• ベストアンサー

セーシェルで話されている言葉

セーシェル共和国で話されているセーシェル・クレオール語についてご存知でしたらお願いします。 日本語の「愛」に当たる単語を教えてください。 また、もしセーシェル語の簡単な辞書のようなものかサイトなどがありましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

☆→ lanmour フランス語 amour からで、フランス語の名詞は、定冠詞 ごと取り込まれる場合が多く、l'amour からです。 音では定冠詞を取り込んでますが、クレオールにとって 意味的には、定冠詞の意味はないはずです。 セーシェル・クレオール語で書かれた聖書や賛美歌など 見ると フランス語を知っている人なら、見当がつきます。 上の語も複数の文で確認しました。 辞書は Babylon で売っているようです。無料のものは なさそうです。

mizuho1984
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。本当にありがとうございました。 本当はお二人ともに良回答を差し上げたいんですが、それはできないので…。辞書情報を教えてくださったno.2さんに差し上げたいと思います。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

英語の love に相当するのは lanmour ではないかと思います。 セイシェル・クレオールはフランス語がベースなので、l'amour から来ているのだと思います。 ネットの辞書サイトではなく、Creole を紹介したページで見付けました。 → http://www.cerf-resort.com/seychellois-creole.html

mizuho1984
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。お返事が遅くなってしまってすみませんでした。 助かりました。また機会があればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ロマンシュ語・クレオール語で「愛」

    いろいろな国の「愛」という言葉を探しています。 スイスの公用語のひとつのロマンシュ語では、「愛」はなんというのでしょうか? クレオール語はいろいろな種類があるようですが、「愛」はなんというか知ってらっしゃる方はいませんか? カタカナでもいいんですが、できれば綴りも知りたいです。 また、もしロマンシュ語やクレオール語や他の言語の翻訳サイトなどご存じでしたら教えてください。

  • 明治以降に日本で作られた言葉の語源由来辞書?

       1.江戸、明治以降に西洋の言葉を、漢字などに翻訳した辞書というのかあれば教えてください。    たとえば、朝鮮民主主義人民共和国を::1朝鮮 2民主、3主義 4人民 5共和 6国::と単語に分割した時の漢字は、1、6は昔の中国や朝鮮とおもいます。    しかし、2民主、3主義 4人民 5共和などは、明治以降に日本人が創作した単語とおもわれます。 このように日本人が、西洋の影響をうけながら創作した漢字語源や辞書などはあるんでしょうか? インターネット上にあれば、すごく便利なんですが?。

  • 日本語(単語)をいろんな国の言葉で知りたいです。

    日本語(単語)をいろんな国の言葉で知りたいです。 たとえば水だったら英語ではウォーター・イタリア語だとアクア・・フランス語・・ドイツ語・・ など。 変換?翻訳?辞書?で調べてもいいサイトを見つけられませんでした。 どなたか知ってる方はいませんか?

  • ことば

    今学校の課題の作品にネーミングをつけようと思っていて、ちょっと困っています。 「家族愛」をいろんな国の言葉にかえて、その中から決めようと思っているのですが、どのサイトも日本語から英語とかしか訳してくれません。 英語じゃなくて違う国の言葉がどうしてもいいんです。どこか日本語を無料でいろんな国の言葉にかえてくれるサイト知りませんか?教えてください。 もし「家族愛」を英語以外に訳せる方がいらしたら、是非教えてください。

  • 日本語からフィンランド語へ

    お伺いしたいのですが、 日本語からフィンランド語へ翻訳してくれるオンラインサイト、 または辞書のオンラインサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 なるべくわかりやすいサイトで無料のものを探しています。 単語を調べたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 「同性愛」という言葉は日本語からの輸入?

    「同性愛」という単語はもともと中国語にはなく、日本語から導入されたと聞きましたが本当でしょうか?

  • 言葉の意味から検索する

    言葉の意味から単語を検索する方法ご存知の方いらっしゃいませんか。 たとえば、「動き」という意味から 動作、所作、仕草、発動、始動・・・など、を検索する方法です。 「動き」程度の割と短い単語なら辞書等でもある程度望む単語に行き着く検索が可能ですが、 「生み出す」とか、「考え出す」とか、「歩き回る」などの2語が組み合わさった単語は辞書で調べても短い単語を見つけることができません。 どうしたらいいか教えてくださいor皆さんは動詞等を短い単語にするときどうしていますか。

  • 現代の言葉を昔の言葉で表現

    現代の日本で使われている単語の、昔の言い方を調べられる辞書などはありますか? 例えば、「ハンガー」を昔風に言うと「衣紋掛け」ですよね。(←間違っていたらすみません!) このように、明治・大正時代くらいに使われていた表現がまとめられている物を知りませんか? また、もちろん紙の辞書でも良いのですが、できればネット上でそういった事を調べられるサイトなどがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語の愛という言葉と文字の由来をおしえてください

    中学か高校の頃の教科書で、 日本にキリシタンが伝来したころ、愛ということばが日本語にはなかったので、困った宣教師たちは、ご大切、という単語をつかって布教活動をした、 …というエピソードを学んだ記憶がありました。 でも考えてみると、「愛という漢字」は古くから中国から伝来してあっただろうに?と思うのですが、 日本語での、愛、という文字とことばの意味には、どんないきさつがあって今のような「愛」が出来あがったのでしょうか? なんか質問文の日本語がうまく言い表せないのですが、ピンと来て下さった方、どうかよろしくおねがいします^^

  • 経典の英語の意味がわかりません

    ヒンドゥー教の経典の英訳本を日本語へ訳しているのですが、英語は一般の知識しかなく、宗教関係の単語や表現が分からず、困っています。 ヒンドゥー教の英単語の辞書的なサイトをご存知でしたらご教示ください。 仏教やキリスト教の英語を説明するサイトでも参考になりますので、それでもけっこうです。 また、日本語でしたら用語の意味は分かりますので、英単語の詳しい説明ではなくて日本語訳だけでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。