• 締切済み

主人の扶養 妻内職の年末調整について教えてください!

はじめまして。 21年度の年末調整の用紙を主人が会社がからもらってかえりました。 わたしは今年8月から内職を始めて、8月~11月までお給料をもらった額が約16万円になります。 主人の扶養にはいっています。 わたしの内職代は所得税などは引かれていません。 内職先の会社から、 (1)平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 (2)平成22年分 給与所得者の扶養控除など(異動)申告書 を渡されたのですが、 同じく、わたしの内職先からも同じ用紙を2枚渡されました。 この場合、わたしの内職先のほうに記入すれば、主人の会社から渡された書類には記入しなくてもいいのでしょうか? 主人の会社から渡された書類の中に、去年記入した、21年の給与所得者の扶養控除など(異動)申告書も入っていたのですが、 去年記入した内容に、変更があるところは赤ペンで記入するようにと指示がありました。 こちらには、わたしの今年4か月分の収入額を記入したらよいのでしょうか? わたしの生命保険などの、保険料控除申告書は、内職先からもらったほうの書類に記入したらいいのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。 わたしは主人の扶養に入っています。 どなたかわかるかた、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>内職先の会社から、 >同じく、わたしの内職先からも同じ用紙を2枚渡されました。 これだと夫も内職しているみたいですけど、違いますよね? それから >わたしの内職先 これは内職といっても請負のような形でなく、在宅で給与をもらっているということですよね? 整理すると 質問者の方は在宅で給与をもらっている 夫は会社から (1)平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 (2)平成22年分 給与所得者の扶養控除など(異動)申告書 (3)平成21年分 給与所得者の扶養控除など(異動)申告書 をもらってきた 質問者の方は会社から (1)平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 (2)平成22年分 給与所得者の扶養控除など(異動)申告書 をもらった。 今年の給与は4ヶ月で合計で16万、来年も同じようなペースで働く。 これでよろしいでしょうか? 以上を前提とすると まず夫の分妻の分のいずれも右上の自分の名前住所等は全てに書きます、以下は内容だけに限ります。 夫の(1) 何も書く必要はありません。 夫の(2) 控除対象配偶者の欄に質問者の方の名前・生年月日等を記入して所得の見積り額は0と書きます。 夫の(3) 控除対象配偶者の欄に質問者の方の名前・生年月日等を記入して所得の見積り額は0と書きます。 そのように書いてあれば、何も訂正する必要はありません。 質問者の方の(1) 何も書く必要はありません。 質問者の方の(2) 何も書く必要はありません。 以上を夫の分は夫の会社へ、質問者の方の分は質問者の方の会社へそれぞれ提出してください。 >この場合、わたしの内職先のほうに記入すれば、主人の会社から渡された書類には記入しなくてもいいのでしょうか? 主人の会社から渡された書類の中に、去年記入した、21年の給与所得者の扶養控除など(異動)申告書も入っていたのですが、 去年記入した内容に、変更があるところは赤ペンで記入するようにと指示がありました。 こちらには、わたしの今年4か月分の収入額を記入したらよいのでしょうか? これらはすべて上記で説明したのでそれに従ってください。 >わたしの生命保険などの、保険料控除申告書は、内職先からもらったほうの書類に記入したらいいのでしょうか? 生命保険料・個人年金保険料(以下生命保険料等)の控除については、問題になるのは誰が保険料を払っているかです。 一般には名義人(契約者)が保険料を払っていることが多いのは事実ですが、例えば妻名義でも夫の口座から保険料が引き落とされとされていればそれは保険料は名義人の妻ではなく夫が払ったということになります。 また夫名義でも妻の口座から保険料が引き落とされとされていればそれは保険料は名義人の夫ではなく妻が払ったということになります。 一方生命保険料等の控除はあくまでもそれを実際に支払った人でなければ控除とはなりません(家族や夫婦なら誰でもよいと言うことではない)、ですが親族の生命保険等の保険料を払うことは認められています。 しかし現金で窓口で払った場合は、実際には自分以外の人が支払っても自分で支払ったとすれば控除は受けられます。 ここで言う支払った人と言うのは、実際に窓口で支払うという行為をした人と言う意味ではなく、その支払った金が実際に誰の懐から出ているかと言う意味です。 ですから夫の懐から出た金でも妻の懐から出た金だとして妻の控除にすることは可能です、逆に妻の懐から出た金でも夫の懐から出た金だとして夫の控除にすることも可能です。 しかし口座から引き落としにした場合には、上記のように引き落とした口座の名義で支払った人は特定されてしまうのでその口座の名義人しか控除できません。 1.妻の口座から支払った それでしたら妻の控除になります。 2.夫の口座から支払った それでしたら夫の控除になります。 3.現金で支払っていた それでしたら夫でも妻でもかまいません。 この場合は例え保険料が妻の懐から出ていても、税務署がそうだと証明することは不可能なので夫の給与から払ったといえばそれでも通ってしまうということです、逆の場合も同様です。 支払いが前述の1,2,3のどれに当たるかによって異なります。 それと保険料が2万5千を超えれば控除額は全額とはなりません、また保険料が10万以上は控除額は一律5万です。 生命保険料は前述の1,2,3のどれに該当するかによって異なります。 1でしたら質問者の方の控除になります、しかし質問者の方は課税金額に達していないので書いても無駄になるので、書く必要はありません。 2か3でしたら夫の(1)の生命保険料控除の欄に記入してください、それと保険会社から送られてきた払い込みの証明書を添付することを忘れないように。

  • Marjorie
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

内職先の会社から、 (1)平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 (2)平成22年分 給与所得者の扶養控除など(異動)申告書  旦那様が勤め先の会社から渡された、の間違いですよね?  旦那様がもらった用紙は、会社が旦那様の給料を支払う際に、源泉徴収の資料にするものです。奥様がもらった用紙は、内職先が奥様に内職代を支払う際に、源泉徴収の資料にするものです。まったくべつものですから、奥様の用紙に書いたから旦那様のほうに書かなくていい、というものではありません。奥様が旦那様の扶養に入るのでしたら、旦那様の用紙に奥様の名前を記入します。 こちらには、わたしの今年4か月分の収入額を記入したらよいのでしょうか?  扶養控除等(異動)申告書には、「収入」ではなく「所得」を記入します。「所得」とは、収入金額から税法上の控除額を引いた額です。内職の場合は控除額が65万円ありますので、収入が16万円なら所得は0なので、記入は不要です。 わたしの生命保険などの、保険料控除申告書は、内職先からもらったほうの書類に記入したらいいのでしょうか?  実際に、奥様の生命保険を支払っているのはどなたですか? 夫婦共同の財布から出ている、というような場合は、旦那様の保険料控除申告書に奥様の保険料も記入したほうがいいでしょう。  先に述べましたように、奥様の所得は0ですから、保険料の控除を受けても意味がありません。保険料は旦那様が支払ったものとして、旦那様が控除を受けたほうが得です。奥様が旦那様の扶養であり、夫婦共同の財布から保険料が出ているような場合は、旦那様が支払っていると認められます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>わたしは主人の扶養に入っています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >この場合、わたしの内職先のほうに記入すれば、主人の会社から渡された書類には… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉はなく、夫の税金と妻の税金とは別物です。 >内職先の会社から、 (1)平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書… それはあなた自身の税金に関すること。 >主人の会社から渡された書類の… それは夫の税金に関すること。 >こちらには、わたしの今年4か月分の収入額を記入… はい。 >わたしの生命保険などの、保険料控除申告書は… 16万程度の収入なら、保険料控除申告書は何も書く必要はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 扶養内パート妻の年末調整

    28年6月から月7万程度のパートをしています。(1~5月は1度短期で5万働いただけです) 夫はサラリーマンです。 夫の会社の年末調整の用紙等は書きました。 が、私はパート先からその手の書類を一切貰っていません。 な~んにも書かなくてよいのですか? 扶養内のパートでも年末調整しませんか? (1)平成29年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (2)平成28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (3)平成28年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記のいずれか必要じゃないですか? 氏名や住所、夫の氏名くらいしか書かないで良いと思うのですが…。 会社の労務担当者は恐らくよく分かっていません。 ご助言下さい。

  • 年末調整

    ド素人の私に教えてください!! 7月で仕事を解雇され、10月から別の会社で働き始めました。 先日、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と前職分の源泉徴収票を提出するように言われました。 まあ、それはいいのですが、私は自分に生命保険をかけているのですが、その控除は受けられないのでしょうか? ダンナは毎年、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは別の用紙に生命保険や家の火災保険等について記入し、提出しています。私はその用紙は会社からは渡されていません。 ちなみに今の会社に再就職するまではダンナの扶養になってましたが、今は扶養からはずれています。

  • 年末調整の書き方で困っています。

    初歩的な質問なのかもしれませんが教えて下さい。 妻が今年の6月から扶養内でパートを始め、パート先から年末調整の以下の書類をもらってきました。 ・平成19年分、20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書  妻の所得は交通費をひいて30万くらいです。 正直どう記入すればいいのかわかりません、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 年末調整の申告について教えてください。

    年末調整で会社から ↓↓ *平成21年分 給与所得者の扶養控除(異動)申告書 という用紙をもらいました。 ちなみに社員として働いています。なので所得もあります。扶養はいません。 それで会社からもらった用紙を書いて*申告するといったいどうなるんですか? 申告するといったいどうなるのかは詳しく知りません。 また、他の記入の欄に *生命保険料控除という欄がありました。 生命保険には入っています。 さっきと同じように生命保険料を記入して申告するとどうなるんですか。 計算方法もよくわかりません。一応書いてあったのが 金額 × 1/2 + 12,500と 金額 × 1/4 + 25,000 でした。 とりあえず申告すると一体どうなるのか詳しく教えてださい。

  • 年末調整 申告書の書き方 

    今年8月まで派遣社員として働いており(収入は140万程あったと思います)妊娠の為退職し、現在は主人の扶養に入っております。(のはず・・・。) 年末調整の為、主人が会社より書類を3枚持って帰ってきてます。 1枚目:平成16年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2枚目:平成16年分給与所得者の配偶者控除申告書 3枚目:平成17年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 各書類への記入の仕方が分かりません。源泉徴収票は必要になりますか? 分かる方教えて下さい。

  • 年末調整の書き方について

    こんにちは。 現在年末調整の用紙の記入をしているのですが、何点か解らないことがありまして質問させていただきました。 まず、平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の所轄税務署等の欄で、 会社の管轄税務署が渋谷税務署の為、税務署長の欄は、「渋谷税務署長」として書くのは解るのですが、その下の市区町村長も「渋谷」と記入すれば良いのでしょうか?(※添付画像の赤丸の部分です。) また用紙に関してですが、私は独身で地震保険等控除対象の保険には加入しておりません。 この場合は上記の平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書1枚のみの提出で良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正社員夫とパート妻のそれぞれの年末調整

    正社員の夫の扶養(社会保険)に入り、パートをしています。 先日、パート先の会社から年末調整の用紙をもらいました。 (1)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (2)給与所得者の保険料控除申請書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 の2種類あります。 この書類の記入方法が分からず教えていただきたいです。 妻(私)の今年のパート収入(非課税交通費を差し引いた額)は、80万円ほどです。 社会保険(年金/健康保険)は夫の扶養に入っているので自分では払っていません。 生命保険などの保険料の支払いも私の分はありません(夫は夫名義のものがあります)。 このような場合、妻(私)の方の書類には、 氏名住所と押印のみして、その他は特に記入せず、提出してもいいのでしょうか? そして、夫の会社でもらってくる年末調整の書類には、 どこの欄に何をどのように記入すればいいのでしょうか? 無知な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の用紙はどれ??

    こんばんわ。 年末調整の用紙についてなのですが、会社より各自で国税庁のページから23年度分の年末調整の用紙を印刷して提出しろと言われたのですが、用紙がいまいち解りません。 平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のみを提出すればよいのでしょうか? 平成22年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書は不要でしょうか? ちなみに私は独身で扶養家族もありません。 地震保険など控除の対象となるものには何も入っていません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    旦那が会社から「平成21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」という用紙を渡され、記入して提出するように言われました。 旦那は今年も8月までずっと無職だったので、この用紙を現在勤務している会社に提出することによって、無職だったことがバレてしまうのでしょうか? また、「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という用紙もあるのですが、旦那の扶養に入らない時は記入しなくても良いのでしょうか?現在は旦那の扶養に入っていません。 旦那の会社は飲食店のため、このような年末調整に関して分かる人がおらず困っています。 我が家の家族構成は、  旦那(19年~21年8月まで無職)  私(今年の11月に会社を退職)  娘(生後3ヶ月) です。 詳しい方知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    11月1日から派遣の仕事をしているものです。 今日、派遣会社から年末調整の書類が届きました。 ・19.20年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申込書 ・19年度分の保険料控除申告書 兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 文章をよく読んで、記入し返送してくださいとのことなんですが、よく分かりません。 ・年末までの収入見込みは25万円くらい ・前職は、1月5日まで正社員で仕事をしていました。  (1月25日に25,000くらいの給料を支給されています。) ・主人は自営業をしています。 どれと、どれを提出したらよいのでしょうか? 主人の扶養に入ればいいと勘違いしていました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう