ボート転覆事故、何を釣っていた?

このQ&Aのポイント
  • 北海道のボート転覆事故で、暗闇と波の中で救助が難航した。北海道太平洋側では強風波浪注意報が出ており、風速は最大16.5メートル、波高は約5メートルの大しけだった。
  • 救助活動は通報から約2時間もたってから行われ、遭難者は最終的に救助された。
  • 釣りをしていた人はかれいなどの魚を狙っていたと考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボート転覆事故、何を釣っていた?

ボート転覆:暗闇と波、救助難航 悪天候下「どうして」 「北海道太平洋側には強風波浪注意報が出ており、風速は最大16.5メートル、波高は約5メートルの大しけ。海岸にはみぞれ交じりの雨が吹きつけ、暗闇とうねる波の中、救助活動は難航を極めた。通報者の田中勝則さん(51)を救助できたのは、通報から約2時間もたった12日午前0時55分過ぎ。」 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091212k0000e040032000c.html?inb=yt 天候の悪い北海道の冬の夜に釣りをしていたようですが、 何が釣れるのでしょうか? かれいとかでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは かれい とか アイナメ、タラが釣れると新聞には書いてありました

関連するQ&A

  • 猛吹雪、札幌では事故100件超 どうしたら(動画あり)

    視界はおよそ5メートル。 札幌北区の住宅街を猛吹雪が襲います。 東茨戸から、あいの里に通じる道道は通行止め。 吹雪で前が見えず、トラックや乗用車4台が絡む玉突き事故も起きました。 吹雪で見えないのは、車だけではありません。 車からは雪で覆われた赤信号が見えず、次々とトラックや乗用車が、交差点を走り抜けてゆきます。 この吹雪の影響で、札幌北区では合わせて100件にのぼる交通事故が発生したほか、石狩・空知・留萌などで、26の小・中学校が臨時休校や始業時間の繰り下げ措置をとりました。 増毛町の暑寒別岳では25日から南富良野町に住む25歳の男性会社員が下山途中に遭難しました。 この男性会社員に怪我はなく、標高1250メートル付近でビバークしていますが、現場付近は猛吹雪で救助は難航。 後志のルスツリゾートでは香港からの男性客が24日から行方不明。 午後になって、無事保護されました。 日本海側を突如襲った冬型の強い気圧配置は、今夜遅くまで続く見込みで、気象台では警戒を呼びかけています。  TheNEWS北海道で放送 2010年1月26日(火)19:00更新 動画 http://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_03_001.asx 北海道に住んでいます。 今日こんな大変な事故がありました。 こうなったらどうしたらいいのでしょうか? 猛吹雪について教えてください^^

  • 【ゆとり】チノパン・スニーカーで富士山遭難軽いノリ

    【ゆとり装備】年始に革ジャン・チノパン・スニーカーで富士山に登った男性が遭難「軽いノリで登ってみようと思った」 富士登山の軽装男性2人救助…北アでは4人捜索  富士山や北アルプスなどに年末年始に入山した登山者が遭難した事故で、富士山で道に迷っていた埼玉県新座市の男性2人(ともに19歳)は3日深夜、静岡県警に救助された。  富士山ではこのほか男性1人、北アルプスでは男女4人が遭難しており、県警などが4日未明から捜索を続けている。  静岡県警富士宮署の発表によると、救助された2人は3日午後11時45分頃、標高約1800メートル付近で、捜索中の県警山岳遭難救助隊員に発見された。2人ともけがはないという。  2人は3日正午頃、閉鎖中の富士山スカイライン入り口(標高約1500メートル)付近から入山。革ジャンにチノパン、スニーカー姿で、懐中電灯やテントなど登山用の装備は持っていなかった。救助隊員に「軽いノリで登ってみようと思った」と話したという。  一方、富士山に入山したとみられる福島市万世町、環境省福島環境再生事務所課長補佐宮嶋幸司さん(39)とは連絡が取れない状態が続いているという。  長野県の北アルプスでは、大天井岳(おてんしょうだけ)(2922メートル)で男女2人が身動きできない状態に、明神岳(2931メートル)で男性2人が行方不明に。悪天候で、県警ヘリによる捜索は難航し、県警が地上から捜索している。  秋田・山形県境の鳥海山(2236メートル)にスノーモービルで入山し、吹雪で下山できなくなっていた8人は4日朝、秋田県警などの救助隊のスノーモービルに乗せられ下山した。体調に問題はないという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000402-yom-soci 正直呆れ返ってしまいますがどうすればこのような遭難を防ぐことができるのでしょうか? 皆さんはこういった登山者のことどう思いますか?

  • がけから車ごと90メートル転落も助かった!

    がけから車ごと90メートル転落も助かった! スポーツ報知 9月16日(木)8時1分配信  北海道室蘭市で道路脇のがけから、海に車ごと90メートルも転落した男性が、無事救助されていたことが15日、分かった。男性は病院に運ばれたが、意識ははっきりし、命に別条はない。救助活動した消防署員は「奇跡だ」と驚いている。  室蘭市漁協や市消防署によると、14日午前7時半頃、同市母恋町の沖で漁をしていた漁師が「ザザザ」という音とともに、がけから落ちる車を目撃、通報した。  一帯はトッカリショ(アイヌ語でアザラシの岩の意味)と呼ばれ、美しい浜や、がけがそびえる景勝地。現場は道道から10メートル弱離れた地点で、ほぼ垂直に海に入るがけから90メートル下の海に転落したとみられる。  救助に駆け付けた消防署員によると、男性は海に突き出た大岩の上に乗り、手を振っていたという。車は浅瀬で大破していた。転落後、車から脱出し、岩に登って救助を待ったとみられる。午前9時半頃、出動した道警のヘリコプターが救助した。室蘭警察署によると男性は「誤って落ちた」と話している。  消防署員によると、がけは普段は立ち入り禁止で、年に数回は投身自殺がある危険な場所。ガードレールはなかった。ドラマの自殺シーンの撮影で使われることもある。同署員は「海で衝撃が少なかったのか。助かったのは奇跡と言っていい」と振り返っていた。   最終更新:9月16日(木)8時1分 これは奇跡ですか?

  • これは転覆病でしょうか・・・ 

    こんにちは!金魚のことでお聞きしたいことがあります。 去年の秋から買っている出目金が、二日ほど前から仰向けになって、水草に引っかかるようにしてじっとしています。餌は食べていて、たまには泳ぐのですが、そのうちぷか~っと、浮き上がっていきます。で、気づいたら、いつも水草の葉っぱの上で仰向けに寝ているような感じなんです。。。 心配になりネットで調べたところ、転覆病という病気なのかなと思うのですが、もしもそうなら、今すぐ何かしてあげたほうが良いですか? また、治りにくいようなことが書いてあったのですが、このままずっとうちの出目金ちゃんはひっくり返ったまま生きていくのでしょうか・・・? まったくのド素人なので、どなたか、金魚に詳しい方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 なんとか、うちの金魚を助けてあげれないでしょうか・・・ よろしくお願いします(TT)

  • 転覆病?

    転覆病? 丹頂を飼っています。 1ヶ月ほど前から、ひっくり返って底に沈んでいることが多くなりました。 転覆病なのでしょうか。確かに餌を与えすぎていたかもしれません。ひっくり返っていても、餌をあげるとすぐに水面に来てよく食べます。 ただ、転覆病はひっくり返って水面に浮くと書いてあるものが多いのですが、うちの丹頂はずっと沈んでいます。 絶食させてみようかと思うのですが、これは正しい治療法でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 転覆病だと思うんですが・・・

    うちで飼っている出目金(もうすぐ2歳)が、しばらく前からお腹を上にして浮いています。 本を読んで転覆病かと思い、絶食したりしています。するとすぐによくなるのですが、餌を復活させたとたんに、直後からまたひっくり返ってしまいます(T_T) 水温はヒーターで25℃くらいを保っていて、しかも室温も深夜以外はけっこうポカポカですが、お腹がピンクになっています!しもやけでしょうか?かびでしょうか? このお腹の状態に何かするべき対処はありますか?消毒とか・・・ 絶食のときは一緒にいるリュウキンと分けないといけませんよね。今は二人そろって絶食なので、とばっちりのリュウキンが気の毒でもあります。

  • 転覆病について

    4~5cmほどの和金3匹を飼っているのですが、そのうちの2匹が餌を食べると決まって次の日になると横向き(真横ではないのですが、斜めのような状態)で泳ぐようになってしまいました。 夕方になると落ち着き、普通に泳げるようになるのですが・・・。 餌はほんの少量なのですが、こういう状態になってしまうので、餌をあげる間隔をあけて、4日に1回程度あげるようにしています。 でも餌を食べた次の日はやはり横向きになってしまうのですが、これって転覆病ですか? どうしたらよいのかわからないので、教えて頂けますでしょうか・・・。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トムラウシ山で動けなくなり遭難10人死亡北海道?

    ・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ  遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。  単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん  (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。  救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、  確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。  帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が  8~10度、20~25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから  体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで  捜査を始めた。  道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の  女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。  トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した  8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50~60代で、14~16日の日程で旭岳から  トムラウシ山を縦走予定だった。  美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た  50~60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する  予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った  2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の  死亡を確認した。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci なぜこんなことになってしまったのでしょうか? 北海道外の登山者が北海道の山をなめてかかった結果でしょうか? ガイドがついていたなら万一に備えた装備プランを持って当然と思いますが、 ガイドもまた山をなめてかかっていたのでしょうか? 一人や二人でなく一時に多くの人命が失われたのはなぜでしょうか? この事故の原因はなんだと思いますか? 今健康のため中高年に登山が人気だそうですが、 今後このようなことにならないためにはどうしたらいいのでしょうか? その他この事件に関することならなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保津川下りの転覆事故

    保津川下りの転覆事故は痛ましいですが、何故、観光客が命を落とさなかったのに環境を知っている船頭さんが2人も亡くなったのでしょうか。落ちると人間では抜け出せない(泳げない)ような危険な場所なのでしょうか。

  • 転覆病でしょうか。

    祭の金魚を飼い始めて、ちょうど1年になります。 黒出目金1匹と和金2匹です。 金魚屋さんで消化が良いしエサにもなるとのことで、 20cm×20cm(7リットルくらい?)の水槽に マツモを5本入れています。 昨晩気がついたのですが、出目金が 横向きでマツモに引っかかっているような 状態になっていました。 その後、横向きに沈んでしまいあまり動きません。 水槽をコツコツと軽く叩くと動き出し 少し泳ぐのですが、お腹が上に向いてしまって 泳ぎにくそうです。 今はほとんど沈んだままで 息も絶え絶え…という感じなのですが、 色々検索したところ、このまま見守るしかないようで 悲しく思っています。 1カ月ほど前に背びれに白い埃のようなものが 着いていて、白雲病?かと塩浴(0.5%)と 唐辛子(1本)を入れて、すっかり良くなったように おもえていたのですが、それが原因でしょうか。 昨晩も塩を3.5gほどぬるま湯でとかし入れました。 和金2匹は変わらず元気に泳いでいます。 これは転覆病というのでしょうか。 和金にもうつってしまいますか? 何か出来ることがありそうでしたら教えてください。

    • ベストアンサー