• 締切済み

教習所

たまたま教習所の前を通りかかったのですが、その教習所ではスクーター(教習車)が沢山走っていました、これはいったい何の免許を取得するための教習なのでしょうか? わたしはバイクの免許は大型に至るまで20年前の16歳の頃に全て二俣川の運転免許試験センターの一発試験で受けたので教習所の事情というのが解りません、自動車教習所ではスクーターの練習もするのか?などと疑問に思ってしまいました。 いったいこれは何の練習をしているのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • kouchanz
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.6

#5さん フォローありがとうございます。 私は質問者さんが ・スクーターを教習所でみかけたが何免許の取得のためか? ・現在の教習所での実技について(スクーターの実技もあるのか?) の2点のことで質問しているのだと思い、 参照HPを見ていただければ、現在の免許の種類は細分化されていることと、 下部の免許の取り方のところを見てもらえば、それぞれの免許に技能講習(原付は免許試験場での講習)があるということと、 さらに質問者さんはバイク免許をお持ちだということなのでで、 それぞれの免許に対応するバイクが教習所には必要であることも理解していただけると思いました。 そのように解釈しましたので簡潔に回答させていただいたのです。 しかし、質問者さんの希望した回答でなかったということですのでお詫び申し上げます。 大変失礼しました。

  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.5

>いやいや、俺が聞きたい事はそういうことじゃないのよ?  と言われますが。 ANo.2さんの。 > 現在バイク免許は7種類にわかれております。 >http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/  が回答ですけど、これのどこが違うと言われるのか、教えてください。  分かっておられないようなので、簡潔に書きます。 以前は、自動二輪には小型限定(~125ccまで)・中型限定(~400ccまで)・限定解除(限定なし)となっていましたが、 今から12年ほど前に法改正があり、普通自動二輪と大型自動二輪の2種類に分けられました。(日本でハーレーが売れないのは、免許制度のせいだ。だから、もっと簡単に取得できるようにしろ。とアメリカから圧力があったという噂もあったような。(^^;;;) そのときに、大型自動二輪の免許も自動車教習所で講習を受けて、取得することが出来るようになりました。(そのために、大型ライダーの質が悪くなったという噂があるとか、ないとか。(笑)) 普通自動二輪にも小型限定と、限定解除がありそれぞれが、~125ccまでと、~400ccまでとなっています。 さらに、普通自動車の免許と同じく、各免許にAT,MTの2種類があります。 そのため、二輪車の免許は以下のようになります。 ・原動機付き自転車 ・普通自動二輪 ・AT限定(クラッチ操作の必要のない物が運転できます。)             ・上記限定なし(クラッチのありなしに限らず運転可能)            ・小型限定 (~125ccまで)            ・上記限定なし(~400ccまで) ・大型自動二輪 ・AT限定(クラッチ操作の必要のない物が運転できます。ただし、排気量が650ccまでの物に限ります。650ccを超えると、クラッチ操作の必要がなくても、限定解除をする必要があります。)            ・上記限定なし(クラッチのありなしに限らず運転可能) 以前の免許制度では、中型自動二輪で750ccを運転した場合、条件違反で済みますが、新しい免許制度では、全く違う種類の免許になるため、同様のことをした場合、無免許運転になります。l         未だに、ここでの質問にも中型自動二輪とか、中免という表記がありますが、正確には間違った表記ということになります。

  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.4

こんにちは >もう少し大きいというのはこの辺の事を言うのでしょうか? 教習車は50ccの上は125ccになります。 多分、50ccの原付のことだと思います。 >いったいこれは何の練習をしているのでしょうか? 原付とすると ・普通免許教習生の原付教習 ・原付の初心運転者講習(原付取得1年以内での違反等のため) ・高齢者講習(70歳以上で原付免許のみ所持の更新時の講習) 等が考えられます。 >スクーターに乗れない人は普通免許が取れないんですか? 原付教習は任意教習のため、乗れなくても普通免許は取得できます。 普通免許を取得すれば原付を乗る事ができるためでもありますが、原付の不安定さ(特に低速時)を知って普通自動車運転時に活用していただくため、経験してもらう教習です。

  • kz-versys
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

平成5年に原付講習が義務化された為に、原付免許もってない人は講習を受けないといけなくなりました。 大型二輪の教習を受けていた時に、実際に見ましたがかなり甘かったので大目にみているのではないでしょうか。 原付免許の取得時でも、学科を合格した後に指定自動車学校で講習を受けれますので、その方たちだったのかもしれません。 後、考えられるのはAT小型限定普通二輪免許用の125ccスクータかな。

  • kouchanz
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

現在バイク免許は7種類にわかれております。 http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/ 以前と違い大型でも教習所で実技を合格すれば、試験場での実技試験は免除されます。

kkag55332
質問者

お礼

いやいや、俺が聞きたい事はそういうことじゃないのよ?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

50ccなら、普通自動車免許取得時の原付講習用 もう少し大きいものなら、AT限定普通自動二輪や、AT限定大型自動二輪免許の実技用

kkag55332
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました なるほど、今は普通免許を取得するのにも50ccスクーターの練習が必須なんですね、そこで疑問なんですが・・・スクーターに乗れない人は普通免許が取れないんですか? もう少し大きいものとありますが、わたしは50ccと80ccくらいだと見分けが付かないのですが、もう少し大きいというのはこの辺の事を言うのでしょうか? 最近はやりの250ccくらいのスクーターの事を言うのでしょうか? ちなみにわたしが見たのは50cc~80ccぐらいではないか?と思われるスクーターでした

関連するQ&A

専門家に質問してみよう