• ベストアンサー

筋肉注射を打ったのですがまだ痛いです!

sinnkyuusiの回答

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

>整形外科に行って診察してもらったらお薬(飲み薬)を出されるのでしょうか?塗り薬でしょうか? ごめんなさい、僕は鍼灸師なのでこれに関してはちょっとわかりません。 以前診た同症例の患者さんは病院でもらったという痛み止めの錠剤を飲んでいましたが・・・。 >自然に治るということはありますか? 自然治癒はありますが、状態によっては必ず自然治癒するとは言えません。 注射薬や炎症によるものであれば軸索断裂という種類が多く、これは自然回復力が比較的強いんです。 ですから、神経自体に注射針が触れていなければこれに当たり、比較的早期に回復すると予想されます。 ちなみに、僕の診た患者さんもこのケースでした。 しかし、神経の一部にでも注射針が触れ神経断裂を起こしているとすれば、自然回復はしません。 この場合は神経修復手術が必要となります。 患部側の上肢が痩せてきたりすると非常に厄介ですから、念のため早期に整形外科にて診察してもらってください! なお、お医者様のご意見がきた場合はそちらを優先させてくださいね。 鍼灸師でした。

mat405
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 鍼灸師の先生だったのですね~。 自然に治ることもある場合とない場合があるのですね。 お薬を飲んで治すこともあるのですか。 今週は病院には行くことが出来ませんが来週にでも 整形外科に行ってみます。 注射でこんなことになるとは思ってもみませんでした・・ 本当に最悪!!といった感じです。 再度のアドバイス有難う御座いました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 筋肉注射の痛み

    筋肉注射の痛みは、何日ぐらい続くのですか? 6月7日にポリープの手術をうけた母が まだ時々、腕にされた筋肉注射跡が痛むというのですが。

  • 筋肉注射と皮下注射

    注射(エスポ600)右腕と左腕交互に1回/週、受けています。ネットで見たら皮下用となっていますが看護師は筋肉注射です。よくもんでおいて下さい。とのことです。皮下用を筋肉注射としても差し支えないないものですか?

  • 筋肉注射

    筋肉注射 働いている病棟で、看護師さんが筋肉注射するのを見学したところ、注射を抜く時血が出てました。5分押さえたところやっと止血されていた。薬剤を注入するとき逆血はなかったのにどうして血が出てしまったんですか。筋肉注射する部位は勉強した時とあってました。患者さんは高齢で腕の筋肉はあまりなかった。それが原因ですか?

  • 筋肉注射

    現在病院に通院中です。 筋肉注射を打ってるのですが はじめてのとき、やっぱり打ったあと腕がすごく痛くて 看護婦さんが打ってくれたあと、 もんだほうがいいのですか?と聞いたらもまないでいいです。 といわれました。その他の人はもんでくださいとも、 もまないで。ともなんとも言いません。 今日の看護婦さんは、すごくベテランそうな方でしたが 注射も上手なうえに、よくモンでくださいね。 といわれました。  やはり今日の看護婦さんのいうようにもんだ方がいいのですか? それとも、もまないほうが・・・ 打つ時はもちろんすごく痛いですが 打ったあとも、丸一日すごく痛くて下手な方が打つと 腕が上げられないくらい痛いです。 そのため、もしかしたらもむ。もまないが関係してるのかなぁ? と少し疑問をもってしまいました。 注射のことをご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。 また、こんなに腕が痛くならない方法を教えてください。 よろしくお願いいたします(^_^)

  • 明日、帝王切開…

    質問というか…不安な気持ちをどうにかしたくて… 明日3人目出産の為、帝王切開をします。 もう、正直怖くて怖くてたまりません!1人目は緊急帝王切開をしました。 しかし、麻酔の影響で頭痛がかなりひどく産後起き上がれないほどでした。 二人目は、予定帝王切開でしたが手術中の吐き気、息苦しさがあり、死ぬかと思いました。 そして、今回昨日から入院していますが、明日の帝王切開が怖くて怖くてたまりません。 麻酔をする時の注射、手術中に具合が悪くなること、術後の熱、術後の傷の痛み… 麻酔の注射をするときはこれでもかってくらい背中を丸めるといいと聞いたことがあります。 何か他にも帝王切開の時にはこれがいいというのがあったら教えてください! そして、こんな情けないわたしを励ましてください。

  • 筋肉注射による麻痺

    おととい吐き気が止まらず病院に行った際に、 吐き気止めの筋肉注射をしていただきました。 時間をおいて両肩にしたのですが、 しばらくして気が付いてみると 左肩だけ麻痺した状態でつねってもあまり感覚がないのです。 もう筋肉注射をして2日経っています。 腕を動かすのに問題はないのですが、気になってしょうがないです。 よく、筋肉注射の後が痛いというのは聞くのですが、 麻痺なんて初めてで、 もしかしたら怖い事になっているんじゃないかと心配です。 昨日看護婦さんにチラッと聞いてはみたのですが、 忙しい感じだったので「よくあるよくある大丈夫」で終わりでした。 どなたか何かわかる方いましたら教えてください! 宜しくお願い致します!!

  • 筋肉注射のあと

    1ヶ月ほど前、過換気で病院へ担ぎ込まれました。 紙袋を口にあてていたのですが治まらなかったので 安定剤を筋肉注射されました。 静注には慣れているのですが、久しぶりの筋注で かなり痛かったです・・・。 幸い注射のおかげで呼吸も落ち着いたのですが・・・ 未だに痛いのです。 おまけに注射したところより上(肩)が麻痺しています。 触っても感覚がなく、痛痒いとでもいいましょうか、 かなりの違和感があります。 腕の動きには支障はないのですが、気になって仕方ありません。 筋肉注射後の麻痺は普通のことでしょうか。 また、どれくらいで痛みが取れて感覚が戻るのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い いたします。。。

  • 筋肉注射後の痛み

    腕にした筋肉注射の後が何時までも痛いですが治るのでしょうか?

  • 皮下注射と筋肉注射の違い

    私は今ある病気で通院していて、毎回皮下注射 による薬品投与を受けています。 以前担当してくれていた看護婦さんは、注射のとき 針を腕に対して斜めに刺して、比較的浅いところに 薬剤を注入してくれていたのですが、 最近担当になった看護婦さんは、腕に対して垂直に、 かなり深いところに薬液を注入します。 これは皮下注射ではなくて筋肉注射ではないかと 思うのですが、皮下注射でも垂直に深く刺す やり方もあるのでしょうか? それとも看護婦さんに、皮下注射でお願いします、 と念を押すべきでしょうか? 専門の方、アドバイスお願いします。

  • 筋肉注射について

    一月ほど前にじんましんが出て救急で病院に行ったところ筋肉注射を打ってもらいました。じんましんは出なくなったのですが、筋肉注射をした腕にだけ違和感(しこりがあり、触ると少し痛む)があります。麻痺しているような感じは無いです。この場合何科で見てもらえばよいのでしょうか?また、同じ病院で見てもらうべきでしょうか?お願いいたします。