• ベストアンサー

セキュリティについて、これで十分でしょうか?

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

ブラウザのセキュリティ設定 例:「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」「セキュリティ」「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」にチェック 例:ActivXコントロール、スクリプトの有効/無効 例:Cookieや一時ファイルのクリア 例:ダウンロードの有効/無効 アンチウィルスソフト以外にスパイウェア・アドウェア対策ソフト(フリー) パーソナルファイアーウォールが「出入」両方の遮断に対応するソフトか確認(個人情報を流すスパイウェア・アドウェアなどがあるので、該当のソフトを使ったことがなく知りません) オフラインでもUSBフラッシュメモリーなどから感染する場合があります。 レジストリ(キーを変更)や正規のプログラムに名を変えて潜むウィルス・ワームなどの対策(PCにセキュリティ対策を導入する以前に感染がなかったか、定期的な検査) >セキュリティについて、これで十分 インターネットする以上は、十分(万全)とは言えません。 (オフラインも危険な場合あり) いくら最新のウィルスなどの定義ファイルをアップデートしていても、新たに作成されたウィルス・スパイウェア・アドウェアにソフトメーカーが調査・研究・対処する間、定義ファイルを作成・配布する間、ユーザーがダウンロード・インストールする間などのブランク時間(日数及び時間)は危険がいっぱい。 ソフトが警告のアラートを出してもユーザーがいつも(または必要な時)許可していては遮断や駆除がされません。(ソフトやウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェアに対するユーザーの知識・危機管理意識) アンチウィルスソフトもいろいろあり、一部のウィルスを遮断しないソフトもあります。(ソフトの比較サイトもありますが、ソフトには一長一短ありどれが最良とは言えませんし、複数は導入できませんから)

deep_tree
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ブラウザの設定も確かに必要ですね。 >アンチウィルスソフト以外にスパイウェア・アドウェア対策ソフト(フリー) については、MSEにはマルウェアの削除機能もありますので事足りるかと思っています。 >定期的な検査 MSEが常駐していますので、何か不審なソフトが動作すればブロックしてくれるかと思います。また、ネットで送信する場合、ZoneAlermが承認を求めてきますのでそこまで神経質になる必要はないかと思っています。 >アンチウィルスについては確かに複数導入するのはよほど詳しくない限り難しそうですね。とりあえず、検出率の高そうなMSEを使っています。本当はGDATAのような検出エンジンを複数内蔵しているものの方が良いのでしょうけど・・・

関連するQ&A

  • ルータのセキュリティ

    ルータを入れるだけでセキュリティーは万全だと思っておりましたが、そうではないと聞きました そこでファイアウォールなどセキュリティの基本設定のあるサイトなどをどなたかご存知でしょうか?

  • 先日の事なんですが、別のセキュリティーソフトに変えようとMicroso

    先日の事なんですが、別のセキュリティーソフトに変えようとMicrosoft Security Essentialsをアンインストールしたのですが、全て削除出来なくて一部残ってしまったらしく別のセキュリティーソフトをインストール出来ない状況になってしまいました。 残ってしまっているMicrosoft Security Essentialsを完全に削除する方法があれば教えて下さい。

  • Windows10の公式セキュリティソフトはWin

    Windows10の公式セキュリティソフトはWindows defenderからMicrosoft Security Essentialsに統合されたのですか? セキュリティエッセンシャルを入れたらコンピュータウィルス対策は完了ですか? ディフェンダーも別に入れないといけないのでしょうか?

  • MS Security Essentials

    PCを買い替えたので、前機と同様に Microsoft Security Essentialsをインストールしようと思ったのですが Microsoftのサイトからダウンロードに入るとサーバーエラーとなってしまいます。 情報を持ち合わせていないのですが、サービス終了なのでしょうか? それともシステムメンテナンスか何かでしょうか? 情報をお持ちの方がおられましたら宜しくお願いします。

  • セキュリティーセンターサービスが有効にできません

    セキュリティーセンターサービスが無効になってて有効にできないんです。 ウィルスかな?て思ってmicrosoft security essentialsでスキャンしよーとしたら それが起動しないんです。 他に症状は勝手にインターネットのウィンドウ開いて海外サイトが出てきます。 これってどうやったら治りますか? これだけじゃ解決できませんか? いきなりの質問すいません。

  • Microsoft Security Essentials で認証エラ

    Microsoft Security Essentials で認証エラーが出ます。 パソコンの調子が悪くなったので、修復インストールしました。 Windows XP Sp3 です。どうしても正規のWindows と認識しません。 DElLL のOEM の正規品ですし、実際何年も使っていたパソコンとwindowsです。 windows updateがうまくいかなくなったりしましたが、最新のインストーラーを インストールしたら良くなりました。 しかし、Microsoft Security Essentials は、”Windowsは正規品として確認されませんでした”と 出ます。windows UPDATE も問題なく更新できます。OFFICE2003もちゃんと認証します。 レジストリ関係とか色々調べてみましたが、認証しません。 どなたかわかる方、ご回答お願いいたします。 もちろん、アンインストールやインストールは繰り返してみましたが駄目でした。 ”正規品の取得”をクリックすると、Microsoftとサイトが開いて認証確認しますが 問題なくOKが出ます。しかし、Microsoft Security Essentials は無反応です・・・

  • メール時スキャン出来るフリーソフト

    こんばんは。 最近フリーのソフトを使い始めました、色々検索し調べた結果、初心者でも使えそうなMicrosoft security essentialsとPC Tools Firewall PlusにしましたがMicrosoft security essentialsにメール時のスキャンがついていません 1、フリーでメール時スキャンをしてくれるソフトが有りましたらご紹介下さい。 2、なおMicrosoft security essentialsとPC Tools FirewallPlus 、フリーでメール時スキャンで大丈夫でしょうか、もちろんフリーですから100%は求めていませんが(有料でもでしょうが)  セキュリィティで補充点でも有りましたご教授下さい。 怪しげなサイトに入らないIDパスワードは大事なものパソコンに入れない位をやっています。

  • Microsoft Security Essentialsについて1点

    Microsoft Security Essentialsについて1点ですがよろしく 感染等の場合、文句があるならw受け付けると言うらしいのですが、本当に無償なのに受け付けてくれますか。また指導付きでと聞いたのですが本当ですか。 そしてその場合は何処に電話をすればよろしいですか。 またメール受付のアドを知りたいです。

  • セキュリティソフト

    ウイルス対策としては、セキュリティソフトを常に更新することが一番とよく聞きますが、 初心者(家庭的なネット、メール使用者ですが、ネットバンク、ネット証券利用者です)としては、 どのような、どの程度のソフト(ダウンロードするもの、店で購入するものなど)をどのように使用・更新すればよいのか、よく分かりません。 どうぞ、よろしくお教え願います。

  • IPマスカレードのセキュリティ

    僕は現在、ブロードバンドルーターをつけて、複数台でインターネットへの接続を行っています。で、質問なのですが、ルーターには、IPマスカレードの機能というのがあり、グローバルアドレスとプライベートアドレスの変換をしてくれていて、WAN側からはPCのプライベートアドレスは見えないという風に聞きました。それだけを聞くとセキュリティは万全じゃないのと思うのですが、セキュリティレベルは中程度と聞きました。では、ウィルスやハッカーたちは、プライベートアドレスが見えない状態でどうやって攻撃をしてくるんですか。(確かにメールによる感染はあるとおもいますが・・・)