• 締切済み

アルバイトの期間

20代前半男です。 私は田舎の過疎地(だと思う)に住んでいます。 バスが少なく、車の免許も原付の免許もありません。 アルバイトには自転車で十分程度のところに通っています。 しかしこれは交通機関がなく、 通勤できない事情もあって今のところで働いています。 私は原付のバイクを買うためのお金を稼ぐためにそこで働いているのですが、 周囲(知り合い・親戚)の人は生活のためだと思われています。 それはもちろん生活のためもあるのですが、 本当は別のアルバイトがしたいのですけど移動手段がないので 今のところでお金を貯めて原付を購入したらやめようと思ってます。 2~3ヶ月くらいでやめる予定です。 「移動手段がないから~」と私が一緒に働いているパートのおばさん達に言ったら、 「じゃあバイク買うお金貯まるまでここでバイトして、 そしたらやめるといいよ。移動手段がないと大変だからね」 と言うようニュアンスの肯定的な返事をもらいました。 私の受けた印象では、もともと人の出入りが激しい職場みたいです。 これまで働いたことのない私は、社会勉強の一環だと思って今のバイトをはじめました。 誰にも言ってないですけど、最初からあまり長くはやっていないつもりでした。 ちなみに、仕事については真面目に取り組んでいます。 まだ入って一週間ほどなのでそれほど役に立っているかどうかはわからないのですが、一生懸命与えられた仕事はこなしています。 これは別にやめてもいいんですよね? 誰に気を遣うこともなくやめてしまっても構わないですよね。 皆さんどう思いますか?

  • su22
  • お礼率10% (6/60)

みんなの回答

noname#101084
noname#101084
回答No.2

辞めること自体は、別に誰から非難される筋合いのものではありません。 ただ、社会常識的には、退職予定日の少なくとも4週間以上の期間をおいて事前に職場へ予告しておいたほうが、円満に退職できるのではないかと思われます。「突然退職」は、もっとも印象の悪い辞め方のパターンです。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

日本国憲法第22条で職業選択の自由という物があります。 居住、移転、職業選択、外国移住、国籍離脱の自由を求める憲法なので すべてはあなたの自由です。 辞める事によって起こるメリットやデメリットを考慮して 自分で決断するだけですから、良くも悪しくも自分次第です。

関連するQ&A

  • デリバリーのアルバイトの不安

    こんにちは。20歳♂です。 地元の和食のデリバリーのアルバイトが高自給なのでそこでアルバイトをしたいと思っているのですが、募集欄に 「要原付免許」 とあるんです。 僕は普通自動車免許を持っているのですが、原付バイクには乗ったことがないので不安です。 バイクに乗る事から教えてもらえるのでしょうか?

  • 原付に別れを告げたいけど、メットを処分できない

     普通免許所を所有しています。  若い頃になんとなく取得して、車は所有したことがありませんが、一時期原付バイクで通勤しました。  しかし、原付バイクですら、事故ったり、違反で減点されたり、バイクのメンテナンスの労力、費用、すべての面から現代の若者の車離れのように  「なくても生活できるし、管理が大変」という価値観から自転車生活に切り替えました。  今の仕事は転勤があって当たり前で、他部署移動となったら、まず自転車では行けない距離ばかりです。  面接の時に「へー、車の免許あるんだ」というコメントを上司からされた記憶があり、車の免許所有があった方が移動させやすくて、採用されやすいんだろうなと実感しました。  他の仕事に転職することになってしまってもやはり原付はあった方がいいかなぁと思うこともあり、バイクは売却したのですが、ヘルメットが処分できません。  でもできるならば、もう二度とバイクは乗りたくないのですが、自転車で通勤できる仕事にいつもめぐりあえるとは限りません。  やはり、電車通勤が簡易なよっぽどの都市部でない限りは原付くらいの移動手段がないと仕事にありつける範囲に大きな差が出てしまうでしょうか?  

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • 浪人中のアルバイトについて

    これから浪人することになったのですが、 気分転換等も兼ねて、アルバイトをしようと思ってます。 でも、レストランやコンビニといったような、比較的長時間のバイトは、勉強の妨げになってしまうので、午前中などにやろうと思ってます。 そこで、一つの案として、新聞配達をやろうとも思ってます。 でも、求人情報などを見ていると"要原付免許"と書いているところが多いんですが、自転車という手段はないんですか? 自転車のほうがいい運動にもなっていいと思ってるのですが・・・。 あと、新聞配達以外に午前中に出来るようなバイトも教えていただけるとありがたいです。

  • 保険証もない貧乏な大学生(国立)で、アルバイトをしない私(男です)の友達をどう思いますか?

    その人は、一年時までは、私や私の友達たちと一緒にバスで通学してました。今は二年生で、自分も友達もみんな自動車通学です。(その人はもちろん車の免許もバイクの免許も所得していません)なので、その人は私や友達たちの車に乗せてもらって通学しています。 最近毎回、その人を乗せて帰ってるとき、「なんでバスの定期を買わないんだ?なんでバイトしないんだ?なんで原付の免許取らないんだ?なんで人を頼るんだ?」など、頭の中でその人の事について考えています。。 自分は、アルバイトをして、通学(約20km)に使う車の維持費やガソリン代や、昼食代を払っています。。 一生懸命夜遅くまで、アルバイトをしているとき、その人のことを思うと、自分がバカバカしくなってきます。 どうしてその人は、お金がないのにバイトしないんでしょうか? 私はその人はお金がないことに甘えていると思っています。。正直、アルバイトもしない彼を私の車、ガソリン、で送りたくないです!! 皆さんはその人はどういう考えでアルバイトをしない彼をど思いますか?

  • ガテン系アルバイト

    ガテン系アルバイト 気がついてみれば以前まで本屋で見かけた「ガテン」が、 もう発行終了になったようですね(フロムAも)。 今それ系のアルバイトが気になっているのですが、 どこかにそういうガテン系求人はないでしょうか? ちなみに趣旨が違いますが・・・ 近いうちに原付免許を取ろうと思っているのですが、 それを利用して始められるバイトってどんなものがあるでしょうか?

  • バイク便のアルバイト

    バイク便のアルバイトは16才になってすぐにする事は出来ないのでしょうか? やはり20才にならないとダメなのでしょうか? 16で免許を取ってすぐにバイトできるバイク便などがあったら教えてください。お願いします。

  • 安い自動車免許のとり方

    普通自動車の免許をとりたいと思うのですが、出来るだけ安く免許を取るにはどうしたら良いのでしょうか?いま事故で原付も壊れ移動手段がありません。早く取りたいのですが、合宿となるとバイトも出来ません。それでも仕方がないという思いもあるのですが。 できれば具体的な料金も教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付免許を取るか自動車免許を取るか

    20歳の女です。 今、原付免許を取るか自動車免許をとるかで迷っています。 私の今の移動手段はバスか電車などが主です。 田舎なのでどちらも本数が少なかったり、最終が早かったりと なにかと不便に感じています。 実家暮らしなので親に送ってもらうこともしばしばです。 またアルバイトの終わり時間が少し遅くなったので最終バスもなく 親にたよるしかない状況です。 さすがにそろそろ移動手段に使える免許がほしいと思っています。 普通に考えて車のほうが雨の日や寒い日などでも平気ですし、 自動車免許を取った時点で原付も乗れます。 ならそうすればいいというところですが、取得に時間がかかることがひっかかり、 今すぐにでも乗りたい私は少し考えてしまいます。 原付免許の勉強をしてそちらをまずは取るべきでしょうか? それか数か月今のまま我慢して自動車免許を取得すべきでしょうか? また自動車学校に入学したら学校(大学)、アルバイト(週4日)を両立している状況で 何か月ほどで卒業、免許取得が可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • バイクの免許取得から購入までの手続き、お金

    原付バイクの購入、使用を本気で検討しています。 しかし、全く知識がありません。 バイクの免許は免許所センターに行ってテストを受けただけで取れる。教習所にいかなくていい。ということぐらいしか知りません。 また、 免許取得~バイク購入して、ブーンって走れるようになるまでにかかる手間やお金はいくらなのか。 また、ただ今、大学生2回生で、 住民票は地元にあるが、住んでいるところは大学近辺なので、県も違うし、少し遠いので、バイクはできれば、大学のあるところで買いたいです。 しかし、ナンバープレートとかに自動車のように、なんばとか、徳島とか書かれているから、住民票があるところじゃないと買えないのかな?とか、そういうことも分かりません。 バイクを移動手段として使っている学生の友達に聞くと、だいたい実家住まいの子ばかりで、親に手続きしてもらったりして、詳しくは分からない子ばかりです。 自賠責保険に入らなきゃいけないということぐらいは知ったんですが、それに入るためにはなにが必要でどういう手続きをするのかもわかりません。 長文になりましたが、 原付免許取得~バイクをブーンってのれるまで の手続き、かかるお金。 と、年間の維持費、税金(?)等等 詳しく教えてくださると助かります。 また、バイクはいくらぐらいして、どんなものがあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう