- ベストアンサー
- 困ってます
自動車保険
自動車保険に入ろうと思うのですが現在契約しようと思っている 保険会社の担当してくれてる方が、とても頼りないのです。 事故を起こした時に相手の保険会社の方と話しをしてくれる方と 契約した時に担当してくれてる保険会社の方は同じなんでしょうか? 同じ方なら頼りなさ過ぎて不安なので お分かりになる方おられましたら宜しくお願いします。
- viciousw
- お礼率100% (26/26)
- 回答数1
- 閲覧数28
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tokumei529
- ベストアンサー率50% (95/188)
一応元保険会社勤務です。 >事故を起こした時に相手の保険会社の方と話しをしてくれる方と >契約した時に担当してくれてる保険会社の方は同じなんでしょうか? 同じだと思いますよ。 事故後、誰に最初に連絡するのかで変わるとは思いますが・・・ 「事故を起こしたらここに電話してください」的な電話番号に連絡すれば、担当者以外の方の対応になると思いますが、事故後に契約した時の担当者に電話するのでしたら、その担当者が処理するんじゃないかと思います。 損害額の調整等、損害サービス担当の方が最終的判断をします。 が、損害サービスへ事故状況等をまとめて伝えるのは担当者ですので、頼りない人であれば、正直かなり危険なのではないかと思います。
関連するQ&A
- 自動車保険について
1年ほど前自動車事故を起こし、車は修理せず保険が切れる1ヶ月ほど前の今年5月に、事故車を購入した同じ中古車屋で新たに車を購入しました。事故時の保険は中古車屋が扱っている保険会社でしたが、事故の対応に不満があったので保険会社を変える事にしました。中古車屋の話では保険会社を変えても等級は引き継がれるので、新しい保険会社でも次回更新で予定されている5等級に下がるといわれていました。しかし、新しい保険会社は黙っていれば6等級から始められるといい、実際6等級で契約できました。 ところがここに来て、今の保険会社が「中古車屋が通報したみたいで5等級にせざるを得ないので、そのかわり保障内容が同じで『自動車保険』ではない別の保険に切り替えてくれ。それだと保険料は下がるのでお金を返す」といってきました。その保険は、まだよく読んでいませんが、いろんな種類の保険の内容を備えたもので、自動車保険の役割もします。ただ、自動車保険ではないので等級のシステムがありません。保険料は毎年下がるそうです。 等級システムから外れていることが、長期的に見て何か不利益にならないかが心配です。例えばこの先、やはり「自動車保険」の方がいいと私が考え、自動車保険に切り替えた場合、何等級から始まるのでしょうか?事故暦を引き継いでいれば、現在本当は5等級で、このまま無事故なら来年は6等級に戻れていたはずです。しかし、この先また自動車保険に入り直した場合、5等級から始めなければならないのであれば、この1年は無駄になります。その「自動車保険」ではない保険は勢いに押されて判をついてしまいましたが、私は正しかったのでしょうか? 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、等級システムから外れていてこの先不利益はないのか、今度また自動車保険に入りなおした場合、私の等級はいくつになるのか、ということです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 自動車保険について
皆さんは任意自動車保険はどうしていますか? 代理店で契約をする インターネットを使って通販型で契約する 代理店契約は保険料が高いですよね!! 代理店型と通販型を同条件で比較すると通販型のほうがかなり安いです(^_^) 皆さんはどこの保険会社と契約していますか? 保険料が安いところを教えてください(^_^) 保険料を重視するんで保険会社ブランドは気にしません JA共済、全労済、各種共済、が必ず安いわけではないんですね 比較したら全労済はそんなに安くなかったです。 自動車保険比較サイトは保険料は高くなるんですか? 自動車保険比較サイトからの契約と、ダイレクトに契約したい保険会社のホームページからの契約だと、契約したい保険会社のホームページのほうが安いですか? 自動車保険比較サイトは比較サイトが代理店になっていますよね 契約になると、比較サイトに手数料が入るからその分契約者は保険料が高くなりますよね? あと自賠責はどこの保険会社でも保険料は同じですよね? いろいろと意見を教えてくださいm(__)m
- 締切済み
- 損害保険
- 自動車保険について
自動車保険の満期がすぐそこまで迫っているので慌てて各社の見積もりを取っています。 事故後の対応が良い保険会社はどこでしょうか。 また、事故後の対応(支払いや示談等の面で)が悪かった会社などありますか? 保険料が安い外資系と契約しようと思っているのですが、、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 一番安い自動車保険は?
現在リスク細分型の自動車保険を外資系保険会社やカタカナ損保が販売していますが、そういう大手以外の保険会社以外に規模は小さくても価格が安いような保険会社ってないのでしょうか? 契約者の条件によってかわるとは思いますが、一番安い自動車保険はどこの会社なんでしょうか?
- 締切済み
- 損害保険
- 自動車保険について
自動車保険の業者が沢山あります。価格は勿論安い方が良いですが、 それよりも万一事故を起こしてしまった時の、事故処理、示談代行 などを迅速に信頼して任せられる保険会社を探しています。 ご自身の経験上保険会社の詳しい実態をご存知な方、お勧めの保険会社 を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 自動車保険 代理店について
どうしてもわからないことがあるので、この場をお借りして質問させていただきました。自動車保険についての質問です。 私は近日中に自動車保険の保険会社を変えようと思っています。知識が乏しいため、ダイレクト系でない大手の保険会社で契約しようと考えています。OKWEBさんの方で色々と参考にさせていただいているのですが、大手保険会社の契約の際は、代理店選びがポイントと書き込まれているのがよく見かけさせてもらいます。 保険に加入する際に色々とアドバイスがもらえるという点で重要なのはなんとなくわかるのですが、保険契約後も入った代理店によってなにか変わってくる点があるのでしょうか?例えば事故のときに対応が変わってくるとすれば、代理店によって具体的にどういう風に変わってくるのでしょうか? ある保険会社に聞いてみたところ、その会社では事故現場には代理店の人でなく、保険会社から人を派遣するサービスを行っているので加入する代理店は事故の際には関係ないと言われました。 実際のところはどうなんでしょうか?お答えをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- きちんと支払ってくれる自動車保険
現在AIUの自動車保険に加入しています。主人いわく、外資系の保険会社は高いけれど渋ることなく(!?)支払いが結構早いのでいい、と言うのですが、実際のところどうなのでしょう。確かに今まではスムーズでしたが、駐車場で他人の車にちょっと傷をつけたので修理代金を支払った、という程度のことで、事故らしい事故は起こしてないのでわかりません。保険料が高いので、私は保険会社を変えたいのですが。 最近、ロードサービスなどもたくさんついたリーズナブルな保険料の自動車保険のCMをよくみかけます。実際はこちらの非を探して支払いを渋るようなことはないでしょうか?事故、故障を含め、宣伝通り、素早く支払いをしてくれるものでしょうか?加入されている方の実感などが聞けたら大変参考になります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 自動車保険を乗り換えようかと思うのですが
自動車保険を乗り換えようかと思うのですが 現在ある代理店経由で自動車保険に入っています。毎回更新の時は担当者が 来てくれていろいろ話も出来て、この担当者になら保険料は割高だけど信頼できるので まかせてもいいなと思い契約しました。 しかし先日実際に車同士の事故を起してしまいました。幸いけが人もなく物損で すんだのですが、その担当者に事故の報告をして事務的な話をしましたが、それ 以降はその担当者とは全く関わりがなく、別のどんな人かもわからない担当者と事故 処理を進めています。はっきり言うとその担当者は全然信頼できません。 まあすべてをひとつの担当者が行うのは無理なんでしょうが、実際に事故が起こった 時に今まで対面して話をしてた担当者と接点が全くないのなら、安い通販と たいして変わらないんじゃないかと感じました。 自動車保険って普通こんな感じなんでしょうか?どうせ等級下がるし、これを機に 見直してみようかと考えた次第です。皆様どう思われますか?
- ベストアンサー
- 損害保険
質問者からのお礼
ありがとうございます。 他の保険会社を当たってみます^^;