなくなったこと(保育園のお迎えの関係)と、子供の急な発熱などでお休み(有給休暇)をいただくことが、たまにあることです。ただ、仕事には支障が出ないようにしています。 自分で調べているうちに、年度が変わってからの賞与の訂正(追加支給)は出来ない会社が多いという情報を得たので、上司にかけあうなら年内に話したほうがよさそうだけど、話すことで更に評価が下がったり働きづらくなるのが怖いという2つの気持ちで揺れています。 私はどうするべきでしょうか? 第三者さまのご意見やアドバイスなど伺えると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

まずは就業規則を読んで、 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)の時短勤務が、以下のどの方法をとって労使間で取り決めてあるか確認してください(導入する場合には少なくとも一つは選択しなくてはなりません)。 1.短時間勤務制度 2.フレックスタイム制度 3.時差出勤制度(始業・終業時刻の繰り上げ、繰り下げ) 4.所定外労働をさせない制度 5.託児施設の設置運営またはこれに準ずる便宜の供与 時短を勧められているので、1だとは思いますが念のため。 それと、時短勤務になった場合の賃金の減額について記載されているかも確認してください。 賃金を引き下げる場合には、短縮した時間分だけ賃金を引き下げることとなります。 賃金の計算等に関する事項は、就業規則の絶対的必要記載事項ですから賃金引き下げを行う場合は、その旨を就業規則に記載しておかなければなりません。 そしてこの賃金を下げるのも労使間の取り決めになります。 上記が一切取り決められていないのであれば、減額は不当になります。 理由は上司から勧められていているので休業になるかと思いますので、時短分の6割は請求できる可能性があります。 賞与に関しましては、考課についてどのような項目を定めているのか不明ですが、時短勤務や有給休暇の取得が多いなどという理由では減額が出来ません。 時短に関しては、会社側からの勧めでもあり、そのことが賞与支給率の評価にかかわるのは労働者の不利益になると思われます。 賞与に関しては、計算が違うのではと確認し、 (周りは貰っているなどの言い方は駄目です) 計算があっているといわれた場合、 支給率が前期より低い理由を聞いてください。 その理由が納得できなければ、労基署か総合労働相談へ相談したほうが良いです。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 組合が無いようですので大変ですね、 個人ユニオンもあるのですが、 個人ユニオンの場合、交渉は自分で出来ずに、 個人ユニオンの人に委任するので、 自分が望む結果にはならないことが多々あります。 それと、他の時間勤務労働者の月給は下がっているのでしょうか?

radrad123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 時短勤務(短時間勤務制度)になったので、基本給がその分、減額されることは納得しており、賞与も減給後の基本給を元に計算されて当然と思っているのですが、掛け数は今までどおり1.6前後で良いのではないか(1.2掛けになるのは酷すぎる)と感じています。 支給率が低い理由は、今後のためにも聞いておきたいので、上司の機嫌を損ねないようなタイミングと言葉で、質問してみたいと思います。 とても詳しいアドバイスをいただきまして、ありがとうございました!

radrad123
質問者

補足

補足させていただきます。 他の短時間勤務者も、基本給はその分 減額されています。ただ、賞与計算時の掛け数は、フルタイム時と変わらず1.5前後です。 なので、なぜ私だけ1.2倍弱になったのか、純粋に疑問ですし、腑に落ちません。

その他の回答 (4)

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.5

永年会社勤めをしてきた者です。 この場合、ボーナスの計算方式は聞いても良いですが 査定の内容は聞かないほうが良いと思います。 どなたかが回答されているように 自分自身の評価と 他人の評価それも表面的なものと本当の評価は 異なっていることが多いですから あなた自身が自分を出来ると評価し 上司も口先だけでは評価していても、本音の評価は違っているかもしれません。 評価の内容は 私の会社でも聞いても教えてくれませんでした、ただ低いということを認識し 次期に頑張るしかありませんでした。一部個人的な好みもあるようですが 評価表は上司(課長)の上司(部長)にも行きますから 変な評価は課長自体の評価に響きますから 大きな差は無いと思います。 会社によって事情は異なりますから 何とも言えませんが 上司の機嫌を損ねるやり方(けんか腰になる 不満をあらわにする)だけはしないほうが良いと思います。辞める覚悟があるならば別ですが #3の方のようにならないためにも 聞くときは低姿勢で聞いたほうが良いでしょう。

radrad123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの課は課長がおらず、考課者は部長だけなので、部長に聞いてみようと思います。 自分では、勤務時間は短くなったものの、今まで以上に仕事の質は高められて効率的にやれていると思っていたので、上司の本当の評価が低いということであれば非常にショックですが、真摯に受け止めて今後は更に頑張っていきたいと思います。 低姿勢で計算方式についてだけ、聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました!

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

中小企業の社長の話を聞いたことあります。 ボーナス払うと、「あの人はもらいすぎ。」とか「自分は少ない」というのがあるそうです。 社長の話では、自分一人で決めているのではない(評価は複数でやっている)し、払ってしまってから言われてもどうしようもないということです。 社風によって、言っても平気のこともあり、また、逆もあるでしょう。 >私の人事考課の上司評価も良かったそうです これが評価です。 >仕事には支障が出ないようにしています。 本当にそうなのですか?急に休んだ人がいたら、誰かがカバーするのが普通ではありませんか? まだ、日本は横並び社会です。法律で認められた権利だといっても、他の人と同じでなければ差をつけたいという本音が見えるような気がします。 総合して、そこになったということではないのでしょうか?

radrad123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの部署は、完全分業制で、私の業務に他の人は全くタッチしないため、私が休んでも仕事はそのまま残っています。 社風ですが、固いほうだと思います。従業員3000人(そのうち賞与対象者は1000人弱)ですが、ほぼ全員、金額アップしているか横ばいで、私のように激減した人は一人もいません。 なので、単純な計算間違いなのかな?と思ったのですが、総合してこの金額と言われたら、諦めるしかしかたがないですよね。。。 でも、理由はぜひ聞きたいです。そして今後、改善できるよう頑張りたいです。

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.3

幾つか 考えられることは 賞与の計算期間に 育休期間は含まれていませんでしたか 含まれていれば 当然 その分は計算から除外されます。育休は基本的に無給ですから。 次に、賞与の査定方法は 会社の判断で決められますから 平均以下や平均以上の場合があります、理由を聞いても 育児のための有給休暇が多いなどとは決して答えてくれません、総合的に判断して決めたとか言われるだけです。 そして、査定等について質問などすると、使いづらい社員だと思われて 有形・無形の圧力がかかり 退職に追込まれますよ。 私も 以前 契約社員から正社員になったとき給料(年収ではアップ)が下がったので 私の経験等ならこれくらい欲しいと言ったところ 認められないどころか(実は会社は規定の範囲内で最大の配慮をしていてくれたのですが) 正社員になったものの それまで良好な関係にあった上司は冷たくなり 他の社員なら注意もされない些細なミスについても一々叱責されるようになり、辞めろとは一言も言われませんが 耐えられずに 退職せざるを得なくなりました。 今後とも その会社に勤めたいなら余計な質問はせず 仕事の成果を上げるよう努力し、会社に認めさせることを お勧めします。自分の思い込みだけで行動すると 悪い結果になりますよ。

radrad123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 今回の賞与は、5月~10月末の業務に対して支払われるもので、 私は4月のあたまに復帰しているので、計算期間に育休期間は含まれていません。ですので、余計に不思議でした。 私も現在、上司との関係は良好なので、質問することによって評価が落ちたり気まずくなるのが心配です。 ただ、もしも単なる計算間違いであれば、訂正していただきたいのが正直な気持ちです。 自分の思い込みで行動すると悪い結果になる・・・そうだとしてら恐ろしいですね(汗)

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私は子供がいないので、若干シチュエーションが異なりますが、 同じことがありました。 就職1年目の、初めての冬のボーナスのことです。 初めてなので、同期で支給額明細を見せ合いっこしてたのですが 私は残業が同じ部署の同期と比べたらダントツに多く、 遅刻や欠勤はしていませんでした。 遅刻や欠勤が多かった子より私のほうが3万くらい少なかったのです。 それはもうショックでした。 思い当たるのは、夏休み休暇に有休を2つくらいプラスしてとったことくらいです。 仕事は真面目にやってきたつもりですが、ケアレスミスも多かったので (これも経験を積めばできるだけの話で、あまり仕事を教えてくれる人がいなかった)思い当たる節はそのくらいかなと思いましたが、 その後私は会社を辞めました。やめさせられたといったほうが正確です。厄介払いされたので。 お子さんがいらっしゃるとお仕事の調整は大変だと思いますが、 生活がぎりぎり切り詰められるところまでいただいているのなら、 上司に賞与の訂正を掛け合わないほうが無難です。 質問者さまご自身が、おこさんにトラブルがあったときにそなえて普段されているお仕事で迷惑をかけないよう「保険」といいますか、先回りしてその業務の効率化を図るかにしたほうがよいと思います。

radrad123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 同期で賞与金額に差ができると、やっぱり辛いものがありますよね。 私は後輩よりも はるかに低額でした。 今まで7年間、常にUPしてきていたのに、いきなりの半額です。 生活は、正直赤字生活です。1円でも多くほしいのが切実な思いです。 もし上司に質問するとしても、言い方には十分注意しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう