• 締切済み

どうして金川被告をさっさと死刑にしないんですか?

Rodaimuの回答

  • Rodaimu
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.9

普通死にたいとか言っても本心ではないでしょう。 あまり真に受けて死刑とか叫ぶほうがいかがなものかと

taiji
質問者

補足

いえ、金川被告の場合、正真正銘の本心です。だって控訴を取り下げ、しかも死刑執行が遅れた場合には裁判も辞さないと言っているのですから。間違いなく、彼は死刑にになりたくてなりたくてたまらないのです。だからあなたの考えは間違ってます

関連するQ&A

  • 被告人の死刑を望む人々について

     山口県光市の母子殺害の裁判で被害者の遺族が被告人に死刑を望む発言をしているのを聞いて思ったことです。  私は、よくTVで遺族は被告に対して死刑の判決を求めている会見を見ます。つまり、これは遺族は「被告が死んで欲しい」と思っているということ、極端に言うと「人の死を望んでいる」という事になりませんか?私が子供の頃、人に向かって「死ね」と言うと、両親は私を叱り「死ねということを人に言ってはならない」と教えられました。しかし、光市のような事件がTVで放送されると両親は、「死刑になって当然」と言います。これは、「死ね」と言っていることと同じではないかと私は思ってしまいます。被告人は確かに残虐な殺人を犯しましたが、人であることに変わりはありません。もし、遺族が死刑を望んでいた被告に対して裁判官が「遺族の無念さははかりしれない」等の言葉を言って、死刑判決を下し、死刑が執行されたら、遺族は間接的に殺人を犯したのではないかと考えています。みなさんはどのように考えますか?ご意見の方よろしくお願いします。

  • 林被告の死刑判決について。

     ヒ素カレー事件で死刑判決を受けた林被告ですが、決定的な証拠が無いのが判決をどう左右するのかが焦点でしたよね。  しかし、結局は死刑判決を受けることとなりました。  状況的に彼女が犯人と示すものも多いですが、決定的な証拠もないまま死刑という判決はいいのでしょうか?。

  • 死刑ってなぜサクサク執行出来ないの?

    死刑の是非論ではありません。 法務大臣も色々言ってますが、 現行法上、裁判して判決が下ってその結果が死刑で被告側が控訴しません、となった場合なら、即日でも翌日でも執行するようにしたら、少しでもコスト下がりませんか? なんのために何年も待っているのですか?

  • 奈良女児殺害 小林薫被告に死刑判決、弁護人が控訴しましたが・・・

    小林薫被告に死刑判決が出ました。おそらく国民のほとんどが妥当な判決だと思っていますよね。公判で小林被告は「死刑にしてほしい」との発言を繰り返したそうで、本人も望んでいるのに、弁護人は控訴したとのことです。私は法律について知らないので教えてほしいのですが、被告本人が望んでいる判決が出ても、弁護人の意思で控訴するのは変だと思うのですが、そういうものですか?控訴は被告が望むからするものではないのですか?

  • 千葉法務大臣は金川被告の要望に応えることはできますか?

    金川被告、控訴取り下げへ 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000004-jij-soci 死刑判決の瞬間については「特に何も思わなかったですね。半年以内に(死刑を)執行しないのであれば国を訴えます」と、笑顔も浮かべながら話した。  千葉法務大臣は死刑廃止議員連盟に参加していたはずです。(現在はどうかわかりません) 在任期間中は死刑執行命令はゼロで通すのでしょうか?

  • 死刑判決でなんでレポーターは慌てるのか

    死刑判決が出ると、レポーターが「○○被告に死刑判決 が出ました!死刑の判決をいいわたしました!」 などと、ものすごい慌てた様子で伝えますよね? しかも慌て過ぎて、言葉を噛んでることもあります。 あれはもうちょっと落ちついて伝えれないものでしょうか?

  • 「死刑判決」を受けた被告の弁護士について

    自分の弁護してた「被告」の死刑判決が確定した時、弁護士さんはその後どう対応するのですか? 何か、私だったらもうその人と面会できないよなーとか思いながら、実際はどうなんだろう? と、ふと気になりました。 もし、噂レベルでいいので「こんな話聞いたよ」など、聞かせてください。

  • 死刑報道について

     オウム真理教の元教祖・麻原被告が、24日に死刑の判決を言い渡される、と先日、一斉に報じられました。  マスコミはなぜ、判決公判前に死刑判決が出ることを知っているのでしょうか? 当日、違った判決がでたら、大誤報になると思うのですが。  また、公判前に死刑判決が出ると報じて、何のメリットがあるのでしょうか? 

  • 被害者1人の殺人事件で死刑になった被告はいますか?

    04年に小1女児を殺害した容疑で現在、起訴されている 小林薫被告に、裁判で検察側は死刑を求刑しました。 日本の法律は失われた人命を嘆くよりも、凶悪犯でも最大限に更正を望むという、私に言わせれば、たかだか、一人殺したぐらいじゃ、死刑には絶対にならない、というイメージがあります。 おそらく、判決では、どうせ無期懲役が言い渡されることと思うのですが、過去に、被害者が1人の殺人事件で、死刑になった被告はいるのでしょうか?

  • 死刑は重い?軽い?

    覚せい剤密輸の日本人被告に死刑判決 大連 http://j.people.com.cn/2007/01/25/jp20070125_67242.html http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004081801002995.html 日本政府の許可なく中国が死刑判決を出したようですが、皆さんはどう思うか教えてください。