• ベストアンサー

小型2輪(125)(一発試験!)(2)

noname#4118の回答

noname#4118
noname#4118
回答No.4

> 一切練習なしで本番があると言われたんですけど、 そりゃそうでしょ。試験なんだから。 > こんな俺って一発はどうなんですかね? 無理ですね。 バイクに乗れないんじゃ、試験になりません。 マニュアルのバイクの運転がスムーズにできて、且つ、法律で定められた安全確認やらウインカーを出すタイミングやら、なんらかんやらをやらないといけないんですから。 > それともいさぎよく教習所で取った方がいいんでしょうか? そうですね。それがいいと思います。 > ちなみにスクーター暦は一年になります。 全く役に立たないでしょう。

関連するQ&A

  • 原付のMT車について

    先日原付免許を取得しました、そこで原付を買うためにお金を貯めているのですが折角なら自分の好きなバイクを買おうと思っています。 ちなみに狙っているのはマグナ50です。 遅いらしいですが、良いバイクですよね^^ 教習所で習ったのはスクータータイプの操作のみで、いわゆるオートマです。 しかし、ああいうアメリカンタイプはマニュアル車だと思うんです。 クラッチ? ニュートラル?? ギアチェンジ??? 教習所では習ってないことが多く混乱しています。 そこで、原付を取ったばかりの私がいきなりマニュアル車に乗っても運転できるものなんでしょうか。 やはりdioなりBJなりスクータータイプを買うのが良いんでしょうか。 まだまだお金は溜まってないので数ヶ月先のことになりますが、凄く疑問なので、どなたかアドバイスなどください!

  • 小型の限定解除

    今、小型二輪の免許をもっていてスクーターに乗っていたのですが 中型二輪への憧れが強くなり限定解除を考えているのですが。 教習以来、まったくギア操作のあるバイクにのっていないのですが 大丈夫ですかね。 それとも小型のギア車を買って乗る練習をしてから挑戦するべき ですか?でもお金の方がかかりますよね。

  • ミッション車しか運転できないのですが・・・

    はじめまして。 40代女性です。 免許をとって20年ほどたちますが、MT車が好きでこれまでオートマ車は運転したことがありません。 今度車を乗り換えるとしたら、このままMT車にするか思い切ってオートマにするか悩んでいます。MT車は車種も少ないし人に運転してもらえません。 もしオートマ車にしたら、運転できないのでどうしたらいいのでしょうか?教習所で練習をした方がいいのでしょうか。

  • ギアかスクーターか悩んでいます

    初めまして。この間原付の免許を取った初心者です。 ギアを買おうか、スクーターを買おうか悩んでいます。親にはスクーターにしろと言われてるのですが、 個人的には見た目がかっこいいギアに乗りたいです。しかしきちんと運転できるか心配です。なんせ二段階右折もきちんと理解できていないもんで。。。。 実際バイクに乗ったのも学科試験後の講習のみです。。こんな自分でも練習すればギア車に乗れますかね?? どなたか助言を下さい。。

  • 教習所

    たまたま教習所の前を通りかかったのですが、その教習所ではスクーター(教習車)が沢山走っていました、これはいったい何の免許を取得するための教習なのでしょうか? わたしはバイクの免許は大型に至るまで20年前の16歳の頃に全て二俣川の運転免許試験センターの一発試験で受けたので教習所の事情というのが解りません、自動車教習所ではスクーターの練習もするのか?などと疑問に思ってしまいました。 いったいこれは何の練習をしているのでしょうか? よろしくお願いします

  • 普通二輪免許の一発試験は無謀ですか?

    最近、250ccのバイクに乗ってみたくなったのですが、私のような状況で普通二輪免許を試験場での一発試験で受ける事は無謀でしょうか? 原付免許取得から現在まで10年間程、50ccのカブが愛車で毎日乗っています。 普通MT免許取得から現在まで2年間程、会社のMTの営業車を週に数回運転する程度。 250ccのバイクは学生時代に友人のバイクを埋立地の道路でこっそり運転させてもらった経験しかありません。 その時は、一応動かすことはできましたが、友人からは「低速ギアを引っ張り過ぎで、エンジンを痛める」と怒られた記憶があります。 今すぐ免許が欲しいとか、絶対一発で受かりたいとか、教習所に通う金がないとかではなく、仕事の都合上夜間コースなどでも教習所に通うのは難しい状況のためで、来年の夏頃までに10回以内くらいで免許が取れたら良いなあくらいの気持ちです。幸い試験場までは車で40分程です。 乗りたいバイクは250ccなのですが、やっぱりまずは小型二輪125ccまで?を受けて、その後に普通二輪に挑戦する方が無難ですか? 教習所ではなく、免許がなくても少しだけ250ccや400ccのバイクの練習ができる施設ってあるんでしょうか?

  • 大型一発試験について(中免持ち)

    私は約3年くらい前に普通自動二輪の免許を教習所で取得しました(ちなみに卒険は一発合格でした。余談ですが、教官からはセンスいいと誉めれらた事もありました)。免許を取ってからはずっとビッグスクーターに乗ってました。なので乗ってたのはATなのでMT車は免許を取ってからは一度も乗った事がないんです........。どこかの教習所で練習させてもらう事ってできるでしょうか?それで慣れて一発を考えてるんですけど、練習させてくれる場所がなければどうしようか........って微妙な感じです。この状態で一発受けてもたぶん(絶対)厳しいですよね(汗。ちなみに住んでる所は千葉市です。なので一発を受けるとしたら幕張になると思います。どこか練習させてもらえる教習所とかってありますでしょうか?ちなみにお金とかってかかるんでしょうかね?ちなみに一発の試験は金額的にはどれくらいかかるんでしょうか?中免を持ってる状態で教習所でコツコツとるとする場合はいくらくらいかかりますでしょうか?経験者方からのアドバイス待ってます!!

  • 小型2輪(125)(一発試験!)(3)

    いい考えが浮かびました(^0^!!)レンタルでバイクを借りて練習するっていう手を考えました!一応試験場に乗るバイクを聞いたらCB125でした。ていう事はCB50をレンタルでかりて練習すればいいんじゃないでしょうか?どうっすかね?ちなみにレンタル屋は市川市にあります。

  • 試験場での大型免許‼

    一発本番で取得したいんですが、大型自体乗った事がないので教習所などで一回や二回練習する事は可能ですか?練習がてら落ち覚悟で何回か本番やったほうがいいんでしょうか?教習所でもお金かかるでしょうし、だったら本番のコースでやってしまったほうがいいんでしょうか?大型自体乗った事ないので普通に運転出来るか不安なところですし‼試験場は5.5tと聞きました‼普段4t乗ってたので行けそうな気もするんですが⁈お願いします

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?