• 締切済み

瞑想のやり方

最近、瞑想をやり始めた初心者です。 瞑想ってやはり、主に座ってあぐらをかいてやるものなのでしょうか? 自分は仰向けの方が、呼吸をするのもシックリくるので仰向けでやってます。 やはり、座ってしたほうが効果的なんでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

瞑想と言えば二本で代表的のものは「禅」ですよね。 禅行の方法には座禅の他、立禅、仰臥禅などがあります。 さらに瞑想となると山ほど。 実はヨーガの大もとは殆どが瞑想の姿勢なのです。 先日、知花さんの取材でTVで紹介されていましたが、タイ(だったかな?)のお寺では水の中で浮遊して行なう瞑想法もあります。 日本でも補助員がついてプールで行なうリラックス法がありますが、これを進めていけば瞑想になります。 そもそも瞑想の境地に至るには二つの方法があり、一つはリラックスして入る方法。もう一つは肉体や精神を極限まで痛めつけて、外部の刺激を絶ってしまう方法があります。 肉体や精神の痛めつけは荒行が代表格ですが、あまりにきつい行は間違うと人格破壊に繋がるので行なわれないだけです。ヨーガはこの影響を大きく受けているのだと、私は思います。 日本でも特殊な水槽に寝ながら浮かんで行なう瞑想を指導している所があると思います。(以前はかなり宣伝していましたが、今ではほとんど無いので、残っているかどうか判りません) 一番いいのは風呂の中で、落ち着くアロマか沐浴剤でもこもらせて、音楽か、水琴窟のような音を響かせて、湯温を39度程度にして行なうのが楽ではないでしょうか? 浮かばなくても、足を投げ出していても胡坐をかいていても、なんでも良いです。半身浴なら一石ニ鳥です 30~60分くらいのタイマーを脱衣所に仕掛けておけばいいでしょう。 鶴見総持寺の方が仰っていました、 禅とは考えない事ではない。考えないようにしようとするとこれに固執する。固執は既に禅ではない。 禅とは執着しない事だ。禅を行なうと頭の中にドンドンとお思いが湧いて来る。この思いに執着せず、流して行く事が最初の段階です。 慣れて来ると、そのうち思いが枯れ果てて出てこなくなる、そこからが次の段階の修行です。 最初は寝てしまっても問題ありませんよ。 座禅でも立禅でも私は寝れます。というか寝てしまう事もしばしばです。 瞑想(禅を含む)は精神だけでなく肉体の疲労も取ってくれるので、肉体的疲労が溜まっている間は寝てしまうのも仕方無しです。

brunhild-2
質問者

お礼

お礼、大変遅くなって、申し訳ありません。 たくさんのご意見、ありがとうございます。 自分は風呂好きなんで、風呂での瞑想は最高ですね。

noname#103214
noname#103214
回答No.1

仰向けでも良いのですが、仰向けでは、多くの場合寝てしまいませんか? 瞑想をする目的にも寄りますが・・ 寝付きが悪いし、睡眠が浅いので等でしたなら、深い眠りへの導入の意味では仰向けも良いのではと思います。 呼吸は、最初は寝た姿で覚えるのが、感覚がつかめるので良いと思います。 が、だんだんと座った姿勢・立った姿勢でも、寝た姿勢の時と同じ様に出来る様にして行くのが良いと思います。 あぐら・・まあ、趺坐の事を言っているのかと思いますが、趺坐にも、結跏趺坐だけでなく色々の種類があります。 ある世界では結跏趺坐だけが座り方・・とも言われるそうですが・・ 自分でなら・・それほど、足の形は気にしなくとも良いと思います。 強いて言うなら、背筋がピンと立つように・・は心がけた方が良いとは思います。 まあ、自分で無理な姿勢は取らない・・と言う事ですね。 修行僧などではないのでしょうから・・ 瞑想は椅子に座って・・と言う方法もあります。 この場合は背にもたれないのが良いと思います。 姿勢での効果の違い・・・ 瞑想のプロ(例えば修行僧)にでもなるのでなければ、効果の違いは殆どないと思います。 瞑想の効果はその時間に比例する・・様に感じます。 姿勢を気になさるようなら・・しかるべき先生に指導を受けるのが一番と思います。 参考までに・・ 私・・股関節が硬くて、結跏趺坐など出来た事がありません。 それでも瞑想は出来ます。 あ、もちろん・・いわゆる「あぐら」でも大丈夫です。

brunhild-2
質問者

お礼

なるほど。寝てしまうからですか。 単純、かつ最大の欠点でもありますね。 自分も何回かは寝てしまったことがあります。 後は、無理のない姿勢ですね。 まだ、座っての呼吸は仰向けよりはシックリといかないので しばらくは、仰向けで続けてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 瞑想は、必ず座ってしないと効果ないのですか

    瞑想する習慣をつけたいと考えています。 ふつう瞑想というと、座禅のようにあぐらを組んだり、椅子に座ったりして行うものとされているようです。 僕は、わけあってあまり長い時間座っているのが困難なので、仰向けに寝た姿勢で瞑想したいと考えています。 仰向けに寝た姿勢で瞑想しても、効果はあるのでしょうか。 ご存知の方。教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 瞑想したいのですが。。

    こんにちは 最近瞑想をしたいと思うようになりました 瞑想は呼吸を整えるものですが 私は先天的疾患で、あぐらも正座もできません 椅子に座った状態でも可能と本で読みましたが なんかうまくできません、 体の感覚?がうまく掴めないのです ヨガもしてみたいけれど、簡単なポーズも あぐらや正座もできないのですが こういう私みたいなひとは 瞑想やヨガなどで悟るのは難しいでしょうか

  • 瞑想って効果ありますか?

    最近気になるのが瞑想なのですが、セミナーなどにいくきはなく、気軽に寝る前にやってみたいなと思っています。 呼吸に意識を向けて、考えることをしないでいるのが瞑想なんですか? やっている・やっていたという方、効果は実感されましたか?

  • 瞑想について

    瞑想が脳をエクササイズするために、もっとも良い方法だと聞き、実践しようと取り込んでいます。 できる限りリラックスして、心を落ち着かせて行ていますが、どうしても呼吸が苦しくなり、大きく深呼吸を行いながらでしかできず、2~3分も持てばいい方です。 (無理すると、息苦しく、集中できない状態です。) 1日、約5分程度の瞑想を繰り返す事で十分な効果があるといわれていますが、なかなか実践までこぎつけないのが実情です。 取り組み始めて、まだ10日ほどですが、最初はこの様なものでしょうか。 何か、よいアドバイスをお願いします。

  • 瞑想について

    瞑想のやり方について教えてください。 目をつぶってどこに集中すれば良いですか? 鼻の方に意識を向けるというのと、額に意識を向けるというのを聞いたことがありますが、意識はどこに向けてやったら良いのでしょうか? また、やり方が上手くわからず、呼吸の吸うと吐くをこころのなかで唱えたりしています。 しばらくすると何も考えない状態に落ちるのですが、外の音がぼーっと聞こえてきたりもします。 そして、自分のことや家族のことなどが浮かんでは消え、あれしなきゃいけなかったよなーという気持ちも浮かんでは消えてきます。 それは瞑想が上手くいっていないということでしょうか? 逆に瞑想が上手くいっている状態とはどういう状態ですか? 良く瞑想は自分の心の状態に耳を澄ませるとも言いますが、何も考えない無の状態で自分の心の何が分かるのでしょうか? 今日ヨガを体験して瞑想をしたときに額から目の前あたりに紫の丸い光が生まれて少し大きくなって消えていくのが繰り返しありました。 これは何か意味があるのでしょうか? ここまで色んな疑問を書きましたが、私は瞑想自体は大好きで続けていきたいと思っています。 ただ、このようにわけもわからず闇雲にやってて良いのか(効果があるのか)お知恵を拝借出来れば嬉しいです。 ※出来れば智慧の瞑想みたいに何かお題があって目をつぶりながらそれについて考えるように瞑想方法があると本やCDなどあれば知りたいです。

  • 瞑想について

    最近瞑想を始めました。 やり方はインターネットで調べました。 姿勢や環境づくり、心構えなどくまなく瞑想に関しての情報を収集しているつもりです。 やり方を記載しておきます。問題点があればご指摘下さい。 姿勢について私は結跏趺坐ができませんので胡座をさらに崩したように座ります。背筋はピンと上から吊るされたような感覚で伸ばしています。手は法界定印の形で組んでいます。 環境づくりとしてぬるめの風呂に長めにゆったりと浸かり少し涼んでから瞑想をしています。これは副交感神経優位になるよう期待しています。そして無音と消灯して夜に行なっています。 次に心構えですが、はじめのうちは呼吸に集中するといいとありましたので呼吸に意識を向けるようにしています。 あと時間は30分程です。 5分、10分のはずが気付けば過ぎていました。 本来やり過ぎは良くないとありますが、その良くない結果でもいいので見えてくれるといいのですが、何事もありませんでした。 以上のやり方でこれまでに三度の瞑想を行いました。 しかしどれも瞑想が成功したという感覚がありません。もちろん最初から成功するとは思ってもいませんが失敗したという感覚がないのです。 成功も失敗もないように感じたので土俵にすら立てていないのではないかと考え、やり方を見直してみたのですが問題点がわかりません。 なので質問をさせていただきました。 よく体験談などで雑念が止まらない状態とありますが、それにすら陥ることができません。 もはやなんらかのフィルターでもかかっていて全ての思考を濾されているのではないかと思うくらい雑念が見えてきません。 瞑想中呼吸に集中するべくもなくただぼーっとしているという感じです。そして気付けば30分くらいが無に帰すという非生産の極みを体現します。 よもやこれは成功なのか?とも思ったりもしたのですが、瞑想の効能を実感できません。 心身が軽くなったような感じはありません。思考に整理がついたような気もしませんし、今までと考え方が変わった所もありません。第六感的な何かももちろん変化なし。 もしくは私が日常的に頭を使えてなさ過ぎて、もはや雑念すら湧かないほどに知性が枯れ衰えた結果なのか?と怖い結論も出てきてしまう始末です。 どうしても本物の瞑想を味わってみたいです。 しかし、やはりどこかに過ちがあるとしか思えませんので ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • マインドフルネス瞑想について

    マインドフルネス瞑想について 集中力があまりにもないので始めました。発達障害かと疑い心療内科に行き薬物療法を試しましたが効果はありませんでした。そこで瞑想を始めたいと思ったのですが上手く出来ずに困っています。 呼吸から意識が逸れたらまた呼吸に戻すのがマインドフルネス瞑想だそうですが、僕の場合呼吸を意識しながら雑念(映像)を見ているため従来のやり方では通用しません。 一体どうすれば良いですか?

  • 瞑想中にアルファ波が出るのは、腹式呼吸のためですか?

    瞑想中にアルファ波が出る要因は、腹式呼吸によるものですか? 睡眠中もアルファ波が出てると言いますが、睡眠中は誰でも自動的に腹式呼吸になっていますよね。 一方、たいていの瞑想も腹式呼吸を使いますよね。 ということは、瞑想中にアルファ波が出る要因は、腹式呼吸によるところが大きいのでしょうか? 腹式呼吸が高いリラックス効果を生み、その結果アルファ波が出るのでしょうか?

  • 禅や瞑想の際の姿勢は、なぜあの姿勢?

    例えば、 禅や瞑想の姿勢を 直立立ち姿勢で 椅子に座った姿勢で 正座姿勢で 胡座姿勢で 仰向け姿勢で 水中に浮かんだ姿勢で 宇宙空間、無重力姿勢で その他の姿勢など どの姿勢でやるのが効果があり、違いその理由?

  • 瞑想の時、どんなイメージをしていますか?

    最近、精神状態の沈静その他のために、瞑想をはじめました。 とはいっても、就寝前、瞑想をはじめる前に、3回ほど深呼吸をするとすぐに眠気がやってきて、入眠しずらい時にもスコンと眠りに入ってしまったりして 笑 肝心の瞑想に入れる日が少ないのですが。 ところで、皆さんは瞑想する際、どんなイメージをしていますか? 人により、将来の夢が実現した時のことをイメージする、白い光に包まれている自分をイメージするなど、色々あるかと思いますが。 是非、教えてください。 また、瞑想するようになってからの効果の程もお聞かせいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう