• ベストアンサー

中止ダムの取り壊し費用は

事業仕分けで、中止と決まったダムについては、取り壊しと現状回復の措置がとられると思いますが、完成まじかのダムにおいては、余計にお金がかかるのでは?ないかと、素人考えで思います。その辺の事情にお詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • traitor_
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

完成間近のダムなら場合によっては余計にお金がかかると思います。 撤去費用+地元負担があればその返還金+補償費+下手すれば賠償金+得られたはずの経済効果etc… これが完成にかかる残事業費+完成後の維持管理費を上回ればOUT! 例えば、完成までにあと100億かかるダムがあるとして、これを中止するには1,000億かかるという場合は後者が上回るのでOUTです。 差し引き900億は、年間約10億かかるダムの維持費の約90年分です。ダムの耐用年数はおおよそ100年程度、適切に維持補修をすれば半永久的に使用可能と言われていますので、十分です。(80年で減価償却したとみなされますし) この例は極端かもしれませんが、そう考えるとB/Cが1を下回らないダムは作った方がいいような気がします。

その他の回答 (6)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.7

http://avongrove.seesaa.net/article/128473759.html 八ッ場ダムが完成した場合、年間の維持管理費は八億~九億円と国土交通省が試算・・ http://unitingforpeace.seesaa.net/article/103935978.html ダム存続費用60億円に対し、撤去費用72億円(熊本・荒瀬ダム) いずれもサイトの抜粋ですが、ダムによって費用は相当変わると思いますが、ダムは観光資源にもならず、維持費が高額です。 ダムは計画から数十年の期間がかかり、その間、人口減少など必要性が低下し、今問題になっています。 特に、国土交通省及び地元ではダムの必要性より、天下り先確保と地元の企業にお金が落ちることが最優先になっています。 だから計画から57年経っても完成しない八ツ場ダムがあるのです。 下記もご覧ください。 http://kenken55chiba.blog54.fc2.com/blog-entry-67.html

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

建設中止ダムの処置については、議論されていないのが現状です。 税金をかけて潰すのか、あるいは地方分権を進め、その後の処置は地方の裁量に任せるのか、いずれかになるのではないかと思います。 尚、不要なダムを完成させた場合、高額な維持費が掛りますので、解体費を拠出しても、いずれはペイ出来ます。

回答No.4

ちょごめッ あれじゃダムが経済的みたいだ 失敗 訂正します 「ムダ使う ダムは要らんが 金だけよこせ」がより正確です☆ 

回答No.3

ええと 地元のヒトたちがあんなにも完成させたがってるなら 作らせておけばイイのでは? はい もちろん自力のみで☆ ダムは必要だから金をよこせ と しつこくケチつけてきたら お前らの理屈だとそれ ニートがいつまでも親に金せびるのと  どう違うんだ? 無駄に小遣いもらえてた過去を泣いて喜べッ と 引導を渡してやればいいよ そんなブリーフどもにはさ 「水が欲しいダムください」て言葉がまったく無いんだから 「治水が~」じゃなく「ムダ使う 金よこせ」と逆ギレれば 実ははるかに経済的な分きっと 試す価値アリな気がするゾ

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.2

完成間近のダムを中止と決まっても 使う市や自治体が支払う金額が出て行きます。 それは水も来ないし使えませんので ムダの一言につきる 住民税・水道代とかにも反映されるから その後、回復させるにしてもまた多額な資金が使われます 国税や周辺の県や市からとか金がさらに使われる ですから実際どこまで作ったか、いくら使ったか、年数は?とか それによってそのまま作って活用するか 中止して解体するかで分かれます また作ったけど水が貯まらないや、土砂崩れ・コンクリにヒビとか そんなダムも有ります。 元々地盤がダメな場所なのにそこにダムを建設したと言う番組を TVで見ましたけど ダムを造るために細工してるとしか思えない事例も見ました。

  • yata1746
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

完成間近でも費用がかかっても、壊してしまえばそれまで。無駄なダムを完成させ維持していくためには、永久に無駄なお金を使い続ける、ということです。 本当に無駄なのかどうか、はまた別問題ですが。

dogface
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局、無駄なダムのために使ったお金(解体費用も含む)は、誰が責任をとることもなく、国民が負担することになるのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう